
先月、初産で娘を出産しました。
色々あり娘を連れて家を出ようと思っています。
お金は、それなりの貯金があり生活には困らないと思っています。
ただ私には両親が居らず、頼る人がいません。
http://toki.5ch.net/test/read.cgi/baby/1308718204/


◎偏頭痛がひどく寝込んでる私の頭を「役立たず!」と蹴るトメ。旦那にも「実際怠けてるようにしか見えないんだから仕方ない。ほんとに我慢できないの?」と言われた
◎本州から1歳半の娘に会いに来たトメ。まだ道が凍る北海道で娘を抱っこして転倒。娘は骨折した。転んだトメにも止めなかった旦那にもムカつく!!!
◎「私さんの子成長が遅ぉーい。障害者?」無神経発言が気に障るAを切ろうとしたら、ママ友仲間のBとCが「6人仲良く!」と私とAを仲直りさせようとしつこい
◎私が自分のお金で建てた家に「結婚したら私たちが住みます!」と言い放った弟の婚約者。「お姉さん独り者なのに一軒家なんておかしい!」弟も「姉ちゃん何とかできない?」
◎3歳程度の知能しかない重度自閉症の義弟18歳の面倒を見ろと義母に泣きつかれた。「兄として面倒を見る義務がある。私さんも姉になるんだから同居して面倒を見て!」
◎私の親「もう旦那を連れて来るな。家に来ても挨拶もしない、雪かきをお前にやらせて自分は子供と遊んでる。不愉快だ」夫は私と子供と離れるのが嫌らしくついてきたがるんだが
◎大学を卒業したら親の決めた相手と結婚させられる。泣いて暴れてどうにか大学進学までは許してもらった。二十歳になったら逃げるつもり
◎世帯年収一千万でやっていけるかって話をしてるのに「38歳で婚活とか遅くない?」余計なお世話なんだよ!私は40前に結婚する予定なの!ちゃんと考えてるの!うるさいんだよバーカ
◎2週間も猶予があったのに「預ける先がない」と会議に赤ちゃんを連れてきた同僚。しかもそいつ一人のせいで既に決まってた全員のシフトがひっくり返った。ありえない
◎兄が「結婚式をしろ!!」とうるさい。40過ぎたチビデブ女のドレス姿なんて誰も見たくないに決まってるし結婚式なんて所詮ビジネスじゃん?そんなものに貢献したくない
◎4歳の息子が嫁より俺に甘えることに嫁が嫉妬し「もう可愛いと思えない。貴方も子供子供で私を一番に考えてくれない。私なんていらないでしょ。出て行く」と言い出した
◎誰がなんと言おうと専業主婦である以上家事は全部嫁の仕事。なのに「あー◎◎さんちの旦那さんは自分のことは自分でやるんだってー」と他所の旦那を引き合いに出す嫁にムカつく
◎兄が母に孫を見せに来てくれない。嫁姑の確執もないし母が嫌われる理由もないのに。「墓に入ってからの方が孫に会えそうね」と寂しそうに言う母が不憫で仕方ない
◎嫁「脇毛を剃れ、デオドラントを付けろAG+だ、腕を上げるな半袖を着るな、風呂は最後に入れ」小学生の娘「友達が来るからお父さん遊びに行ってね」俺「…」
◎私「3歳の子供もいるし過激な表現も多いから家でそのアニメ見るのやめて」夫「俺の好きなアニメを馬鹿にした!俺は家で好きなアニメも見れないのか!離婚だ!」←はぁ?
◎叔父の家に世話になってるんだけど叔母が細かい。洗面所は使ったらすぐ拭けとか勝手に友人を家に上げるなとか。うーん、私の文章が下手なせいで叔母の神経質さが伝わらないのかなぁ
◎私がトメのオムツを換えたり食事の介護をしてる間に旦那がウワキしてた。トメも旦那のウワキを知ってて協力してたみたい。最悪
こんな状態で私は娘を育てれるのでしょうか?
可愛いくて愛しくて手放したくないのに
いっそ、娘を義母と夫に渡して居なくなってしまおうかとも思います。
どうすれば良いのでしょう…
166: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 11:42:44.74 ID:58ZSBzZJ
いろいろ、はどんなことかな。
もちろん、どうしても譲れない、許せないことはあるよね。
でも、案外ここに書いてみたら、皆我慢していることだったりするかもしれないよ。
「いま」出て行くこと、別れることは得策ではない、ということだったりするかも。
あと、自分で考えてみて。
叩くのは良くないけど、叩くカアチャンと自分を捨てるカアチャン、どっちがマシかな?
叩いて「しまった」ことはしょうがない。
でも、叩いたら、その分叩く子になってしまうよ。
クッションでいいよ。怒りをぶつけてみて。
そのうち上手に自分の怒りを逃せるようになるよ。
私は帝王切開だったけど、最初よりあとのほうが、いきみをだんだん逃せたでしょう?
