顔_ふてくされ1

979: 名無しさん@HOME 2010/02/09(火) 16:09:46 0
多分叩かれると思いますが…スレ違いでしたら該当スレに誘導お願いします。 
私は出来婚なのですが、子供が出来て結婚のお願いに頭を下げに行った時 
堕胎を迫られました。 
私の両親にも毎週電話で、堕胎するようにそちらからも言ってほしい。
と言われ続けました。 

引用元: 偽実家にいきたくない!49年目
http://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/live/1261916546/
偽実家にいきたくない!50年目
http://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/live/1265705181/
すぐに見つかる!格安航空券なら【ソラハピ】

こちらの記事もどうぞ!
気が利かないボンクラ嫁にイライラする。結婚前はもっとテキパキしてたし身綺麗にしてたのに。同窓会で昔の知人と会うたびに嫁のみすぼらしさにガックリ

【前編】嫁「貴方は私が行きたいと言った場所をことごとく却下した。もう何も期待してない」俺「つまらないこと覚えてないで忘れた方がいいぞ」→激怒された

嫁が完璧超人で辛い。突然友達を連れて帰ってもニコニコ手料理をふるまう。俺より稼ぎもいいし背も高い。辛すぎるので離婚したいが慰謝料は払いたくない

トメ「入学祝い送ったから」私「一人目にはくれませんでしたよね。私の連れ子だからですよね。平等に扱って下さい」→電話切られた…

せっかく料理を作ったのに生臭いとかマズイとか散々トメと義姉に馬鹿にされた。だいたい適量とか少々とかって意味わかんない。息子も食べないしムカつく

言葉の遅い2歳の娘が一生懸命話してるのに「何言ってるかわからない」と無視する夫。「みんなでご飯食べに行って楽しかったね」と娘が見せたブレスレットをゴミ箱に捨てた

妊娠中の妻に見知らぬ若い男が「亭主が働いてるのにランチかよw」と腹を殴る真似をした。俺の姿を見ると「ヤりましたーって証拠さらしてんじゃねぇよw」と捨て台詞

トメ「高校中退した嫁なんてw」私父「それは私が海外赴任したからで娘は海外の大卒です」トメ「嘘だ!息子チャンがそう言ってる!」私「どういうことなの」旦那「…」

旦那「正月は親と過ごしたいね」私「そうだね」→私「正月は実家に帰るね」旦那「おk」→旦那「おい!今どこにいるんだ!」私「えっ、実家だけど」旦那「えっ」

旦那の親と同居で妊娠中なのに、同じく妊娠中のコトメがしょっちゅう帰ってきては私を召使いみたいに使う。旦那に抗議しても「お前も母さんに世話になったろ?」

義父が他界した。お金がないというので私の親が葬儀代一式を肩代わりしたのに「足りない。あと100万出して」と言う夫。さすがに難色を示したら途端に不機嫌になり出て行けと言われた

お袋と離婚し出て行った親父が要介護になった。嫁に「お袋に電話して話聞いとけよ」と命じたら嫁親から「娘をいつでも返してもらっていいのよ?」と会社に電話がきた

結婚式で使うブーケの下見に行ったら「今買わなくていいのか」となぜか旦那がしつこい。イライラして怒鳴ったら喧嘩になり外出先に置いてきぼりにされた

娘の名前を蒼衣(あおい)にするって言ったら義兄嫁に猛反対されてひらがなにさせられた。今でも思い出すと怒りがこみあげてくる。下の子には絶対蒼良(そら)ってつけてやる

兄の後妻が「前妻が使ってた品なんて捨てて!」と発狂し調理道具を全部捨てさせた。姪は思い出の品を捨てられ後妻にいびられ居場所がない。後妻を追い出したい

何度も離婚を訴える妻に取り合わずにいたら子供を連れて実家に帰られた。突然の実力行使がどうしても許せない。少しでも離婚を引き延ばして妻に苦痛を与えてやりたい

子供の自転車の練習をよその家の前の道でやってたら嫌な顔をされた。そこが一番都合がいいんだし学校も公園も遠いんだから仕方ないじゃん。子供のことだし大目に見てくれないかなー


これが原因で偽両親とは関わりたくないのですが、子供が産まれてからは掌を返したようにすり寄ってきました。
2年前のことをグチグチ根に持つなと旦那からは言われたのですが、
儀実家と関わりたくないと言うのは私のワガママでしょうか。

981: 名無しさん@HOME 2010/02/09(火) 16:34:27 0
>>979
許せないと思うならそのままでもいいと思う。
(ただし夫との関係がそのせいで悪くなるというリスクはある。
でも絶縁という大きな事を貫くならそれぐらいのリスクは背負ってもいいのでは?)

982: 名無しさん@HOME 2010/02/09(火) 16:39:47 0
出来婚しちゃった負い目があるんだから
ある程度は目をつぶるべきかもだけど
実の親子みたいな仲良し関係にまで深めるのは心情的に難しいだろうから
最低限の関係だけ続けてればいいんでない?

