妻_DV

533: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)22:14:48 ID:ge6
相談です。宜しくお願いします。
お弁当を見栄えよく作るにはどうすればいいでしょうか?
あと、相手の好みの味に合うように食事を作るにはどのように工夫すればいいでしょうか?

引用元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part22
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1453712617/
すぐに見つかる!格安航空券なら【ソラハピ】

こちらの記事もどうぞ!
偏頭痛がひどく寝込んでる私の頭を「役立たず!」と蹴るトメ。旦那にも「実際怠けてるようにしか見えないんだから仕方ない。ほんとに我慢できないの?」と言われた

本州から1歳半の娘に会いに来たトメ。まだ道が凍る北海道で娘を抱っこして転倒。娘は骨折した。転んだトメにも止めなかった旦那にもムカつく!!!

「私さんの子成長が遅ぉーい。障害者?」無神経発言が気に障るAを切ろうとしたら、ママ友仲間のBとCが「6人仲良く!」と私とAを仲直りさせようとしつこい

私が自分のお金で建てた家に「結婚したら私たちが住みます!」と言い放った弟の婚約者。「お姉さん独り者なのに一軒家なんておかしい!」弟も「姉ちゃん何とかできない?」

3歳程度の知能しかない重度自閉症の義弟18歳の面倒を見ろと義母に泣きつかれた。「兄として面倒を見る義務がある。私さんも姉になるんだから同居して面倒を見て!」

私の親「もう旦那を連れて来るな。家に来ても挨拶もしない、雪かきをお前にやらせて自分は子供と遊んでる。不愉快だ」夫は私と子供と離れるのが嫌らしくついてきたがるんだが

大学を卒業したら親の決めた相手と結婚させられる。泣いて暴れてどうにか大学進学までは許してもらった。二十歳になったら逃げるつもり

世帯年収一千万でやっていけるかって話をしてるのに「38歳で婚活とか遅くない?」余計なお世話なんだよ!私は40前に結婚する予定なの!ちゃんと考えてるの!うるさいんだよバーカ

2週間も猶予があったのに「預ける先がない」と会議に赤ちゃんを連れてきた同僚。しかもそいつ一人のせいで既に決まってた全員のシフトがひっくり返った。ありえない

兄が「結婚式をしろ!!」とうるさい。40過ぎたチビデブ女のドレス姿なんて誰も見たくないに決まってるし結婚式なんて所詮ビジネスじゃん?そんなものに貢献したくない

4歳の息子が嫁より俺に甘えることに嫁が嫉妬し「もう可愛いと思えない。貴方も子供子供で私を一番に考えてくれない。私なんていらないでしょ。出て行く」と言い出した

誰がなんと言おうと専業主婦である以上家事は全部嫁の仕事。なのに「あー◎◎さんちの旦那さんは自分のことは自分でやるんだってー」と他所の旦那を引き合いに出す嫁にムカつく

兄が母に孫を見せに来てくれない。嫁姑の確執もないし母が嫌われる理由もないのに。「墓に入ってからの方が孫に会えそうね」と寂しそうに言う母が不憫で仕方ない

嫁「脇毛を剃れ、デオドラントを付けろAG+だ、腕を上げるな半袖を着るな、風呂は最後に入れ」小学生の娘「友達が来るからお父さん遊びに行ってね」俺「…」

私「3歳の子供もいるし過激な表現も多いから家でそのアニメ見るのやめて」夫「俺の好きなアニメを馬鹿にした!俺は家で好きなアニメも見れないのか!離婚だ!」←はぁ?