誰だって最初は、上手に怒りを逃せないんじゃないかな。
良かったら、どんなことで別れようと思ってるのかここに書いてみたらどうかな。
168: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 11:51:29.01 ID:9OmMk4XK
自分の虐待が怖ければ、自治体に相談してください。外れる場合もありますが、
どこでもそれなりに対応はしてくれるかと思います。
頼れる親族がいない、敵対する義理両親と夫がいる、家出をするしかない
そんなストレスフルな状態では育児もしんどくなるのは当然かと。
どうしても家でしなければならないなら、さっさと新しい家を借りて落ち着いて
育児サークルでも入って悩みを人に聞いてもらううちに落ち着いてくるのでは。
169: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 12:14:29.60 ID:pLdU8NN6
私も産んだばかりの頃は周りの発言等等、全てにおいてピリピリしてたよ。
でも理由が無いから何ともいえないところだけど
「訳あって娘と家を出たい、でも育てられるかわからないから
義母と夫に渡してしまおうか」というところだけ見ると
自分が欲しくて(かはわからないが)産んでおいて
次は自分が辛いから逃げてしまおう、では無責任だな。と思う。
義母が出てくるあたり、出産育児に関して義母+夫 対 >>165で
意見の擦り合わせも出来ない!!もうヤダ!!ってこと?
170: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 12:16:20.41 ID:48cZx6fT
それでもしないといけないなら、保健婦さんの家庭訪問の時に相談してみては?
あれは、子が健全か・母親が孤立してないかの調査にきてくれてるようなもんだから。
171: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 12:17:06.39 ID:kyqasEdA
色々と言うのは…
皆さんからは甘えてると言われるかも知れません。
出産後、家に帰ってからは大変でしたが
育児も家事も出来ていました(完璧ではありませんが)
それが、ある日義母が手伝いに来てくれるようになりました。
手伝いに来てくれるのは感謝しなければなのですが…
義母は私が大丈夫だと言っても、
私の為だからと言って無理矢理ミルクになれさせました。
私が抱いてあやしていると、無理矢理連れて行ったり。
主人に私だけで大丈夫だと言っても聞いて貰えません。
夜もすぐ泣き止むからと、ミルクを与えるだけ与えます。
お腹いっぱいになりすぎて吐いても
泣けば時間をあけずにミルクを飲ませます。
また、毎週末は義母は泊まりがけで来て
息抜きして来なさい。と娘を私に触らせてくれません。
主人に言っても感謝が足りない、義母に従えと言われます。
また、叩いたのは前回が初めてですが
主人は私が普段から叩いているから娘は泣き止まないと言います。
娘と触れ合いたいのにできません。
確かに以前より泣かなくなりましたが、
笑わなくもなり、活発に動くのもなくなってきました。
主人は泣かないからいいだろと…
このままだと、娘が娘じゃなくなるようで
私が母親じゃなくなるようで怖いんです。
173: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 12:23:01.24 ID:9OmMk4XK
ああーわかるよーわかる
うちの義理母にそっくりだ。なんか退行するのかね、自分が母親になっちゃうんだよね。
先輩風吹かしてこっちのやり方全否定なんだよね。こっちはナーバスな時期にさ。
また夫が「お袋の言う通りにしてれば間違いないだろ」みたいなさー
自分もそうだったけど、171も金あんなら母親最強じゃない?
「二度と口も手も出したらもう触らせないよ、だけど私が困ったら手伝わせてあげる」
って姑に命令したよ。泣いてたけど知るか
がんばれ
174: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 12:24:40.49 ID:8hY3BG4u
それは義母と夫が敵過ぎるね…
夫は、義母の訪問があなたのストレスになってる事はわかってるけど
母親を諌めることのほうが面倒度は高いと判断して
あなたのほうに我慢してもらうことに決め込んでるんだと思う。
このまま義母に好き勝手させるほうが夫にとって面倒が大きい、
とわかるまで態度は変えないと思うよ、そのテの夫は。
我慢させるのがラクなほうに我慢させてやり過ごす、
という力関係で動いてるだけだから。
175: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 12:31:13.40 ID:48cZx6fT
その姑と夫に娘さん渡して、娘さんもあなたも幸せになれそうですか?
ならあなたが消えればいい。
あと1ヶ月の子に笑うも笑わないもないよ。筋肉が勝手に動いて笑ってるように見えるだけだし。
子供が小さいうちは最悪子の命や健康だけは確保して、あとは姑や夫のいうままにしといて
(可能ならあなたがちゃんと母親やってる証拠、姑夫のダメな証拠集め)、
あなたが気力体力戻ったら、そこで改めて考えては?
母親が姑や夫にナメられてる時点でマイナスからのスタートなんだから、
一息飛びに理想の環境を求めない方が現実的。
176: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 12:31:29.82 ID:EkUcRQuz
母乳で育てるつもりだったのにミルク強制されたんですか?
自分だったらその時点で切れるわー
ミルクだったら義母も世話できるもんね
子供の事というか自分の事しか考えてなさそうな義母って感じ
177: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 12:33:35.70 ID:n8TjS/+Y
これは、すぐにでも出ていいと思う。
義母・夫ムカつくねー!
