
※イライラ注意
嫁兄の息子、要は甥っ子なんだけど
先日地方から受験に出てきて東京の大学に合格した
俺はその甥っ子とはそれまで2回くらいしか会ったことなかったけど
嫁が兄に頼まれたらしく受験の時1週間うちに泊めたんだよな
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1458045581/

◎姉がフランス人と結婚。私「式に出たいな」旦那「渡航費40万!?やめよう。子供も小さいし」姉旦那「日本人は子連れで旅行しないのか。来ないなんて理解できない」
◎私「4歳の息子にイライラしてつい怒鳴ってしまう」住人『子育てはおおらかに!私なんてアパートの壁に油性マジックで落書きされても怒らなかったよ~ガハハ』一同「…え?」
◎義弟嫁が2歳の姪を当然のように男湯に入れると言う。私「女湯でよくない?変な人がいたら…」義弟嫁「ハァ?まだ赤ちゃんですよ?」
◎どうしてもボロボロ食べこぼしてしまう私。夫に指摘され「気をつけてるんだからしょうがないでしょ!」と言ったら「しょうがなくない。努力が足りない」と責められた
◎夫「夕飯にパスタとサラダだけとか普通あり得ない」「サラダにレタスの芯を入れるとか普通あり得ない」←何かにつけて普通普通と前妻と私を比較する夫にイライラ
◎娘がゲームやアニメにハマりすぎて気持ち悪いのでその都度没収してる。バイト代を勝手に使うので私が管理すれば万引事件を起こす。親の気も知らず反社会的に育つ娘にイライラ
◎結婚前俺「夫婦は共働きが当たり前。働かないなら離婚(キリッ」→15年後俺「パートに転職して俺をサポートして」←言えない
◎勤務時間が長い夫と短い私の収入がほぼ同じ。夫「楽してる君と激務の俺の家事分担が同じなのはおかしい」私「収入が同じなのに割合を変える方こそおかしい」
◎近所のシンママがうちの旦那に横恋慕。「迷惑です」とキッパリ言ったらグスグス泣く始末。しかもボスママに「シンママと旦那さんが一緒にいるところ見たよ」って言われた…
◎娘の苦手な食材を工夫して調理する嫁。俺「俺の苦手な食材も工夫してくれよ」嫁「そうだね、娘のためにもよくないね」俺「結局娘のためかよ。俺はただのATMか」
◎そろそろ子供を作ろうと嫁に言ったら「妹さんに月8万仕送りしてるよね。それが終わるまで駄目」「妊娠中の生活費は全額負担して」「家事は折半」←無理なんだが…
◎旦那がいいって言ったから浮気してたのに「そろそろ浮気やめて」と言われた。私「ならレスを解消して」旦那「それは無理」私「じゃあ離婚」旦那「それはイヤ」
年は離れてるけど男同士だし、それなりに気心も通じたと思う
合格を知ったときはお祝い金も弾んだんだ
それが良かったのか良くなかったのか
昨日の夜、嫁のお兄さんが甥っ子と訪ねてきて
大学に通う間うちに甥っ子を居候させてくれって言うんだよね
うちはまだ子供もいないし、俺は嫌だからさ、無理だって言ったんだけど
部屋を探すのに遅れてもういいところがないだとか
一年だけでもいいからとか必死になって言ってくるんだよね
嫁さんは嫁さんで、お兄ちゃんがそこまで言うならとか絆され始めて
今は夫婦で寝室は別(嫁のいびきが超うるさい)なのを
一緒に寝れば部屋も空くじゃないとか乗り気になってきてすごい困る...
嫁の兄は毎月家賃(3万くらいのつもりらしい)も払うから
とか言うんだけどそんな端金いらねえよ!って言っても
お願いだお願いだうっとおしい
もうほんといっそのこと引っ越したいくらいだわ
それ甥の方が嫌がるんじゃないのか?
これから東京の大学行くっていう男の子が
今まで2回ほどしか会ったことのない叔母夫婦の家で大学生活楽しめるとは思えん
東京なら幾らでも物件あるから良い条件のものは見付からなくたって取り敢えず住む場所は確保できる
条件の悪いワンルームで必死に頑張ってる学生なんて珍しくないし
しかし嫁さんが同情的ってのが困りもんだね
レスありがと
失敗したなー、と思ってるのが結構甥っ子に懐かれちゃったみたいなんだよな
それに何より立地がいいんだ...
