片付けられない人2

63: 名無しさん@HOME 2015/09/03(木) 09:54:22.06 0
・私 29 会社員(育休中) 
・夫 29 会社員(ダイエット中) 
・長男 3歳半 保育園年少(8-16時) 
・次男 4か月 

引用元: 離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ116©2ch.net
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/live/1440419146/
すぐに見つかる!格安航空券なら【ソラハピ】


こちらの記事もどうぞ!
偏頭痛がひどく寝込んでる私の頭を「役立たず!」と蹴るトメ。旦那にも「実際怠けてるようにしか見えないんだから仕方ない。ほんとに我慢できないの?」と言われた

本州から1歳半の娘に会いに来たトメ。まだ道が凍る北海道で娘を抱っこして転倒。娘は骨折した。転んだトメにも止めなかった旦那にもムカつく!!!

「私さんの子成長が遅ぉーい。障害者?」無神経発言が気に障るAを切ろうとしたら、ママ友仲間のBとCが「6人仲良く!」と私とAを仲直りさせようとしつこい

私が自分のお金で建てた家に「結婚したら私たちが住みます!」と言い放った弟の婚約者。「お姉さん独り者なのに一軒家なんておかしい!」弟も「姉ちゃん何とかできない?」

3歳程度の知能しかない重度自閉症の義弟18歳の面倒を見ろと義母に泣きつかれた。「兄として面倒を見る義務がある。私さんも姉になるんだから同居して面倒を見て!」

私の親「もう旦那を連れて来るな。家に来ても挨拶もしない、雪かきをお前にやらせて自分は子供と遊んでる。不愉快だ」夫は私と子供と離れるのが嫌らしくついてきたがるんだが

大学を卒業したら親の決めた相手と結婚させられる。泣いて暴れてどうにか大学進学までは許してもらった。二十歳になったら逃げるつもり

世帯年収一千万でやっていけるかって話をしてるのに「38歳で婚活とか遅くない?」余計なお世話なんだよ!私は40前に結婚する予定なの!ちゃんと考えてるの!うるさいんだよバーカ

2週間も猶予があったのに「預ける先がない」と会議に赤ちゃんを連れてきた同僚。しかもそいつ一人のせいで既に決まってた全員のシフトがひっくり返った。ありえない

兄が「結婚式をしろ!!」とうるさい。40過ぎたチビデブ女のドレス姿なんて誰も見たくないに決まってるし結婚式なんて所詮ビジネスじゃん?そんなものに貢献したくない

4歳の息子が嫁より俺に甘えることに嫁が嫉妬し「もう可愛いと思えない。貴方も子供子供で私を一番に考えてくれない。私なんていらないでしょ。出て行く」と言い出した

誰がなんと言おうと専業主婦である以上家事は全部嫁の仕事。なのに「あー◎◎さんちの旦那さんは自分のことは自分でやるんだってー」と他所の旦那を引き合いに出す嫁にムカつく

兄が母に孫を見せに来てくれない。嫁姑の確執もないし母が嫌われる理由もないのに。「墓に入ってからの方が孫に会えそうね」と寂しそうに言う母が不憫で仕方ない

嫁「脇毛を剃れ、デオドラントを付けろAG+だ、腕を上げるな半袖を着るな、風呂は最後に入れ」小学生の娘「友達が来るからお父さん遊びに行ってね」俺「…」

私「3歳の子供もいるし過激な表現も多いから家でそのアニメ見るのやめて」夫「俺の好きなアニメを馬鹿にした!俺は家で好きなアニメも見れないのか!離婚だ!」←はぁ?

叔父の家に世話になってるんだけど叔母が細かい。洗面所は使ったらすぐ拭けとか勝手に友人を家に上げるなとか。うーん、私の文章が下手なせいで叔母の神経質さが伝わらないのかなぁ