983: 名無しさん@HOME 2010/02/09(火) 16:48:04 0
別に許す必要ないと思うけど。
旦那も一度思いっきり〆ときなよ。

「一番妊娠を喜んでほしい時期に、
 殺せ殺せと言われたことは生涯忘れない。
 その時も今も、私と子供を守れないなら、
 あなたは何のためにここにいるの?」と淡々と言ってやれ。

984: 名無しさん@HOME 2010/02/09(火) 16:48:14 0
堕胎しろとか、どんだけ非道で理不尽なんだよ
女だけで子どもが作れるわけじゃなし
でき婚に負い目なんて感じる必要ないと思うが
恥じるならテメーの息子の不始末を恥じろ、ってなもんだよ

986: 名無しさん@HOME 2010/02/09(火) 16:58:57 0
>>984 に同意
まず自分の息子が結婚前に妊娠させてしまった事を
あなたのご両親に詫びる事もしないどころか、何回も電話して来て
堕胎を迫るなんて、女性のからだの負担も考えて無いじゃないか!

985: 名無しさん@HOME 2010/02/09(火) 16:48:39 0
>私は出来婚なのですが、子供が出来て結婚のお願いに頭を下げに行った時
堕胎を迫られました。
私の両親にも毎週電話で、堕胎するようにそちらからも言ってほしい。と言われ続けました。

これは
>ある程度は目をつぶるべき
の範疇から外れると思う。

私なら水に流すことも忘れることも忘れたふりをすることも出来ないな。

987: 979 2010/02/09(火) 17:04:29 0
皆さんレスありがとうございます。
恥ずかしいことをしたと思っています。順番が違うと全員から言われました。
ですが、責任を取りたいと思い、一時期は儀実家寄りの考え方になった旦那を説得して
産ませてもらいました。

989: 名無しさん@HOME 2010/02/09(火) 17:08:58 0
>>987
旦那がエネっぽいね。
この件に限らず今後もなんかありそう。

991: 名無しさん@HOME 2010/02/09(火) 17:12:55 0
>>979
「子どもだけであなたたちの家に行かせると、殺されると困りますので」
っていって、必ず子どもを義実家に行かせる時にはついて行けばいいよ。一生。

990: 979 2010/02/09(火) 17:10:07 0
すみません、途中送信してしまいました。
旦那は自分の両親のことで謝ってきたことは一度もありません。
私の親に良く思われていないこともわかっていないようです。
偽両親は私の親にすら、旦那(息子)の自慢をするので恥じるといった気持ちはないようです。
そして、私実家や私に相談なく来月結婚式を挙げることが決まっていました。
この気持ちのままどうしたらいいかわからなくて、書き込みした次第です。
長くなってすみませんでした。

992: 名無しさん@HOME 2010/02/09(火) 17:15:42 0
>>990 あなたやあなたの実家に何にも相談しないで決めるなんておかしいよ、
子供だってまだ小さいんでしょ?

996: 名無しさん@HOME 2010/02/09(火) 17:34:56 P
>>990
子供は一人では作れない。
妊娠も出産も堕胎も女性側に負担が大きい。
堕胎をせまる前に、
よそ様の大事な娘さんを孕ませたことを謝罪するのが
普通の親でもある。
順番が違うと女一人を責めるのはおかしいよ。

そんな普通のことも出来ない親、
自分は関係ないとばかりに謝らない夫、
似た者親子だね。
モラハラされてんじゃないの?
ちょっとググってモラハラについて調べてみなよ。
言いなりになる必要もないし。

4: 前スレ979 2010/02/09(火) 18:41:10 0
>>1
スレ立て乙です。
引き続いてしまって申し訳ありません。レスいただいたのでやってきました。

>>992
子供は今9か月になったばかりです。当日は旦那が面倒見るそうですが、
母乳育児なので、離乳食だけで子供が耐えれるのかが心配です。

>>996
ググってみたのですが、あまり当てはまらないと思います。
というのが、滅多に怒らないし家事育児はかなり協力してもらっていると思います。

5: 名無しさん@HOME 2010/02/09(火) 18:47:52 0
>>4
>旦那は自分の両親のことで謝ってきたことは一度もありません。
堕胎もやむなしという考えに賛成だったって事?旦那も。
子供が生まれた今でも、自分の親が堕胎を迫った事が悪いと思ってないと。
出来婚になった事については謝罪はしたの?

>私の親に良く思われていないこともわかっていないようです。
旦那自身がって事?義両親がって事?

>偽両親は私の親にすら、旦那(息子)の自慢をするので恥じるといった気持ちはないようです。
そんな恥ずかしい行動を旦那は当たり前のように見ているだけ?

>そして、私実家や私に相談なく来月結婚式を挙げることが決まっていました。
決めたのは誰?旦那?義両親?

6: 名無しさん@HOME 2010/02/09(火) 18:51:06 0
979もその親も結婚前に夫一家に問題があるのには気付いてたんだね。
でも子どもがいるから結婚話を破棄できなかったと。
なんというか早まったねぇ。

7: 名無しさん@HOME 2010/02/09(火) 18:58:58 0
前スレ979は、こっちのスレで相談してみたらどうだろう?