叔父の家に世話になってるんだけど叔母が細かい。洗面所は使ったらすぐ拭けとか勝手に友人を家に上げるなとか。うーん、私の文章が下手なせいで叔母の神経質さが伝わらないのかなぁ

私がトメのオムツを換えたり食事の介護をしてる間に旦那がウワキしてた。トメも旦那のウワキを知ってて協力してたみたい。最悪


会社に行く妻のお昼のお弁当を作っているのですが、見栄え(地味過ぎるのが嫌らしいです)が良くなかったり口に合わないと食べてもらえません(本当に箸をつけてもらえません)。
赤いものを入れるといいとか、レタスを入れるといいという王道的なものも試してみたのですが、納得してもらえません。
彼女曰く、お母さんが男の子に作ったお弁当みたい、だそうです。
女の子や女性用のかわいらしいと言うか、華やかなお弁当本を真似したりもしているのですが、それでも食べてもらえない事が多いです。
また、夕食でも口に合わないと一切手をつけてもらえません。
昼のお弁当を食べないときは、昼ならば近くの神戸屋でサンドイッチを買って食べたり、晩御飯も口に合わないと近くのコンビニでパスタやお弁当を買ってきたりします。
彼女自身がそれなりに稼いでいるので、そのせいで家計が赤字になるまではいかないのですが、毎日どちらかには手をつけてもらえないので、年間を通してみると結構な出費です。
また何より、僕もバランスや栄養を考えて作っていますし、健康のことを考えてもどうだろうと思います。それに、作ったものに手をつけてもらえないのは、やっぱり悲しいです。
掃除や洗濯などの料理以外の家事はなんとか認めてもらえるようになったのですが、料理だけはダメです。
ご回答宜しくお願いします。

537: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)22:22:22 ID:4M5
>>533
主夫??奥さん我儘ね…よく気が持つね。
弁当のセンスなんて個人で違うから弁当本見せて「どんな感じのが好き?」って聞いてみたらいかが?
彩りいいお弁当でもピック系アイテムに拘った弁当や、キャラ弁、野菜中心のカラフル弁当から、色々ジャンルあるし奥さんがどんなのが好きなのかピンポイントで分からないとちょっと答えれないw

538: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)22:24:16 ID:8T7
>>553
自分も、>>537 と同じ考え。
彩のいい弁当を一つ作って、百人の女性にアンケートをとれば、95人ぐらいは
美味しそうといい、残り5人はいまいちという。で、あなたの奥さんがその5人に
入るのであれば、その弁当は失格なわけですよ。
一般的な彩の良さを聞いても、まったく無意味です。

539: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)22:29:02 ID:1hA
>>533
奥さんわがままじゃのう…。
私なら心が折れてもう弁当は作らないけど、533さんが頑張りたいというなら奥さん本人に「どんなのがいいのか」を「具体的に」聞くのがいいと思うよ
それぞれ描いてるビジョンや好みが違うからね
具体的な答え(具材・メニュー・レイアウト)が出てこないならお弁当本の写真で
言ってもらうとかするといいと思う

543: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)22:37:31 ID:z3Z
>>533
作るのやめたら?
別に今でも買って問題ないんでしょ
じゃあ今後は外で昼済ませるようにしてもらえばいいじゃん

たぶんね、どうやっても奥さんは満足しないと思うわ
作ってくれた弁当を「まずそう」「地味だし」で箸すらつけずに
つっかえすって、普通の神経じゃできないよ
普通はせっかく作ってくれたんだからって食べるなり
言ってはなんだけど食べたふりして捨てるよ
堂々と「まずそうだから食べない」ってやるのは、弁当に文句があるんじゃないよ
旦那をいたぶりたいんだよ
あなたは奥さんにいじめられてるの
馬鹿にされてるって自覚した方がいいよ

544: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)22:42:25 ID:DtT
>>533
奥さんすごいワガママなのか偏食なのか、あなたがメシマズなのか…。

奥さんのお母さんに味付け習いに行くのが手っ取り早い気がする。
義実家が遠いなら電話でアドバイスもらうとか。

>彼女曰く、お母さんが男の子に作ったお弁当みたい
重いもの、茶系ばっかり入ってるってことなのかなあ?