私がトメのオムツを換えたり食事の介護をしてる間に旦那がウワキしてた。トメも旦那のウワキを知ってて協力してたみたい。最悪


元々短気な夫だけど、最近特にひどいです。特にいらいらされるところが、私の片づけ下手なところ。
帰ってきた瞬間家が片付いていなくて、その時点からイライラが始まり、イライラのせいで片づけ以外も鼻については怒られてる感じです。
機嫌も口も悪いです。うざい、うるさい、バカ等言うし、無視もよくされます。長男の行動に対してもイライラしているように見えます。
長男お迎え→次男授乳・ご機嫌取り(黄昏泣き)→ごはん準備→食事→お風呂 のごはん終わりかお風呂中くらいに帰ってくるので、
一日で一番散らかってる時間にいつも帰ってきます。食事の片づけもできてなく、長男のおもちゃもだしっぱなしみたいな・・・
長男が食後に薬を飲むのですが、その薬のかすが置きっぱなしとか、私の上着脱ぎっぱなし等が特にいらいらするようで、
気を付けていますが、週1~2くらいは何か忘れてしまってます。
それと、私の天然ボケ(=ズレてる?)やうっかりが多かったりするような部分が、またイラッとするみたいです。
主人が私にきつく言うと、長男が私をよくわからない理論で一生懸命フォローしてくれますが、もちろん逆効果です。
私は反論しません。自分に全く非がないわけではないのと、火に油を注ぐだけなので。
育児で大変だからもう少し心を広く持ってほしいと、一度話し合いをしたときは、「俺がどれだけ我慢してると思ってるんだ」と怒鳴られましたが、「だって楽しい家庭がいいじゃない」と訴えると、「怒鳴ってごめん、お互い努力しよう」となりました。
直後は少しマシでしたが、話し合いから時間がたって元に戻りました。
気をはってるのも、怒られるのもだんだん疲れてきました。主人もいらいらしてるのはつらいと思います。
もしかしたらダイエットも一因かもしれませんが、健康のため目標まで頑張ってほしいです。
土日はだいたい楽しく過ごせます。毎週家族皆で楽しくどこかにお出かけしています。
少しでもこの状況をよくするにはどうしたらいいでしょうか?

64: 名無しさん@HOME 2015/09/03(木) 10:00:40.60 0
話し合いできてるなら、もう一度話し合えば?

65: 名無しさん@HOME 2015/09/03(木) 10:12:37.26 0
>>63
ええと、見た感じでしか言えないけどあなたは片付けに対して何か努力されてるんでしょうか?
旦那との話し合いで「だって楽しい家庭のほうがいいじゃない」といって話し合いが終わってしまってるのを見る限りでは、「私は片付けしません。怒られるのは楽しくないので怒るな」という貴方の意図を感じる。
「怒られるのが嫌だから片付けも努力するけど、それでも至らないところがあるかもしれないから指摘してほしい」ならまだわかるけど…
どっちにしても旦那を変えるにはまず自分を変えることから始めないと、旦那は怒鳴り続けるだけだと思う

67: 名無しさん@HOME 2015/09/03(木) 10:15:54.16 0
片付けは習慣だからね
後回しにして一気に片付けるタイプなのかもだけど
片付けながらってのを覚えたほうがいいと思う

68: 名無しさん@HOME 2015/09/03(木) 10:23:58.96 0
話し合いじゃなくてただのお互いの主張の確認しただけじゃん

69: 名無しさん@HOME 2015/09/03(木) 10:59:40.44 0
寝かしつけた後でちゃんとやるつもりなら
「子供達の生活リズムを優先してくれてるんだな。」
ってなると思うけどどうせそのままなんでしょ。

ちゃんとやってても重箱の隅突きならただのモラハラ

70: 名無しさん@HOME 2015/09/03(木) 11:05:05.66 0
長男のお迎え前にご飯の準備できそうだけどな

71: 名無しさん@HOME 2015/09/03(木) 11:20:07.69 0
単純に、今は下の子4ヶ月だからまだ大丈夫だけど、
動き出したら上の子の食後薬の薬袋とか出しっぱなしにしてたら飲み込むと思うよ
出して飲んだらすぐ捨てる、たたんだらすぐしまう、食事済んだらシンクに皿を入れる、ってしないといつか下の子に被害が行くと思う
忘れてましたーウッカリでしたーで済むうちになんとかしないと、大変なことになりそう

72: 63 2015/09/03(木) 11:22:55.54 0
今の状態で、100点満点中0点だったのが60~70点くらいには改善しています。
恥ずかしながら実家では汚部屋住人だったので。
本を読んだり片づけやすいよう収納に工夫したりしながら少しずつここまできました。
昼間次男だけの間は旦那が合格点をくれる状態にできていると思います。
それから気を張って、いろいろ○○ぱなしにならないよう気をつけてはいます。
もれてますけど・・・。
話し合いは、「努力はしてるし、します。でも夕方はいっぱいいっぱいなので、正直求められるレベルは私には難しい。私が片づけるのが苦手なのと主人がすぐイライラするのはお互い欠点なので、主人も自分は悪くない!でなくイライラしないよう努力してほしい」
といった感じではじめました。
お互いの主張を確認、怒られるのは楽しくないので怒るな、その通りですね。平行線気味だったのでお互い努力~で終わったのもあります。

