
557: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:02:53 0
相談しても良いでしょうか?
558: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:06:56 0
http://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/live/1252294488/


◎偏頭痛がひどく寝込んでる私の頭を「役立たず!」と蹴るトメ。旦那にも「実際怠けてるようにしか見えないんだから仕方ない。ほんとに我慢できないの?」と言われた
◎本州から1歳半の娘に会いに来たトメ。まだ道が凍る北海道で娘を抱っこして転倒。娘は骨折した。転んだトメにも止めなかった旦那にもムカつく!!!
◎「私さんの子成長が遅ぉーい。障害者?」無神経発言が気に障るAを切ろうとしたら、ママ友仲間のBとCが「6人仲良く!」と私とAを仲直りさせようとしつこい
◎私が自分のお金で建てた家に「結婚したら私たちが住みます!」と言い放った弟の婚約者。「お姉さん独り者なのに一軒家なんておかしい!」弟も「姉ちゃん何とかできない?」
◎3歳程度の知能しかない重度自閉症の義弟18歳の面倒を見ろと義母に泣きつかれた。「兄として面倒を見る義務がある。私さんも姉になるんだから同居して面倒を見て!」
◎私の親「もう旦那を連れて来るな。家に来ても挨拶もしない、雪かきをお前にやらせて自分は子供と遊んでる。不愉快だ」夫は私と子供と離れるのが嫌らしくついてきたがるんだが
◎大学を卒業したら親の決めた相手と結婚させられる。泣いて暴れてどうにか大学進学までは許してもらった。二十歳になったら逃げるつもり
◎世帯年収一千万でやっていけるかって話をしてるのに「38歳で婚活とか遅くない?」余計なお世話なんだよ!私は40前に結婚する予定なの!ちゃんと考えてるの!うるさいんだよバーカ
◎2週間も猶予があったのに「預ける先がない」と会議に赤ちゃんを連れてきた同僚。しかもそいつ一人のせいで既に決まってた全員のシフトがひっくり返った。ありえない
◎兄が「結婚式をしろ!!」とうるさい。40過ぎたチビデブ女のドレス姿なんて誰も見たくないに決まってるし結婚式なんて所詮ビジネスじゃん?そんなものに貢献したくない
◎4歳の息子が嫁より俺に甘えることに嫁が嫉妬し「もう可愛いと思えない。貴方も子供子供で私を一番に考えてくれない。私なんていらないでしょ。出て行く」と言い出した
◎誰がなんと言おうと専業主婦である以上家事は全部嫁の仕事。なのに「あー◎◎さんちの旦那さんは自分のことは自分でやるんだってー」と他所の旦那を引き合いに出す嫁にムカつく
◎兄が母に孫を見せに来てくれない。嫁姑の確執もないし母が嫌われる理由もないのに。「墓に入ってからの方が孫に会えそうね」と寂しそうに言う母が不憫で仕方ない
◎嫁「脇毛を剃れ、デオドラントを付けろAG+だ、腕を上げるな半袖を着るな、風呂は最後に入れ」小学生の娘「友達が来るからお父さん遊びに行ってね」俺「…」
◎私「3歳の子供もいるし過激な表現も多いから家でそのアニメ見るのやめて」夫「俺の好きなアニメを馬鹿にした!俺は家で好きなアニメも見れないのか!離婚だ!」←はぁ?
