
3歳、5歳、7歳の子供がいます
主人は子供たちにそれぞれ1台づつゲーム機を与えました。
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1346411532/


◎嫁が喜ぶと思ったから勝手に犬を買ってきたらこっぴどく叱られ家出された。嫁実家や嫁の勤務先に行ったら追い返された。「落ち着くまで待って」なんて無理。何かせずにいられない
------------------------------------------------------
◎乱暴者のA君にうちの子が突き落とされたり首を絞められたりしてる。B君ママが抗議してくれたけど事なかれな私が「子供のすることだし~」と日和ってたら事態が悪化してしまった
------------------------------------------------------
◎妹が親父と金を出し合い実家を豪華に建て直してた。俺嫁「あの家が欲しい!妹子とクソ爺を追い出して!」俺「そうだな。長男の俺こそがあの家に相応しい」→親父に勘当された…
------------------------------------------------------
◎俺の仲間の集まりに連れて行きたいのに嫌がる嫁。友人の嫁が馴れ馴れしくて無神経なのが気に入らないらしいが、嫁との結婚前からの付き合いなんだし我慢して欲しいんだけど
------------------------------------------------------
◎典型的な男脳の旦那と会話ができない。私「年取ったら3階建ての家はキツいね」夫「じゃ最初から住まなきゃ良かったじゃん」そうだねーでいいじゃん!!
------------------------------------------------------
◎夫がカーテンを閉めてくれない。私「私が風呂上がりなんだから閉めてよ」夫「見えないってば」私「望遠鏡で覗かれたらどうするの」夫「だから気にしすぎ」
------------------------------------------------------
◎元旦那「息子が野球やってるなんて聞いてない!」子供「ちょっと何言ってるかわかんない」元旦那「お前どういう教育してんのよ!」私「他人にお前というような教育はしておりません」
------------------------------------------------------
◎夫「亡くなったコトメの娘を引き取りたい」私「貴方原因の不妊なのによくそんなこと言えるね」と離婚。4年後、実家に帰省したらなぜかコトメコと元夫が私の両親と楽しそうに…
------------------------------------------------------
◎嫁をデブだブスだと見下すのが嫌だ、離婚したいと言われた。だって事実じゃん。見下してないし本当のことじゃん。そもそも最近痩せてきたし離婚とか男でもできたんじゃねーの
------------------------------------------------------
◎義兄の子供の名前がうちの犬と同じだった。義兄嫁が「犬を改名するかどこかにやって!私は同居なのに里帰りせずに出産した。色々我慢してるんだからひとつくらいそっちが譲って!」
------------------------------------------------------
◎小1の息子が片道30分の徒歩通学を嫌がり「車で送って」としつこい。拒否したらわざと忘れ物をして取りに戻り「車で送って」。罰金制にしたらお金を握りしめて泣いて懇願
------------------------------------------------------
◎俺の好き嫌いが激しすぎて彼女が料理を作ってくれなくなった。母親は俺の好きなものだけ出してくれたし魚の骨もキレイに取ってくれたんだから彼女も俺のためにそうするべき
------------------------------------------------------
◎義兄「里帰り出産なんてありえない!」私「えっ、別に普通じゃないですか?」義兄「そんな筈ない!僕の周囲では聞いたことない!」
------------------------------------------------------
◎夫と旅行に行くといつも山や川や秘境ばかり。でかいリュック背負ってスニーカーで旅行すんのもう飽きた。たまにはおしゃれして旅行したい。そう言ったらキレられた
7歳の息子は学校から帰るとゲーム→TV→ゲームをしながらボーっとする→夕飯
夜の11時までかかって半べそで宿題→寝坊→朝の登校班に間に合わない→泣きながら1人で登校
5歳の息子はゲーム持参で友達の家に行く→友達の家はゲーム禁止
友達ママから「家の中でゲームはさせないよ。外で遊べないなら帰って」と言われ
泣きながら帰ってきたことがあります。
「公園で通信対戦したい」と言っても「持ち出し禁止だから」と断られてこともあるそうです。
長男に対しては宿題するまではゲーム機を取り上げようとしましたが
主人が「強制はダメ。自分からゲームより宿題を先に選ぶようにならなくては」というので
自主性にまかせた結果が上記の通りです。
他のお宅ではゲームはするけど1日30分と時間を決めたり
持ちだし禁止にするといったルールを強制している方が多いのでしょうか?