>掃除や洗濯などの料理以外の家事はなんとか~
最近、主夫になった人なんじゃろか?

545: 533 2016/01/29(金)22:46:41 ID:ge6
>>537>>538
主夫というより、福祉がしっかりした会社だったので在宅勤務を利用しているので、家事は僕がしているという感じです。
妻は料理出来ないので、こんなのがいいというのを具体的に聞きだすのは無理です。
きっちりと彩りの取れたものが好みらしく、プチトマトとブロッコリーとスライスしたゆで卵は固定です。
空いた隙間に肉魚のタンパク質や野菜の煮物を入れたりしています。
僕自身も色々頑張っているのですが、直感でダメかどうか判断しているらしく掴みどころがないです…
あとついでにお聞きしたいのですが、水気や汁物の扱いもお聞き出来ないでしょうか?
ブロッコリーにマヨネーズを付けるのですが(付けないと食べてもらえない)、ブロッコリーの出す水気とマヨネーズが混ざって、それがご飯にかかるとダメ。
また、煮物の汁もご飯にかかるとダメ。でも、汁気を切りすぎるとパサパサで美味しくないからダメ。
という感じです(何か気に入らないことがあるとそこから先は手をつけてもらえないです)。

546: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)22:49:13 ID:Sgm
>>533
旦那が嫁さんの弁当「ダサい」とか「趣味じゃない」って言って手付かずで返してたら、その男どう思う?
その女は外れだからはよ別れなさい
日記+録音でモラハラの証拠あつめて慰謝料もぎとれ

547: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)22:50:25 ID:z3Z
>>545
嫁は幼稚園児かアスペなの?
つかあなたはほんとに夫?嫁の母親の間違いじゃないの?
それも毒親だよね
あれいやー、これいやーのワガママをそのまま受け入れるって

あなたが納得して奴隷するなら別にいいけど、避妊はしっかりしてね
545と嫁の間に子供産まれたら可哀想すぎるわ

550: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)22:58:01 ID:dCQ
>>545
煮物や汁物は普通の弁当箱に入れないかなあ…
汁気のある物は専用のを使う
マヨネーズやドレッシングを使うものは別タッパーに入れるか、小袋をつけるか、箱型の仕切りを使うからごはんに汁は染みない
というかそもそも一段弁当は味混じりやすいよ

奥さんの要求が過度なんだとは思うけど、具体的な不満点がそこなのだとしたら、ちょっと不安が残るかも。

551: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)22:59:06 ID:DtT
>>545
なんとなく奥さんの嫌ポイントが見えてきた気がする。

マヨはちっさいタッパに入れる→食べるときにかけてもらう
ご飯は容器をべつにする。またはおにぎりにする。
とりあえず、ご飯を汁気から守れればいいんじゃないだろうか?

シリコンカップやアルミカップは使ってる?

552: 533 2016/01/29(金)23:00:00 ID:ge6
>>543
1度、手をつけないのなら社食や好きなものを買うなりして欲しいと言ったのですが、
「明日は食べるかもしれない。」
「私が外で忙しくしている間、家で暇そうにしているのだから(暇ではないです)食事の準備くらいしなさい」と取り合ってもらえませんでした。
結局、妻と僕の年収差(200万円程度僕の方が下です)を持ち出されて、その差を埋める家事くらいしなさいと結論づけられました。
実際、家事を欠かすとその月のお給料を家に一切入れてくれなくなるのでやらざるを得ない状態です。

>>544
僕も自分の料理が不味いのかなと思い、義母に料理を教わりに行くついでに、食べていただいたのですが、美味しいと言って頂けました。
今でも、週に一度習いに行っています。

>>543>>546
遊ばれてるのですかね…
義両親にそれとなく聞いたのですが偏食はなかったようですし…
義理の両親、特に父が厳しい方なのでその反動もあるのかな、と思ってはいるのですが…