★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★48
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1264729349/

8: 前スレ979 2010/02/09(火) 18:59:09 0
>>5
書き方が悪かったです、すみません。

>旦那は自分の両親のことで謝ってきたことは一度もありません。
旦那も流されて堕胎するほうに傾いていた時期がありました。
出来婚についての謝罪はありません。

>私の親に良く思われていないこともわかっていないようです。
旦那と義家族が、です。

>偽両親は私の親にすら、旦那(息子)の自慢をするので恥じるといった気持ちはないようです。
旦那はニコニコして聞いていました。

>そして、私実家や私に相談なく来月結婚式を挙げることが決まっていました。
決めたのは旦那と義両親で、良き日を調べたみたいです。

>>6
早まった、確かにそうですね。けど子供を産まなければよかったと思ったことは
一度もないので結婚自体に後悔はしていません。

9: 名無しさん@HOME 2010/02/09(火) 19:00:51 0
>>8
出産だけにしとけ、後悔しないのは。
その旦那はおかしいわ、勿論義実家もだが。

10: 前スレ979 2010/02/09(火) 19:02:08 0
>>7
リロってませんでした。
旦那が帰ってきたので、時間があれば後で移動したいと思います。
誘導ありがとうございます。
聞いてくださってありがとうございました。

12: 名無しさん@HOME 2010/02/09(火) 21:32:05 0
私が親なら、とにかく帰ってこい、話はそれからだ、としか言わない。
もちろん結婚式も知らん。花嫁抜きでやれ。
つか、もう離婚させたくてしょうがなくなる。
殺されるはずだった孫となんぞ絶対に会わせたくない。

こんな男でいいのか、一生。
ウトメの、と言うより、完璧に夫婦の問題だろ、これ。
産ませてもらった、とか、頭悪そうだな-。
一児の親なんだから強くなんなよ。

15: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 08:26:11 0
仕方ないよね妊娠で相手の逃げ道ふさいだつもりが
自分で逃げ道ふさいじゃったんだから。
本当、もう親なんだから強くなるしかないよ。

19: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 11:12:59 0
タネ付けたのはダンナなのに、嫁さんばかりが責められるって理不尽だなあ。


******************

引用元: ★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★48
http://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/live/1264729349/

158: 偽実家にいきたくない!スレ49-979 ◆H3TIyOIRRE 2010/02/10(水) 11:09:37 0
昨日、偽実家行きたくない49~50でお世話になったスレ49の979です。
こちらのスレに誘導されたのでやってきました。
向こうのスレでは荒れる元を作ってしまったので、
こちらのスレを荒らしてしまうかもしれませんが、相談よろしいでしょうか。

159: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 11:10:36 0
>>158 OK

160: 偽実家にいきたくない!スレ49-979 ◆H3TIyOIRRE 2010/02/10(水) 11:12:00 0
ありがとうございます。

昨日相談した内容です。箇条書きにしました。
・出来婚で9ヵ月の子持ち
・妊娠直後に偽実家から堕胎を迫られる
・私両親にも私への堕胎を迫る
・旦那からも一時期堕胎を要求される
・出産後は掌返しで孫フィーバー
・旦那、偽両親からの謝罪は一切なし
・来月に旦那と偽両親が日取りを勝手に決めた結婚式の予定あり
・旦那は家事育児にとても協力的
・旦那には何度も「偽家族と会いたくない」とは伝えてある
・水に流せ、2年も前のことをグチグチ言うなといわれている

出来婚というのに負い目も感じているし、恥ずかしいことをしたのも十分承知しています。
ですが水に流して付き合うのはどうしても嫌なのです。
これは私のワガママになるのでしょうか。
箇条書きにしたものの、解り難くて申し訳ありませんでした。

161: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 11:18:14 0
我侭だと言われたら諦めるの?
結婚式に関してあなたのご両親は何て言ってる?

162: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 11:18:47 0
>>160
あなたと旦那さんは何歳なんですか?

164: 偽実家にいきたくない!スレ49-979 ◆H3TIyOIRRE 2010/02/10(水) 11:22:48 0
>>161
諦めたくはないですが、諦めるのが当然とのレスが多ければ納得しようと思っています。
結婚式に関して、私の両親は呆れ返っています。

165: 偽実家にいきたくない!スレ49-979 ◆H3TIyOIRRE 2010/02/10(水) 11:24:53 0
>>162
私と旦那はお互い24です。

166: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 11:25:23 0
>>164
呆れているだけ?
義実家や夫に何も言わないの?

167: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 11:28:34 0
あれ?年上って言ってなかったっけ?
ダンナとはどう話し合ってるの?

168: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 11:32:47 0
24歳か~女の24歳よりず~っと子供だよ・・・。
まだまだ子離れ完了してないんだよ。

多分旦那的には「おかーちゃんらに任せとけばうまくやってくれる」って感じじゃない?
式のお金の出所がウトメなら旦那は言いなりだな。
「払ってくれるんだし文句言うなよ~。」だと思う。

170: 偽実家にいきたくない!スレ49-979 ◆H3TIyOIRRE 2010/02/10(水) 11:44:35 0
>>166
結婚式のことに関しては、私から両親に伝えたので呆れて連絡すらしたくない
と言っていました。
結婚式を挙げさせろとは何度も義両親から電話があったそうです。
私たちの好きにさせろと言ってくれたそうですが、スルーされたようです。

>>167
旦那との話し合いですが、昨日話したところ「俺が謝ればいいんでしょ」
と言われましたが、何に私が怒っているのかがいまいち理解できていない
ようです。

>>168
その通りです。
義両親からお金をもらってきて、「これで結婚式やれってさー」と言われました。
お金は返して、自分たちでお金を貯めてやろうと言ったのはスルーされました。

169: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 11:44:22 0
出来婚だからって両親もあなたも下手に出ているんじゃない?
義実家ご自慢の息子が仕込まなきゃ子供は出来なかったんだよ。
義実家・夫が自分達よりあなたとあなたの両親を下に見ているの分かってるよね。
だから謝る気もないし、必要もないと思っているし、式も自分達だけで決める。
グズグズと文句は言うけど最後は従うって分かってるから勝手にしてるの。
そのままでいいの?