長男は習い事や通信教育もしていないので、宿題以外の勉強はしていません。
それどころか宿題で精一杯なためなのか、3年生になって急激に成績が落ちてきました。
これも心配です。
来年は次男も小学校なので同じような生活にならないか心配です。
私はそんな躾しか出来ないあなた達夫婦が心配です
最初から自主性にまかせたって嫌なことやるより遊びたいに決まってるじゃん
だから、規律を作って守らせることが大切なんでしょ
子供なんだから楽な方、楽しい方に流されてゲーム>宿題になるのなんて当たり前じゃん。
旦那のいう「自分から選ぶように~」ってのも一理あるかもだけど、親の誘導もなしに自力でそういう方向へ行ける子なら、
ここまでひどくなってなかったと思うよ。ちゃんと注意・管理しなきゃ子供の友達の親にまでそういう目で見られるよ。
てか、もう見られてるかもね。子供の友達に>>936子くんとは遊んじゃ駄目とか言われるかもしれないのに。
釣りじゃなかったら本当にアホなんだなーと思う。
親なんだから、生活習慣つけてあげないと駄目じゃん。
自主性がどーのこーのの前におおまかな道筋つけてあげないと子供なんて迷子になるに決まってる。
まずやるべきことをやってから(手洗いうがい、宿題、夕食お風呂)就寝までの余った数時間は好きに使っていいよ、
テレビをみてもいいしゲームをしてもいい。でも好き放題していいわけじゃないから
「自 分 で 考 え て」時間を使おうね。←ここが自主性
親が両親揃って親として役割を果たしてくれないなんてお子さんが可哀想。
子供にいきなり100万円持たせてるようなもんだよ。
自制できる子はいいけどそうじゃない子だって判明したのだから軌道修正しないと。
ご主人は一桁の年齢からゲーム機に自由に触っていたのかな。
ゲームよりも楽しいことを知ってないと離れることはできないよ。
そういう点からもゲーム機を与えたのは尚早だったね。
宿題やりながらゲームをやりはじめたり、
「友達と学校で待ち合わせしているから」と先に遊びに行ってしまいます。
宿題も間に合わず未提出になる事が何度かありますが
担任の先生が怒らない方針らしく、
怒られないのなら、宿題を忘れてもまぁいいかみたいな感じになっていると思います。
隣のクラスの先生は宿題を忘れた子は立たせて恥をかかせる方針らしいです。
そちらのクラスで恥をかいていれば少しは自主的に宿題をしたのかと期待してしまいます。
同じ通学班の方からは
「3年生なら、置いていけるけど、来年になって1年生は置いていけないからね」と釘をさされています。
実は次男も長男につられてゲームをやっているので寝るのは10時過ぎになっています。
朝も幼稚園の制服に着替えもしないうちからゲームをやりたがります。
おそらく学校より1時間遅い幼稚園の送迎でさえいつもギリギリになっているのを
近所の人は知っているのだと思います。
私はゲーム機を捨ててしまいたいぐらいですが、肝心の主人が休みの日は朝から晩までゲーム
をしているので、ゲーム禁止はできません。
平日激務の主人の息抜きがゲームなので主人にゲームを控えてもらうのも気がひけます。
釣りじゃないとすると、あなたの旦那はおかしいよ
自主性は育つものじゃなくて育てるものだよ
大人だって、生涯賃金を就職の時にもらってたら一生働ける人って居ないと思うよ
お子さんも、先にゲーム与えたら勉強なんかできるはずないじゃん
そこは親が「宿題やったらゲームね」と、ご褒美にゲームをさせないと
きっと自分の幼少期を美化して記憶してるかもw
でも、もしだんなさんがそうだったとしても、お子さんはそうじゃないって結論はでてるよね。
その子に向いたアメとムチを使わないと意味ないんじゃないの?
