キーッ6

198: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 11:50:53.38 0
義兄嫁はいわゆる「家庭に恵まれなかった子」で
両親が離婚再婚して祖父母に育てられた。 
自分がどれだけ寂しかったとか、聞きたくない話を延々話すKY40女。 
私がごく普通の両親と兄と妹がいて家族仲がいいのが「辛い」と文句を言う。 
辛いなら会わなきゃいいのに、子供たちを従兄弟付き合いさせなきゃ!と押しかけてくる。 
来てしまったら親戚だから仕方ないから会いますけど、正直ウザイ。 

引用元: 【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?48【義弟嫁】
http://toki.5ch.net/test/read.cgi/live/1318679141/
すぐに見つかる!格安航空券なら【ソラハピ】


こちらの記事もどうぞ!
偏頭痛がひどく寝込んでる私の頭を「役立たず!」と蹴るトメ。旦那にも「実際怠けてるようにしか見えないんだから仕方ない。ほんとに我慢できないの?」と言われた

本州から1歳半の娘に会いに来たトメ。まだ道が凍る北海道で娘を抱っこして転倒。娘は骨折した。転んだトメにも止めなかった旦那にもムカつく!!!

「私さんの子成長が遅ぉーい。障害者?」無神経発言が気に障るAを切ろうとしたら、ママ友仲間のBとCが「6人仲良く!」と私とAを仲直りさせようとしつこい

私が自分のお金で建てた家に「結婚したら私たちが住みます!」と言い放った弟の婚約者。「お姉さん独り者なのに一軒家なんておかしい!」弟も「姉ちゃん何とかできない?」

3歳程度の知能しかない重度自閉症の義弟18歳の面倒を見ろと義母に泣きつかれた。「兄として面倒を見る義務がある。私さんも姉になるんだから同居して面倒を見て!」

私の親「もう旦那を連れて来るな。家に来ても挨拶もしない、雪かきをお前にやらせて自分は子供と遊んでる。不愉快だ」夫は私と子供と離れるのが嫌らしくついてきたがるんだが

大学を卒業したら親の決めた相手と結婚させられる。泣いて暴れてどうにか大学進学までは許してもらった。二十歳になったら逃げるつもり

世帯年収一千万でやっていけるかって話をしてるのに「38歳で婚活とか遅くない?」余計なお世話なんだよ!私は40前に結婚する予定なの!ちゃんと考えてるの!うるさいんだよバーカ

2週間も猶予があったのに「預ける先がない」と会議に赤ちゃんを連れてきた同僚。しかもそいつ一人のせいで既に決まってた全員のシフトがひっくり返った。ありえない

兄が「結婚式をしろ!!」とうるさい。40過ぎたチビデブ女のドレス姿なんて誰も見たくないに決まってるし結婚式なんて所詮ビジネスじゃん?そんなものに貢献したくない

4歳の息子が嫁より俺に甘えることに嫁が嫉妬し「もう可愛いと思えない。貴方も子供子供で私を一番に考えてくれない。私なんていらないでしょ。出て行く」と言い出した

誰がなんと言おうと専業主婦である以上家事は全部嫁の仕事。なのに「あー◎◎さんちの旦那さんは自分のことは自分でやるんだってー」と他所の旦那を引き合いに出す嫁にムカつく

兄が母に孫を見せに来てくれない。嫁姑の確執もないし母が嫌われる理由もないのに。「墓に入ってからの方が孫に会えそうね」と寂しそうに言う母が不憫で仕方ない

嫁「脇毛を剃れ、デオドラントを付けろAG+だ、腕を上げるな半袖を着るな、風呂は最後に入れ」小学生の娘「友達が来るからお父さん遊びに行ってね」俺「…」

私「3歳の子供もいるし過激な表現も多いから家でそのアニメ見るのやめて」夫「俺の好きなアニメを馬鹿にした!俺は家で好きなアニメも見れないのか!離婚だ!」←はぁ?

