
本日、幼稚園のママさん企画のお食事会に行ってきました。
ボッチの私も最後ぐらいと思って参加しました。
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1425010837/


◎友人が専業主婦の私に嫌味ばかり言うようになった。兼業主婦ってそんなに専業が羨ましいのかな。自慢してるつもりはないのになんでも自慢に取られてしまう
------------------------------------------------------
◎夫「10日だからね」私「えっ何が?」夫「だから10日だよ10日。10日に東京」私「だから何が?」夫「(イライラ)だから!俺が東京に出張って言ってるんだよ!(←言ってない)」
------------------------------------------------------
◎食事の時に「もうおかずがない。ご飯が余っちゃった。どうしよう」と言う夫。私「おかずが足りないの?」夫「そんなことはない」じゃ自分で調節して食べてくれないかな
------------------------------------------------------
◎嫁の葬儀に間男が来た。「慰謝料なら相場の倍払う。それを二人の愛の証にする」俺「金はいらん。嫁の遺骨は無縁仏にする」間男「それだけは!頼む!!」俺「お前には関係ない」
------------------------------------------------------
◎私「パートになるから節約しなきゃね」夫「えっ、正社員で働かないの?」私「えっ、転勤族なのに正社員になれる訳ないじゃん…ならついて行かないよ」夫「えぇー」
------------------------------------------------------
◎夫「猫を飼いたいならその分働いて」私「貴方が転勤になるなら派遣で働きたい」夫「ダメ。絶対なまける。働きたくないなら猫をどうにかして」
------------------------------------------------------
◎私「これ義母さんのお手製だよ」義兄嫁「うそ~ぉ。チーズなんて手作りできないよ」トメ「義兄嫁さん、前から思ってたけどその『うそ~ぉ』って言い方やめなさい」義兄嫁「えっ…」
------------------------------------------------------
◎36歳で年収300万ってだめなのか?精一杯頑張ってるんだが。「子供が小さいから」と言い訳して働かない嫁が悪いんじゃないか?選ばなければいくらでも仕事はあるのに
------------------------------------------------------
◎夫に毎日お弁当を作ってるのに「足りない」と出前を取って食べてしまう。そのせいで小遣いが足りないみたい。節約したいので我慢して欲しいんだけどな
------------------------------------------------------
◎同僚「ゲームに課金するくらいなら娘さんの顔の痣を取ってあげたら?」私「貴方だって課金してるじゃない」同僚「私はたった1回だけですー。娘さん可哀想w」
------------------------------------------------------
◎長男(年少)の運動会と妻のいとこの結婚式が重なった。妻「家族全員で結婚式に出たい」俺「せっかく練習した運動会を休ませるのは可哀想。お前と長女だけ出てくれば?」
------------------------------------------------------
◎上の子のスマホのおもちゃを下の子が横取りして傷をつけちゃった。下の子に新品を買ってあげたら上の子が拗ねた。だって下の子お下がりばっかりで可哀想なんですもん
------------------------------------------------------
◎7歳の長男が大嫌い。産まれてから一度も可愛いと思ったことなんかない。私が毛嫌いしてるせいで最近は6歳の長女まで長男を馬鹿にするようになった
------------------------------------------------------
◎人に関心がない。夫だろうと我が子だろうとどうでもいい。泥棒の何がいけないのかわからない。目の前にあって絶対ばれない状況なら盗むと思う。盗まれた側が困ろうがどうでもいい
「あっち行ったほうが良いよ」と皆さん隣に私を座らせてくれません。
みかねた幹事がここに座れと指示してくれました。
隣の席の人はさらっと移動しました。
ちなみに幹事の隣も空いていました。
ただのボッチだと思っていたのでここまで嫌われているとは
思いませんでした。
幼稚園、今週いっぱいあるし、日曜は卒園式です。
どんな態度でのぞめばよいのでしょうか?
それでも挨拶は自分からすべきなんでしょうか?
私が何かしてしまったのか聞くのはダメでしょうか?
一番、自分がこれ以上悲しくならない方法を教えてほしいです。
今までボッチなだけって思ってたんでしょ?
だったら今まで通り挨拶は最低限して、
子どもを送っていって連れて帰ってくればいいだけ
最後くらいってことは一度も何にも参加したことなかったの?
企画に携わったこともなかったの?
ボッチというけれども、最低限の会話くらいは交してなかったの?
顔見知りのお母さんはいらっしゃらなかったの?
自分が何かしてしまったのか?というよりは何もしなさすぎたことに対する
正当な評価なんじゃないでしょうか?
今日の出来事以上に悲しいことはないと思いますので、ご安心を
嫌われてはいないんじゃないの?