◎叔父の家に世話になってるんだけど叔母が細かい。洗面所は使ったらすぐ拭けとか勝手に友人を家に上げるなとか。うーん、私の文章が下手なせいで叔母の神経質さが伝わらないのかなぁ
◎私がトメのオムツを換えたり食事の介護をしてる間に旦那がウワキしてた。トメも旦那のウワキを知ってて協力してたみたい。最悪
559: ダメ嫁 ◆M7d6MkR16w 2009/10/07(水) 17:08:54 0
私を改善しようと頑張ってくれている義兄さんに疲れた。
そしたら向こうが私に対して疲れてしまった。
うちは家族で自営業。
洗濯と料理は私が何とか頑張っていたが、仕事がきつい時は店屋物に頼る事もあった。
掃除は夫が上手だったので、その分は甘えていた。
ダラだったのは否定しない。
最近トメさん&義兄さんにゴルァされて、掃除頑張るようになった。
私が掃除しない(清潔に無頓着)な事には勿論、私の作る料理にもストレスがたまっていたという事なので、義実家の意見を取り入れ、改善していった。
私と義実家はかなり味覚が違うので難儀したが、それでも何とかやっている(現在進行形)。
義兄さんは
「義妹ちゃんの為だから」
「今の家事が出来ない状態のまま子供が出来たら義妹ちゃんが大変だよ」
と、私に対して色々と家事の指導をしてくれた。
色々と教えてくれるのは有難いとは思うのだが、私がひねくれているせいか、義兄さんが某テニスプレイヤーに感じる事があった。
「自分も家事と仕事を両立してきたのだから」
「お袋が出来たのだから」
義兄さんはどちらかと言えば舌も目も肥えている(と思う。ダメ出しが厳しいから)ので、満足させる料理を作るのは大変だった。
何度も家事がイヤになって、実家に帰ったりもした。
560: ダメ嫁 ◆M7d6MkR16w 2009/10/07(水) 17:10:06 0
私に対するストレスを溜め込みすぎて、義兄さんが壊れたらしい。
義兄さんは「今すぐ」私に「良妻賢母」に成って欲しいらしい。
夫は私が頑張っているのを解ってくれているので、俺が兄貴を納得させるよと言ってくれている。
が、納得という事は結局義兄さんに、自分の言い分を飲み込めと言っているのと同然なので、それもさせたくない。
正直、私が出て行って、別居が一番じゃないかと思う。
義兄さんはいい人なんだけど、性格的に衝突する点が多々ある。
職場(家庭)の雰囲気と仕事を守る為には異分子である私が引っ込むのが一番妥当だと思うけど、夫には止められた。
私だって毎日頑張ってる。
仕事も家事も全部パーフェクトに出来るようになるには時間がかかる。
今すぐは無理なんだ。
ただこのケースだと別居は出来るのでしょうか?
正直どうしていいかわからん。
561: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:10:35 0
563: ダメ嫁 ◆M7d6MkR16w 2009/10/07(水) 17:11:37 0
投下しただけで少しすっきりしました。
562: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:11:22 0
564: ダメ嫁 ◆M7d6MkR16w 2009/10/07(水) 17:13:47 0
家には私と夫の二人暮し(子供はまだ)
自営業なので義兄さん&義姉ちゃんがほぼ毎日手伝いに来てくれます。
義兄さんは泊まりが多いので、尚更私の欠点が目につきます。
565: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:14:47 0
仕事してるのに家事協力がないのか?クソ義実家じゃないか
とでも言ってほしいのか?
566: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:14:52 0
トメも義姉もいるのに、>>559だけが家事を完璧にする必要はないんじゃない?
近距離でアパートでも借りて、>>559夫婦が独居するのを勧めてみる。
567: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:14:56 0
頭おかしくなったwの?寝込んじゃったとか?
旦那は掃除以外ではダメ嫁さんの味方するような言動はあった?
568: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:15:34 0
なんか病的に神経質だし、同居している他人に対する思いやりもない。
「仕事も家事も」ってことは兼業主婦なんだよね。
なのに家事は全部ダメ嫁さん負担なの?
うまく行かない者同士がうまく行く為には
とことんぶつかりあうか、適切な距離をとるかの2つ方法があるけど、
とことんぶつかりあった結果義兄が「壊れた」なら
旦那と一緒に、義実家とは別居するのがベストだと思う。
夫は兄を説得する気だけはあって、別居は拒否してるの?
569: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:16:39 0
義兄と同居してるわけじゃないのね。
じゃあますます他人の家庭に口を出す義兄がおかしいような…。
570: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:17:57 0
泊りが必要な種類の仕事?
