
義実家の隣に住んでいるちょっと困ったお婆さんがいます。
うちは4人子供がいるのですが、昨年産まれた末っ子を
「籍はそのままでいいから、私を祖母として育てさせてほしい」と言ってきます。
もちろん義両親も私達夫婦も断っています。
引用元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part6

◎夫「お前が一緒に帰省しなかったせいで『嫁は?嫁は?』って聞かれて針のむしろだった」私「帰る前に話し合って納得したよね?今更言われても」→夫、むくれて家出
◎夫が死んで10年以上経つのに、元義兄嫁から「お義母さんが倒れた。いつから手伝いに来れるか連絡して」って留守電が。私もう再婚してるのに
◎くだらない理由で10年以上口をきかない旦那と義弟。「絶対結婚式に呼びたくない」と旦那は言うけど、私は義弟くんとも親しいし式に出て欲しいから仲直りして欲しい
◎偏頭痛がひどく寝込んでる私の頭を「役立たず!」と蹴るトメ。旦那にも「実際怠けてるようにしか見えないんだから仕方ない。ほんとに我慢できないの?」と言われた
◎スーパーでレジのおばちゃんに「子供生まれたよ~」と話したら後ろの見知らぬ奥さんが泣き崩れた。ビックリした私に旦那さんが「子供を見せびらかすのはやめてください」
◎私たちが住んでる家に用もないのにウトが毎日のように来てウロウロ。確かにウトの持ち家に住まわせてもらってるけど今住んでるのは私たちなんだし干渉しないでほしい
◎本州から1歳半の娘に会いに来たトメ。まだ道が凍る北海道で娘を抱っこして転倒。娘は骨折した。転んだトメにも止めなかった旦那にもムカつく!!!
◎息子が迷子になった。祭りに連れ出した俺の親に嫁はカンカン。「無事見つかったんだし悪気はないんだから」と嫁を諌めたら今度は俺がキレられた
学校に通うようになったら週の半分はお婆さん宅で過ごさせて、残りは私達の家か義実家で過ごす。
学校行事もお婆さんが祖母として出席する。
それが嫌なら、せめて末っ子にかかる費用はお金を出させて欲しい。
義実家に来るたびに抱っこさせて触れ合いをさせて欲しい。
それだけでもさせてちょうだいといつも玄関先で泣かれます。
私達の自宅と義実家が近いのでよく子供たちを連れて遊びに行くのですが、
車から子供たちをおろしている最中に玄関から出てきて「末っ子君を抱っこさせて」と
せがんできます。(もちろん断って追い払います)
今年の初節句にも無理やり参加しようとして、会食場所も教えていないのに
タクシーで後をついてきてお店の入り口で騒いで迷惑をかけてしまいました。
何かやられる度に私達夫婦・義両親で止めて下さいと注意するんですが、
すぐ地区の区長さんに泣きついて、区長さんから義両親が怒られるという状態です。
警察に相談しても、田舎なので「近所同士うまくやりなさい」
「特に被害もないなら問題ないでしょう」
「地域で子育てしようとしているんだからいいじゃないか」と
区長さんと同じ事しかいいません。
長くなるので続きます
義実家への訪問を一時期止め、うちに来てもらうようにしていたのですが、
義父が足を悪くしているので何だか申し訳ないのと、義実家に要介護の大祖母がいるので
元気づける為にもなるべくこちらから出向いている感じです。
お婆さんについてですが、義両親と義兄夫婦が言うには
10年ぐらい前まで息子夫婦と同居していたが、お婆さんがお嫁さんいじめをして
怒った息子が縁を切ると言って家を出たまま、今はどこにいるかわからないそうです。
義兄とお隣の息子さんが同級生なので携帯の連絡先は知っているものの、
お婆さんによる「末っ子クレクレ」について連絡相談しても
「ババアが死ぬまで連絡してくるな。警察に突き出せばいい」の一点張りだそうです。
先に書いた通り警察に相談しても埒があきません。
ストーカーではないでしょうかと言っても取り合ってもらえませんでした。
末っ子を寄越せというやりとりの音声データも聞かせたのですが、それだけでは駄目だと・・・
引越も検討しましたが、数年前に大祖母の介護の関係で義実家を改築したばかりです。
これ以上負担をかけられないので引越は現実的に無理そうです。
自宅にいてもお婆さんがやってくる時があり、怖いので日中は外出しています。
上の三人は学校や幼稚園に行っており、末っ子と二人でいる時を狙ってくるようです。
お婆さんがどこかの施設に入るか、亡くなるまで我慢しなければならないのでしょうか。
どなたかいいアイデアをお願いします。
うえ~、もう義実家には行かず、来てもらうことにしたら?