甥っ子の学校にも近いし有名な町にもすぐ行ける
ぶっちゃけ社宅だから親戚とは言え住ませられない気がするんだよな
そのあたりは内規読んでみないとわからんけど
嫁さんは学生の時兄ちゃんに結構学費面で支援してもらってたみたい
そして仲がいいんだよね...
でも申し訳ないけど俺と家庭持ったんだからあんまりそれを持ち出されても...
って正直思っちまう俺は、薄情者(嫁談)なんだろうか...
社宅だから駄目でいいじゃん。
2ヶ月限定と譲歩するのはどうだろう
GW過ぎれば卒業や転勤で退去した部屋もきちんと綺麗になって空いてくるし、ゆっくり探せるし
新歓コンパとかあるだろうけど未成年飲酒するなら即追い出しでという条件付きでね
あー、言った言った
社宅だからまずいやろ、って
そしたら親戚なんだから大丈夫とか
会社に確認してくれとかうるせーうるせー
週明け会社に一応確認はしてみるけどダメって方向で報告予定
>>618
1,2週間ならこないだも我慢したしいいけど
2ヶ月すらマジ勘弁だわ...
だって社宅とは言え自分の家なのに好きな時に
嫁にちょっかい出せないとかしんどいわ
まさかの社宅!?早く内規読んでー。
しかも三万て…
せめて普通にアパート借りたらかかる費用分くらい払えよとww
最初から家探しなんてしてなくて妹夫婦宅に間借りする腹積もりだったんじゃないかなー
社宅じゃなきゃこんないいとこ住めないw
ダメ社員だから内規覚えてないから週明け確認するよ
>>620
最初はずっとここに住ませる気マンマンな空気だったわ
俺が本気で勘弁してくれって言い続けたら
一年でもいいから!!とか言ってくるわけよ
そんな問答してたら嫁は嫁でなんとかならない?私もお兄ちゃんには世話に...
みたいな話になってきて、そしたら嫁兄が、そうだろそうだろ?
とか恩着せがましくなってきてさ...
もうさ、そんな嫁に出会う前のこと知らんちゅうの...
東京で大の男の食費だけでも、それくらいかかるだろうに。
住居だけの問題じゃなくて、妹宅におんぶにだっこして、カネうかせる魂胆だから、一年間じゃ収まらないな
四年間面倒見ることになっちゃうぞ
おくさんのいびきが苦痛で別室に寝てることをはっきり言って断れ。
うちも時々家族のいびきがひどくなり、目がさめる。そのあとは眠れない。
在宅仕事でなければ、身体を壊してしまうよ
奥さんとの間が険悪になっても已むを得ないから、断れ。
東京の家賃が一番安くなるのは5月~8月って言うのは知っているよね?
10月以降は会社の異動や推薦入学者が部屋探しを始めるから家賃が跳ね上がるから5月まで2ヶ月だけなら置くっていうのはどう?
ただ、食費と部屋代で7万はもらわないと困ると言えばどうかな?学生寮でも家賃と食費で9万円くらいだしね。
高い金額を言えば居候のメリットがないから早く引っ越してくれるだろうし、やはり若い男性に夫婦生活の声とか聞かれたくないからってはっきり言うといい。
社宅に下宿人を置いたらだめでしょ
しかもお金取ったらなおやばい
1週間泊めたのだって実は規定に触れているかもしれない
マジでそんな感じなんだよな
遠まわしに金はいくらくれるの?(住ませる気はないが)って聞かなきゃ
え?金いるの?みたいな空気だったもん
子沢山で金が要るのはわかるけどなんかさ
俺を抱き込んで嫁兄が金浮かそうとしてるとしか思えんのだわ
俺さ、嫁さんは好きだから嫁とは険悪になりたくない...
>>624
済まないけど俺あんまり家賃がどうこう知らんのよ
実家から出たことなかったし、今も社宅だからさ
子供欲しいから嫌ですよ、って言ったんだけど
嫁も嫁兄もまだ若いから大丈夫とか言うのよ
あのさ、一寸先は闇なんだからどうなるかわからんでしょ?
って言っても聞く耳持ちやしない
>>625
これが困ったことに俺の後輩とかも同じ社宅にいるんだけど
結構親戚だか兄弟だかが訪ねてきて泊まったりしてるのよ
だからそれがちょっと長くなるだけでしょ、大丈夫!
