Micky's Soul

〜英検1級合格への道編〜8年ぶりに英語の勉強再開しました。今回は楽しみながらいきたいと思います。

vista

ロボワード Ver8.21の発音で不具合

ロボワード Ver8.21で発音ボタンを押した際に、
「Can't find MPEG Video Decoder」
とメッセージが表示された。発音自体はその後問題なくされるのだが。

ロボワード1







サポートセンターにTELすると、Vista特有の現象らしく個別にバッチをあてるようにとメールでdllファイルが送られてきた。

それをあてたところ不具合は解消された。

テクノクラフトによればHPで公開するのはまだこれからだそうだ。

Oxford英英辞典の追加辞書を買おうか迷っているところなので問題点はなるべくクリアしておきたいと思う。


blog_ranking_banner_green

メモリ、HD、キャプチャボード増設

メモリ、HD、キャプチャボードを増設してみた。

○メモリ:Castor LoDDR2-512-800 (DDR2 PC2-6400 512MB)
512MBx2と同じものを増設(1G→2Gへ)。1Gx2を増設しようと思ったが、店員にさすがに3Gは必要ないだろうといわれたため、変更。これでメモリスロットはぜんぶ埋まってしまった。最初から1Gx2を積めば良かった(>_<)。

Castor LoDDR2-512-800 (DDR2 PC2-6400 512MB)







Vistaではただ起動しているだけでも物理メモリ半分以上は使用されてしまっていたのが増設しようと思った理由。
増設してみるとやはりHPの表示など速度は改善された。

HD増設







○テレビキャプチャ:GV-MVP/RX3
スゴ録が最近調子が悪いのと、テレビを見ながら作業したかったので増設を決意。

GV-MVP/RX3







○HD:ST3320620AS (320G SATA300 7200)
テレビキャプチャ増設にともない、データ専用にしようと思い増設。コストパフォーマンスがら320GBにした。当初日立を買おうと思ったが、5年保証に引かれSeagateにしてみた。ちにみにSeagate日本のページではこの製品ページは見つからなかった。使いづらいな。

ST3320620AS (320G SATA300 7200)







blog_ranking_banner_green

VMware上の仮想マシンがネットにつながらない。

最近、VMware上の仮想マシンからネットにつながらなくて困っていたのだが、原因はウイルスバスターのファイアーウォールが原因だった。

ブリッジ接続で仮想マシンをセットアップしていたのだが、ルーターまではpingが通るのだが、ネットにはつながらない状態だったのだ。

ウイルスバスターファイアウォールを無効にしたところネットにつながるようになった。とりあえず仮想マシンのXPのユーザー登録ができたのでウイルスバスターの設定はのちのち調査してゆこう。


VMware_Vistaなんとかネットにつながった仮想マシン。とりあえずAVGだけインストールしておいた。



blog_ranking_banner_green


Blog Ranking
記事検索
You're the...
visitors
since 7/28/2005
Thank you!!
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
Twitterで共有
  • ライブドアブログ