法テラスに連絡する?
たとえ誰かが人を殺しても誘拐しても、村長が隠蔽しようと持ちかければ
村ぐるみでなかったことにできる。警察も手は出せない
変に騒ぎ立てれば村八分でごみも捨てられなくなるし、
あなたがなにかされるかもしれないのはわかってる?
田舎に住むっていうのはそういうことでしょう
本気でどうにかしたいなら、警察に相談ではなく、110番で通報すること
相談はなあなあで済ませられるけど、通報は書類で報告があるから
適当な対応する警官は、所属と氏名と階級をきき、観察に連絡
ストーカー被害を訴えたのに聞き入れられないとして
ツイッターや動画で拡散するのもアリ
実害はなさそうだけど、神経参っちゃそう。
義実家には申し訳ないが、距離を置くのがいいのでは。
しかし、相手の息子さんの態度からすると余程酷い
嫁いびりしたんだろうなあ。
そんな人に子供をあげられるわけないよ。
(いい人でもあげないけど。)
行動力のあるくせに頭の固いご老人には困りますね。
とことん対決するなら、
婆さんが人に迷惑を掛けるせいで、息子さんが逃げ出したって点を
ひたすら繰り返して、相手の心を砕くとか。
「お前は息子に見捨てられたんだ。一緒に居たくないって思われたんだよ!」とか
やりすぎて暴走したところを返り討ちにできれば…ってこれもまぁ、
ネット越しの他人だから言えることで、当事者としてはきっついですな。
ストーカー以外の何物でもないじゃん
>ババアが死ぬまで連絡してくるな
親が問題ありすぎて、逃亡したパターンなんだろうね
他人に迷惑をかけてるのはわかっていても
下手に関わったら、今度は自分たちの身の安全が揺るぐ事になるから
関わり合いたくないんだろう
無責任とはいえ、猛毒の親だと、自分たちの生活を守るために
そうせざるを得ないという気持ちも分からない事もない
息子夫婦の住所つきとめて、ババアにそっと教えればいいんじゃないかね
身内のことは身内でやってくれって感じで
すごい解決方法だ…
他人の子育てに関わる資格なんてないとはっきり言ってやれ
区長が文句いってきたらだったらあんたの子か孫をババアの養子にしてやれと言えばいい
とのんきに言ってるけど、ババアが実力行使に出たらどうするの?お婆さんだから大丈夫だと?
逆だと思うけどね
お婆さんだから危険だと思う。
脳内の常識が三世代くらい前で止まってる可能性高いし、なんでもなぁなぁで済むと思ってそうだし。
そんな婆さんが隣に住んでるのわかっててホイホイ会いに行くって、ターゲットの子だけじゃなく他の子にも影響ない?
幼稚園児はともかく、その上の子達は不審に思ってるかもよ。
大人の都合はまだわからなくても、不穏な空気には敏感ででも親に悟られないように隠すのがうまいもんでしょ、子供って。
自宅も把握されてて子供はまだ1歳なんだよね。
今は赤ちゃんだからつきっきりできるけど、幼稚園にもなったら四六時中見てるのは実質不可能でしょ。
子供なんてアホなんだからすぐ釣られて騙されるよ。
遊びに行ってきまーすって出かけて拉致られたらどうするの?ターゲットの子を拉致るために、上の子を先に掠ったら?