とか嫁が乗り気になってる...
社宅だから駄目で通しましょう
内規とか会社に確認しなくてもいいよ
月3万で食費込?
安すぎるよ
うちの子、東京で大学の寮に入ったいるけど朝夕2食付き(日祝無)
で8万だよ
社宅は親戚でも無理っていうところが多いイメージなんだけど実際どうなんだろうね?
社員自身の親戚ならともかく、社員の配偶者の親戚って若干遠いしね
実際の内規がどうだろうが奥さんには無理だってことで押し通すつもりのようだけど
奥さんの方から会社に問い合わせたりはしないタイプかな?
居候させたら社宅追い出されることになるんだけど?って強く言い張れればいいんだけど
社宅だからダメで、断固拒否。
今妥協して同居させてやっても、早晩ゴタゴタするのは確実。
だったら、傷大きくなる前に拒否すべし。
そうしたいしそうするつもりだけど
嫁も自分も確認するとか鬱陶しいこと言い出してる
食事込みとかそれは知らない
正直住ませたくないからそんな細かいことまで聞いたら
住ませてもらえんじゃねえかとか勘違いしそうで怖い
>>629
俺個人は親戚でもダメだべ?って思うんだけど
うちの会社古い会社だからそういうとこ案外融通利いちゃうんだよね...
うちの嫁さん自体も確認するって言い出してるから
上司に話し通したら特例で認められそうで怖い
>>630
本気でそうしたい
正直ね、おっとりしてると思ってたうちの嫁と
こういうことで初めて揉め始めたことで俺的にはダメージやばい
1年といいながらなあなあになるのが目に見える
“穏便ではない方法で”拒否するのもアリだと思う。
やっぱり4年間の魂胆だったか・・・
卒業後も、都内に就職してずーーーーと居候し続けるつもりだったと思うよ
実質親代わり。
何かトラブルが発生したら「頼りにならぬ奴だ」と責め立ててくるだろうよ
受験のために一週間泊めるのと、通学で1年あるいはそれ以上居住されるのは全く違うよね
甥っ子は613に親近感を持ってるようだけど、受験を控えたデリケートな身の上である甥っ子をゲストとして温かくもてなしたことを
甥っ子への無条件の好意=無条件に受け入れてくれる、と勘違いしてしまったのかね
でしょ?
もうね、受験の時も嫁に頼まれたからって断れば良かった...
>>632
男だけなら穏便じゃなくてもいいんだけどね...
ていうか、もうそういう手を使うしかないのかなとか少し思ってる
でも本気で嫌なんだよなあ...
>>633
親戚なんだから...とか言われてるんだけど
今まで何回も会ったことねえでしょうよ?みたいなことをやんわりといっても
困ったことにダメだったんだよなあ
>>636
そうそう、そういうことを懇懇と語り続けたんだけどねえ
そこをなんとか、の一点張り
俺個人じゃなんともできねえことなんで...って言ってもダメ
甥っ子に思い入れ無いどころか他人としか思ってないよw
それに今回のことで明らかにマイナスに振り切れてるよ
「置いてやりたいけど規則で無理、たまに夕飯食べに来てくれたら奮発するよ」か「自由にいちゃつけない生活が長く続くのは精神的にきつい、なんとか2ヶ月だけなら」で歩み寄りを見せた方がいいんじゃないかな
後輩の親戚は金払って泊まってるの?
些少でも金を受け取ったら又貸し行為になる
食費の言い訳は通らない
来客をもてなすのに金を取るなんて有り得ないのだから
恩返ししたいなら自分だけの力でやればいいのに。
人に迷惑かけるなよ…。なんかエネ夫の女版みたい。
少しでも譲歩したらそこからズルズル行く気がする。
それが一番嫌なんだけどさ、嫁と溝ができるのが一番嫌なんだよね
もう完璧に元通りは無理だと思うけど
歩み寄りって好きな言葉なんだけどね、こないだ一週間無償で世話した挙句
こんなことされると歩み寄る気もなくなるよね
>>639
わかんない、それは聞いてないから
風物詩じゃないけどうちの社宅は東京に居るには便利だから
旅行やら受験やらでそういう人たちは結構ひっきりなしにいる
内規は知らんけど実際はゆるゆるで動いてる
>>640
俺も承知で協力して嫁の実家に仕送りもしてるしね
それなりに恩返しもしてるはずなんだけどさ
嫁さんもそれで俺にも感謝してくれてたはずなんだけどね
情けないと思われるだろうけど
離婚って言葉に俺が一番ビビるわ...