553: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:01:20 ID:4M5
>>545
そこまで奥さんに尽くす価値があるのか否かは置いておいて質問だけに答えて見るw

確かに汁物がご飯に付くのは、お昼には異様な酸味がご飯から漂ってきて食欲は無くすので、マヨネーズはちゃんとマヨネーズカップに入れましょう。
煮物は出来るだけ避けて、黄色と赤のパプリカを醤油で炒めると彩があって可愛いよ。どうしても煮物を入れる場合は汁気をよく切って一番米から離れた場所へ。

ブロッコリーと輪切りにして茹でた人参を入れてあげるとなお彩でるよ。

554: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:01:55 ID:8T7
http://www.monotaro.com/s/c-112198/
普通、こういうのとか使うよねえ。

556: 533 2016/01/29(金)23:07:58 ID:ge6
シリコンカップやアルミカップも使っています。
また、水を含んだり、他のおかずに染み込みにくいように、真ん中あたりの茎と本体の間の隙間(伝わりにくいと思います…ごめんなさい)に入れたりしています。
また、キューピーの使い切りのマヨネーズは、1回じゃ使いきれないのと、カロリーハーフじゃないからダメだそうです。
ご飯はおにぎりにしてラップに包んだこともあるのですが、それも気に入らなかったようです。
汁気が絶対に行かないように、ご飯を下部分とおかずとの仕切り板の所にラップをしたのですが(これも伝わりにくいと思います…ごめんなさい)、それだと見た目がダメだそうです…
あと煮物は控えるようにします…

557: 533 2016/01/29(金)23:08:32 ID:ge6
いろいろありがとうございます。
本当に勉強になります。

558: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:12:34 ID:z3Z
>>553
>結局、妻と僕の年収差(200万円程度僕の方が下です)を持ち出されて、その差を埋める家事くらいしなさいと結論づけられました。
それで丸め込まれたの?
あなた洗脳されてるわ
嫁がやってるのは旦那いじめだよ、モラハラだよ

>僕も自分の料理が不味いのかなと思い、義母に料理を教わりに行くついでに、食べていただいたのですが、美味しいと言って頂けました。
>今でも、週に一度習いに行っています。
料理習いに行くより、嫁のモラハラっぷりを伝えて叱ってもらったほうがいいのでは
ほんとうは夫婦なんだから二人で話し合って解決するべきだけど、
完全に洗脳されてるっぽいから目を覚まさない限り無理そうだし

560: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:14:06 ID:4M5
>>556
あなたの作るご飯美味しそうだから、取り敢えず弁当箱変えたら?
2段式、若しくは三段でスープも入る保温タイプのお弁当箱。
折角美味しく作っても、食べる頃にはグチャグチャになってるのが原因な気がしてきた。

100円ショップにカラフルなマヨネーズカップ(蓋つき)売ってるからオススメ。これだったらハーフでも少量でも好きなマヨが入れれるよ。

あと隙間なくぎゅうぎゅうに詰めないと通勤中にぐっちゃぐちゃになるからそこも見直しポイントかも。
口うるさいババアでごめんね。

561: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:14:13 ID:Kgv
>>556
マヨネーズはサランラップに必要量出してからそのままサランラップで縛るか
うまく縛れなければ輪ゴムで縛ってお弁当箱に入れて
食べるときにつまようじでプッと刺して出してもらうようにしたら
絶対漏れないし水っぽくもならなくておすすめだよ!

562: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:14:35 ID:8T7
料理の作り方教えとけばいいや。って人はここでいいんだけど、洗脳を解きたい
ってのなら長くなるから、長引きそうな相談に誘導してやれよ。って話。

565: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:19:23 ID:m5E
ちゃんとレス読めてなかった

もう作らなくていいんじゃね…
どんだけワガママよ嫁
男女逆なら即離婚案件になってそう

>>562
長引きそうなスレはズルズル話が長引きそうなときの誘導でいいんじゃないかな
まだそんなにスレ消費してるわけでもないんだし
なんでもなんでも誘導すればいいってもんでもない

568: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:22:14 ID:Lf7
気に入らないとその月の給料入れないって
それもう完全に経済DVだから
モラハラ経済DVって最悪だね

570: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:22:51 ID:DtT
>>556
モラハラ気味だけど…。
奥さんのこと愛してるんだよね?
そんで頑張ってんだよね?