それと、お友達のお宅の対応見てると、それ「要注意児童」扱いされてると思うよ…
今切り替えないと、「警戒対象」にランクアップされて誰も遊んでくれなくなる
ような事態に推移すると思う。
今の対応が大事。今立て直さないと。
旦那さん、子供の自主性だとか言う前に親として社会性みせてあげなよ。
好きなことばっかりして周りに合わせてもらって、なんて生き方していけるわけないんだから
(現にすでに周りから白い目で見られて苦言を提されてるんでしょ)
早いうちにまず親がしっかりして子供の悪習慣は修正していくようにしたほうがいいよ。
あー、子供を怒ると自分のゲームライフに影響がでるからユルいんだ。>夫
それ、あなたがルールブックになってガツガツ怒らないと、
誰も締める人いないじゃない…
「自主性」って大事だけど、そういうのは高校生くらいじゃないとね。
旦那さんの理論は「自主性」を持った大人に通用するものであって…
自分がしたいから言い訳っぽい。
旦那は馬鹿、お前も馬鹿、子供も馬鹿
馬鹿一家が周りにいるなんて、余計な手間が増えるから迷惑だわ
馬鹿な旦那の機嫌取りのためにゲームを禁止にする気もない
馬鹿一家としてこれからは世間に迷惑を掛けないように生きていけ
バーカ、バーカ、バーーーーカーーーー
言葉は悪いけど同意だわ
836本人はどうしたいの?どうすべきなの?あなたの意思はないの?
友達ママも困ってそうだね。
5歳の子がゲーム持参で遊びに行くのを止めないんだ?
ていうか5歳の子に付き添わないで一人歩きさせてるのも信じられない。
二重にも三重にも馬鹿親だわ。
出入禁止になってる家も多そうだ。
まずは旦那と話し合って旦那にはゲームは別の部屋でやってもらう。
ダメなら旦那も禁止。
親なんだからそのくらいしなさいと。
逆に、旦那がいる土日だけゲーム解禁にしたら?
他人に迷惑かけ始めてるなら悠長なこと言ってらんないよ。
平日はゲーム隠して絶対させないくらいにしないともうダメかも。
それにしても、旦那や担任のせいにして随分主体性のない母親だこと。
自主性って響きはいいけど、そのまんまだとただの躾放棄だよ
ルールは大事だ
それは大人だろうが子どもだろうが一緒のこと
守れないならそれ相応のペナルティがあってしかるべき
そのままだと周りにもどんどん迷惑かけることになるかもしれないから
一度問題になっていることを旦那さんときちんと話し合うべきじゃない?
次男を追い返したお宅は、我が家とほぼ同じ年齢の子供がいるのですが
週に3回武道を習わせ、通信教育も遅滞なくきっちりやらせ、
1年生の時から夏休み明けは自由研究や感想文で何かしら選ばれます。
ゲームは1日30分で、テストで100点をとってもおこづかいをあげないそうで
(勉強するのも習い事を頑張るのも自分自身の為、お金をもらえなきゃいい点数をとれないのなら
好きなだけ0点とるがいい。という教育方針だそうです)
そちらの家庭が厳しすぎるのかなと思っていました。
>>951
次男が遊びに行くお宅は同じマンションの敷地内なので
危険とかはないと思っています。
同じマンションの小学生達は敷地内の公園でゲームの通信をして遊んでいるので
次男はそれがやりたいみたいです。
そんなことをすると逆に子供が可愛そう。
あなたは日常生活の中で夫と子供が好き放題して他人に迷惑掛けてる現実を
目の前にしてただ傍観してるだけですか?
今現在あなたが自分でこんな風に努力はしている、という具体的な例が
ないとこちらもよりよいアドバイスの差し上げようがありません。
ご自身はもしかして働いていらっしゃるんですか?専業主婦じゃありませんよね?