571: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:18:04 0
他所の家庭に口出すんじゃねー!料理に文句あるなら食うな!でいいんじゃないの?
572: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:19:15 0
仕事場と別にアパート借りて旦那と二人で住んだら?
573: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:19:42 0
トメもゴルァ出来るくらい元気なんだし、義兄義妹も毎日来てるんでしょ。
絶対同居って必要はないじゃん。
頑張っているのを分かってるけど、家事も仕事もやめないでの上に
同居もやめないでーとまで言う旦那だったら嫌だなw
574: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:20:03 0
義兄の為に良妻賢母のパーフェクトになりたいの?
夫が良しとしてるのならそれでいいんじゃないの?
疲れるに決まってるじゃん。
無理は続かないんだよ。
そんなことを言う義兄は完璧なのかい?w
576: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:21:44 0
義兄を苛立たせているようだから、
プライベート空間を物理的に分けられない?
そうなってしまった以上、義兄との接触を減らして
お互い干渉し合わない方がいいと思うんだけどなあ。
誰かの理想の「良妻賢母」なんて、結局そいつの脳内にしか住んでない。
他人がどれほどうまく振る舞おうと、
生身の人間である以上義兄の理想との間に微妙に齟齬が生じて、
理想を追いかけている義兄は永遠にストレスを感じることになる。
ほとんどビョーキだよ。元から壊れてたんじゃない?
578: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:22:41 0
メタメタになっているだけじゃないの?
ごちゃごちゃ口出しされて夫婦仲引っ掻き回されるくらいなら
金出して人雇った方が効率いいんじゃね
582: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:23:55 0
義兄がパーフェクトになってほしいと言う
なんだこりゃw
584: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:24:45 0
自分がそんな嫁貰えばいいだけじゃんねw
583: ダメ嫁 ◆M7d6MkR16w 2009/10/07(水) 17:24:32 0
文章があざといという意見を頂きましたが、私が悪いという意識はあるので、それが出たのでしょう。
不快に感じたら申し訳ないです。
>>567
義兄さんは、今は元気なようです。
元々溜め込みすぎると爆発するタイプのようです。
私の所為で義姉ちゃんにまで迷惑かけてしまったのが申し訳ないです…。
夫は基本的には私の味方をしてくれます。
独居というご意見を頂きましたが、最終的には無論、純粋な職場を持つ事を望んでいます。しかし先立つものがまだまだorz
それまでは何とか頑張っていかないといけないのですが…
なんだか投下したものを改めて読んでみると、文章がおかしい…。
読み辛くて申し訳ないです。
585: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:25:43 0
>家には私と夫の二人暮し
よく分からないんだけど。
夫婦二人暮らしで、トメも義兄も義妹も別居?
で、自分一人が出て行こうとしてるの?
自営がどういうものか分からないけど、義兄も義妹も手伝いを断って、
従業員雇ったほうがいいんじゃないの?
ってか、義兄がほぼ毎日仕事の手伝いに来るって、義兄は定職についてないの?
586: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:25:52 0
職住を分けてダメ嫁が自営の手伝い辞めてパートにでも出られたらベストだけど
それを主張して旦那や義実家説き伏せられるか難しそうだね。
相手も手ごわそうだし、相談者も気が弱そうだ。
587: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:26:06 0
余計な御世話としか言いようがない。
588: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:27:09 0
お前の仕事をこっちがやるから、代わりにお前が家事やれと言いたい。
589: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:27:27 0
>私に対するストレスを溜め込みすぎて、義兄さんが壊れたらしい。
って、義姉さんはどう思ってるのかな。
親戚で仕事場でいつも顔を合わすとはいえ、他所の家庭に
自分がストレスたまるまで口出す夫。
義兄が神経質なのか、よっぽどダメ嫁さんが
メシマズスレ嫁や汚部屋住人みたいな感じで(失礼でごめん)
もう耐えかねてという感じなのか、イマイチわからん。
590: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:28:12 0
しつこくてゴメンネ
家は夫婦二人の家なんだよね?