ラップおにぎりがダメなら、おにぎり用の容器は?
たしか可愛いのがあった気がする。

汁とラップが嫌いなのかな。
二段弁当使ってるならわざわざラップを使う必要はないんじゃ…。

いっそ、キャラ弁を作ってみたらどうだろうか。

571: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:24:29 ID:8T7
うんうん。作りたてで美味しくても、弁当にすると美味しくないものってたくさんあるよね。
試作品は、弁当箱に入れて、5~6時間経ってから食べて、弁当に向いてるおかずかどうか判断。

573: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:27:25 ID:Sgm
金いれない、弁当食わないって件は嫁さんの両親知ってんだろうか
知ってて嫁さん叱らないならそいつらも悪党だぞ
http://open2ch.net/p/kankon-1453712617-573-270x220.png

576: 533 2016/01/29(金)23:39:12 ID:ge6
ありがとうございます。
明日、義両親の家に伺うので、その帰りに2段のお弁当箱とマヨネーズカップを買って帰ろうと思います。
あと、お弁当はギュウギュウにするように心がけていますし、お弁当に手をつけてもらえない日は僕が晩御飯で食べているのですが、グチャグチャになっていることはほとんどなかったです。

おにぎりについては、「ご飯はご飯として食べたい」そうなので、おにぎりという形は一切ダメだそうです。
お弁当だけならまだ負担は軽いのですが、晩御飯にも手をつけてもらえない事が多いので…
あと、リンクも見て、詰め方なども勉強します…

577: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:40:09 ID:m5E
oh...エネmeな雰囲気…

578: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:49:42 ID:Pwy
>>576
いまさらだけど、そんな嫁、いる?要らないと思うな~

579: 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:56:48 ID:4M5
敢えてお弁当ついてだけ色々レスしてきたけど、最後に独り言。
私は家族の為に作ってくれたお弁当やご飯を粗末に扱う人が嫌い。
不恰好だって別に良いじゃない。慣れて無い人が頑張って作った証拠じゃん。

580: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)00:00:29 ID:M6L
そんなわがままな鬼女房、今後更に図に乗るよ
あなたの優しさにつけ込んでるその性悪女と一刻も早く手を切らないと、
あなたの精神が壊れてしまう。その前に逃げなされ。
イジメなんだよ。愛情のかけらも無いひとでなしだよ

581: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)00:10:50 ID:vKM
>>576
あなた奴隷体質なのか共依存なのか…それで幸せならいいけど。
儀実家に行ったら嫁さんの事相談してみなよ。弁当の彩りが~とかご飯に汁気が~とか言ってるけどコンビニ弁当だって彩り汁気お構いなしだったりするよね。
食べ物粗末にする奴、作ってくれた人に感謝しない奴は本当大嫌い。

582: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)00:17:34 ID:iMb
>>576
嫁さん、わざわざあなたを見下して貶めるために弁当にケチつけてるとしか思えない。
他の人も書いてたけど、食べ物で人に嫌がらせする人って人格を疑うよ。
じゃあ「思い掛けず長引きそうな相談者のスレpart3」にいこうか。
良かったらそこでまた話そう、弁当レシピではなく嫁の経済DVについて。

583: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)00:25:08 ID:yRl
>>576
貴方がいくら完璧なお弁当作っても永遠にみとめてなんてもらえないって
本当に食にこだわりがあるなら自作してるよ。
あと 人が作ってくれたものを食べもせずに批判しないよ。