171: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 11:51:18 0
24歳にして気の毒だけれども、
そのまま夫や義理実家にイライラさせられっぱなしで生活するか、
(あなたが「義理実家が嫌」と突っぱね続ければ夫がいい顔せずそれがストレス、
義理実家との付き合いを我慢すれば夫は満足するだろうがあなたはストレス)
あるいは離婚して自立してやっていくしか無いように思う。
多分その夫、あなたの望むようには変わらない。

173: 偽実家にいきたくない!スレ49-979 ◆H3TIyOIRRE 2010/02/10(水) 11:58:03 0
>>169
下手にでているつもりはないのですが、見下されている感は何となくありました。
私は旦那からだけでいいので、誠心誠意私の親にだけは謝って欲しいです。

>>171
やはりそうでしょうか。今日も昨日と引き続き話し合いを行うことにしているのですが、
離婚は一応前提で話しているので、旦那も色々考えているようです。

175: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 11:59:43 0
元スレ見たけど
「結婚のお願いに頭を下げに行った」とか「子供を生ませてもらった」とか
考え方自体がもう、ね・・・
すでに対等の関係じゃなくなってるというか。
その結婚で本当にあなたは幸せになれると思う?

全レスしなくていいから

177: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 12:03:51 0
>>173
義実家の問題もだけど、
ご主人自体がまだ結婚して子供を持つ段階じゃなかったのかもね。

179: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 12:13:08 0
でき婚か。24歳同士。

結婚式は、夫婦になるための最初の通過儀礼。挙式の有無に関わらずね。
既婚者なら言いたいことの意味はわかると思う。

あなたは妊娠を告げたときが結婚の始まりだったかもしれないけど、
義実家にとったら出産が結婚の始まりだった。
だからこそ結婚式からやり直したいと提案されてるんじゃないかな?

義実家がどんな人たちかわからないけど、彼らに深く同情する。
結婚式代を払っても、でき婚妻とは関係修復が不可能なんだから。
それでも義実家は結婚式をさせてあげたいと思ってる。気の毒に。

今後、どのような結婚生活を送りたいのか、それを考えれば答えは出るはず。
旦那と話し合うしかない。

182: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 12:19:38 0
>>179
なんだかすべてがずれている気がする。
誰のための結婚式だよとw
義理親と関係修復が無理と思うなら、夫との関係が悪くなること、
最悪離婚になることも覚悟の上でそれを貫くしかないし
離婚して自分ひとりでやっていくのが無理と思うなら
自分が我慢するしかない、それだけの問題だと思う。

185: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 12:30:44 0
>結婚式は、夫婦になるための最初の通過儀礼。挙式の有無に関わらずね。
>だからこそ結婚式からやり直したいと提案されてるんじゃないかな?

私には
結婚式をどうするか(挙げるのか挙げないのかどんな雰囲気のパーティにするのか)は
大揉めすることが必須であるが故に夫婦になるための最初の通過儀礼である。
つまり、この時に自分の意見をどの程度通すか、結局誰の意見が一番強いのかというのが決まり、
今後の結婚生活に大きく影響してくる。
だからこそ、義実家は「義実家が出した金で義実家の言う通りの結婚式をしろ」などという糞な提案をしてきてるし、
ここでこの条件を飲んだら、今後も義実家のいいなりになるということが確定する。
逆にここで踏ん張って突き返せば「結婚式を突き返した気が強い嫁」認定され、
今後何のときでも「嫁子はいいなりにはなってくれないだろうけど」という前提前例ができる。

だから頑張れっていう内容かと思ったけど違うの? (´・ω・`)

186: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 12:33:21 0
わざわざ式をする必要なんて無いと思うんだけど・・・。
こればっかりは、地域や家柄にもよるんだろうけどねぇ。

夫婦の気持ちがきちっと向き合ってりゃ、式をしようがしまいが
義実家が金を出そうがあんまり気にならないと思う。
ウトメ+旦那チームと160で話が進むって事は、旦那はまだまだ義実家の息子で
160の夫、赤さんの父親なんて自覚も覚悟もないんだよ。
旦那の本心はびびってんじゃないかな~?なんでこの若さで・・・ってさ。
不安で仕方ないから親を頼ってるんだよ。

160が教育して大人に育てていくか、返品か・・・。
「水に流せ」の発言もきっと親ナシで家庭をやってく自信がないんだと思う。
2人で頑張って行こう!って夫婦で思えないなら結婚生活はしんどいと思う。

187: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 12:35:29 0
ダンナと話し合ってダンナと決められないんじゃこの先思いやられるよ。
義実家どうこうよりダンナと家庭を築いていくことが先決だと思う。
「本当は子供なんて欲しくなかった。結婚もしたくなかった。」ってならなきゃいいけどね。

188: 偽実家にいきたくない!スレ49-979 ◆H3TIyOIRRE 2010/02/10(水) 12:37:33 0
皆さんありがとうございます。
結婚のお願いに頭を下げに行くのは当たり前だと思っていました。
義実家の「結婚式を結婚のケジメとする」というのはもちろん良くわかります。
ですが、182の言うとおり私たちの結婚式なので自分たちで計画してからやりたかったのです。
自分が思っていることの半分も旦那には理解されず、且つ泣かれてしまったので
今日の夜また話し合いたいと思います。
新しい相談者さんがいらしているのに、長々とすみませんでした。

190: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 12:41:41 0
何で旦那が泣くんだ?