なんでトメや義兄に掃除のダメだしされるの?
別居なのになんで義実家のメシの世話までしなきゃならないの?
そんな余計なことする時間を仕事に回したら
五月蝿い小舅・小姑に手伝ってもらわなくてもすむんじゃないの?
591: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:30:00 0
>よっぽどダメ嫁さんが
>メシマズスレ嫁や汚部屋住人みたいな感じで
万が一そうだとしても、
弟が困るからってたしなめるくらいならともかく、
自分の思う良妻賢母になれ!って修造るってどうよ。
592: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:33:27 0
嫌な理由にもよるけど、このままじゃ解決はないと思う。
593: ダメ嫁 ◆M7d6MkR16w 2009/10/07(水) 17:34:46 0
皆さんありがとうございます。
全レスはマナー違反と聞きましたので、少しずつレスさせて下さい。
なぜ義兄が口を出すんだ?という質問についてですが、前述した通り義兄さんは泊まりが多いので、仕事の面でも家事の面でも、私の欠点を見る機会が多いので、今までストレスがたまっていたのでしょう。
うちは自営業なので、食事はうちでみんなでとることになっています。無論店屋物になる時もありますし、私が仕事で動けない時は義姉ちゃんが作ってくれます。
確かに私はダラでグズで、家事能力はかなり低いと思います。それに比べて、トメさんは家事はパーフェクトだし、義姉さんも義兄さんと共にきちんと家事をやっています。
>>585
トメさんと義兄さん&義姉ちゃん夫婦は、それぞれ別居です。
手伝いに来てくれていると書きましたが、義兄さんはうちで仕事をしています。
594: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:36:41 0
旦那本人もそれでいいと言っている
食事だってママのいるでっかい赤ちゃん分まで作ってやる義理も義務も無い
義兄はママが出来たんだから弟嫁もやれって言いたいんだろうけど
アンちゃんカンケーねーッス
壊れた?そんなの知るか!勝手に壊れろって無視無視
円満な夫婦が別居しなきゃいけない状況の方が異常だよ
595: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:37:55 0
597: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:38:57 0
いや、だからさ、泊まりだろうと皆で食事だろうと、
不満があるなら義兄自身がどうにかすればいい話でしょ。
泊まる部屋は自分で掃除するとか、食事は弁当でも持ってくればいいじゃん。
雇われてる身で何偉そうに説教垂れてんだよ、義兄。
598: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:39:13 0
人の家で食事して帰れば食事も殆んど作らなくて良いし、在宅時間が短ければ家も汚さない。泊りが多けりゃ風呂から寝具の洗濯まで自分の家では必要ないし楽だよ。
家事が殆んど他所の家に行った形で比べてもねえ。
599: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:39:13 0
仕事場と生活場所はきっぱり分けて…って訳にいかないかな。
あくまで「義兄さんにストレスを与えない為」「自分も頑張るから」というスタンスで。
600: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:40:08 0
近所なら深夜早朝でも帰宅できるんだから
人の嫁にダメ出しする前にテメーのだらしない生活どうにかしろって話だね
601: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:43:04 0
だから旦那のやり方や味でなくて、義理兄のやり方と味でやれと。
それを教育してくれているんだなんて気が良すぎ。
義理姉だって偶に食事作るぐらいで、それもダメ嫁が完璧になれば楽できる。
義理兄がおかしくなったなんて恨み言の電話といい普通の神経じゃないよ。
602: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:44:21 0
便利屋なんて上等なもんじゃないよ奴隷だよ
603: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:44:53 0
義姉というのは夫の姉で義兄の妻ではないよね?
トメと義兄は二人暮し、義姉は既婚で、それぞれ別居ということでいいのかな?
で、義兄義姉ともに夫自営の従業員ということでいいのかな?