より一層私が頑張るしかない、なんですかねやっぱ・・・

73: 名無しさん@HOME 2015/09/03(木) 11:28:20.41 0
>>72
とりあえず、特に怒られる薬のカスと服の出しっぱはやめたら?
服はしまうのにちょっと時間かかると思うけど、薬のカスなんかゴミ箱ポイーだけじゃん

74: 名無しさん@HOME 2015/09/03(木) 11:31:23.26 0
>>72
夕方にやることが集中してるのがよくない気がする。
ご飯の準備を長男のお迎え前にある程度済ませたらいいんじゃないの?

75: 名無しさん@HOME 2015/09/03(木) 11:35:00.56 0
旦那の「うざいうるさいバカ」はよくないね。
お互い多分、自分が相手に求める基準に達してない(努力してない)ように感じてるんじゃない?

76: 名無しさん@HOME 2015/09/03(木) 11:41:14.83 0
怒るなら自分でやれと思う気持ちもあるけど…さすがになんでも口に入れる時期の子供居て口にポイッと入れやすい薬の袋出しっぱなしはダメだわ。
そりゃ旦那も怒ると思うよ。上の子はかばってくれるとか呑気なこと言ってるけど、
そのままだと下の子が誤飲して窒息やら薬中やらになりそう。

77: 名無しさん@HOME 2015/09/03(木) 11:46:08.55 0
箱を用意してここは文房具、ここは薬、とか大まかに分類して
箱を手の届かないとこに置くのはどうかしら
使うときだけ出して終わったら箱ごと戻す
子供に触られたくないものだけでもそうすれば楽になるよ

78: 名無しさん@HOME 2015/09/03(木) 11:48:49.80 0
帰ってきて家が散らかってたらイライラする気持ちわかるわ
食器とか仕方ないしおもちゃも一緒にかたずければいいけど
服脱ぎっぱなしが一番ダメむかつく
ここには書いてないだけで他にもいろいろ言われる部分あるんじゃないの?

これから子供の躾とかしてく上でだらしないのは一番問題だと思うよ
子供の為にももう少ししっかりするべき

80: 63 2015/09/03(木) 12:07:21.91 0
>>69 お察しの通りで、基本的には寝かしつけた後、ちゃんとやるんですが、そのまま一緒に寝てしまうことも多いです。
もし寝たら起こして、とは言うのですが、自分で起きろと言われます。ちなみに次の日片づけてある場合、そのままの場合両方あります。

>>70 >>74 昼間用事がない日は下準備してます。4時迎えなので作り置きは冷めちゃうので。ただ、手際悪いです。というか家事全般へたです。下準備も、なんかうまくいってないこともあります。

長男が小さい頃から飲んでるので、薬袋自体は置き場が高いところなので大丈夫ですが(ごみも置いちゃう場所もそこ)、他にも危険はいっぱいですもんね・・・。
肝に銘じます。あと、とりあえず薬袋置き場の下にゴミ箱移動してきました。
長男がフォローしてくれるのは、うれしいとかより、子供の心理面が気になるので書きました。
なんというか、多分長男には主人が私をいじめてる!みたいに受け取られてる気がして。
「ママが○○をちゃんとしなかったからなんだよ~」とか言ったりもしたけど、それはそれで微妙な感じですし。

>>78 他にもいろいろ言われます。いっぱい言われます。そしてあっちは今日ちゃんとやったけどその分あれ忘れた、ってなります。習慣づいてないです。

あー、なんか、書いててでもでもだってちゃんになってる気がしました。
ある日目覚めたら片づけの天才になってたらいいのにー!!

81: 名無しさん@HOME 2015/09/03(木) 12:12:14.12 0
うーん旦那との相性悪すぎないかね

82: 名無しさん@HOME 2015/09/03(木) 12:19:52.39 0
>>80
失礼を承知で聞くけど、発達障害の指摘は受けたことはない?