嘘でも言いたくない
住まわせたくないだろうし、早く出て行って欲しければ、家の条件を聞いて探してやればどう?
男の子なら3万円代で築50年物件もある。渋谷にも部屋だけならある。
4月以降入居なら今沢山出てるから譲歩して2週間位おいてやるだけで誠意いっぱいって言ってさ
部屋を見つけてくれば、相手も嫁も引くしかないだろ?
とっとと部屋を探してやって、勧めてやれば「部屋が無い」とは言わせないようにしろよ。
安くて部屋だけで良いならどこでもある。東京に住むなら家賃7~8万円だがそれで探すがいいか?
もっと安い所もあるが文句を言われたらキリがないんだって言い切れ。
奥さんが自費で部屋借りて甥と住めばいいのにね。
そんなことするわけないよね。
全員あなたにおんぶにだっこのつもりなんでしょ?
俺たち夫婦の関係をぶち壊す気か?
とメールしたら?
俺は絶対に甥を住まわせない。
どうしてもというなら離婚も考えている。
義理兄は責任取れるのかと。
一応さ、商売柄不動産屋にも覚えはあるから
そういうとこ紹介するとは言ってるんだよ
でも、親戚じゃないか、困ったときは、とかもう聞く耳持ってねえ
とりあえず部屋探すのは手伝うけど住ませねえ、ってこっちも言い張ってる
>>647
そうは言っても夫婦だかんなあ
背負える限りのことは背負っても構わねえんだけどさ
これはちょっと無理だわ
>>648
離婚って言葉は持ち出したくねえ、卑怯な気もするし
俺がその言葉は出したくない
でも、俺らの夫婦生活どうしてくれんのよ?って言ったら
嫁兄は、少しくらい我慢してくれってさw
それで厄介なのが嫁もそう言ってるってことだ
子供欲しいなんて遠回しに言ったって理解しないよ。
夫婦生活の声を聞かれるのが嫌だってはっきり言ってやらないとね。
泊まるのと住むのは大違い
嫁だって、1週間だから甥っ子の世話ができたのだと思うよ
生活サイクルが違うと些細なことも気になって爆発することもあるかもしれないよ
嫁が会社に確認するって、同じ会社に勤めているの?
違うのなら、嫁が旦那の会社に電話して確認なんかしたら貴方が会社に変に思われるよ
嫁兄は最初から甥っ子の住むとこなんか探してなかったね
普通は、滑り止めのとこだってある程度探しておくよ
正直あまりそう言う言い方はしたくねえんだけどな
でも明日はそういうとこまで踏み込んではみる
>>651
そうそう、1週間だから笑顔でいられた
今思えば笑顔じゃなきゃ良かったんだが
正直俺、あんまり気が長くねえから爆発するのはあり得る
嫁もそれはよくわかってたはずなんだけどなあ
嫁はうちの会社には関係ないよ
でも社宅で俺の上司とかにも普通に顔は知れてるからなあ
電話くらい今の状態ならするだろうな
と聞いてみて欲しい。
俺はもう天涯孤独だから、そう言ったとしても真剣には考えねえと思うよ
無条件に、私はあなたの親戚なら平気よ!とか今の勢いならいいそう
嫁にも嫁兄にも甥にも舐められてるね。
普通さ、自分の夫が嫌だって言ってるのに、甥との同居強要するなんて、夫のこと愛してたらできないよ。
あなたよりお兄ちゃんに好かれたいんだよ。そんなに兄孝行したいなら、
自分のポケットマネーで家賃援助してやればいいのにさ。
嫁働いてねえしポケットマネーもねえだろうね
兄はともかく嫁は俺のこと舐めてないと思うけどね
まあいろいろ今まであったし
それを忘れるくらい今突っ走っちまってるんだろうなあ
頭冷やさせてえんだよな、離婚持ち出す以外で
あすは、甥っ子同伴だな。
二人と嫁の土下座だよ
とことん嫁にまで舐められてるってこと、自覚しないといけないよ。
今妥協したら、今後は全部言いなりだぞ
嫁実家に仕送りやめて、そのお金で甥っ子に援助は?