いずれにせよ、なんでよその奥さんの家事が原因で
義兄がストレスためるのかがわからん。
604: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:45:08 0
昼食はてめーで用意しろと。
夕飯だってそう。
雇い主の手料理をご馳走になるなら文句言うなと。
なんで、雇われている立場で義兄はそんなに偉いの?
605: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:45:23 0
毎回かならず自前の食事は準備して来てたよ
なんでもいいなら出すけどとは言っておいたけどね
他人の食事にケチつけて、自分も使う場所の掃除もせずに
文句ばかり言って義兄は何様ですか
旦那さんは兄によほどの弱みを握られているの?
606: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:45:28 0
キレイな部屋で寝たいなら自宅で寝ろ
それだけのことだよ
607: ダメ嫁 ◆M7d6MkR16w 2009/10/07(水) 17:47:03 0
色々ご意見を頂き、本当にありがとうございます。
なかでも>>576さんと>>599さんのご意見が、一番取り易い対策に感じました。
なんかイライラのあまり義兄さんを悪し様に書いてしまいましたが、私と義兄さんは普段は仲良いです。
義兄さんは基本良い人だし、私と違って頭も良いです。
ただ夕飯の時は厳しくなりました(笑)
義兄さんからしてみれば「なんで義妹のために言ってるのに解ってくれないんだろう」といった所なんでしょう。
義兄さんがおかしいというご意見がありますが、義兄さんは、仕事と家事の両立出来る人なんです。
実際別の仕事をしていた時でも(朝から夜までだったらしい)両立させていたようです。
今でも家に帰った時は仕事をバリバリやりながら義姉ちゃんと一緒に家事しています。
>>591
義兄さんからして見たら、私はメシマズスレ&汚部屋の住人なんでしょう…
608: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:47:53 0
雇用者側がそんなに下手に出る必要も無いよね
雇われている方だって職場変わる自由あるんだし
609: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:48:55 0
旦那が言わないなら旦那がエネ味ーだし、>>560で書いたように旦那が言うのを
止めるなら自分がエネme。
610: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:48:57 0
>「なんで義妹のために言ってるのに解ってくれないんだろう」
いや、それ余計なお世話だし。
そういう余計なお世話をする大人ってまともじゃないよ。
どんだけ義兄が仕事ができようが、自宅の家事が完璧だろうが
仕事先の人にあれこれ言うなんて言語道断。
611: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:49:45 O
本人達が良ければいい。
一応聞くけどキッチン等にカビが生えてたりしないよね?
それなら気になるかも…
カビが生えてても平気な神経だと、子供が出来た時の衛生面が…
613: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:51:57 0
ひとつ質問。
義兄は一体どういう立場なの?
あなたの旦那さんから雇われているわけ?
それとも、共同経営者なの?
615: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:55:29 0
義兄の機嫌を気にしてデモデモだってならあっちは反省しないよ。
モラハラと同じで強く出れば従う女と思われているんだから。
旦那にガツンと言ってもらうようにすると同時に自分の家庭は守ろうよ。
多分ノーが言えるようになっただけであちらの態度も常識的なものに近くなると思う。
617: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:56:34 0
すっかり調教済みってことじゃん?
620: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 17:59:04 0
おかしい人間に振り回されてしまったことを認めたくないからかな?
おかしい人間だからこそ人を振り回すんだよ。
まずは、義兄がおかしい人間というのを認めようよ。
変わるのはそこからじゃないの?
621: ダメ嫁 ◆M7d6MkR16w 2009/10/07(水) 17:59:57 0
身バレが怖いのであまり深くレス出来ませんが、私は間違っていなかったんだと認識出来ました。
質問を下さっている方には申し訳ありませんが、身バレ防止の為に返答できない無礼をお許し下さい。
義姉ちゃんとは義兄嫁ちゃんの事です。
数日後、また仕事が再開した時に、4人で話し合いの場を設けます。
掃除等の家事に口を出すのは、夫の体を心配しての事なんです。
夫は味方をしてくれるというので、今回だけは甘えてみます。
622: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 18:00:29 0
ダメ嫁さんの自宅でなきゃいけない商売なの?