1、2年生の頃はテストの点数分のおこづかいをあげました
例80点=80円、100点=100円
3年生になってからはなかなか100点も取れないので
先生が作った小テストではなく印刷されたテストで100点とったら
新しいゲームソフトを買ってあげてました。
そもそも100点自体なかなかとれないので3年生になってからは2回くらいです。
しつけの厳しい子の同じクラスの子のママに聞いたら、
「あの子はいつも100点ばかりらしいから、そのたびにお金をあげてたらきりがないんじゃないのww」
と笑ってました。
今思うときっと笑ったのは私に対してだったんですね。
どうしてそこまで自分視点なんだ。
未就学の子に保護者がつきそうのは危険回避はもちろん
何かやらかして他人様に迷惑をかけないようにするためでもあるよ。
現にあなたの子は他人に迷惑をかけてるじゃないか。
小学生のように通信して遊びたいなら小学生になって
そういう仲間がみつかるまで待たせなさいよ。
それに相手のお宅は厳しすぎないよ。
とてもきちんとした立派なよい御家庭だと思う。
お願いだからもう近づかせないであげて。
子供が近所から白い目で見られ始めてるっぽいことは
旦那にちゃんと話して、躾に関して協力して貰う必要はあると思う。
自分は何にもしてないのに、よそのうちは厳しいとか評価できる立場にないよ。
3歳、5歳、7歳の子供にどれだけの「自主性」があるのか、
あと数年も経てばはっきりわかるでしょう
ぶっちゃけ他人事なのでどんな廃人になるかwktk
飛び級でもしたの?
3年生、年長、3歳が正解です。
差が出てくるのは九九が出てくる2年後半~3年生くらいから。
いや、笑い事じゃないんだけれどねorz.....
変なフェイクは置いといて、ゲームは大人でも制御が難しいから
子供なら尚更、お母さんが制限つけないとね。
ご主人はどうも自分が肩身の狭い思いをしたくないから故の論理っぽいね。
大人と子供は違うことを家族みんなに認識させて、パパはOKでも子供はダメ
で徹底させれば、ご主人が敵になることもないんじゃない?
学校の宿題もできてないとか、寝坊して登校班に間に合わずまわりの子に迷惑
かけてるとかってことはご主人知ってるの?
まさか、バレるとあなたが怒られるからとかで内緒にしたりしてない?
その上で思うんだけど、「ゲームのせい」って考えを改めてもいいような気がするんだよね。
レス読んでて感じたけど、ゲームがどうこうというより、ちょっと生活がルーズじゃない?いや確かにゲームがあるせいでそうなってる部分もあるんだろうけど、
ゲーム取り上げたとしてキチンと生活するようになるかなあどうかなあ~って雰囲気は感じる。
やっぱりこう、親の誘導の仕方というか、
親も「ゲームさえ無くなればなんとかなる」という考えは捨てて、あっても無くても生活は乱さない!という気持ちで子供に接するのが重要じゃないかな。
勉強だって興味持つよう親が誘導してもいいと思うよ。お父さんだって仕事やった上でゲーム楽しんでるんだから、その辺も理解させた方がいい。
生活ちゃんとした上でゲーム楽しむ分には別にいんじゃないかなと思うし、まずはそこからかなと。
同意。
今、ゲームを取り上げたところで「宿題やらなくても怒られないし面倒くさい」
と言って宿題やらないんじゃないかな。
「先生が怒らない人みたいで」って、あなたも怒らないよね。
自分ができないことを先生に求めるとかちょっとどうかしてるよ。
中高生ならともかく、低学年は宿題や提出物揃えて、仕度させて時間通りに家を
出すのは家庭が責任持つべきことだよ。
でもそんなにゲームにはまりこむというのも何か他に原因がありそう。
うちも小さな頃からゲーム与えてるし特に時間制限もしないけど、自分で宿題
終えてからと決めてるしテレビ見たり本読んだりでゲームやってないときも
多いよ。
夜はゲームやってても眠気に勝てなくて9時過ぎには自分から寝に行くよ。
色々試してはいるのですが、反応が薄いんです。
九九も半分ぐらい忘れていて、私が通信教育か学研みたいな
通いの教室に習わせようか主人に相談しても
「自分からやりたいと思わなくては無駄」と言われ
長男に聞いてみても
「めんどくさい」で終わってしまいます。
とにかく隙あらばゲームを開いてゲームをしたい感じです。
習い事をするとゲームの時間が減ってしまうと思っているのでしょう。
自分からやりたいと思うような子に育てなきゃ駄目。
反応が薄いのは感情そのものまで怠惰になってる証拠だと思わない?