叔父の家に世話になってるんだけど叔母が細かい。洗面所は使ったらすぐ拭けとか勝手に友人を家に上げるなとか。うーん、私の文章が下手なせいで叔母の神経質さが伝わらないのかなぁ

私がトメのオムツを換えたり食事の介護をしてる間に旦那がウワキしてた。トメも旦那のウワキを知ってて協力してたみたい。最悪



そして姪(義兄家のムスメ)がまた可愛くない性格なんだ…
一人っ子なのに欲張りでほしがりで、すぐ泣く。
うちの長女に異様に執着して、同い年の次女を目の敵にしてる。

こないだ義実家で次女と長女と話してたら(私もその場にいた)姪が次女を突き飛ばした。
次女は何もしてない。
さすがに腹が立ったので姪を叱り飛ばし、声でやってきた義両親、旦那、義兄夫婦に次女の内出血を見せて今さっき姪がやったことを説明した。
姪はその場しのぎみたいな言い訳したけど、その場に、うちの長女と義妹家の息子がいたので、義兄娘がいきなり走り込んできて次女を突き飛ばしたのは見てる。
私もきっちり逃げ道ないように追い詰めた。
今までの話もして、もう当分は義兄嫁と姪はうちに遊びに来るなといった。

姪は全員に叱られて部屋に閉じこもって泣いてたけど謝らなかった。
そしたらなぜか義兄嫁がヒステリーになって娘の肩を持ち始めた。
弁護の内容が斜め上で、自分と娘をごっちゃにしてて「とにかく可哀想なんだから優遇しろ」ということ。

冗談じゃないので「もう当分会いません」と告げて子供連れて帰った。
姪より義兄嫁のが荒れてるらしく、義母から執り成しの電話が掛かってくるけどもう縁切りたい!

199: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 12:09:49.26 0
>>198乙。
縁切りでいいでしょそんなん。
義母には「これ以上口出しするなら、
お義母さんもまとめて縁切りさせていただきます」とでも言ってやればいい。

200: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 12:19:56.73 0
そこでなあなあにして許したら舐められて今後また、下手するともっと酷い事をしてくる
可能性もあるよ。
疎遠にしたほうが良い。

201: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 12:23:39.19 0
縁きりたいなんて暢気な事言っていていいの?子供守るのは親しかいないのに。
姪もだけど義弟嫁の行動がエスカレートしてこれ以上子供に危険が及んだらどうする?
姪だって段々大きくなればやる事も大きくなるだろうし。

202: 198 2011/10/23(日) 12:29:06.11 0
>>199>>200
レスありが㌧
なあなあにする気はないし。姪と義兄嫁と縁切りできるチャンスを逃す気はないよ。
ただ、義母には両方とも孫だから、板挟み状態でオロオロ電話してくるのが…ねえ。
義母は私の親より一回り以上年上だもんで、なんか年寄りが気の毒なことになってる風なのがちょっとつらい。

義兄嫁からは呪詛みたいなメールが来た。
いかに自分が家庭に恵まれてなくてかわいそうで、娘はそうさせたくないから努力してきたかって延々自分語りと、
どうしたら普通になるのかわからない、かわいそうな私に親切にしろ!
娘は悪気はないんだから温かい目で見ろと付き合いを強要してる。
メールは旦那に転送、旦那から義兄に転送してもらって私は受信拒否にした。

203: 198 2011/10/23(日) 12:35:48.63 0
ごめんなさい、腹立ってて言葉が足りていなかった。
> 姪より義兄嫁のが荒れてるらしく、義母から執り成しの電話が掛かってくるけどもう縁切りたい!