職場と別に家を借りて、義兄と同じように通いで仕事すればいいのに。
職場の掃除や洗濯は従業員の当番制にして。
623: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 18:02:27 0
624: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 18:02:45 0
それなら、まずは夫婦で話し合って掃除がしやすい環境を作って
大掃除しなくてもいいようにするとか、やりようがあるわけで。
625: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 18:03:03 0
>>594が言ってる
>円満な夫婦が別居しなきゃいけない状況の方が異常だよ
をしっかり考えた方がいい。
・自分がいたらないのはわかっていて努力もしている
・しかし変化が遅い、すぐ変われ、さらにはストレスで義兄が壊れたと言われて、自分が身を引けば丸く収まるので旦那と別居しようかと思っている
・ただ、円満な夫婦が別居しなきゃいけない状況の方が異常だと思う
・なぜ私は夫と円満な関係にも関わらず別居に追い込まれたのだろうか?
と真面目な顔で義兄に追求してみて欲しい。
この手の人は、自分ばかりが我慢をしてストレスを溜めていると思っている。
言われまくってやらされまくっている側のストレスなんて考えたこともないから
別居をする前にそこを指摘してやりたいところ。
627: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 18:05:23 0
雇用主なんだから、食事は自分でなんとかしろ
タクシーで帰宅しろ、と言い渡せばいいだけでは?
629: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 18:08:10 0
おかしいよね
631: ダメ嫁 ◆M7d6MkR16w 2009/10/07(水) 18:10:43 0
とにかく義兄に解って貰いたいのは「時間がかかる」という事です。
その四点を絞って言ってみます。
>>623
それは無いですw
自宅=事務所みたいなものです。
>>624
以前
トメさん来訪→ついでに掃除しましょうね(正直これは助かるので時々頼んでいた。ダラなのは否定しません。)
→トメさん「あまりに汚すぎる!こんな環境で作ったものを食べたら夫ちゃんも勿論嫁ちゃんの為にもならないわよ!!」
→義兄さん「義妹ちゃん俺も前々から言いたかったけどあまりに色々ヒドイ!今日という今日は(ry」
という事件があったんです…。
家と仕事場を分けるのは私達夫婦の長年の夢です。
ですがまだまだ先の話なので、それまで何とか衝突せずに行きたい。
本音を言えば、別居と言いましたが、私だって仲良くやっていきたいんです。
633: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 18:13:50 0
お金で解決できるならお金で解決したらいいよ。
特にハウスクリーニングはプロに頼むとほんっと楽らしい。
634: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 18:14:18 0
職種を書いただけで身バレするような特殊な仕事だったらごめんね。
635: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 18:19:07 0
掃除は夫という緩いカテゴリ分けがあったみたいなのに、
汚部屋であることを相談者だけにダメだしするのは変だよね。
636: ダメ嫁 ◆M7d6MkR16w 2009/10/07(水) 18:25:14 0
こんなに味方してくれる人がいるとは思いませんでした。
>>635
そうなんですよね…最初は掃除は夫が頑張ってくれていたんですが、前述の事件以降なんか全部私の仕事という事になりました。
ただ私が忙しい時は、夫が洗濯&掃除してくれます。
家で一番忙しいのは夫&義兄さんなので、私がするのは当然といえば当然ですが。
フェイクが多くて質問に答えられない無礼をお許し下さい。
そろそろ名無しさんに戻ります。
637: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 18:26:23 0
とりあえず義兄とトメに別世帯の事に口を出すなって事を理解してもらえるといいね。
638: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 18:35:30 0
義兄は雇われている人間なのか???
640: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 18:37:54 0
その辺りはフェイクで答えられない部分だったんじゃないか?