それと通信教育は学校の宿題すら充分にやりきれていない今の状態で始めても絶対に無理だから。
ゲームや宿題とは切り離して、まずは規則正しい生活を心がけるべき。
毎日きちんと起きて、きちんと3食食べて、きちんと登校して、きちんと宿題をする。
まずはそこからなんじゃないかな。
・成績が自然に上がるのか?
・自主的に減らしたり、勉強しようとしなかった場合はどうするの?
って旦那に聞いてみてよ。
とりあえず「いつまで見守ればいいの?」ぐらい聞いて期限つければ?
まあ、このままじゃ成人しても自主性なんて育たないから
ヒッキーまっしぐらじゃない?
というか相談者が本当に焦ってたり困ってる感じゼロで不思議w
いや、怒ってみたり泣いてみたりじゃダメだよ。引っ張らないと。
というか、何のゲームやってるの?お父さんがそれだけゲーム好きなら、ちょっとは同学年の子より骨のあるゲームやってるんじゃないの?
ゲームに善し悪し付けちゃいけないんだろうけど、同じことの繰り返しなゲームにハマりまくってるなら現実逃避傾向があるような気がする。勝手な思い込みではあるけど。
解決とはズレるけど頭使うゲームやらせてみれば?うち本格RPGで何でも調べるの好きになったし、リトルビックプラネッツ?で算数に開眼したよ。
そうすると勉強とか他の雑学的なことにもハマって、結果ゲームの時間減ってくるかも。
うちは割とゲーム様様なんだよね、要は何でも付き合い次第かと。
小学校までは面倒だの何だの言われても
ある程度親がレール敷いてやった方がいいよ。
あなたは子供にこう言われた主人に先生にこう言われたって言うけれど
あなた自身は一体どこにいっちゃってるの?
毅然とした態度で「宿題終わるまでゲームはダメ」って言えばいいじゃん
子供に聞いたら「めんどくさい」って言うに決まってるじゃん。
うちの高校生だって「めんどくせー、勉強やりたくねー、ネットゲームやりてー」って言うよw
面倒くさくてもやりたくなくてもやらなきゃいけないって思わせるようにするのが親の仕事でしょう。
勉強したくないからしない
朝起きたくないから起きない
怒られても気にしない
四六時中ゲームゲームゲーム!
ってニートのネット(ゲーム)廃人まっしぐらじゃん。
小学校低学年でそれってどうよ。
もう少し危機感持ってしっかり対応したら?
30分と決められているので、時計を持って出かけて30分経過すると
「もう終わりだから」とゲーム機を家の中に片付に帰って
その後別の遊びをするそうです。
次男君はまだ3年生になるまでは小さいからと外への持ち出しを禁止されているそうです。
ここまでするのは子供が可哀想、友達なくしそうと思っていた自分が馬鹿でした。
結果、友達をなくしそう(既に切られているぽい)なのは936でしたね。
今後、そのお宅には近づかせないようにね!
自分の家庭だけじゃなくて他の家庭にも迷惑掛けてるんだから
馬鹿どころの騒ぎじゃない、躾も出来ない糞親だよ
とりあえずあなたのとこの長男は現在どうしようもなくルーズなやりたい放題君だし
まずゲーム機取り上げて規則正しい生活させるようにしたら?
それこそそれが出来なきゃゲームは無しでいいと思うんだけど
そのままじゃ本当にかわいそうじゃない?