「縁切りたい!」は義母にかかってます。
義兄嫁と姪と縁切るのはもう確定。
長々と書くと、義母が執り成しの電話してくるのが困る。
義母もまとめて縁切りできれば楽だけど、
自分の親より一回りより年上の「年寄り」に縁切りはきついよなぁ
と悶々としてるとこ。

205: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 12:41:51.13 0
いや、良いんじゃね? 
旦那方親戚とは旦那だけ付き合いしてくれ、ってすればいいんだし。
自分は子供を守りたいから、娘に危害を与える姪と接触させ続けようとする義母には付き合いきれません、でさ。

204: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 12:41:11.03 0
義兄家は義実家で同居してて
189と娘二人と義妹の子が一緒にいて
その場にいなかった姪が突進してきて189の次女を突き飛ばした、でいいのかな?

正解だったら、なんで姪の家にきてて姪をはぶったのか知りたい

206: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 12:43:16.80 0
>>204
子供はあらゆる意味で素直だよ。
そんな性格の兄弟姉妹以外の奴なんて、はぶるに決まってんじゃん。

208: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 12:51:09.09 0
ハブったと言うよりは
姪はまだその場に来ていなかった→現れたと思ったら走り込んできて
「そこは私の居場所よ!」とばかりに次女を突き飛ばした、って感じっぽいね
198長女は『おねぇちゃん』義妹息子は『従兄弟くん』、
198次女は『ライバル、邪魔者』

義兄嫁が義兄子を198次女とあらゆる面で比較してて
ライバル視するように洗脳してる可能性も否めないけど
もちろん本人的にはわざとじゃなくて無意識でやってて
だからこそ余計に厄介と言うか悪質なタイプ

207: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 12:44:21.90 0
義母については夫に任せておけば?
義母が双方の孫を可愛がるのは当然の話で
義兄嫁さえ絡まなければ、交流するのは嫌じゃないんでしょ?

義兄家と198家は別物と考えてもらって
孫全員に囲まれて幸せなアテクシドリームさえ持たなければ
これ以上の騒ぎは起きないから心得ておけって
夫から義母に言ってもらう。
義実家のことは夫を窓口にしないと、後々面倒な事になるから。
夫が一枚岩になって交渉してくれればの話だけどね。

209: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 12:53:23.85 0
>>207
>義兄嫁さえ絡まなければ、交流するのは嫌じゃないんでしょ?
次女に危害与えられるの分かってて姪を子供たちに近寄らせるのは嫌だろ。
だから「義兄嫁と姪とは絶縁」って言ってるんだから。

210: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 12:58:35.12 0
>>209
いや、義母との関係の話なんですが・・・・

211: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 13:04:27.02 0
>>210
義兄子は198長女に固執してるみたいだから
「お姉ちゃんに会いたい!」とか言って義母が連れてきそうだなぁって。

212: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 13:05:34.29 0
自分が誰かに殴られたからと言って誰かを殴って良い理由にはならない。
義兄嫁の恨みつらみは義兄嫁両親へ向けるべきもので親切にしてくれた他人に向けるものじゃない。
そんな事も言えないで良い顔して始末もつけられない義母とは付き合えんでしょ。とばっちりは困る。

213: 198 2011/10/23(日) 13:07:54.65 0
これってデモデモダッテだよなぁ、とおもいつつ…
義母は足腰が悪いので駅まで歩けないのと、義実家に駐車場がない。
これまでは義母に孫をあわせるのだけが目的で自転車で1時間かけて義実家に行ってた。
(子供らが小さい頃は車でいてったけど、当時は近所の駐車場の日借りができてた)
だから義母だけ引っ張り出す方法を考えないといけないなぁ、と別方向に悩みが増えてしまった。

でも、全部まとめて旦那に任せることにする。
下手に関わったら、せっかくのチャンスをふいにしそうだし、義母にはとばっちり気の毒だけど同居なので諦めよう。

214: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 13:10:40.14 0
>>213
それが良い。
同居ってことは義母も義兄子に執着があるだろうし
あなたが前面に出て変に攻撃されないとも限らない。
夫の母親なんだから、心置きなくお任せしちゃいましょう。

215: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 13:16:14.49 0
>>213
ということは、義兄嫁母子も198宅訪問時は自転車でくるの?