ただし、勝手に家出したら後々大変そうだから、
手紙やメール(の方がいいのかな?後に残る)に
されて嫌だった事等を淡々と書いて送っておくといいと思う。
たぶんそれで改心するような義母&夫じゃないと思うけどね。
最悪離婚だろうけどね。
母は強し!だよ。娘さんのために、頑張れー。
178: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 12:34:07.90 ID:/btA7ni4
その気持によりそう気のない夫な時点で
夫婦生活を続けていく気がゆらぐのはわかるな
問題は義母より夫のほうだね
話しあって無駄なら、子供とあなたにとってベストな道をさがしたほうがいいかもしれない
179: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 12:38:52.66 ID:jt015LjC
単純に、義母を家にあげないように出来ないの?
鍵かけちゃうとか、無視とか。
180: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 12:39:42.88 ID:ROGpwU3V
あー産後のちょっとした不安定を大袈裟に受け止めて
旦那も姑も「嫁と子供を守らなきゃ!」って過剰に張り切って
それが返ってストレスになってるんだね。
ここは旦那にも姑にもキッパリと「手伝いは必要ない」と拒否した方がいい。
言っても伝わらないなら、しばらく家を離れるのも有りだと思う。
たぶん周りが過剰に心配してるから余計不安になってるだけだよ。
自分が子供に手を上げそうになったら、とりあえず児童相談所でも役所でも
他人に頼る事ができるようにしておけば大丈夫。
183: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 13:25:18.13 ID:K/m0uXNk
胃腸に負担がかかるから。
泣いたらいつでもあげるなんて、その義母は娘さんを虐待してるよ!
181: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 12:50:27.72 ID:TEmN8zY9
とりあえず日記つけなされ
思った事書きまくって、冷静な時に読み返す
自分がどうしたいか分かると思うよ
184: 181 2011/06/28(火) 13:31:14.69 ID:TEmN8zY9
万が一離婚する事になった時にも有利だよ
考えが固まるまではいろんな道を想定しながら
行動するといいと思うよ
185: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 13:51:25.67 ID:kyqasEdA
>>175
書き方が悪くてすみません。
娘は1日生まれなのでもうすぐで2ヶ月になります。
笑わないと言うのは、主人や義母に対してです。
私が抱いて泣き止まなくても、二人が抱くと泣き止みます。
ですが、笑うことも、声を出すこともしないんです。
逆に私には泣きもするけど、笑ったり
顔を見ながらいっぱい声を出してくれます。
きっと、娘と離れてしまったら私は辛いです。
でも娘はどうか解りません…
>>176
完母に拘ってはいませんが、退院して3日後の
母乳外来では、助産師さんが感心するくらい
母乳が出ていて、ミルクあげなくても大丈夫と言われました。
ですが、義母曰く母乳は初乳だけあげれば十分。
ミルクも母乳も変わらない。
母乳が足りないから泣くんだと言われ
無理矢理に娘を取り上げられました。
187: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 14:00:59.10 ID:kyqasEdA
出て行って頼るところがなくても育児は可能でしょうか?
先にも書きましたが、金銭的には余裕があるので
1年は確実に働かなくても大丈夫です。
>>179
義母は合鍵を持っていて、勝手に出入りできます。
一度ドアチェーンをしましたが、主人が取り外しました。
先程も義母が来て、私は外に追い出されてしまいました…
>>180
拒否しましたが、義母と主人に感謝が足りないと言われました。
また、保健婦さんにも話しましたが
義母さんに甘えれば良いと言われました。
>>181
娘の事も合わせて日記を書いていましたが
義母に見つかり処分されました。
186: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 13:58:31.52 ID:9OmMk4XK
あなたが子供を愛してるというのはすごく伝わってくるよ
自信持って
戦うなり逃げるなり、なんでもいいけど
188: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 14:05:14.72 ID:BrmF7afM
その義母最悪。無理矢理取り上げるとかありえない
1、2ヶ月の頃なんてなんかあればすぐ泣くし
ていのいい理由つけて自分がミルクあげたかっただけじゃない?
普通に義母に、あなたがいる事がストレス、てはっきり言っていいよ
赤ちゃんは、お母さんに安心してるから、
泣いたり笑ったり色々するんだよ
母の事一番好きだよ、自信をもって!
189: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 14:11:58.53 ID:TEmN8zY9
日記もまだ日が浅いうちに思い出せる限りの事を
もう一回書いたほうがいい
ネット上にも(mixiとか)こっそりバックアップしておいてさ
今の状態だと育児放棄と相手は主張して来そう
190: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 14:14:08.73 ID:kyqasEdA
止めどなく与えるのは主人です。
吐くから止めてと言っても、泣かす方が可哀想だと。
>>186>>188
私はちゃんと愛せていますか?