83: 名無しさん@HOME 2015/09/03(木) 12:26:00.03 0
>>80
そんな状態で離婚は考えないの?
やっぱり子供がいると無理か

84: 名無しさん@HOME 2015/09/03(木) 12:31:42.05 0
>>80
とりあえず、どの辺をどうしたら(どう片付けたら)いいかを旦那と話し合う機会を設けたら?
で、そこで出た結論を全部メモして毎日朝と長男の迎えの前、できたら寝る前も見る
努力の過程を周りに見せるのも時には必要かと

85: 63 2015/09/03(木) 12:35:16.65 0
>>82 発達障害の指摘を受けたことはないですが、自分でADD(多動はないので)を疑ったことはあります。
ネット上の診断とかやってみました。チェックの個数は少し足りないくらいだったので、
傾向としては近いものはあるのかなーと思っています。
保育園の持ち物はチェックリスト作ってます。

>>83 主人のこと好きだし、主人イライラ状態の時以外は仲良しです。
子供のことももちろんありますし。
それに高校からの付き合いで、ダメダメだった私が大学入れたり就職できたのも、
汚部屋脱出できたのも、主人のおかげと思ってます。

86: 名無しさん@HOME 2015/09/03(木) 12:56:28.77 0
>>85
あのー結構いろんな人が片付けの案出してるのにスルーってどういうことかな?
なんていうか、改善する気ないならもう相談やめれば?

87: 名無しさん@HOME 2015/09/03(木) 13:03:46.63 0
帰ってくる頃合いを見計らって、長男と一緒にお片付けを始めたら?
「出来てませーん次気をつけますテヘッ」の言い訳は使わずに済むし、
実際片付くし、習慣化も期待できるし、
いいことずくめじゃね?(ドヤァ

88: 63 2015/09/03(木) 13:44:06.71 0
>>84 片づけ版チェックリストを作るってことですね。
とりあえず自分で暫定版作って主人に見せてみます

>>86 すみません、自分では内容的に全レスに近いつもりで書いてたんですけど
ちゃんと読み取れてなかったかもしれません。後でもう一度見直します。

>>87 確実なのはごはんの前に片づけ、ってことですね
長男のおなかすいたコールとごはん作成中次男放置によるぐずぐず全開なのでちょっぴり厳しいです
帰宅には間に合わないけどご飯後お風呂前にお片付けタイム、を習慣化すると主人に宣言してやってみようかな。
寝る時間おそくなるかもだけど・・・。

そろそろ色々しないと間に合わないので一旦〆ます
ありがとうございました。

89: 名無しさん@HOME 2015/09/03(木) 14:23:00.21 0
育休って書いてるし
それを明けたらどうするかちゃんと話合っておけば問題ないね。
旦那が気が向いたときにしか片付け手伝わないのは
今は奥さんが専業と言う認識の上でなのだろうし。

いずれにしても旦那は外で稼ぐ、嫁は家を綺麗に維持する
という役割分担でおさまるのは双方とも無理だろうね。

90: 名無しさん@HOME 2015/09/04(金) 15:22:01.93 0
ゴミはゴミ箱にという習慣がまずできてないようだからね。
旦那に言われてるうちはまだ良いよ。そのうち長男に言われるようになる。


☆爆笑!賛否両論?コメントの多い人気記事☆

姪の誕生会で義兄家に呼ばれた。6歳の息子「あっ、シチューに髪の毛入ってる」一同「…」義兄嫁「娘の誕生会をメチャクチャにされた!謝罪しろ!食事作りに来てやり直せ!」

【それは親友じゃない】親友「彼氏できたの」私「会わせて」→34歳のオッサンだった。私「やめた方がいいよ」親友「は!?余計なお世話。タヒねブス」

息子がニューハーフと結婚したがってるって聞いたら親は引くかな?しかもそういう店で出会ったって聞いたら余計引く?

俺「歯も生えてきたしミルクにしない?」嫁「は?あんたどうせ起きないでしょ!どうせ瓶を洗うの私でしょ!」そんなに言わなくても。俺だって育児したいのになぁ

【前編】嫁「消防団の集まりにどうしても出なきゃダメなの?」俺「だって俺が出ないと他の人が困るし」嫁「家庭を蔑ろにしてまで?」俺「…」

箱の裏の説明書きを読まず適当にお好み焼き作った程度のことで嫁にガミガミ説教される。食えれば別によくない?俺より下のくせに生意気なんだよ

軽度発達障害の俺に嫁が料理をやらせてくれない。少しくらいやらないと覚えないと思って勝手にやったら焦がしてしまった。しかも嫁に激烈怒られた。うう、ひどい

子持ちで時短勤務の先輩とフルタイムで残業ありの私が同じ給料だった。納得いかない私「辞めます」社長「今辞められたら困る」私「じゃ私も時短勤務にして下さい」社長「えぇ…」