216: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 13:53:18.00 0
>>215
>義母にはとばっちり気の毒だけど同居なので諦めよう。
ってあるから、義兄家と義母は同居なんじゃないかな。

217: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 13:57:19.30 0
>>216
自分がものすごく頓珍漢なレスしてる自覚を持ってください

218: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 15:13:28.71 0
>>217
お前が言うなw

219: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 16:24:34.35 0
時々清々しい程に読解力が無い人がいるなあ。

義兄家がトメと同居で、>>198は頑張ればチャリンコで行ける距離に住んでるんでしょ?
で、義兄嫁&姪と縁切りするつもりなので、気の毒だけどトメも疎遠になる。
トメはトメで同居嫁に気を遣って198に堪えてくれって言うだろうし、だからって子供にまで嫌な思いさせるのはしのびない。

で秤にかけてトメとは旦那経由でのお付き合いを決めたって事っしょ?

220: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 20:00:57.34 0
どうせ縁を切るつもりならば、その前にせめて、
姪に、次女に対して謝らせられないかな。
そうでないと、次女の心の傷が解決されなくて可哀そうだ。
あるいは姪に「こんど次女ちゃんに意地悪をすると、おばちゃんはもう来ないよ。
そしたら長女ちゃんにも会えなくなるよ」
と言い聞かせてみては。
それでも意地悪をしたら、その時こそ縁切りで。
それで姪が、自分のした事とその結果の関係に気づければ良いと思う。

221: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 20:05:19.88 0
>>220
そんな事言い聞かせても次女をますます逆恨みするだけなんじゃない?
相手は長女の前で次女に危害加えてるんだから
本質的に長女が好き(嫌われたくない)というより次女から奪って優越感に浸りたい
だけなんじゃないかな。

222: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 20:09:45.33 0
姪に謝らせるのは無理だろ。言葉だけの謝罪なら子供だって分かるし、関わらせる方が心の傷は広がるよ。
たとえ何かの間違いで姪が心から反省したとしても、謝られたら許さなきゃいけないとか妹さんの葛藤のタネになりそうで、その方が可哀想。

223: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 20:12:46.87 0
>>220
反省しない相手に謝らせる事なんて不可能だよ。むしろそいう接触すれば相手はますます
ヒステリックになって逆恨みするから、次女と接触させたら余計に傷つけられる言動がある可能性が高い。
相手が謝ってどうにかなる心の傷なら親のフォローでなんとかなる。
謝る事で良くなるとしたら相手の次女への教育的な効果だけだろうけど、そこまで被害者側が面倒見る必要はない。もし意地悪したら疎遠にしたらいいというけど、それなら次女がこれ以上傷ついた後になっちゃうじゃない。謝るより同じことを繰り返さない方が次女の心の傷を癒すには重要。

224: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 20:15:24.74 0
>>220
危ない相手だと「次女ちゃんさえ居なかったら全て解決なのに~」となるんだが?

225: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 20:20:32.63 0
そういえば義弟嫁は付き合いやもっと親切にしろって要求してるんだっけ。
自分の娘を諌めたりしつけはしないで娘に優しくしろと。
でも、相談者は切り捨てるつもり。

この期に及んでもう一度会わせて謝らせて姪を反省に導いて仲良くか、ふむふむ。

226: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 20:25:57.94 0
相手が親子とも反省してむこうから自発的に謝ってきたらって話じゃないんだ?
全てはそこからだよね。こちらが反省働きかけるって変な話。

227: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 20:31:15.83 0
変な疑問だったらごめん、この姪っていくつなんだろう?
同い年の子を突き飛ばしてってくだりで、感情まかせの幼児かなと思ったけど
青痣ができるほどどつけるだろうか?というのと

> 姪はその場しのぎみたいな言い訳したけど

幼児がそんな言い訳できるか?と気になった
もし10歳以上なら何らかの障害を疑えそう

228: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 20:33:12.28 0
障害だとしたら何か解決できるの?
書くならそこまで書かないと