639: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 18:37:19 0
ちんどんやとか前に出てた漫画家とかw
単なる会社形式の雇い雇われの形では説明しにくい事業を
してるのかもしれないね。
641: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 18:38:46 0
この意味がまったくわからないんだけど。
別居する利点て何?
別居したら、現在の自宅&事務所がきれいに保てて
食事も義兄好みのものが出てくるの?
それは誰がやるんだろうか。
さっぱりわからないよ…
642: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 18:45:54 0
あーそうだよねー
掃除は自宅なら自分たちで頑張るとしても、
料理についてはもう義母だか義兄だか義兄嫁だかに
その分給料払ってやってもらえばいいんじゃね?
643: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 19:09:51 0
先立つものがなくて…ということだから、
別居=ダメ嫁実家へ転がり込むってことだよね。
通える範囲にあるんでしょ。
夫も一緒に実家に居候させてもらったらダメなの?
住んでる人がいなくなれば、
部屋もたいして汚れないし、ご飯は各自で用意か店屋物にすれば済むよ。
義兄は子供いないのか。
義家族がしょっちゅう泊まり込みで仕事をするような
プライベートな空間を持てない家で子育てできるわけないじゃんね。
おちおち乳も出せない。
方向がずれてるわ。
644: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 19:16:01 0
子育ての前に子作りもできないよね。
早く職場と家が切り離せるといいねえ。
652: 名無しさん@HOME 2009/10/07(水) 21:34:05 0
義兄が壊れるほど嫌なんだから出て行けばいいやん
別居生活できないほど給料安いのかな
気の毒だが、この後今より悪くなる未来予想図しか浮かばない
別居出来ないようなら、子供は当分作らない方が良いよ
今後さらに状況悪くなっても子どもいたら身動き取れなくなるし、
さらに散らかるだろうし

☆爆笑!賛否両論?コメントの多い人気記事☆
◎姪の誕生会で義兄家に呼ばれた。6歳の息子「あっ、シチューに髪の毛入ってる」一同「…」義兄嫁「娘の誕生会をメチャクチャにされた!謝罪しろ!食事作りに来てやり直せ!」
◎【それは親友じゃない】親友「彼氏できたの」私「会わせて」→34歳のオッサンだった。私「やめた方がいいよ」親友「は!?余計なお世話。タヒねブス」
◎息子がニューハーフと結婚したがってるって聞いたら親は引くかな?しかもそういう店で出会ったって聞いたら余計引く?
◎俺「歯も生えてきたしミルクにしない?」嫁「は?あんたどうせ起きないでしょ!どうせ瓶を洗うの私でしょ!」そんなに言わなくても。俺だって育児したいのになぁ
◎【前編】嫁「消防団の集まりにどうしても出なきゃダメなの?」俺「だって俺が出ないと他の人が困るし」嫁「家庭を蔑ろにしてまで?」俺「…」
◎箱の裏の説明書きを読まず適当にお好み焼き作った程度のことで嫁にガミガミ説教される。食えれば別によくない?俺より下のくせに生意気なんだよ
◎軽度発達障害の俺に嫁が料理をやらせてくれない。少しくらいやらないと覚えないと思って勝手にやったら焦がしてしまった。しかも嫁に激烈怒られた。うう、ひどい
◎子持ちで時短勤務の先輩とフルタイムで残業ありの私が同じ給料だった。納得いかない私「辞めます」社長「今辞められたら困る」私「じゃ私も時短勤務にして下さい」社長「えぇ…」
◎ママ友とゆっくりおしゃべりしたくて3歳児健診に誘ったら断られてしまった。「二人目産まれて余裕がなくて」って断り方ひどくないですか
◎39歳の私に遠縁のばあさんがしつこく見合いを薦めてきた。私「クチャラーだし下品だしどうしても好きになれない」ばあさん「39歳にもなって贅沢を言うな!何がなんでも結婚せい!」
◎義母が亡くなった。夫「葬式や諸々の手続きはお前が仕切れ」私「えっ、同居の義姉さんにお願いするのが筋では」夫「長男の嫁が段取りをするもの」←いやいやおかしいでしょ
◎うちの娘がお友達の家でルールを守らず注意しても聞かないからと出禁になった。それ以来距離を置かれてる。謝罪したのにひどくない?