自信を持って良いのでしょうか…
私が幼い頃に両親が他界しているので
正直、両親の愛情が解らないんです。
義母や主人にも、私が母乳をあげることや、
泣いているのを抱いてあやすことは、私のエゴだと言われてしまいます。
親が居ないから愛情のかけかたが解らないんだと言われました。
191: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 14:18:21.09 ID:kyqasEdA
バックアップなんて考えていませんでした。
思い出せる限りの事、書き出してみます。
ありがとうございます。
192: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 14:20:27.45 ID:TEmN8zY9
自分の子の世話をするのがなんのエゴになるのか
あなたはあなたの思い描く母親になってあげればいいんだよ
悩んでるって事は子供に愛情があるからでしょ
愛情の無い人は悩まないよ
194: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 14:30:30.25 ID:BrmF7afM
確実に娘さんを愛せてるでしょ
もし愛情がないなら、娘さんに無関心で
何されても気にならないと思う
泣いたら、抱いてあやすなんて普通に愛情ある母の姿だよ
無理にミルク飲ませて黙らせる方が虐待
内臓とか負担がかかっちゃう
エゴなんかじゃない
旦那と義母がおかしいよ
190さんのご両親がいないのを利用して
好き勝手にしようとしてるとしか思えないわ
196: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 14:41:42.77 ID:jt015LjC
1年確実に働かなくて済むなら育児自体は可能だと思う。
ただ、やるなら確実に見つからない場所じゃないと
「ノイローゼで失踪」
みたいになって見つかった時とりあげられそう。
とりあえず、日記復活と違う保健婦とか育児相談であなたを庇う意見の持ち主を探してみては?
あとは弁護士に、例えば失踪した際の法的な扱いはどうなるのか確認しておけば?
旦那さんも義母もおかしすぎて怖いよ。
198: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 14:46:45.42 ID:TEmN8zY9
エネスレに誘導してあげたほうがいいかも
あっちにはこんな旦那トメから逃げた人いっぱい居るから
なにか有益な事教えてくれると思う
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者 相談スレ12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1309183180/
199: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 14:47:53.83 ID:A6ep9Yo4
嫁のプライバシーがないなんてありえないし、義母がそこまでしていい権利なんてもちろんない。
初めは「嫁をいたわろう」とよかれと思っての行為だったのが
「孫は私が育てる」と目的になっちゃってエスカレートしたのなら
親戚など第三者に介入してもらうのは無理ですか?
>>165は立派に母親だからね、大丈夫。
産後1ヶ月だし、夜泣きも多くて旦那が寝られなくてミルク投入してるとしたら
旦那だけ別室でぐっすり寝る、とか。
手を出さずに口だけ出すなら旦那をエアーと思ってよろし。
200: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 14:59:20.96 ID:Xwzkr6Q/
家庭版はやめたほうがいいとおも
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ60
に書き込んでるの旦那じゃね?
202: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 15:05:21.66 ID:Xwzkr6Q/
203: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 15:08:48.18 ID:jevHIFxT
旦那さんかもね。
******************
http://toki.5ch.net/test/read.cgi/live/1308097692/
先月、娘が生まれたんだけど、昨日嫁が娘に対して怒鳴った。
泣くしかできない娘に対して「なんで泣くのっ!?」って。
しかも直後に娘の尻叩くし。
娘抱っこして、何してんだ!!って言ったら泣き出して話しになんないし。
これって普段から娘叩いたりしてんのかね?
家に帰ると大抵娘泣いてるし、俺が抱くと泣き止む。
嫁が抱いても泣き止まないし、普段から何かしてんじゃないかと思う。
一日中家に要るのに、まともに家事もできてないし。
どうすれば、嫁がまともに育児や家事できるようになるんだか
153: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 19:19:35.23 0
あんたが責任もって育てなきゃ放っといたって出来るようになんかならないよ
そんな女と結婚したのも子供作ったのもあんたの責任なんで、
何で出来ないんだ!とか無駄な事言うより教えてやらせて誉めてなだめて
子育てもどうにかやってもらうしかないよね。
154: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 19:25:16.87 O
放っとくも何も昼間は仕事で居ないし。
嫁は生む前から専業だったし、俺より育児書見たりしてる。
155: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 19:28:01.95 0
自分が>どうすれば、嫁がまともに育児や家事できるようになるんだか
って書いたんじゃん
だから、どうすればって言ったって放っといても出来るようになんかならないよっての。
放っといて不出来に気付いた時に怒るだけでは100%出来るようにならないね。
なだめすかして誉めて協力して幼稚園児育てるように教育していけば出来るようになるんじゃない?
156: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 19:31:45.71 0
育児ノイローゼなんじゃないの?大分追い詰められていると思う。
嫁さんが安心して相談できる相手はいないの?嫁親とか小児科とか。
157: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 19:32:58.13 O
嫁は保育士の資格持ってるし、元々家事もできる。
そのくせ生後1ヶ月の娘に怒鳴ったり、家事全然できないとか甘えだろ。
退院直後は出来てたんだし。
誉めたら付け上がったりしてネグレクトになったりしないか?
158: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 19:35:36.94 0
じゃあ尚更あんたが非協力的だから育児ノイローゼに拍車が掛かってるんだろうね
言葉の通じない常識の通じない相手と寝る暇なく24時間体勢で付き合わなきゃならない奥さんに
なんか協力したり感謝したりしてあげてんの?
