
例えば自分の子を保育園に預けパートに出て、風邪や熱で早退や当日欠勤しなくてはいけない時って必ずありますよね
実母がそういう場合、迎えなど手伝ってくれますが金銭を請求すると言われました
http://toki.5ch.net/test/read.cgi/baby/1310535167/


◎嫁「私は無神論者だから初詣に行く必要を感じない。今までは姑さんが一緒だったから行ってただけ。行きたいなら私抜きでどうぞ」←無神論とか大げさ。中二病ですよね?
◎私が病気になっても子供にコンビニのおかゆ食べさせて平気な夫。添加物が心配だからちゃんと作ってって言ってるのに「また今度」「あとで」それでも父親か!
◎結婚式に出席するために送迎バスを待ってたのに来ない。問い合わせたら「駅の裏側です!」私「はぁ?こっちは正面で待ってたんですけど!」施設「そう言われましても」
◎娘「誕生日はパパの料理が食べたい」→私の作ったサラダには手を付けず「ドレッシングもパパに作って欲しかったなー」→頭に来て料理スト突入。娘も意地になり謝らない
◎嫁がジャニにハマった。不愉快なので見るのを禁止してたら徒歩2分の実家にやたらと帰りたがる。怪しいので調べたら実家でイッテQ見てやがった。これって精神的浮気だよな?
◎旦那が結婚前から飼ってる犬のせいで私も娘もアレルギー発症。旦那は「ごめんな」と言うばかり。娘のことを言うと「これ以上どうしろって言うんだ」とキレる
◎姉亡き後、月に一度の姪との面会を楽しみにしていた私と両親。なのに姉の姑が「もう姪には会わないで。うちの孫です。貴方達とは関係ない」姉の夫「ああ、いやそのーうーん」
◎俺の会社では忘年会は重要なイベント。欠席とかありえない。なのに派遣連中がほぼ全員不参加ときやがった。家でその話をしたら「お父さんがおかしい」と言われてしまった
ですが私の友人や旦那からハッキリ金銭の要求してくるのはシビアというか変わってるね…と言われました
夫には何か手伝ってもらう度に見返り求められるから
お礼するけど気持ち良くお願いしたくないと言われました
そしてお願いするなら俺が迎えに行く!と言ってます
バイトしたら小遣いなし、社会に出たらお金は入れる、長期的に世話をかけるなら(今回みたいな)金は取る
昔から両親にそう言われて育ったので、特に気にしていなかったのですが
一般的にみて孫を預かる、お金は頂きます。
は、変わってますか?
周り的にはお礼はするのに、先にそれ言う!?って感じみたいです。
自分の考え方感じ方からすると、変わってると思います。
でも小さいころからそういった環境で育っているなら仕方ないのかな。
親から金銭を求められるって私だったらギョッとしてしまうし、
義両親からだったら本当に嫌になりますよ。
私は姑に育児をお願いして、向こうが要求するのでお金払ってたけど、
全くおかしいこととは思わなかったけど。もう親から独立してんだから当然と思う
(お互いなしがいいと思っている関係もおかしいと思わないけど)
実母さんの要求額はそうとうな高額なの?
どっちにしろ夫が行けるなら夫にお願いしたらいいんでない。
金を払おうが払うまいが手伝ってもらう事は甘えてることは確かだし、
自分らで解決できるならそれでいいやん
でもホントに行けるのか旦那さんは
育ってきた環境で価値観が分かれるんでしょうか。
夫は時間の都合を合わせやすい職場です
多分ですが距離なし親なので夫は嫌なんだと思います。
食器棚買ってくれたけど誰もいなかったから勝手に上がって置いといた。とか。
食材買ったから冷蔵庫に入れておいた。など。
夫は勝手に上がって勝手に冷蔵庫開けるなら食材はいらない。
食器棚も嬉しいが大きい物は日にちをお互い合わすのが普通じゃないか?と。
日常的にこうなので今回の面倒見るから毎月1万~の請求をしてきたのが嫌なんだと思います
何かしてやったから当たり前が嫌なのかもです
頼ることに関して夫も感謝してますが頼ると後が面倒みたいです
姑の面倒断れるから孫預かるとも言われましたが…
もうお互い別家庭なんだし。
うちは自分から言い出して実親にガソリン代くらいのお金渡して
お迎えのみ頼んでる。一緒に住んでるわけでもないし
この先老後をきちんと面倒見れるわけでもないから
そこは自分の中でちゃんとしておこうと思って。
どこで線を引くのかあなたが自分の中で決めないとね。
あなたの親なんだし。
ご主人もあなたからちゃんとした理由が聞ければ
お金渡すのも納得できるんじゃないかな。
頼ると後が面倒だと言ってもお金で済むならそれでいいじゃないかって
思っちゃう。
と母が言い父は「俺たちも生後2ヶ月でお前を保育園にいれた」と言われました。
この話しで夫はぶちギレました。
貧乏だから早くパートに出て、緊急の預け先は実家でみてもらうならパートも受かりやすい。
こっちは祖母も追い出せるしお互い利害一致で丁度いいでしょ?