189: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 12:39:32 0
デキ婚さんへ、赤ちゃん産んで彼と結婚しようと思ったのはあなたでしょ?
彼と結婚すると言うことは彼の家の嫁になると覚悟してのことじゃないの?
そりゃどんな親だって結婚もしてないのに子供ができたなんて言われれば
昔の人間ならみっともない世間体も悪いで堕胎を進めるよ。
無事に産まれてきて孫の顔を見てやっぱ孫可愛さに結婚も認めたんじゃないの?
おかねも出してくれるってんなら結婚式くらいやっとけば?
ドレスだって綺麗な若いうちに着たいでしょ?写真とか撮っておいた方がいいよ。

191: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 12:41:51 0
>>189さんておいくつ?
私も相当おばちゃんだけど、すごい時代錯誤だよ。

192: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 12:46:06 0
私も結構年いってるけど、
旦那の実家に従属するために旦那と結婚したわけじゃないもんなぁ・・・

194: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 12:47:45 0
>>189
堕胎を勧めるのは今も昔もよろしくない。
15歳の母とかよっぽどでない限りはありえん。

195: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 12:51:46 0
自分語りでスマソだけど
私は元彼とものすごくウマが合わなかった。
好きだけどお互いの「常識」がズレすぎてて、事あるごとに相手を「こいつ非常識だな」と思ってた。
結局そこが原因で別れた。
そして私は、自分と同じことを常識だと思う人と結婚した。

友人の結婚式で、元彼と顔を合わせ、結婚式の話を聞かれたので、
私は昔からどうしても披露宴をしたくなかったし、夫も別にやりたくないならいいんじゃないかと言うので、式をあげずに親戚には個別にごあいさつに回った。
と話すと
「お前は相変わらず常識がないなあ、親がかわいそうだとは思わないのか」
「結婚式なんて親のためにやるもんだろ、本人の希望は二の次だ」
と言われた。

ああ結婚しなくてよかったと心底思ったよ。
でも元彼は自分が非常識だとは思ってないし、
元彼の地元友人たちも親戚連中も元彼と同じ常識をもってるようなので、
万一そこに嫁いでいたら私が非常識なんだよね。
常識とか非常識とか何が当たり前とかマナー本では決まっていても、
結局はそれに接する人がどう感じるかで変わってしまう。

だけど義実家に染まれって言ってるんじゃないよ。
義実家はきっとそういうルール。義実家で育った旦那も義実家ルール。
だけど160さんと160さん実家は違うルール。
そしてどっちのルールを採用するかは、160旦那を世帯主とする160一家で新しく決めていく。
今夜相談するなら、そういうことを話せばいいと思うよ。

199: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 13:07:43 0
義両親と旦那が「産ませてやった」「結婚させてやった」って意識なんだよ。
孕ませてしまったっつー罪悪感は一切ない。
「アンタの娘がうちの自慢の息子を誘惑して騙して勝手に孕んだだけ。
産んでほしくもなかったが、許してやって、且つ籍も入れさせてやった。
だから式はこっちの都合でやって当たり前。金も出してやるんだから文句言うな」
くらい思ってるよ、義両親はアナタの両親に対してね。
で、泣き虫な旦那もそう洗脳されている。

今夜の話し合いでも進展が望めないなら、一旦実家に帰っては?
これをすると旦那と義実家に対して喧嘩売ってる風には取られるけど
このまま見下されたままよりかいいんじゃないかな。
アナタの両親は義両親や旦那に苦言を言った事がないんじゃないかな。
だから余計に押し切ってもいいって思われてんだよ。

204: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 13:26:42 0
つか、堕胎云々が義実家だけならまだしも(それでも遺恨は一生残るけど)
ダンナ自身が賛成したってとこが(一時的にしろ)
ものすご~くひっかかるのは私だけだろうか。
ホントのデキ婚なんだなという印象。
無理に結婚にこぎつけたツケが色々きてるんじゃないの?

206: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 13:32:52 0
元スレに
>子供は今9か月になったばかりです。当日は旦那が面倒見るそうですが、
>母乳育児なので、離乳食だけで子供が耐えれるのかが心配です。
あったけど、旦那との結婚式でしょ?旦那が面倒見れるとは思えない。
おそらく義両親が面倒見るよ。
結婚式の間、ずっと抱っこしてるだろうね。

225: 偽実家にいきたくない!スレ49-979 ◆H3TIyOIRRE 2010/02/10(水) 14:27:39 0
レスがたくさんついているので出てきてしまいました。
親戚には妊娠中にご挨拶に伺いました。
結婚を考えて貯金をしていたときに妊娠したので、義両親からは
「堕胎して結婚すればいい」と言われました。
理由は「世間体が悪いから」だそうです。

神式なので両家の家族しか呼ばずにやることは、ごねられましたが決まりました。
披露宴などの予定はありません。
結婚式のお金は二人の貯金から出し合って、お金は返します。
今キャンセルすると、ただでさえ迷惑をかけているのに、
予定を空けて遠方から参加してくれる姉家族に迷惑がかかるのでこのまま実行することになると思います。