159: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 19:40:27.41 O
寝る暇ないとか、そんな事ないだろ。
昼間、娘が寝てる時に寝るとか言ってるし。
むしろ俺のが寝れてない。
160: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 19:42:37.75 O
嫁親は他界してる。
ノイローゼとか無いと思う。
毎週末に母親が手伝い来てるし。
娘も、俺や母親には泣かない。
161: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 19:46:55.65 0
そう思う根拠は?
>毎週末に母親が手伝い来てるし。
嫁さんが望んで?それとも結構ですとか言ってない?
全体的に>>160が嫁さんに無理解な感じがする。釣り?って聞きたく
なるような、無神経で嫁さんの大変なところは見ない旦那って感じ。
162: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 19:59:44.24 O
>根拠
毎週末に母親が来てるし、母乳じゃなくても
ミルクで大丈夫なようにしたから負担は減ってる。
母親来たら、息抜きして来いって娘預かってくれるし。
嫁から来なくていいとか言われてない。
164: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 20:21:34.60 0
165: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 20:25:26.15 0
自分の子供の子育てがこんなに大変だって思わなかったって言ってたって。
保育園で見るのとは全然違うと。
多分、奥さんは理想や専門書どおりに行かなくてノイローゼになってる。
だからどうしろってのはすまんが思いつかん。
まずはよく話を聞いて本音を吐き出させてあげれ。
それが無理なら(>>160の性格的に)、
保健所とか専門家のところに行かせて
話を聞いてもらうだけでもちがうかなあ。
ていうか週末は>>160いるんじゃないの?
>>160母要らなくね?
逆に要るのは平日のフォローだな
166: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 20:28:53.02 0
楽にするどころか地雷踏みまくっているような。
奥さんは母乳育児を望んでないの?姑に来て欲しいと望んでいるの?
子供と離されて姑に預けるのが嫌な母親も多いけど、奥さんの意向は
確かめた上で母親が預かると言い出したの?
167: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 21:02:22.14 O
邪魔って?
>>165
平日に母親が来た時に保険(保育?)センター
とかなんとか言うとこに行ってるらしい。
週末に母親来てくれるから、俺も嫁も楽できてる。
>>166
来てほしくなかったら言うだろ?
何も言わないから助かってるんだろ。
母親が、嫁が楽になるようにってミルクにしてくれた。
嫌なら言うだろうし、実際預けたりして楽できてる。
168: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 21:13:37.11 0
決めるものじゃないの?嫁さんが出ないとか嫌がっていたの?
169: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 21:15:36.99 0
おまいは楽するなよw
ちなみに母親が抱いても泣かないのを見せられるってのは
さらにストレスになってるとおもうぞ?
んーと、
平日に母が来たとき、子供抜きで嫁が出かけてるの?
それとも一緒?
で、母が来てるときは母が子供見て嫁が家事してるの?
土日だけでもおまいが家のことをやって、
子供と嫁が落ち着いて相対できる環境を作れるといいと思うんだが。
本来の「楽」ってそうあるべきだと。
嫁から子供を離すことじゃない。
170: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 21:18:13.14 0
来て欲しくなかったら言うだろと言うが
職場で上司が、来て欲しくないさらに上の上司を連れてきて断れるか?
上司じゃなくて友達でもいい。
断れるんならお前がすげーわ
普通無理だから。
171: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 21:18:37.63 O
娘が頻繁に泣くのは母乳が足りてないからだろ?
ミルクなら量わかるし。
大体、母乳は初乳が肝心なだけで後はミルクで補えるじゃん。
母乳足りてなくて泣くのに、母乳にこだわるとか可哀想だろ。
172: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 21:23:24.86 0
そいで「嫁が」ミルクやってたら泣き止むって言うんなら
母乳が足りないせいだが
そこはどうだ?
173: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 21:24:16.18 0
もういいから気団かどっかいって踊ってきてよ
めんどくさい
174: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 21:24:55.60 0
えっ嫁は母乳育児を希望してたんだ。
それを泣くからという理由(口実?)で姑と夫がやめさせたとは。
泣く理由なんて母乳が足りないだけじゃないのにね。
育児ノイローゼじゃなくて、無理解でマザコンの夫と育児に口を挟んで
子供取り上げるような真似する姑のノイローゼか。
保育センターでも相談しているんだろうね。こういう酷い仕打ちを。
嫁も保育センターでなくて女性センターに駆け込めばいいのに。資格も
あるから逃げても十分やっていけるのに惜しいこと。
175: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 21:25:09.42 O
夜中にミルクやってるし、俺が楽ばっかしてるんじゃない。
泣いて怒鳴るんだから、泣かない方が良いだろ。
平日に来た時も、母親が娘預かって嫁が自由にできるようにしてくれる。
その間の家事は飯くらい。
洗濯やらは母親が娘背負ってしてくれる。
176: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 21:29:10.09 0
しているだけともいえるわけで。
嫁は嫌と言いにくいし態度で表しても175は都合の悪い事はキャッチできない
様だし。積極的に望んでないなら嫌がっていると見たほうがいいよ。
まして嫁が望んだ、母乳育児を止めさせるようなら確実に嫌がっている。
177: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 21:29:37.13 O
娘泣いてんのにミルク用意しないから俺があげてる。
>>173
踊るとか意味わからん。
178: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 21:32:48.22 0
ほんとは泣くから怒鳴るんじゃないんだよねえ
思い通りに事がまわらないからそうなるの。
もしかしたらご本人も気がついてないかもしれんが。
一番必要なのは、母子が家のことを気にせずゆったり過ごす時間。
本来なら床上げまでそうやってゆったりして
親子関係構築できるのが、できなかったが故の悲劇だなあ…
>>177
んでミルク飲むの?