ゲームも与えておけば自分が楽、旦那さんの言う通りにして注意しなければ自分が楽、担任が
怒ってくれれば自分が楽なのにー…etc
だからお子さんも楽な方に流れるし、お父さんお母さんそっくりな子になったねって印象です。
******************
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1349159013/
ゲームの話。
近所の話、通学班の話を主人にしました。
でもやっぱり無理やり取り上げるまねはしたくないそうです。
制約を付けてゲームをやらせている家庭とうちは教育方針が違うのだから
あわないのは当然だそうです。
次男が追い返された話は「それが嫌なら違う子と遊べばいいだろう」です。
でも次男にとってそのお宅の子(A君とします)が大好きで
毎日でもA君と遊びたいそうです。
勇気を出して仲良しのママに相談したら(A君のママとも親しい、同じマンション)
「前から思っていたんだけど、幼稚園児が首からDSぶら下げてピンポンしている姿はちょっとね・・・・」
と言われました。
そのママのお宅は女の子1人ですがやぱりゲームは30分以上させていないそうです。
知らなかった。
今日長男は遅刻しました。
朝きちんと起こしても、ダラダラと朝食をとり、その後ボーっとテレビを見て、
準備ができているといっていたくせに集合時間になってダラダラと時間割を合わせます。
怒っても怒鳴っても表情も変えません。少しだけ悲しそうな顔をするだけです。
次男は「今日幼稚園終わったらA君と遊びたい」と言っていましたが
また断られて悲しい思いをするのかと思うとこちらまで悲しくなります。
また断られて悲しい思いをするのかと思うとこちらまで悲しくなります。
来るな遊ばせないとは言ってないでしょう?遊べるよ。相手の家の約束を守れば。
家でのゲームとは無関係にその家では30分以内を守ればいい。
どこの家でも決まりがあるから、その家の約束を守るのは原則。相手の家に行って
自分の家流を振り回したりしなければ遊べる。子供はその子と遊びたいのでゲーム
なら誰とでもいいのではないでしょう?
相手の家の家に約束があるのを親が悪し様に言ったりしてたら断られるようになるかも
しれないけど。はっきり言ってきびしいとかうちの子がかわいそうとか悪く書きすぎ。
お母さん仲間にまで話したとなると、これからみんなに避けられるようになるかも。
遅刻やらで躾が悪くて問題の多い子って思われてるだろうし。
あなたがもっとしっかりしなよ!
子どもダメになっちゃうよ!
旦那さん、毎日家にいるの?
いないならその間にゲーム取り上げても旦那にはわからないでしょ?
ゲームのし過ぎで長男が寝不足、怒ってもボーっとしてるって、あなたはそれを見てどう感じるの?
素敵♫って思ってる?
ヤバイと思ってるんでしょ?
旦那はそんな長男、次男を見てまだ 無理矢理取り上げるな!って言うてるの?
手遅れになる前にゲーム機は捨てるべき!
ゲームなんてなくても生きていけるんだよ!
時間も守れない、生活リズムもきちんとできてからゲームさせるべき!
建設的な意見取り入れようともしないし
もうここでどんなにレスしても無駄じゃないか?
他に相談がある人もいるかも知れないし絡みスレかどっかに移動してほしい。
次男がA君ママに向かって「今日A君のおうちの中で遊びたいな」とかわいくお願いしたら
「ダメ。家の中で遊ぶのはダメ。外で遊ぶならいいよ」とぶっきらぼうな感じで言われてしまいました。
元々そういった口調で話す人だったのですが、5歳児に向かって言うのなら
他に断り方もあったのではとモヤモヤしていました。
昔は家の中に入れてくれてwiiとかやらせてくれていたのに。
やっぱり我が家のゲームの方針を非常識認定されているのですね。
相手の家に入れて自分の家と同じように振舞わせろって?A君宅は936の家の別荘で
A君親子はお相手役か何かと考え違いしてない?非常識以前に傲慢だよ。
936の家にA君が来て、A君の家の決まりで遊びたいと言ったら同じ事をするの?
5歳だろうと3歳だろうと相手は断る権利があるし別にひどい暴言やきつい言葉も使って
いない普通の断り方をしてる。
「家の中に入れてくれてwiiとかやらせてくれていたのに」とモヤモヤする方が非常識。
旦那が~というけど自分も負けず劣らず躾が悪くて非常識と自覚しましょう。
たらたら書いてたら追加来てたのか。
かわいくお願いってw
申し訳ないけどそう思ってるのは親である貴女だけだよw
家の中で遊びたい、ってどんな言い方をしたのであれダメなものはダメなんだから
それ以上どう言えば良いのやら。
ごめんねぇぇぇ今日はだめなのよぉ~また今度ね(ハァト
みたいに?
今度はもうないだろうからそんなことは言えないだろうし、
想像だけど、キッパリ断らなきゃお願いお願いとしつこく言ったんだろう。
最初からお断りじゃなくて、以前は遊ばせてくれてたってことは
その様子からしてお断りになったんだろうね。
子供が可愛い&可哀想だと思うのなら、躾直さなきゃこの先もっと除け者にされるよ。
そして遊べる相手はDQNなおうちの子ばかりという自体になってしまう。これは確実。
子の躾もろくに出来ないのに、どうして3人も子供生んだんだろう。
936は「質より量」の人?