ちなみに旦那が泣いたのは「俺の気持ちをわかってくれない。
俺はまだ子供だし、親が言うことを聞いてればいい。家族だし」
と言ってきたのに私がキレたからだと思います。
旦那の教育を頑張って、義両親とは常識的な範囲でお付き合いしようと思っています。
自分に教育できるかどうかはわかりませんが…
本当に長々と申し訳ありませんでした。
皆さんの意見がとても参考になりました。ありがとうございます。

233: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 14:50:16 0
>>225
その低脳糞餓鬼夫は再教育するだけ無駄かと…
子供を持つ24歳の男がそのセリフは救いようがない
さっさと捨てて新しい人生踏み出した方がよさそうだ

234: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 14:52:04 0
>>233
一票入れるノシ

243: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 15:28:41 0
>>225
>ちなみに旦那が泣いたのは「俺の気持ちをわかってくれない。
>俺はまだ子供だし、親が言うことを聞いてればいい。家族だし」
>と言ってきたのに私がキレたからだと思います。

24年も生きてきて精神が幼児程度までしか成長しなかった男を
今から教育しようってのは無理だと思う。
という訳で233に同意。面倒みるのは自分の子供だけで良い。

236: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 14:59:06 0
私はまだ様子見に一票
普通の結婚でも、子供が産まれて父親の自覚を持つのに時間がかかる人はいるし。

238: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 15:17:29 0
>>225
>ちなみに旦那が泣いたのは「俺の気持ちをわかってくれない。
俺はまだ子供だし、親が言うことを聞いてればいい。家族だし」
と言ってきたのに私がキレたからだと思います。

これが父親かぁ・・・・

相談者さんの心の晴れる日は来るんだろうか?
幸せでいてほしいけれどねぇ。

237: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 15:04:39 0
妊娠し、周囲の反対押し切って出来婚したものの、夫と義両親が自分の思うようにならないからとケンカが絶えず、とうとう浮気されて(だって僕ちゃんは本当はまだ結婚したくなかったんだもんと言ったらしい)
赤子連れて離婚し、一人で食っていけずまた出来婚した人がいる。
相談者も自立してないならあまり義実家と険悪にならないほうが得策かと思うよ。
過去の発言を許せない気持ちはあるだろうけど
授かった命を大切に云々など大層に言い張ったんでしょ?
とりあえず式に関してはハイハイとやり過ごしてもいいんじゃないかなあ。

239: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 15:18:48 0
>>237
同意。旦那も義実家もうまく操縦したらいいんだよ。
式をあげさせてくれるってんなら、ちゃっかりのっかって
「ありがとうございます♪」ぐらい図太くなったらいい。
堕胎がどうこうって言うけど、出来の人で
堕胎が全く頭によぎらなかった人の方が少ないと思うけど。
旦那が結婚拒否したらシングルでも育てる覚悟あったのかな。
義両親を責める前に自分自身に問うてみたらいいよ。
それに結婚に向けて貯蓄中だったのに「まだ子供」発言の旦那って疑問だよ。
ま今更どうこうできないことだし、これから図太く付き合っていくしかないじゃん。

246: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 15:47:03 0
出来婚は双方悪い。
それをどちらかの責任にする人はおかしいよ。

>>243
まだ子供である事を自覚してるだけマシとも言えるよ。
離婚離婚って簡単に言うけど、本人は方針決めたみたいだから
それに添ったアドバイスをしてあげなよ。

248: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 15:52:14 0
>>246
子供なのを自覚っていうより、それを言い訳に使ってるだけじゃない?
24にもなって「俺はまだ子供だし、親が言うことを聞いてればいい。家族だし」
は言い訳にも何にもならないけどね。

251: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 15:55:38 0
じゃあ相談者さんの親の言うことも聞けよって感じだけどね。

256: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 16:03:51 0
出来婚に関わらず、義実家との確執なんてザラにあることだし、
みんな色んな苦労抱えて乗り越えて夫婦作っていくんだよ、
図太く頑張れ。

269: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 17:07:20 0
頭下げるのって普通じゃないの? 
お父さん、お母さん、結婚させてください。て普通だと思ってた。

274: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 17:44:34 0
いや、男の方が女の方の親に「お嬢さんをください!」とかって頭を下げるのはわかるけど、女の方が男の方の親に「(妊娠したので)結婚させてください」ってお願いするっていうのがどうにも違和感が。 
やっぱり男の方が女の方の親に「(妊娠させた責任を取るので)結婚させてください」って頭を下げるもんなんじゃないの?でき婚じゃないからし知らんけど。

275: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 17:49:33 0
だって結婚したかったのは相談者一人なんだもの

276: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 17:55:49 0
なるほど

277: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 17:58:56 0
>>275 
ソレだ! 
義両親はともかく、旦那の態度が嫌だな~と思ってたけど、そういう事か。 
遊びでまさかデキると思わずヤったら出来ちゃったって感じなんだな、旦那には。 
で、嫁と嫁両親に頭下げられて押し切られて籍入れちゃったって事か。