嘘でも良いから役所から正式な離婚届はもらっておけ。
白紙でいいからどうしても意見が通らなければ、離婚するとその紙見せろ。
口だけじゃ完全に舐められてるから態度で示せ。離婚届け区役所の夜間窓口でももらえる
昨日も甥っ子も来たよ
妥協はしない、適当な男だけど妥協はしないってのを
嫁が一番よくわかってるはずだったんだけどなあ...
俺は妥協はしない
>>660
嫁がそうするならそれは構わない
俺は嫁が恩返ししたいって言うから俺を支えてくれてる感謝で
その金を渡してるわけだから使い方は嫁が決めればいいしな
>>661
口だけじゃなくなるとやばいことになるんだよ
それは嫁が一番知ってるし、それを抑えるようにしてくれたのも嫁だしな
離婚って言葉は俺からは絶対に出したくねえ、恩があるからなあ
嫁実家への仕送りはいくらしているんだ?
あんまし言いたくはないけど俺的には少しの額じゃねえな
10万は行かねえけどその半分はくだらないくらい
嫁実家への仕送りを見ても嫁一族から完全に舐められてる。
たかる気満々の奴らに「手伝う」って通じないから。
離婚出したくないだろうし、言うのも卑怯だって思いは理解できるけど、多分こいつらには「離婚する」って言うだけじゃビクともしねえわ。
大学生の子供いるならその程度鼻で笑っておしかえすと思うよ。
だから現物見せて本気度合いを見せろっての。
助言するけど、今すぐ甥の家賃の意向を聞いて、乗り換えと通学時間や条件を聞いて即部屋探ししてやったほうがいい。
明日までにだ。
目の前に突きつけなきゃ諦めないぞ絶対に。
奴らの中じゃ決定事項だと思うわ。
居候させるなら月7万円で平日食事2回分。それが払えなきゃ嫁実家への仕送りは止める。
明日の話し合いは完全に見えている気がするけどな。
デモデモダッテってやってても良いけどさ、明日の話し合いは完全に負けが見えてるよ。
口で言ったって無駄っぽいの気がついてるのか?
でないと、二人+甥っ子の三人でぎゃあぎゃあ騒げば言いなりになると
舐められっぱなしだろう
同僚でもいいから、味方をすぐ用意しろ
甥っ子はあんまり深く考えてないんじゃないのかな
特別待遇であった受験時の状態をデフォルトと考え、自分に好意的な(と認識している)叔母さん叔父さんに上げ膳据え膳でお世話してもらえて
楽に通学できてお金もかからなくて…みたいな都合いいドリームしか見てなさそう
まあ、それはまだ子供で世間知らずだし受験から解放されて夢いっぱいの時期だろうから甥っ子についてはしょうがないのかなと思う
やっぱりガンは義兄夫婦だよね、あと内なる敵の嫁
>>613には辛いだろうけど、何かの奇跡が起きて嫁の目が覚めるとかがない限り、嫁と自身の心平安の両方を取るのは非常に難しいんでないかと思う
それな
一週間だけの「お客様」と
そこで生活することの違いを分かってなそうだよな…
甥を受け入れるなら仕送り止めるでいいんじゃないの
苦しくなったら、ここをプリントしておいて読み返し「なんで、皆の忠告聞かなかったんだろう」ってさめざめと泣けばいいよ
女房の奴隷人生、おめでとう!1
みなさんあとはよろしく。
助言スルースキルの高い人だから助言するだけ無駄かもね
それほどまでに女房にぞっこんなら、
一旦離婚して、甥っ子の問題を白紙に戻したあと、十分な時間を置いて復縁すればいいんだよ
俺はアホだから思いつかなかったけど仕送り止めるっていうか
それで部屋を借りさせるのはいい案だと思った
正直それ以上に俺は妥協点ないしな
貸してるって体で仕送りしてるけど俺は正直捨て銭だと思ってるから
嫁さんの家でどう使っても俺はかまやしないしな
さっきもちょっと書いたけど、何かの奇跡が起きて嫁の考えが変わらない限りは他の全てをあきらめて甥を受け入れるか、嫁をあきらめる覚悟で意志を貫くか、どっちかしかないと思うんだけどな
意志を貫きつつ嫁もあきらめずに済む魔法は存在しない
ここの立地と家賃的に仕送りでペイできるところを探させてる
向こうが仕送りをどう使ってるのかは知らないが
もともとない銭で子供の家賃がペイできるならいいだろう
まあこれでダメならそれこそ強硬手段だわw
本気でもうやりたくねえんだけどな...