ママ友とゆっくりおしゃべりしたくて3歳児健診に誘ったら断られてしまった。「二人目産まれて余裕がなくて」って断り方ひどくないですか

39歳の私に遠縁のばあさんがしつこく見合いを薦めてきた。私「クチャラーだし下品だしどうしても好きになれない」ばあさん「39歳にもなって贅沢を言うな!何がなんでも結婚せい!」

義母が亡くなった。夫「葬式や諸々の手続きはお前が仕切れ」私「えっ、同居の義姉さんにお願いするのが筋では」夫「長男の嫁が段取りをするもの」←いやいやおかしいでしょ

うちの娘がお友達の家でルールを守らず注意しても聞かないからと出禁になった。それ以来距離を置かれてる。謝罪したのにひどくない?

独身の姉が同人誌やブランド品に散財してる。嫁「将来私たちにタカってこないでしょうね!?」親「資産運用してるから心配ない」そんな訳ないだろ…姉に物申したい

甥っ子のお嫁さんに甥っ子を通さず直接連絡するのって変かな?せっかくラインで繋がったのでおいしい野菜や子育てのアドバイスなんかをしてあげたいんだけど

母が一人で父と障害のある妹の世話をしている。大変なので同居して介護しろと嫁に言ったら断られた。家族が大変な時なんだから支えてくれてもいいじゃないか

嫁「同窓会に行きたい」俺「(なんか怪しい)行かないで欲しい」嫁「なら貴方も旅行に行かないで」俺「あれは俺が幹事だから無理」嫁「貴方は何でも自分は良くて私は駄目なんだね!」






 

☆長編!前後編!ゆっくり読みたい人気記事☆

【前編】躾のなってない夫の連れ子を厳しく育てていたら「ママがいじめる」と義父母宅へ逃げ込まれた。荷物を送ろうとしたら「追い出すつもりか」と旦那に責められた

【前編】酔って友人と乱痴気騒ぎをしてたら嫁が出て行った。俺「妊婦のくせに夜出歩くなんて非常識。母親の自覚がないのか」嫁「はぁ?非常識なのはそっち。友人とは縁を切れ」

【前編】精一杯育児してるのに足りないと嫁が文句を言う。赤ん坊なんて泣かしとけばいいし休日は昼まで寝たりゲームしたいのに。あーあ、一人でのんびりできるアパートでも探そうかな

【前編】せっかく家族で楽しい時間を過ごしてるのにKYな兄嫁がぶち壊しにする。「ノロかもしれないのに旅行なんて。罹ってたらホテルに迷惑」←神経質すぎ

【前編:妻視点】夫「石鹸で事足りるのに洗顔石鹸に4000円?無駄遣いやめたら?」私「効果もないハゲ薬に月数万かける方が無駄」→1歳の双子を置き去りにして実家に帰られた

【前編】嫁が電車を乗り継いで俺の親父に会いに行く。会うと必ずセクハラされて泣いて帰ってくる。やめろと何度も言ってるのにまた会いに行き泣いて帰ってくる

【前編】嫁が癌になった。「一ヶ月くらい湯治に行きたい」と言い出した。俺だって心細いのに一ヶ月も家を空けるとかありえないんだけど。スーパー銭湯でよくない?って言ったらキレられた

【前編】嫁「子供が発熱したので俺実家への帰省はやめよう」俺「え~。親は楽しみに待ってるのにがっかりさせたくない」→嫁が会話してくれなくなった

【前編】26歳の嫁が国大医学部に受かってしまった。なんか気に入らずふて腐れてたら「わかった。もう行かない」とへそを曲げられ話をしてくれなくなった

【1/3】俺の妹は養子。それを知った嫁が妹の旅行中に妹の荷物を全部処分してしまった。「何がいけないの?どうせもうすぐ結婚するんだから早く出ていって欲しい」

【1/4】嫁の友達に「てめぇ嫁に何したんだよガリガリじゃねーか」と罵られた。俺も嫁が出て行って5キロも痩せたから嫁にそう伝えてと言ったらペットボトル投げつけられた

【1/5】兄嫁は私の親友から兄を奪った女。自分の地元で兄と二人でのうのうと暮らしてる。しかも私の結婚式に出ないって。兄夫婦が出ないなんて体裁が悪い!

【1/5】俺の親父は俺様で暴君。その親父の同居要請を嫁が断ったせいで絶縁状態。嫁さえ頭を下げれば親父も納得するのに従うどころか離婚を言い渡された