すぐ上の子はまだ幼稚園児なんだろう。
子供が死んでから後悔しても遅いよ。
周囲がなあなあで済まそうとするからって親までそうなっちゃ駄目だろう。
断固した態度で拒否して、警察が動かないなら県警or府警に直接苦情入れて動かすなり、
それが嫌なら逃げるなり、子供を守る方法はあるだろう。
お婆さんに対しては過去の行為(お嫁さんいびり)に言及して
そんな人に子供に関わって欲しくないのでもう近づかないで下さいと何度も言っています。
実際に当時の状況を知っている義両親・義兄夫婦からも言って貰っているのですが
区長さんに泣きついてその度に義実家が責められるという状態です。
(もうすっかり反省しているんだから、仲良くやってくれよみたいに言われます)
だったらもう区長さんのお孫さんでも差し出せばいいじゃないかという話も義父からしています。
そうすると区長さんも「そういう話じゃなくて、お宅が仲良くすればいいだけだ」的に話が平行線のままだそうです。
おそらく地区の人も厄介なお婆さんだと思っている風は感じます。
上の子供達について心配くださってる方もいらっしゃいますが、
警察に相談した今年初めより、学校と幼稚園に家族写真を渡しており、
それ以外の人物が迎えに来ても引き渡さないようにお願いしています。
(幼稚園は元々家族以外送迎で入れないようになっています・バス通園です)
娘たちは義兄嫁さんの協力も得ながら学校へ送迎をしています。
義実家への訪問を止める事も何度も検討していますが
大祖母が子供たちの週1回の訪問を楽しみにしており、一時期訪問を中断していた頃に
随分と気弱になって入院したこともあるのでなかなか踏ん切りがつけないでいます。
子供に何かあってからでは遅いと思うのですが、隣のお婆さんの馬鹿な申し出のために
なぜ私達が振り回されなければならないのかと腹立たしくて仕方ないです。
地元の警察署が駄目なら県警という手もあるのですね。
法テラスも検討しているのですが、場合によっては弁護士を付けて裁判という事になるのでしょうか。
いずれにせようちも義実家も地元に居づらくなるのを覚悟の上ですよね・・・
なんで区長は一方的に婆さん側なの?
受けるだけじゃなくて、こっちから区長にねじ込めば?
「ババアと止めろ」と主張して、その話を向こうに持っていけ、それが済むまでうちに来るなと言おうよ
とりあえず区長邪魔なんだから、あっちの味方するならこっちは区長を攻撃するって態度見せて、
区長が中立=どっちにも関わりたがらないようにしなよ
大祖母さん側の立場から、区長にお願いしてみるってのは?
「このままでは可愛い孫家族が会いに来てくれなくて、生きるハリを失って辛い、息子たちの大切な孫なのに、それを横取りされるなんて…」
と言って、毎日泣いている。
身体を悪くして命に関わったら、責任取れるのか?
と区長に詰め寄ってみたり。
*******************
引用元: その後いかがですか?2
64: 名無しさん@おーぷん 2015/07/21(火)10:50:18 ID:wUN
その節は多くの方に叱咤やアドバイスを頂きありがとうございました。
多くのまとめサイトにも載せて頂き、そこのコメントを参考に主人・義兄夫婦と共に話し合いまして、渋る義祖母・義両親を説得して弁護士さんに相談を致しました。
結果として区長さん・地元の警察が動いて下さり、まだ完全解決とまで至っていませんが
以前のようなお婆さんによる執着・付きまといに近い行動は抑えられそうです。
先週より、お婆さんの親族が監視役としてお隣に一時同居しています。
義兄の説得&弁護士さんの助力によりお婆さんの息子さんが話し合いの場に出て下さったのも大きいです。
もっと早く弁護士さんに相談すべきだったと後悔しました。
背中を押して下さった皆様に感謝いたします。
子供を守りつつ、お婆さんの要求をはねつけて耐えていれば
いつかは解決するだろうと甘い事を考えていました。
ですが、お婆さんが遺言状の相続関連の所に末っ子の名前を書いていた事が判明し、このタイミングで動いて正解でした。(それについても現在弁護士さんと、お婆さん方の顧問弁護士さんで調整して下さっています)
今後はお婆さんの息子さんと親族の方の監視の下、年内には引越させる方向で動いているそうです。
おかげでこの3連休は久しぶりに穏やかな気持ちで家族で過ごせました。
いつお婆さんに狙われるかわからず、なかなか末っ子を外で遊ばせられなかったのですが
ようやく伸び伸びと遊ばせられます。
私自身はもう両親が他界しているため実家が無く、地元の友人やママ友に相談しても