嫁と離婚したくねえのは嫁が好きなのはもちろんだけど
嫁個人に恩があるんでね
恥ずかしい人間だったのが曲がりなりにも立ち直れたのは嫁のお陰だし
まあ嫁が本気で俺と別れたいってならそれはしょうがない
女は本当に引っ叩きたくねえんだよな
特に嫁となればなおさら手は出したくない
人生には、決断が必要な場面が必ず何度かあるよ
泣いて馬謖を切らざるを得ないのが、今だと思うんだ
えっ?
嫁実家って嫁兄家のこと?
そうらしいよ
5万円より多いカネを毎月送金してきたらしい
なのに、たった3万円の「家賃」だけで甥っ子を食わせて寝かせて面倒見ろってのが、クソ義兄とクソクソ嫁のゴリ押し。
優しくすればつけあがる典型なんだよ
断固拒否しなければ、今後の要求は加速度的に増え続ける
ただの愚痴だか相談だかわかんないのに付き合わせて申し訳ないね
※管理人注:記事が長くなるので元レスは割愛します。
>>668
いびきすごいけど寝れるっちゃ寝れるんだけどね
子供作れねえのが辛いね
まあ計算出来る日くらいしかしないけどw
>>670
まあ今まで出してる額の金ならかまやしない
俺も納得して出すことに決めたんだからね
でもこれ以上のことはしてやる義理もないし
住ませるってのもありえないよ
嫁さんには人間らしい生き方ってのを教わったからねw
頭冷えれば俺より賢いよ
教育っつーか頭冷させる方法考えるさ
>>672
住みたいらしいよ、熱く語ってたからよ
俺が失敗したんだろうけど、田舎のお子に都会のいいところ見せちまったからなあ
何度も言うけど失敗したわ
今までは大事にしてきてくれてるからね
家出るのは究極に早いし夜も遅いけどちゃんと俺の世話もしてくれてるしね
今、少しおかしくなってるだけだよ
元に戻ってくれなきゃ困るけど...
>>691
嫌どす
嫁個人の奴隷なら、まあ構いやしないよw
>>693
今ちょっと熱くなってるだけ!!
だとおもうんだよなあw
>>694
だから甥の面倒は見ないってw
嫁の言うことはできるだけ聞いてやりたいよ
それ以上のことはしてもらったからね
だからそこのラインまでは嫁のためになら頑張る
でも他人は知らん
>>695
ほんとそれが交渉の屁理屈的な常套手段だからね
住まわせるのを匂わすことは間違っても言わない
>>696
また来週
>>698
スルーはしないさ
できないことはできない、事実は事実で書いてるだけさね
こんなもんか?
女々しい愚痴にお付き合いありがとう
おかげでいくつか柔らかい策は考えられたし
んじゃ
で、嫁は専業主婦さんなの?
働いているのか?