229: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 20:34:25.10 0
なんでも障害のせいにするのは早計だよ。育て方次第ではまったく普通の子でも
我儘で暴力的に育つ事があるもの。
学校で虐めで暴力振るう子だって大抵普通の子。

231: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 20:37:27.72 0
障害だと分かったら療育なり投薬で凶暴性や突発性を軽減することができるかもしれない

でも障害だった場合は「軽減はしても基本的には治らない」から意識して「距離を置く」の推奨
先々の親戚付き合いなんて考えずに逃げろって感じ

232: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 20:37:40.73 0
障害だろうとなかろうと相談者には関係ない。親がちゃんとすればいいだけ。
こちらは余計な気は揉まずにさくっと疎遠、行き来なしにすればそれでいい。

234: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 23:29:30.23 0
姪は「家族に恵まれなかった可哀想な子は何をおいても優先されて優しくされるべき」
って刷りこまれてるんだろ
198長女がお姉ちゃんに欲しいけど叶わない可哀想な私
→優先されるべき私は、私の欲しいものを奪った198次女に何をしてもいい・私は正しい
って思考回路だよね。今から姪にお姉ちゃん作る訳にはいかない以上もう接触したらいけない相手だと思う

年寄りと198家との接触については旦那が方法考えて手配すればいい事
そんないとこの存在は忘れて姉妹仲良く暮らしていくのが次女の心には一番の薬じゃないかな

235: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 23:38:11.94 0
義兄嫁は娘を自分の身代わりにして、満たされなかった自分をやり直ししようとしてるだけだと思う。
だから姪が叱られた=義兄嫁自身が否定された気がして怒るんだよ。
姪を甘やかすのも娘可愛さじゃなく自分の分身だから。
自分がして欲しくてしてもらえなかったことを追体験しようとしてるだけ。



☆爆笑!賛否両論?コメントの多い人気記事☆

姪の誕生会で義兄家に呼ばれた。6歳の息子「あっ、シチューに髪の毛入ってる」一同「…」義兄嫁「娘の誕生会をメチャクチャにされた!謝罪しろ!食事作りに来てやり直せ!」

【それは親友じゃない】親友「彼氏できたの」私「会わせて」→34歳のオッサンだった。私「やめた方がいいよ」親友「は!?余計なお世話。タヒねブス」

息子がニューハーフと結婚したがってるって聞いたら親は引くかな?しかもそういう店で出会ったって聞いたら余計引く?

俺「歯も生えてきたしミルクにしない?」嫁「は?あんたどうせ起きないでしょ!どうせ瓶を洗うの私でしょ!」そんなに言わなくても。俺だって育児したいのになぁ

【前編】嫁「消防団の集まりにどうしても出なきゃダメなの?」俺「だって俺が出ないと他の人が困るし」嫁「家庭を蔑ろにしてまで?」俺「…」

箱の裏の説明書きを読まず適当にお好み焼き作った程度のことで嫁にガミガミ説教される。食えれば別によくない?俺より下のくせに生意気なんだよ

軽度発達障害の俺に嫁が料理をやらせてくれない。少しくらいやらないと覚えないと思って勝手にやったら焦がしてしまった。しかも嫁に激烈怒られた。うう、ひどい

子持ちで時短勤務の先輩とフルタイムで残業ありの私が同じ給料だった。納得いかない私「辞めます」社長「今辞められたら困る」私「じゃ私も時短勤務にして下さい」社長「えぇ…」

ママ友とゆっくりおしゃべりしたくて3歳児健診に誘ったら断られてしまった。「二人目産まれて余裕がなくて」って断り方ひどくないですか

39歳の私に遠縁のばあさんがしつこく見合いを薦めてきた。私「クチャラーだし下品だしどうしても好きになれない」ばあさん「39歳にもなって贅沢を言うな!何がなんでも結婚せい!」

義母が亡くなった。夫「葬式や諸々の手続きはお前が仕切れ」私「えっ、同居の義姉さんにお願いするのが筋では」夫「長男の嫁が段取りをするもの」←いやいやおかしいでしょ

うちの娘がお友達の家でルールを守らず注意しても聞かないからと出禁になった。それ以来距離を置かれてる。謝罪したのにひどくない?