ここは「じっくり相談スレ」なんだけど
あなたの今回の相談は「A家を我が家の教育方針と同じにさせるにはどうしたらいいか?」ってこと?
だってあなたは自分の家の教育方針は変えたくないし、
さりとてA君と遊ばせないという選択はないし、
ってことでしょう?
なんにしても無理だけどね。
既にA家からは出入禁止になってるわけだし。
外で遊んでもらえるだけでもすごいよ。
私がA家の立場だったら完全無視だわ。
なのになんで936家だけこんななんだろう……
普通これだけ良い周囲に囲まれてたら自然とそちらにつられて行きそうなんだけど
それだけ揺るぎない教育方針()なのでしょう。
ぼーっとして反応が薄いってのは何かあると思う
寝不足からくる貧血じゃない?
あるとしたら936夫婦でしょw
このまま順調に育てれば立派な廃人かヒキニートコースですねおめでとうございます。
それによって子供に一体何を「教育」してるつもりなんだろう
学校のことはおろそかになり、成長期の貴重な睡眠時間は削られ、仲のいい友達に遊べないと断られる…
現状でもう子供たちにこれだけ弊害が出ているのに、
それでもまだ何の制限もなくゲームをさせることに教育的な意味があると本気で思ってるのかな?
旦那も旦那だけど、936からもイマイチ危機感を感じないのがね…
我が子がゲーム目的で「A君のおうちの中で遊びたい」と言ったのはわかってるんでしょ?
うちの子があつかましいこと言ってごめんなさい、という気にならず、
断り方にモヤモヤするのは親としてどうなの?
「かわいくお願いした」とか言われても、躾けのされてない、
野放図に育てられた子がよその人にまで我儘言ってるイメージしか浮かばないわ
非常識認定されてるのはゲームの件だけじゃないと思うよ
★コメントの多い人気記事★
---------------------------------------------------------------------
◎夫「転勤が決まった」私「またー!?あーまたイチから人間関係作らなきゃいけないのかー」夫「俺だって好きで転勤してるんじゃない!転勤族と結婚しておいて悲劇のヒロインぶるな!」
---------------------------------------------------------------------
◎子供用に作った象牙の判子を見て「赤ん坊に象牙とか勿体ない!!」とトメが発狂。我が家では作る習わしがあると説明したら「あーハイハイご立派なご実家ですこと!!」とまた発狂
---------------------------------------------------------------------
◎私が家を空けた日に夫と義弟が小6の娘をスーパー銭湯へ連れて行き「小学生は保護者と入るものだ」と嫌がる娘を引きずって無理やり男湯に入らせた
---------------------------------------------------------------------
◎独身ニートのコウトが私たちの育児に干渉してきて「離乳食の量が少ない。お前の子は栄養失調だ」と夫を挑発する。夫も激怒して「なら診断書をとって証明してやる!!」┐(´д`)┌
---------------------------------------------------------------------
◎中1の娘がいじめの首謀者だった。被害者が被害届を出すまでまったく知らなかった。娘を叱り相手宅へ謝罪の電話をしたが「謝罪を受け入れる気はない」と断られた
---------------------------------------------------------------------
◎嫁が4日寝込んでた。嫁に触るなと言われてるのでその間洗濯物や食器は溜めっぱなし。ようやく動けるようになった嫁に「そろそろ洗濯と皿洗いお願い」って言ったらキレられた
---------------------------------------------------------------------
◎夫婦生活を拒否して仮面夫婦を続けてたら旦那が「他の女と人生やり直したい」と出て行った。ご近所からは白い目で見られてる。世間体も悪いし失うものも多いんだからやり直したい
---------------------------------------------------------------------