179: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 21:34:55.50 0
かえってストレスになってんだろ。
育児でいっぱいいっぱいになってるとこに
さらに姑にも気を遣わなくちゃならない、
頼りのはずの旦那は母親に丸投げ
180: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 21:36:07.52 0
ミルク育児したくないのに、無理にするからじゃないの?
おまけに嫁を子供から離して母親が弄り回してだんだん子供が自分の
子供じゃなくて汚されたような感じになってきているのかも。
つまり177と母親が嫁をノイローゼに追い込んだんだね。
踊るって嫁さんに逃げられた男の泣き言をいうスレだよ。もうじき行く羽目に
なるかもね。嫁さん資格餅だし親元なくても自立できるんじゃない?
181: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 21:38:23.06 0
そういうことだな
自分、母乳はさっさと見限った口なのでよく分からんが、
本来、母乳育児希望の場合、こういうときはどうすべきなん?
182: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 21:38:57.81 O
いや、ミルクやったら泣き止むから。
手伝って貰ってんのにノイローゼなんの?
183: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 21:39:23.21 P
母乳飲ませたいからだろうなあ
184: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 21:40:38.01 0
しかも頓珍漢な理由で母乳止めさせたり、母親に預けさせたり
嫁と子の母子関係を破壊することは手伝いではなくて育児妨害。
当然ノイローゼにもなるよ。
186: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 21:43:47.99 0
むしろ離婚に直面スレ向きだけと落ちちゃったままだからね。
もし嫁が離婚したいと言い出したらどうする?
187: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 21:45:15.13 O
母親に丸投げとか言ってるけど、俺と母親で相談してるし。
188: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 21:46:53.55 O
最近はあまり泣かなくもなってきた。
体重だって、7Kgあるし。
189: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 21:48:47.00 O
こんだけ楽しといて、離婚とかないだろ。
つか理由がわからん。
190: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 21:49:14.50 0
187と嫁の子でしょう?なんで母親である嫁を居れずに自分のママと
相談しているのさ?まともな夫なら嫁と自分で相談して決めるよ。
つまりはぜんぜん嫁の意思を無視して育児方針決めたって自白した
事だね。だから嫁がノイローゼになったんだよ。ミルクにせよ嫁の意向とは
正反対のことを押し付けているんだから。
子供の両親として以前に夫婦として機能していないね。187は乳離れ
できていない。
191: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 21:50:22.70 0
口調といい、ループ具合といい、産後の嫁虐待ネタといいQちゃんまたやってるの?
192: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 21:53:59.39 O
何言っても大丈夫しか言わないから、母親と相談した。
>>191
誰だよ。
193: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 21:56:25.55 0
嫁は192や母親と違って育児の資格もちの専門家なのに。
194: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 21:58:43.29 0
195: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 22:15:09.35 O
大丈夫って、そう言う意味も含めんの?
196: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 22:16:54.71 0
(しないでください)と同じ意味で使われる事は少なくない。
197: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 22:17:34.56 0
そんなことハッキリ言えないのかもしれないじゃん
それなのに、僕ちゃんが嫁の意向も聞かずに
ママンと勝手に相談して
押しかけてきて、母乳からミルクに勝手にチェンジ
させようとしてるんだから、タチ悪い。
200: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 22:27:43.54 0
202: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 22:30:44.82 0
そこに気を使う相手が一緒にいると想像してみるんだ。
(自分の母親だから気を使わないはず、とか阿呆みたいなことは言うなよ)
203: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 22:32:14.72 0
それに嫁が感情がある一個の人間とも思ってないのでは?
無神経や無知で相談しないんじゃなくて、気がつかないふり善意の
ふりして自分達の我がまま通したいから親だけと相談するんでしょう。
204: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 22:36:41.52 0
母乳が出るなら、できる限り母乳で育てたいと思うのが普通だよ。
それを嫁の意志を無視して、勝手にミルクに変えるんじゃない。
つか、嫁と育児方針の話し合いもそこそに
なんで先に母親と相談するんだ。
205: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 22:41:31.36 0
娘が泣かないのと同じくらい嫁さんが泣かないのも大事だよ。
もうちょっと嫁の話を聞いてやんなよ。
上っ面じゃなくてさ。
母ちゃんが居ないと仮定したら相談者さんはどう解決すんの?