という感じです。
夫がキレるほど母が悪いのか…
毒されててよく判断がつかないです
夫は絶対頼らない、母はなんで預けないのかよくわからない
という感じです
自分の両親の言動を義両親にあてはめたら理解できるかも…
確かに私がきちんと線引きしてないせいもありますね
夫はとにかく別家庭なのにこちらの給料面や生活への口出しにもウンザリしてるみたいです
私も時々ウンザリしていましたが流していました
両親は別家庭と思ってないみたいで…いつまでも小学生扱いされています
自分で書いてて私が悪い気がしてきました
甘えてるつもりはなくても、こちらももう大人!という態度じゃなくて子供扱いさせてままにしていたというか…
どうしても夫婦、仕事が抜けれなくて何かあったらお願い、お礼はきちんとするから。
だと夫も納得いくかもしれないです
母もお礼貰えるなら満足でしょうし
ただ祖母を親戚に押し付けるのは無理になりますが
夫に話してみます
ドライな親で利害関係だけを求めてるって訳じゃなく、
自分が姑の面倒を見たく無いから、娘と孫を利用してるだけでしょ。
あれこれ口出しや干渉するのも子供の為を思っての行動とは少し違うよね。
自己満足の道具として利用されてるだけだよ。
できるだけ距離とった方がいいと思う。
夫の話をよく聞いて、実母とは明確に線引きしないとダメ
854は事の問題のありかがどこなのか全くわかってない、金関係ないじゃん
853のいうことがすべてだね
夫婦で全力で頑張って、可能な限りお金を払って外注もして、
どうしても無理な部分と口出しされる鬱陶しさを擦り合わせしながら
子供の小さいうちを乗り切るしかないんじゃないか
で、やむを得ず頼るとき、手伝ってもらってるんだから流せよと思ってたら
旦那さんにとって854も敵になっちゃうってこともあるから、
逃げずに旦那さんと両親の間に入って、協力体制が上手く回るようにしないとね。
853の言うように相手の親だとおもったらどうよ?
相手の親がかってに部屋に家具入れて恩着せがましく、
仕事するしないに口出しして、孫の世話させろっていってお金請求してきて、
それを口実に祖母の介護やめる言い訳につかわれて(嫁がどうしてもって言うから
しかたなく、みたいに)老後もよりかかってくる気まんまん。
夫は家はそれが普通だからしかたないって流す。
これから孫にも干渉されそう。
いやすぎる。
夫さんにエネスレ教えてあげたい。
義理実家や他人に私の両親のしていることをされたら、相当いやです。
色々考えいたら思い出したのですが、妊娠する以前に母に「お母さん達が年老いたら娘三人一家庭から最低でも5千円は徴収だから」と言われた事がありました。
昔から貧乏で老後資金ないのはわかっていました
その時は「はいはい」と長しましたが私が親になった時自分の子供にこんな発言しないよな…って思ってしまいました
義母はうちより貧乏な状態で夫を育てましたが金銭については苦しいのに「大丈夫心配いらない」と言い張ります
他の親の話しを聞いても私の両親とは皆違い、ただシビアなだけかと思ってましたがとんだ勘違いですね
老後にお金を出すなら孫の預かり代もチャラ!とまでは言いませんが、なんだか育ててもらったけど府に落ちないです。
産後の手伝いも断ろうかと思います
うるさいようなら突き放すしかないですね
昔、この両親が嫌すぎて家出しました
自立して親の大変さも知りお互い年齢を重ねてから冷たくしたり、ハッキリNOを言えなくなってしまいました
家出して傷つけたことが負い目になってました
だから会う度に、貯金しろ産後は早く働け、無駄遣いするな~等お金に対しての小言が凄いです
その面で小言言いたくなるのはわかります
でももう金金とお金に関する話しをされるとウンザリします
妊娠して更に干渉するようになってから毎日両親のムカつく事を思い出します
でも優しい面や世話になったことを思い出すと、冷たくしてまた傷つける踏ん切りがつきません。
妊娠してから寂しかった幼児期を思い出して苦しいです、放置子だったので…
産後すぐのパートも見直すことにしました
自分語りでスミマセン。
とあるけれど
まさかとは思うけどあなたの母親が言ってる事を全てご主人に話してる?w
それともお母さんが直接ご主人に言っちゃうわけ?