独身の姉が同人誌やブランド品に散財してる。嫁「将来私たちにタカってこないでしょうね!?」親「資産運用してるから心配ない」そんな訳ないだろ…姉に物申したい

甥っ子のお嫁さんに甥っ子を通さず直接連絡するのって変かな?せっかくラインで繋がったのでおいしい野菜や子育てのアドバイスなんかをしてあげたいんだけど

母が一人で父と障害のある妹の世話をしている。大変なので同居して介護しろと嫁に言ったら断られた。家族が大変な時なんだから支えてくれてもいいじゃないか

嫁「同窓会に行きたい」俺「(なんか怪しい)行かないで欲しい」嫁「なら貴方も旅行に行かないで」俺「あれは俺が幹事だから無理」嫁「貴方は何でも自分は良くて私は駄目なんだね!」






 

☆長編!前後編!ゆっくり読みたい人気記事☆

【前編】躾のなってない夫の連れ子を厳しく育てていたら「ママがいじめる」と義父母宅へ逃げ込まれた。荷物を送ろうとしたら「追い出すつもりか」と旦那に責められた

【前編】酔って友人と乱痴気騒ぎをしてたら嫁が出て行った。俺「妊婦のくせに夜出歩くなんて非常識。母親の自覚がないのか」嫁「はぁ?非常識なのはそっち。友人とは縁を切れ」

【前編】精一杯育児してるのに足りないと嫁が文句を言う。赤ん坊なんて泣かしとけばいいし休日は昼まで寝たりゲームしたいのに。あーあ、一人でのんびりできるアパートでも探そうかな

【前編】せっかく家族で楽しい時間を過ごしてるのにKYな兄嫁がぶち壊しにする。「ノロかもしれないのに旅行なんて。罹ってたらホテルに迷惑」←神経質すぎ

【前編:妻視点】夫「石鹸で事足りるのに洗顔石鹸に4000円?無駄遣いやめたら?」私「効果もないハゲ薬に月数万かける方が無駄」→1歳の双子を置き去りにして実家に帰られた

【前編】嫁が電車を乗り継いで俺の親父に会いに行く。会うと必ずセクハラされて泣いて帰ってくる。やめろと何度も言ってるのにまた会いに行き泣いて帰ってくる

【前編】嫁が癌になった。「一ヶ月くらい湯治に行きたい」と言い出した。俺だって心細いのに一ヶ月も家を空けるとかありえないんだけど。スーパー銭湯でよくない?って言ったらキレられた

【前編】嫁「子供が発熱したので俺実家への帰省はやめよう」俺「え~。親は楽しみに待ってるのにがっかりさせたくない」→嫁が会話してくれなくなった

【前編】26歳の嫁が国大医学部に受かってしまった。なんか気に入らずふて腐れてたら「わかった。もう行かない」とへそを曲げられ話をしてくれなくなった

【1/3】俺の妹は養子。それを知った嫁が妹の旅行中に妹の荷物を全部処分してしまった。「何がいけないの?どうせもうすぐ結婚するんだから早く出ていって欲しい」

【1/4】嫁の友達に「てめぇ嫁に何したんだよガリガリじゃねーか」と罵られた。俺も嫁が出て行って5キロも痩せたから嫁にそう伝えてと言ったらペットボトル投げつけられた

【1/5】兄嫁は私の親友から兄を奪った女。自分の地元で兄と二人でのうのうと暮らしてる。しかも私の結婚式に出ないって。兄夫婦が出ないなんて体裁が悪い!

【1/5】俺の親父は俺様で暴君。その親父の同居要請を嫁が断ったせいで絶縁状態。嫁さえ頭を下げれば親父も納得するのに従うどころか離婚を言い渡された