585: 533 2016/01/30(土)00:56:56 ID:5HF
日が変わってIDが替わったと思います。
リンクを読ませていただいたり、お弁当サイトを回ったりしていたのですが、結婚して直ぐに在宅勤務制度を利用し初めて、そこから料理含めて家事は全て僕がやっているのですが、褒めて貰ったことも、おいしいとかごちそうさまっていって貰ったことも一回も無かったなって振り返って思いました。
クールでかっこいいなと思って、一目惚れして結婚して貰ったのですが、なんだか疲れてしまいました。
明日義両親に相談してみようと思います。
ありがとうございました。

586: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)01:10:26 ID:6eH
なぜ義両親に相談なんだろうか…

587: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)01:11:39 ID:uyX
みんなほんとにきづいてないのか。
どうみても、145やん。ちょっと設定かえてあるけど、基本的なとこはいっしょやん。

588: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)01:16:28 ID:ZCb
あほんとだ。働いてる以外ほぼ>>145だね。

本人も働いてるなら一人で食っていくくらいはできるだろうし
何にせよ明らかに奴隷の洗脳状態だからさっさと別れたほうが身のためとしか。

590: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)01:19:40 ID:6eH
>>587
自分だって割とマジレスしてたくせにw

>>588
多分そういうこと言ってるんじゃない気がする

591: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)01:20:47 ID:2Ks
結婚してもらったって言うくらいだから、結婚前もなんでも奥さんの言うこと聞いて奴隷してたんだろうなー
奥さんは結婚してあげたんだから尽くされるのは当たり前!言わなくても私の思い通りにして当然でしょ!って感じか

奴隷続けるか、離婚するかしかないと思うけどね



☆爆笑!賛否両論?コメントの多い人気記事☆

姪の誕生会で義兄家に呼ばれた。6歳の息子「あっ、シチューに髪の毛入ってる」一同「…」義兄嫁「娘の誕生会をメチャクチャにされた!謝罪しろ!食事作りに来てやり直せ!」

【それは親友じゃない】親友「彼氏できたの」私「会わせて」→34歳のオッサンだった。私「やめた方がいいよ」親友「は!?余計なお世話。タヒねブス」

息子がニューハーフと結婚したがってるって聞いたら親は引くかな?しかもそういう店で出会ったって聞いたら余計引く?

俺「歯も生えてきたしミルクにしない?」嫁「は?あんたどうせ起きないでしょ!どうせ瓶を洗うの私でしょ!」そんなに言わなくても。俺だって育児したいのになぁ

【前編】嫁「消防団の集まりにどうしても出なきゃダメなの?」俺「だって俺が出ないと他の人が困るし」嫁「家庭を蔑ろにしてまで?」俺「…」

箱の裏の説明書きを読まず適当にお好み焼き作った程度のことで嫁にガミガミ説教される。食えれば別によくない?俺より下のくせに生意気なんだよ

軽度発達障害の俺に嫁が料理をやらせてくれない。少しくらいやらないと覚えないと思って勝手にやったら焦がしてしまった。しかも嫁に激烈怒られた。うう、ひどい

子持ちで時短勤務の先輩とフルタイムで残業ありの私が同じ給料だった。納得いかない私「辞めます」社長「今辞められたら困る」私「じゃ私も時短勤務にして下さい」社長「えぇ…」

ママ友とゆっくりおしゃべりしたくて3歳児健診に誘ったら断られてしまった。「二人目産まれて余裕がなくて」って断り方ひどくないですか

39歳の私に遠縁のばあさんがしつこく見合いを薦めてきた。私「クチャラーだし下品だしどうしても好きになれない」ばあさん「39歳にもなって贅沢を言うな!何がなんでも結婚せい!」

義母が亡くなった。夫「葬式や諸々の手続きはお前が仕切れ」私「えっ、同居の義姉さんにお願いするのが筋では」夫「長男の嫁が段取りをするもの」←いやいやおかしいでしょ

うちの娘がお友達の家でルールを守らず注意しても聞かないからと出禁になった。それ以来距離を置かれてる。謝罪したのにひどくない?