279: 偽実家にいきたくない!スレ49-979 ◆H3TIyOIRRE 2010/02/10(水) 18:12:07 0
すみません、今議論されてることについてなのですが、
2年付き合っていても遊びなんでしょうか…
一応お互いの両親には付き合っているときに、結婚を前提にした付き合いなのは伝えていました。
ちょっと涙が止まらなくなってきたので、また夜か明日にでも報告に来ます。
また荒れる元を作ってしまい申し訳ありませんでした。

280: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 18:14:30 0
>>279
まあ、あれだ、頑張れ。

281: 名無しさん@HOME 2010/02/10(水) 18:15:16 0
うん、ガンバレ、
おこちゃま旦那を追い詰めないよう、離婚しないようがんばれ。



約一年後:別スレにて
*******************
引用元: 物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活119
http://toki.5ch.net/test/read.cgi/live/1293012042/
717: ◆H3TIyOIRRE 2011/01/10(月) 15:17:57 0
割り込んでしまい、申し訳ありません。

最近すごくイライラしてしまいます。
20週の妊婦で、1歳7ヶ月の娘がいます。
とくに娘にイライラしてしまい、何かを零したり、泣いたりするだけでイライラしています。
妊娠する前はそんなにイライラせず、まだ小さいし今からゆっくり教えよう。
と割りと余裕があったのですが、最近は些細な事でイライラします。
旦那に心療内科に行きたいと言ったところ、疲れてるだけだと言われ、
ゆっくりしなさいと言われました。
娘がいるとゆっくりはできないし、最近本当に自分がおかしくなったみたいで
不安な気持ちもあります。
もっと優しくしたいのに、自分が子供すぎて怒ってしまう。
気持ちの整理と言うか、自分が大人になるためにはどうすることがいいのでしょうか?
ひたすら自分に我慢だと言い聞かせるしか解決方法はないのでしょうか?

718: 名無しさん@HOME 2011/01/10(月) 15:21:41 0
旦那に預けたら?
で、買い物して、カフェでお茶して。
あと、イライラしてもいいんだよ。
旦那にぶつけてもいいんだよ。
ホルモン発散してるだけで、精神が子供なわけじゃないから。

719: 名無しさん@HOME 2011/01/10(月) 15:31:05 0
>>717
ホルモンのせいだよ。あなたが駄目なわけじゃない。
定期検診の時、医者に相談してみたら?
きっと適切な助言をくれると思う

720: 名無しさん@HOME 2011/01/10(月) 15:49:18 0
確かにその時期なら心療内科よりも産婦人科の医者の方が詳しそう。
産婦人科に相談してみて、これば診療内科とおもえば紹介してくれるだろうしね。
主治医から紹介受けた医者の方が薬を始め必要な連携もうまくいく。
それに医者が行け、紹介するといえば旦那も納得するんじゃない?

721: 717 ◆H3TIyOIRRE 2011/01/10(月) 17:18:51 0
みなさんレスありがとうございます。

そういえば最近、娘を旦那に任せて外出はしていませんでした。
しても病院とか、美容院の短時間だったのでゆっくりできるくらいの時間任せたいと思います!

産婦人科の先生に相談は目から鱗です!
来月の検診の時に聞いてみたいと思います。
ホルモンの影響なのですね、自分が子供すぎるのかと思っていました。
どちらにせよ娘にイライラをぶつけることのないように、なんとか頑張りたいです。

みなさんはお子さんにイライラしたり、怒鳴りつけたりとかは有りませんか?
子供を大きな声で怒るのは虐待と聞いて、自分が虐待しているのでは…と不安になったので。
これで2人目が産まれて、もっと酷いことになるのでは…とも心配しています。

何かグダグダですね、すみません。

722: 名無しさん@HOME 2011/01/10(月) 17:23:28 0
>>717>>721
なんで育児板に行かないの?
そう言う人いっぱいいるし、経験者もたくさんいるから
あっちの方が適切な回答もらえるのに

723: 名無しさん@HOME 2011/01/10(月) 17:34:00 0
これからは育児板行って、相談してきたらいいよ。
正直、2人目はもっともっと大変だよ。
歩き出したらもっともっと大変だよ。

724: 717 ◆H3TIyOIRRE 2011/01/10(月) 21:41:13 0
育児板に書き込んでるものだと思っていましたorz

申し訳ないです…レスありがとうございました。
また何かあったら向こうに書き込ませていただこうと思います。
無駄にレス消費してしまい失礼しました。

725: 名無しさん@HOME 2011/01/10(月) 22:20:26 0
>>724
そっか・・
だいぶ疲れているみたいだね。
お大事に
育児は先が長いから、無理せずマターリマターリだよ。



☆爆笑!賛否両論?コメントの多い人気記事☆

同じ食材を使って何品かおかずを作ったら夫にため息をつかれ、姑に愚痴られて「妻失格です」とお叱りの電話を頂いた

6歳の息子が義弟嫁の部屋に入り込み少しだけ荒らしちゃった。義弟嫁は発狂し子供を押しのけて部屋に入り「弁償しろ!」とカンカン。誰が10万も弁償するもんか。バーカ

義父の四十九日と小1娘の遠足が重なった。初めての遠足だし楽しみにしてるし行かせてあげたいのに夫が「だめに決まってるだろ!」と娘にキレて娘号泣

夫が私の親のコネで就職した会社を無断欠勤してパチに行ってた。私「親に頭を下げて」夫「なぜ?絶対イヤだ。同居してやってるのに気を遣ってばかり。もう疲れた」

コトメの結婚の食事会に我が家だけ呼ばれなかった。「店が子供に不向きだから」「コトメ旦那実家の人も来るから」2歳の義弟子が行けてうちの小学生が行けない理由がわからない