一人暮らしすれば月15万弱かかるのを無料でと考えてて
言われて月3万とかw 舐められてるとしか思えない。
それが通るなら向こうも大喜びだわな。
普通年頃の子が他人宅に世話になりたがるかねぇ・・・
甥っ子と不倫でもしてないか心配だわ、その嫁。
自分で働けば月10万とか仕送り出来るのにね
兄に恩を返すために何故働かないのだろうか
よいATM見つけちゃったからだろうなw
相談っていうより愚痴だったのかもしれん。
ここで言われたこと何一つやらないのなら愚痴だけで終わりでもういいと思う。
珍しい逆バージョンだったね
☆爆笑!賛否両論?コメントの多い人気記事☆
◎嫁が妊娠しにくい体だと思ってた。だから亡くなった嫁姉の姪を養子にした。実は嫁が高校生の時に他の男との間に産んだ子だった
◎俺の母が危篤になった時「血も繋がってないババアの見舞いになんか行かない」と言い放った娘。「養子でも分け隔てなく可愛がってあげなさい」と言ってくれた母への仕打ちに心が冷えた
◎夫が生まれた赤ん坊を受け入れてくれない。「甥みたいにいきなり遊べるものだと思ってた。話が違う」「息子が遊べる年齢になるまで一人で社員寮に入る。俺は赤ん坊には興味ない」
◎嫁に「毎日の献立を考えるのが苦痛。あなたが考えて」と言われた。「献立を考えるのも主婦の努め。怠けるな」と言ったらむくれて話にならない
◎私の従姉の結婚式に義弟嫁が「私も出たい」としつこい。私「お断りしましたよね。しつこいですよ!」義弟嫁「呼ぶのは従姉さんよね。私ちゃんが断るのおかしくない?」私「…」
◎研究者同士で結婚した。私の研究が時流に乗り同業者垂涎の地位を得た。夫は日の当たらない研究室で下積み。いつしか姑と共闘して私をいびるようになった
◎喪中だと伝えてあったのに「おめでとう」と義父に言われ怒り爆発。これから挙式なんだが義父だけは呼びたくない。だが嫁が「食事会だけなんて寂しい。結婚式はやりたい」
◎私の母「孫ちゃんの傷どうしたの」馬鹿夫「いや~嫁子が目を離した隙に転んじゃって~」→私「なんで私のせいにするの!」馬鹿夫「だってお袋が責められんの嫌だもん」
◎小6の息子が「6時に門限、9時に就寝」という嫁の方針に反抗して「お母さんに外出禁止で勉強しろと言われた」と学校で嘘をつき嫁が担任に呼び出される騒ぎになった
◎嫁がキリスト教に入信したいと言い出した。幼稚園の娘とミサに行ったり、夕食前にはお祈りをするとか無宗教の俺からすれば耐えられないのでやめてほしい
◎夫の前妻が夫のシャツやコートの予備ボタンを全部ファイルに整理してた。私「前妻さんのものは全部処分してって言ったよね」夫「これは実用品だから処分できない」
◎俺「身の丈に合った会社に就職しろ」嫁「貴方とは違うの。妬まないでw」→数年後嫁「仕事がきつい。専業主婦にならせて下さい」俺「何を今さら。24時間365日働け」→嫁が鬱になった
☆長編!前後編!ゆっくり読みたい人気記事☆
【前編】トメが突然「嫁子が所有するマンションに住まわせて!経営する会社の役員にして!」と言い出した。そういえば最近夫が「お前の両親と同居したい」と言い出したがまさか…
【前編】同居の兄嫁が私の食べ物を盗む。兄嫁「私さんはこの家で自由にしてる。私も自由にする権利がある」母「ならば生活費を入れなさい」兄嫁「…」→結果www
【1/3】親代わりに俺と兄を育ててくれた39歳の姉に援助したいと言ったら兄嫁にも俺の嫁にも嫌な顔をされた。結婚前にも「将来は面倒を見たい」と言ってたのに
【1/3】親の遺産を「面倒見てる妹に全部譲る」と言ったら嫁が発狂。怪しいので調べてみたら貯金がゼロ。月に20万も嫁の母親に援助していた…
【前編】嫁が中学生の妹に「遊んでないで勉強しろ」と口うるさく言う。当然妹は反発。嫁に何度やめるよう言っても「私は嫌われても言い続ける!(キリッ」と聞く耳持たず
【前編】彼女と8年間事実婚状態を送っていたのが嫁にバレて家出された。彼女は嫁に罵られ自殺未遂。どちらか片方など選べない、今まで通りに生活したい
【前編】帰省中、5歳の子供の世話を高校生の私にやらせて遊びほうけてたくせに「ママにでもなったつもり?子供はね、甘やかせばいいってものじゃないのよ」と兄嫁に言われた
【前編】偶然会った元彼に復縁を迫られてる。無視し続けてたら友達の彼氏(元彼の友人)にまで「なぜ復縁しないのか」「女は男の言うことを聞け」と粘着され始めた
【1/3】俺の親は俺の前妻が気に入ってて、今の嫁には興味なし。なのに嫁が勝手に「仲良くしなくては!」と接触を図り玉砕しては泣く。何度やめろと言っても聞きやしない
【前編】失恋した俺を慰めてくれた嫁と結婚したが、一年経ってもやっぱり好きになれない。嫁「そろそろ赤ちゃんとか…」俺「いらない」嫁「…そうだよね、私もいらないかな^^」