独身の姉が同人誌やブランド品に散財してる。嫁「将来私たちにタカってこないでしょうね!?」親「資産運用してるから心配ない」そんな訳ないだろ…姉に物申したい

甥っ子のお嫁さんに甥っ子を通さず直接連絡するのって変かな?せっかくラインで繋がったのでおいしい野菜や子育てのアドバイスなんかをしてあげたいんだけど

母が一人で父と障害のある妹の世話をしている。大変なので同居して介護しろと嫁に言ったら断られた。家族が大変な時なんだから支えてくれてもいいじゃないか

嫁「同窓会に行きたい」俺「(なんか怪しい)行かないで欲しい」嫁「なら貴方も旅行に行かないで」俺「あれは俺が幹事だから無理」嫁「貴方は何でも自分は良くて私は駄目なんだね!」






 

☆長編!前後編!ゆっくり読みたい人気記事☆

【前編】躾のなってない夫の連れ子を厳しく育てていたら「ママがいじめる」と義父母宅へ逃げ込まれた。荷物を送ろうとしたら「追い出すつもりか」と旦那に責められた

【前編】酔って友人と乱痴気騒ぎをしてたら嫁が出て行った。俺「妊婦のくせに夜出歩くなんて非常識。母親の自覚がないのか」嫁「はぁ?非常識なのはそっち。友人とは縁を切れ」

【前編】精一杯育児してるのに足りないと嫁が文句を言う。赤ん坊なんて泣かしとけばいいし休日は昼まで寝たりゲームしたいのに。あーあ、一人でのんびりできるアパートでも探そうかな

【前編】せっかく家族で楽しい時間を過ごしてるのにKYな兄嫁がぶち壊しにする。「ノロかもしれないのに旅行なんて。罹ってたらホテルに迷惑」←神経質すぎ

【前編:妻視点】夫「石鹸で事足りるのに洗顔石鹸に4000円?無駄遣いやめたら?」私「効果もないハゲ薬に月数万かける方が無駄」→1歳の双子を置き去りにして実家に帰られた

【前編】嫁が電車を乗り継いで俺の親父に会いに行く。会うと必ずセクハラされて泣いて帰ってくる。やめろと何度も言ってるのにまた会いに行き泣いて帰ってくる

【前編】嫁が癌になった。「一ヶ月くらい湯治に行きたい」と言い出した。俺だって心細いのに一ヶ月も家を空けるとかありえないんだけど。スーパー銭湯でよくない?って言ったらキレられた

【前編】嫁「子供が発熱したので俺実家への帰省はやめよう」俺「え~。親は楽しみに待ってるのにがっかりさせたくない」→嫁が会話してくれなくなった

【前編】26歳の嫁が国大医学部に受かってしまった。なんか気に入らずふて腐れてたら「わかった。もう行かない」とへそを曲げられ話をしてくれなくなった

【1/3】俺の妹は養子。それを知った嫁が妹の旅行中に妹の荷物を全部処分してしまった。「何がいけないの?どうせもうすぐ結婚するんだから早く出ていって欲しい」

【1/4】嫁の友達に「てめぇ嫁に何したんだよガリガリじゃねーか」と罵られた。俺も嫁が出て行って5キロも痩せたから嫁にそう伝えてと言ったらペットボトル投げつけられた

【1/5】兄嫁は私の親友から兄を奪った女。自分の地元で兄と二人でのうのうと暮らしてる。しかも私の結婚式に出ないって。兄夫婦が出ないなんて体裁が悪い!

【1/5】俺の親父は俺様で暴君。その親父の同居要請を嫁が断ったせいで絶縁状態。嫁さえ頭を下げれば親父も納得するのに従うどころか離婚を言い渡された