◎独身の姉が同人誌やブランド品に散財してる。嫁「将来私たちにタカってこないでしょうね!?」親「資産運用してるから心配ない」そんな訳ないだろ…姉に物申したい
◎甥っ子のお嫁さんに甥っ子を通さず直接連絡するのって変かな?せっかくラインで繋がったのでおいしい野菜や子育てのアドバイスなんかをしてあげたいんだけど
◎母が一人で父と障害のある妹の世話をしている。大変なので同居して介護しろと嫁に言ったら断られた。家族が大変な時なんだから支えてくれてもいいじゃないか
◎嫁「同窓会に行きたい」俺「(なんか怪しい)行かないで欲しい」嫁「なら貴方も旅行に行かないで」俺「あれは俺が幹事だから無理」嫁「貴方は何でも自分は良くて私は駄目なんだね!」

☆長編!前後編!ゆっくり読みたい人気記事☆
【前編】躾のなってない夫の連れ子を厳しく育てていたら「ママがいじめる」と義父母宅へ逃げ込まれた。荷物を送ろうとしたら「追い出すつもりか」と旦那に責められた
【前編】酔って友人と乱痴気騒ぎをしてたら嫁が出て行った。俺「妊婦のくせに夜出歩くなんて非常識。母親の自覚がないのか」嫁「はぁ?非常識なのはそっち。友人とは縁を切れ」
【前編】精一杯育児してるのに足りないと嫁が文句を言う。赤ん坊なんて泣かしとけばいいし休日は昼まで寝たりゲームしたいのに。あーあ、一人でのんびりできるアパートでも探そうかな
【前編】せっかく家族で楽しい時間を過ごしてるのにKYな兄嫁がぶち壊しにする。「ノロかもしれないのに旅行なんて。罹ってたらホテルに迷惑」←神経質すぎ
【前編:妻視点】夫「石鹸で事足りるのに洗顔石鹸に4000円?無駄遣いやめたら?」私「効果もないハゲ薬に月数万かける方が無駄」→1歳の双子を置き去りにして実家に帰られた
【前編】嫁が電車を乗り継いで俺の親父に会いに行く。会うと必ずセクハラされて泣いて帰ってくる。やめろと何度も言ってるのにまた会いに行き泣いて帰ってくる
【前編】嫁が癌になった。「一ヶ月くらい湯治に行きたい」と言い出した。俺だって心細いのに一ヶ月も家を空けるとかありえないんだけど。スーパー銭湯でよくない?って言ったらキレられた
【前編】嫁「子供が発熱したので俺実家への帰省はやめよう」俺「え~。親は楽しみに待ってるのにがっかりさせたくない」→嫁が会話してくれなくなった
【前編】26歳の嫁が国大医学部に受かってしまった。なんか気に入らずふて腐れてたら「わかった。もう行かない」とへそを曲げられ話をしてくれなくなった
【1/3】俺の妹は養子。それを知った嫁が妹の旅行中に妹の荷物を全部処分してしまった。「何がいけないの?どうせもうすぐ結婚するんだから早く出ていって欲しい」
【1/4】嫁の友達に「てめぇ嫁に何したんだよガリガリじゃねーか」と罵られた。俺も嫁が出て行って5キロも痩せたから嫁にそう伝えてと言ったらペットボトル投げつけられた
【1/5】兄嫁は私の親友から兄を奪った女。自分の地元で兄と二人でのうのうと暮らしてる。しかも私の結婚式に出ないって。兄夫婦が出ないなんて体裁が悪い!
【1/5】俺の親父は俺様で暴君。その親父の同居要請を嫁が断ったせいで絶縁状態。嫁さえ頭を下げれば親父も納得するのに従うどころか離婚を言い渡された