206: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 22:43:50.31 0
旦那が適切なフォローもしてくれないんじゃぁ
ストレスも溜まるわな。
母親がくれば楽できるっていうが
嫁にとったら、姑がちょくちょく訪問すること自体が
ストレスなんだが。親切を押し売りされてるみたいで。
207: 名無しさん@HOME 2011/06/27(月) 22:45:52.48 0
楽だろうとか嫌がってないだろうとか、直接聞かない推測ばっかり。それも
自分サイドからみた勝手な希望的な観測。
育児以外でも嫁とぜんぜん話合えない関係なんだろうね。夫婦として
終わっている感じがする。
209: 名無しさん@HOME 2011/06/28(火) 09:52:57.92 0
217: 名無しさん@HOME 2011/06/28(火) 15:19:21.52 0
その頃って満腹中枢できてないから飲ませれば飲ませるだけ飲むよ
ミルクは何時間毎って時間空けてあげないと
赤ちゃんの内臓に負担がかかってよくない。
頻繁に飲ませてるんだとしたら、むしろそれは子に対する虐待
それに母乳って、初乳だけでなくて免疫を上げてる部分もあるから
あげられるて、嫁も母乳にしたいと思ってるなら母乳の方がいいよ
ママンと相談じゃなくて嫁と相談すべき
母親は関係ない、むしろ邪魔くらいじゃないの?
産後まもなくで、義母がしょっちゅういるんじゃかえって迷惑だしストレスだ
220: 名無しさん@HOME 2011/06/28(火) 15:27:22.13 O
まずクズ呼ばわりされる謂れがわからん
んで、なんで母親が邪魔なわけ?
手伝って貰ってんだから感謝だろ普通
ミルクで満足すんのに、母乳あげたいウエーンとかエゴ
まぁ、嫁は親居ないから、母親の行動に戸惑いはあるかもな
221: 217 2011/06/28(火) 15:28:35.66 0
222: 名無しさん@HOME 2011/06/28(火) 15:30:29.62 O
223: 名無しさん@HOME 2011/06/28(火) 15:32:23.53 0
つまり釣り
相手すんな
224: 名無しさん@HOME 2011/06/28(火) 15:32:58.27 0
ニートのネタ丸出しじゃん
きんもー☆
225: 名無しさん@HOME 2011/06/28(火) 15:34:04.95 0
下手糞すぎ
0点
226: 名無しさん@HOME 2011/06/28(火) 15:35:17.37 0
おやつでも食べてきなよイナゴニートくん
イナゴニートくんっていつも15時ごろ起きるよね
227: 名無しさん@HOME 2011/06/28(火) 15:36:22.21 0
やっぱりQか。無限ループだしね。
他の釣り師ならまだもう少し頭使える。
231: 名無しさん@HOME 2011/06/28(火) 15:39:33.17 O
そう思いたいなら思えば?
育児版は見てない。
>>217
負担になるとか聞いたことない。
泣き止むからいいんじゃないのか?
232: 名無しさん@HOME 2011/06/28(火) 15:41:46.86 0
バカ乙
233: 名無しさん@HOME 2011/06/28(火) 15:43:16.12 0
これに突っ込んで欲しいいつものゆうこちゃんでしょ
こいつはこいつでかまってちゃんでウザイ
237: 名無しさん@HOME 2011/06/28(火) 16:01:56.93 0
いくじばんで きいてみると いいよ!
242: 名無しさん@HOME 2011/06/28(火) 19:37:52.03 0
マジか
しらなかった
上の子が飲んでもすぐ戻しちゃってた子なもんで
よく飲む子だね~とかのんびり思ってたわ
おかげで乳児期ずっとぶくぶくだった…
******************
http://toki.5ch.net/test/read.cgi/baby/1308718204/
206: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 15:17:41.31 ID:fQlGsdO3
はっきり言って旦那もトメも糞だよ
旦那が行動を改める事は無いと思う
207: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 15:22:35.61 ID:AdkRO/N3
僕と母の事ばっかりで、全然嫁に対する気遣いがないね
楽させてやってるんだよ、って何って思ったわ
あんなんが旦那じゃないといいけど・・・
208: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 15:25:45.75 ID:fQlGsdO3
209: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 15:30:19.96 ID:AdkRO/N3
挙句に感謝しろとかないわ
210: 名無しの心子知らず 2011/06/28(火) 15:32:08.16 ID:fQlGsdO3
水面下で準備して逃げた方がいいかも

☆爆笑!賛否両論?コメントの多い人気記事☆
◎姪の誕生会で義兄家に呼ばれた。6歳の息子「あっ、シチューに髪の毛入ってる」一同「…」義兄嫁「娘の誕生会をメチャクチャにされた!謝罪しろ!食事作りに来てやり直せ!」
◎【それは親友じゃない】親友「彼氏できたの」私「会わせて」→34歳のオッサンだった。私「やめた方がいいよ」親友「は!?余計なお世話。タヒねブス」
◎息子がニューハーフと結婚したがってるって聞いたら親は引くかな?しかもそういう店で出会ったって聞いたら余計引く?