私の母&妹「お邪魔してま~す」夫「おい!聞いてないぞ!」私「この家は配偶者に断りなく親兄弟や友人を勝手に呼んでいい家になったんでしょ?」夫「…(ぐぬぬ)」

夫が引き取った前妻との娘に前妻が会いに来る。私と結婚したのだから家の前まで迎えに来られるのは困る。夫に伝えれば前妻に激怒するし娘に伝えれば大人なのに泣く

【前編】早く帰宅したら嫁がいない。俺「娘の熱下がった?」嫁「まだ。家でゆっくりしてるよー」俺家にいるんだけど…。嫁親「デート楽しんできてね~」これ確定ですかね

毎年のように子供を産むコトメ。体を心配するウトメに「だって私さんが不妊だからお母さんに沢山孫を抱かせてあげたいんだもん♪」旦那「コトメ流のジョークだよw」

セコ「はい領収書。お金よろしく」旦那「は?」セコ「貴方が自転車屋に行けって言ったんだから修理代を払うのが当然。整備士なんでしょ?そんな仕事で恥ずかしくないの?」

嫁が4歳の長女に冷たい。1歳の次女は溺愛してるのに、長女が近づいていくと「暑い!離れて」夜も長女に背を向けて寝る。問い質すと「そんなつもりはない」と不機嫌に言い訳ばかり

出来婚でつわりもひどく、医者からも安静にって言われてるのに「けじめとして式だけは挙げてくれないと」とトメがしつこい

体質的に酒が飲めない嫁。それはわかってるんだがほろ酔いでフワフワした可愛い嫁を見てみたい願望がどうしても捨てきれない

嫁「貴方の実家に行きたくない。犬が不潔だし躾もされてないし将来子供を連れて行くのが心配」。犬好きの母に伝えたら絶対揉めるに決まってる。自分で伝えてねと言ったら泣かれた

休日の夜は俺が食事当番。だけど俺がやると2時間かかる。嫁は1時間で買い物から料理まで済ませるのに。嫁が料理して俺が別のことした方が二人でゆっくりできていいと思うんだけど

息子「妹は三千万もの保険金を貰える。祖父母には遺産が入るはず。なぜ俺が祖父母の援助をしなきゃいけないの。やめさせてもらう」←我儘ですよね?許せません






 

☆長編!前後編!ゆっくり読みたい人気記事☆

【前編】躾のなってない夫の連れ子を厳しく育てていたら「ママがいじめる」と義父母宅へ逃げ込まれた。荷物を送ろうとしたら「追い出すつもりか」と旦那に責められた

【前編】酔って友人と乱痴気騒ぎをしてたら嫁が出て行った。俺「妊婦のくせに夜出歩くなんて非常識。母親の自覚がないのか」嫁「はぁ?非常識なのはそっち。友人とは縁を切れ」

【前編】精一杯育児してるのに足りないと嫁が文句を言う。赤ん坊なんて泣かしとけばいいし休日は昼まで寝たりゲームしたいのに。あーあ、一人でのんびりできるアパートでも探そうかな

【前編】せっかく家族で楽しい時間を過ごしてるのにKYな兄嫁がぶち壊しにする。「ノロかもしれないのに旅行なんて。罹ってたらホテルに迷惑」←神経質すぎ

【前編:妻視点】夫「石鹸で事足りるのに洗顔石鹸に4000円?無駄遣いやめたら?」私「効果もないハゲ薬に月数万かける方が無駄」→1歳の双子を置き去りにして実家に帰られた

【前編】嫁が電車を乗り継いで俺の親父に会いに行く。会うと必ずセクハラされて泣いて帰ってくる。やめろと何度も言ってるのにまた会いに行き泣いて帰ってくる

【前編】嫁が癌になった。「一ヶ月くらい湯治に行きたい」と言い出した。俺だって心細いのに一ヶ月も家を空けるとかありえないんだけど。スーパー銭湯でよくない?って言ったらキレられた

【前編】嫁「子供が発熱したので俺実家への帰省はやめよう」俺「え~。親は楽しみに待ってるのにがっかりさせたくない」→嫁が会話してくれなくなった

【前編】26歳の嫁が国大医学部に受かってしまった。なんか気に入らずふて腐れてたら「わかった。もう行かない」とへそを曲げられ話をしてくれなくなった

【1/3】俺の妹は養子。それを知った嫁が妹の旅行中に妹の荷物を全部処分してしまった。「何がいけないの?どうせもうすぐ結婚するんだから早く出ていって欲しい」

【1/4】嫁の友達に「てめぇ嫁に何したんだよガリガリじゃねーか」と罵られた。俺も嫁が出て行って5キロも痩せたから嫁にそう伝えてと言ったらペットボトル投げつけられた

【1/5】兄嫁は私の親友から兄を奪った女。自分の地元で兄と二人でのうのうと暮らしてる。しかも私の結婚式に出ないって。兄夫婦が出ないなんて体裁が悪い!

【1/5】俺の親父は俺様で暴君。その親父の同居要請を嫁が断ったせいで絶縁状態。嫁さえ頭を下げれば親父も納得するのに従うどころか離婚を言い渡された