義理親の過干渉→配偶者への気持ちが冷め夫婦破綻。
お母さんはちょっとろくでもない感じだけどキチレベルではないみたいだし、
旦那さんは我慢してくれてるいい人みたいだし、
今後860が、しっかりすれば、親も夫も傷つけない関係が作れると思います。
お母さんと旦那さんを会わせるのはやめた方がいいです。
お母さんの話を旦那んさんにするのも辞めた方がいいと思う
お母さんにお手伝いを頼むの断るのも、「十分手が足りてるから必要ないから」の方向で。
線引きができれば拒絶の必要はないです、がんばれ
☆爆笑!賛否両論?コメントの多い人気記事☆
◎育児疲れの私のためにクリスマスに一家で旅行するはずだったのに旦那がトメに話してしまい「みんなで行きましょう☆」→旦那に抗議したら「親孝行と思って我慢してよ」
◎ヤンチャだった兄がイジメてた人が私の同僚だった。事実を知った同僚は鬱になり、私は同僚を退職に追い込んだ女呼ばわりされた。誰が悪いわけでもないのに
◎はとこの子供が自閉症。なぜか私になついてきた。それを見たはとこ夫婦「お願い、引き取って!うちではもう育てられないの!」親戚「それがいい」私「えぇ…」
◎兄が突然「無痛分娩ダメ!帝王切開ダメ!」と言い出した。前置胎盤で普通分娩だと母子の命が危ないのに「痛みを経験しないと母性が」「今のうちに楽を覚えるものじゃない」
◎異動でうちの営業所に来た社員がダウニー臭い。半端なく臭い。前の営業所でも臭いが原因で追い出されたらしい。当然ながら抗議しても聞く耳持たず。労組も役に立たない
◎背中まで髪がある幼馴染に周囲が切れ切れとうるさい。手入れもちゃんとしてるのに「そろそろ切りなよ」って余計なお世話なんだけど
◎ホラー映画が好きな嫁をサプライズで心霊スポットに連れて行ったら仕掛け人の友人を殴りやがった。しかも実家に帰られた。さらに嫁の父親に叱られた。俺が悪いの?
◎イチャイチャしてる最中に妻が「子供が泣いてる」「授乳が」と席を外すのが苦痛。俺「子供に構いすぎ」嫁「仕方ないでしょ!」俺「レスは有責だよ」嫁「ふーん」つらい
☆長編!前後編!ゆっくり読みたい人気記事☆
【前編】激務の俺。休日くらい息抜きで趣味の集まりに行きたい。なのに「子供をちっとも見てくれない」ってキレられる。頭にきて皿を割ったら市の職員からDV疑いで連絡が来た
【前編】俺の親を毛嫌いしてる嫁に合わせてきたがもう疲れた。職場の女性を好きになったので離婚したいと嫁に言ったが断固拒否される。早く離婚して好きな女性と暮らしたい
【前編】「こんなこともできないとか終わってるw」ことあるごとに嫁をからかってたら薬と酒を大量に飲んで入院した。嫁親は離婚させるとカンカン。冗談のつもりだったのに
【前編】私のちょっとしたイタズラの被害者が息子の婚約者の父親だった。息子に「母さんのせいで婚約破棄させられた。かかった費用と慰謝料を払え」と言われ困惑
【前編】「半額返してくれればいい。苦学生を支援したい」50万借りて25万返せばいいなんておいしいですよね?友達が借りたいって言ってるんで共同で借りようと思うんですが
【前編】旦那の妹の子供が障害持ちですぐ暴れる子。なのに旦那は娘と結婚させるつもりらしい。「そのつもりで転勤願いも出した。家族みんなが幸せになるのがいちばん」
【勘違い男・前編】デブだから振った女が痩せてキレイになりやがった。もう一度告白させようと手を尽くしたらさっさと他に彼氏作りやがった。しかもたった3年で結婚してた。許せねぇ
【前編】娘を虐待していた夫と泣く泣く離婚した。娘が大学進学を機に家を出たので夫と復縁したい。なのに「まだ娘を傷つける気か」と親に猛反対されている