子だくさんで経済的に大変になるから援助して貰えばいいんじゃない、ラッキーじゃん、と言われるばかりで、この気味悪い状況を理解して下さる方がいなかったので、思い切ってここで相談してよかったです。
本当にありがとうございました。
よかったね
弁護士が入るとみんな動くもんだね
前の読んでたよ
良かった良かった
区長さんがお婆さんのかたを持っていた理由は、区長さんの娘さん夫婦の家の土地が元々お婆さんの家から借りてた?買った?ものらしく、それで頭が上がらないという事情があったようです。
また、昔息子さんのお嫁さんをいびって息子さん夫婦が出ていってしまった時、あまりにも憔悴しきったお婆さんを見かねて助けたのも区長さんだったそうで、
区長さんとしては「お婆さんは過去を悔いて反省している、楽しそうなお宅(義実家)が羨ましかったんだ」とずっと思っていたんだそうです。
(実際にお婆さんも義実家が賑やかで羨ましかったと言っていたそうです)
ですが私達が置かれている状況を弁護士さんが上手に説明して下さり、それで区長さんも「これはお婆さんがおかしい」とようやく気付いたという事です。
地元警察の生活相談課からは先日謝罪を受けました。
第三者の存在って本当に重要ですね。
弁護士さんがついた事、警察が何度も自宅や義実家に来たことで少々噂の的になっていますが、それでもお婆さんから受けた今までの言動と比べれば痛くもありません。
何度も長文申し訳ありません。
これで報告とさせて頂きます。
お疲れ
解決してよかったね
☆爆笑!賛否両論?コメントの多い人気記事☆

◎息子が蕎麦アレルギーなのに、実家に帰ると親が必ず蕎麦を出す。それが気に入らない嫁が息子用の食事を持参するんだが、親はそれに気を悪くして文句をつけてくる
◎入院中に1歳児をトメに預けたら勝手にトイレトレされた。せっかく覚えてた言葉も変な英単語にされてた。もう絶対連絡しないし孫にも会わせない
◎せっかく料理を作ったのに生臭いとかマズイとか散々トメと義姉に馬鹿にされた。だいたい適量とか少々とかって意味わかんない。息子も食べないしムカつく
◎結婚前から「嫁姑問題で一度失敗したから同居は絶対しない」と嫁にきつく言われてたが、健康面で不安になったお袋が同居をうるさく打診し始めた。その話を嫁にしたらブチ切れられた
◎言葉の遅い2歳の娘が一生懸命話してるのに「何言ってるかわからない」と無視する夫。「みんなでご飯食べに行って楽しかったね」と娘が見せたブレスレットをゴミ箱に捨てた
◎妊娠中の妻に見知らぬ若い男が「亭主が働いてるのにランチかよw」と腹を殴る真似をした。俺の姿を見ると「ヤりましたーって証拠さらしてんじゃねぇよw」と捨て台詞
☆長編!前後編!ゆっくり読みたい人気記事☆
【前編】トメが突然「嫁子が所有するマンションに住まわせて!経営する会社の役員にして!」と言い出した。そういえば最近夫が「お前の両親と同居したい」と言い出したがまさか…
【前編】同居の兄嫁が私の食べ物を盗む。兄嫁「私さんはこの家で自由にしてる。私も自由にする権利がある」母「ならば生活費を入れなさい」兄嫁「…」→結果www
【1/3】親代わりに俺と兄を育ててくれた39歳の姉に援助したいと言ったら兄嫁にも俺の嫁にも嫌な顔をされた。結婚前にも「将来は面倒を見たい」と言ってたのに
【1/3】親の遺産を「面倒見てる妹に全部譲る」と言ったら嫁が発狂。怪しいので調べてみたら貯金がゼロ。月に20万も嫁の母親に援助していた…
【前編】嫁が中学生の妹に「遊んでないで勉強しろ」と口うるさく言う。当然妹は反発。嫁に何度やめるよう言っても「私は嫌われても言い続ける!(キリッ」と聞く耳持たず
【前編】彼女と8年間事実婚状態を送っていたのが嫁にバレて家出された。彼女は嫁に罵られ自殺未遂。どちらか片方など選べない、今まで通りに生活したい
【前編】帰省中、5歳の子供の世話を高校生の私にやらせて遊びほうけてたくせに「ママにでもなったつもり?子供はね、甘やかせばいいってものじゃないのよ」と兄嫁に言われた
【前編】偶然会った元彼に復縁を迫られてる。無視し続けてたら友達の彼氏(元彼の友人)にまで「なぜ復縁しないのか」「女は男の言うことを聞け」と粘着され始めた
【1/3】俺の親は俺の前妻が気に入ってて、今の嫁には興味なし。なのに嫁が勝手に「仲良くしなくては!」と接触を図り玉砕しては泣く。何度やめろと言っても聞きやしない
【前編】失恋した俺を慰めてくれた嫁と結婚したが、一年経ってもやっぱり好きになれない。嫁「そろそろ赤ちゃんとか…」俺「いらない」嫁「…そうだよね、私もいらないかな^^」