◎俺「歯も生えてきたしミルクにしない?」嫁「は?あんたどうせ起きないでしょ!どうせ瓶を洗うの私でしょ!」そんなに言わなくても。俺だって育児したいのになぁ
◎【前編】嫁「消防団の集まりにどうしても出なきゃダメなの?」俺「だって俺が出ないと他の人が困るし」嫁「家庭を蔑ろにしてまで?」俺「…」
◎箱の裏の説明書きを読まず適当にお好み焼き作った程度のことで嫁にガミガミ説教される。食えれば別によくない?俺より下のくせに生意気なんだよ
◎軽度発達障害の俺に嫁が料理をやらせてくれない。少しくらいやらないと覚えないと思って勝手にやったら焦がしてしまった。しかも嫁に激烈怒られた。うう、ひどい
◎子持ちで時短勤務の先輩とフルタイムで残業ありの私が同じ給料だった。納得いかない私「辞めます」社長「今辞められたら困る」私「じゃ私も時短勤務にして下さい」社長「えぇ…」
◎ママ友とゆっくりおしゃべりしたくて3歳児健診に誘ったら断られてしまった。「二人目産まれて余裕がなくて」って断り方ひどくないですか
◎39歳の私に遠縁のばあさんがしつこく見合いを薦めてきた。私「クチャラーだし下品だしどうしても好きになれない」ばあさん「39歳にもなって贅沢を言うな!何がなんでも結婚せい!」
◎義母が亡くなった。夫「葬式や諸々の手続きはお前が仕切れ」私「えっ、同居の義姉さんにお願いするのが筋では」夫「長男の嫁が段取りをするもの」←いやいやおかしいでしょ
◎うちの娘がお友達の家でルールを守らず注意しても聞かないからと出禁になった。それ以来距離を置かれてる。謝罪したのにひどくない?
◎独身の姉が同人誌やブランド品に散財してる。嫁「将来私たちにタカってこないでしょうね!?」親「資産運用してるから心配ない」そんな訳ないだろ…姉に物申したい
◎甥っ子のお嫁さんに甥っ子を通さず直接連絡するのって変かな?せっかくラインで繋がったのでおいしい野菜や子育てのアドバイスなんかをしてあげたいんだけど
◎母が一人で父と障害のある妹の世話をしている。大変なので同居して介護しろと嫁に言ったら断られた。家族が大変な時なんだから支えてくれてもいいじゃないか
◎嫁「同窓会に行きたい」俺「(なんか怪しい)行かないで欲しい」嫁「なら貴方も旅行に行かないで」俺「あれは俺が幹事だから無理」嫁「貴方は何でも自分は良くて私は駄目なんだね!」

☆長編!前後編!ゆっくり読みたい人気記事☆
【前編】躾のなってない夫の連れ子を厳しく育てていたら「ママがいじめる」と義父母宅へ逃げ込まれた。荷物を送ろうとしたら「追い出すつもりか」と旦那に責められた
【前編】酔って友人と乱痴気騒ぎをしてたら嫁が出て行った。俺「妊婦のくせに夜出歩くなんて非常識。母親の自覚がないのか」嫁「はぁ?非常識なのはそっち。友人とは縁を切れ」
【前編】精一杯育児してるのに足りないと嫁が文句を言う。赤ん坊なんて泣かしとけばいいし休日は昼まで寝たりゲームしたいのに。あーあ、一人でのんびりできるアパートでも探そうかな
【前編】せっかく家族で楽しい時間を過ごしてるのにKYな兄嫁がぶち壊しにする。「ノロかもしれないのに旅行なんて。罹ってたらホテルに迷惑」←神経質すぎ
【前編:妻視点】夫「石鹸で事足りるのに洗顔石鹸に4000円?無駄遣いやめたら?」私「効果もないハゲ薬に月数万かける方が無駄」→1歳の双子を置き去りにして実家に帰られた
【前編】嫁が電車を乗り継いで俺の親父に会いに行く。会うと必ずセクハラされて泣いて帰ってくる。やめろと何度も言ってるのにまた会いに行き泣いて帰ってくる
【前編】嫁が癌になった。「一ヶ月くらい湯治に行きたい」と言い出した。俺だって心細いのに一ヶ月も家を空けるとかありえないんだけど。スーパー銭湯でよくない?って言ったらキレられた
【前編】嫁「子供が発熱したので俺実家への帰省はやめよう」俺「え~。親は楽しみに待ってるのにがっかりさせたくない」→嫁が会話してくれなくなった
【前編】26歳の嫁が国大医学部に受かってしまった。なんか気に入らずふて腐れてたら「わかった。もう行かない」とへそを曲げられ話をしてくれなくなった
【1/3】俺の妹は養子。それを知った嫁が妹の旅行中に妹の荷物を全部処分してしまった。「何がいけないの?どうせもうすぐ結婚するんだから早く出ていって欲しい」
【1/4】嫁の友達に「てめぇ嫁に何したんだよガリガリじゃねーか」と罵られた。俺も嫁が出て行って5キロも痩せたから嫁にそう伝えてと言ったらペットボトル投げつけられた
【1/5】兄嫁は私の親友から兄を奪った女。自分の地元で兄と二人でのうのうと暮らしてる。しかも私の結婚式に出ないって。兄夫婦が出ないなんて体裁が悪い!
【1/5】俺の親父は俺様で暴君。その親父の同居要請を嫁が断ったせいで絶縁状態。嫁さえ頭を下げれば親父も納得するのに従うどころか離婚を言い渡された