◎夫「貴重品の管理をちゃんとするって言ったよね」私「なんでそんな言い方するの!私の実父がそういう言い方する人だったからやめてって言ったよね!ゾッとする!もう離婚!」夫「…」
---------------------------------------------------------------------
◎私「身内に不幸があったので部活を休みます。ご迷惑おかけします」先輩「ご迷惑ってどういうこと?何の迷惑?自分で何言ってるかわかってる?」と執拗に私を責めるラインが来た
---------------------------------------------------------------------
◎ピンポーン「冷蔵庫の配達でーす」私「は!?聞いてない!!冷蔵庫中身ぎっしりなんだけど!!」→私が「最近冷蔵庫調子悪いね、買い換えようね」と言ったのを聞いた夫の暴走だった
---------------------------------------------------------------------
◎嫁が残業で遅くなった時に「料理の味付け雑だね」嫁が遅く起きた日に「朝ご飯ないの?なんで?」→嫁ブチギレ「そんなに言うならお前が料理だけ全部やれ!」→俺しぬほど後悔
---------------------------------------------------------------------
◎スレ住人「近所のお子さんの名前が『じゅえる』だった時の衝撃ったらないわー」馬鹿「うちの子じゅえるですけどそんな風に言われる覚えありません」一同「えっ」
---------------------------------------------------------------------
◎偏差値70くらいの高卒なんだけど、偏差値40程度のFラン大卒の旦那が馬鹿すぎてイライラ。まず話が合わないし、外でも他人の話を理解できない馬鹿にイライラしっぱなし
☆長編!前後編!ゆっくり読みたい人気記事☆
【前編】躾のなってない夫の連れ子を厳しく育てていたら「ママがいじめる」と義父母宅へ逃げ込まれた。荷物を送ろうとしたら「追い出すつもりか」と旦那に責められた
【前編】酔って友人と乱痴気騒ぎをしてたら嫁が出て行った。俺「妊婦のくせに夜出歩くなんて非常識。母親の自覚がないのか」嫁「はぁ?非常識なのはそっち。友人とは縁を切れ」
【前編】精一杯育児してるのに足りないと嫁が文句を言う。赤ん坊なんて泣かしとけばいいし休日は昼まで寝たりゲームしたいのに。あーあ、一人でのんびりできるアパートでも探そうかな
【前編】せっかく家族で楽しい時間を過ごしてるのにKYな兄嫁がぶち壊しにする。「ノロかもしれないのに旅行なんて。罹ってたらホテルに迷惑」←神経質すぎ
【前編:妻視点】夫「石鹸で事足りるのに洗顔石鹸に4000円?無駄遣いやめたら?」私「効果もないハゲ薬に月数万かける方が無駄」→1歳の双子を置き去りにして実家に帰られた
【前編】嫁が電車を乗り継いで俺の親父に会いに行く。会うと必ずセクハラされて泣いて帰ってくる。やめろと何度も言ってるのにまた会いに行き泣いて帰ってくる
【前編】嫁が癌になった。「一ヶ月くらい湯治に行きたい」と言い出した。俺だって心細いのに一ヶ月も家を空けるとかありえないんだけど。スーパー銭湯でよくない?って言ったらキレられた
【前編】嫁「子供が発熱したので俺実家への帰省はやめよう」俺「え~。親は楽しみに待ってるのにがっかりさせたくない」→嫁が会話してくれなくなった
【前編】26歳の嫁が国大医学部に受かってしまった。なんか気に入らずふて腐れてたら「わかった。もう行かない」とへそを曲げられ話をしてくれなくなった
【1/3】俺の妹は養子。それを知った嫁が妹の旅行中に妹の荷物を全部処分してしまった。「何がいけないの?どうせもうすぐ結婚するんだから早く出ていって欲しい」
【1/4】嫁の友達に「てめぇ嫁に何したんだよガリガリじゃねーか」と罵られた。俺も嫁が出て行って5キロも痩せたから嫁にそう伝えてと言ったらペットボトル投げつけられた
【1/5】兄嫁は私の親友から兄を奪った女。自分の地元で兄と二人でのうのうと暮らしてる。しかも私の結婚式に出ないって。兄夫婦が出ないなんて体裁が悪い!
【1/5】俺の親父は俺様で暴君。その親父の同居要請を嫁が断ったせいで絶縁状態。嫁さえ頭を下げれば親父も納得するのに従うどころか離婚を言い渡された
寝坊ってのは、布団から叩き出せばすむ問題。