隣の空いている席は仲の良い人が来るからキープしていただけだろうし
幹事さんの隣は集金したり色々あるから座る人が決まっていたんじゃないの
目が合えばにこやかに挨拶して、後は普通にしていればいいよ
卒園式は誰もおしゃべりしないし
んで、式が終わったら即帰る
今後も付き合いあるなら聞いてみたらいい
その時は幹事だった人が良さそう
付き合いないなら聞かなくて良いよ
あっちいって~なんて子供じみた人達と関わらなくて良いよ
最後だから仲の良いママ同士楽しく盛り上がりたいと思ってるところに
今まで話したこともない人が来たら気をつかうから嫌だなとは思うよ
ボッチでいいやと今まで3年だか2年だかやってきたんだったら
最後までボッチでいればいいじゃん
今さら仲良くなったって仕方ないでしょ
わざわざそんな仲間外れみたいなことする意味がわからない。
ママ友って中学生か…。
>>418さんは普通にしてればいい。
また小学校に行けば変わるよ。
少人数でお茶や食事をしたこともありました。
幹事さんの隣は、ずっと空いていて最後に来た人が座ったし
他の席も、誰かにキープしていたわけではなさそうです。
何人かとは小学校も同じなのでまた会います。
たぶん幹事にも嫌われているのですがなんて聞けばよいでしょうか?
後、誘われても実は来てほしくない時は、どのように判断すれば
よいのでしょうか?
すごく食事マナーが悪いとか、臭いとか、マルチや宗教勧誘したとか、モンペとか
そういう心当たりはないの?
幹事にどんな風に聞いた所で、聞かれたほうも聞いた424さんも気まずい&
実際の処は何もわからないまま終わるだけな気がする
もし何かあるにしろ、424さんの思い過ごしにしろ…
もし空位読むのが上手くない自覚があるなら、「あっ、察し」(今の状況だよね)の後は
あれこれ動いたりせず静観してるのが一番マシだと思う
私は空気読むのも立ち回るのも上手くないからそうやって凌いでる
話の節々に上から目線でうちの子は特別なのウフフみたいな感じの人だった…
次回からは近づかないようにしたわ
見た目すっごく地味な人だったから余計に引いた
気遣いしないと嫌われてるってすぐウジウジする人の近くはしんどい
いつもなら我慢するけど、最後くらいはぁーなのかもね
他に書いている人いるけど、園で係とかちゃんとやった?
何年通ってたのか分からないけど、2~3年通っていれば係や役員のひとつ位やる機会あるよね?
逃げたと思われるような形でやらず終いだったのなら、ただのボッチ+αだった可能性はあるよ
まぁ、それを理由に子供じみた仲間外れにしてもいいとは全然思わないよ。残り1週間は何事もなかったかのようにただのボッチとして過ごすのが一番当たり障りないと思う。
ありがとうございました。
そういう肝心なことに答えずに逃げる感じがことの全てを物語っている気がする。
多分小学校いってもずっとそうだよ。ご愁傷様。
結局こうやって「嫌われてるのかなウジウジ」って悩んだりしたり
子供のことも考えたら煩わしくても人付き合いって大切ね。
広く浅く、付き合える時は付き合うが一番角が立たないとの先人のお言葉を実感したこの頃
ほんとにこれに尽きる
ポツンをいい事に攻撃されても動じない位
自分を持ってないとえらい目に遭う
最近はラインとかFacebookとか目に見えないところで
知らない間に関係が密になってたりするから恐いよ。
実のところはその人達にしかわからないし
ネットで推測するにはある程度の経緯や情報がわからないと無理だけど
質問者の主観でしかないし。
だからトラブルであり得そうなことを聞いていくうちに「もしかしたら」ってのは出てくるかも知れないけど
それがないとゲスパーで終わっちゃうし。
親同士仲良いと子供同士にも少なからず影響する場合もある
お家へのお呼ばれだったり何だり
我が子がポツンなのは不憫だと思う
皆様のアドバイス通り笑顔で挨拶だけは頑張ろうと決めていたのですが
昨日は笑顔どころか声を出すことも出来ませんでした。
その態度が異常だったからなのか
昨夜と今朝、7人からメールが来ました。
「食事会楽しかったね」「小学校でもよろしく」
といった内容です。
私に直接あっちに行けと言わなかった人達です。
どのように返事するのが無難でしょうか?
楽しくなかったし、これ以上関わり合いになりたくないので
返事をしないという選択肢は、こどもっぽいでしょうか?
後、係は絶対なので毎年やっています。
あとあとのわだかまりになるような事は避けたほうがいいのでは
簡単なお礼と挨拶程度の文面でさらっと返事したら?
もし何か気が変わって誰かと接してみたくなるかもしれないし
そういう、折角の厚意を蹴るような真似(無視)はやめたほうが…ぼっちなら特に
心配してくれる人達まで避けてどうするのさ、子供の事考えるなら「今後も子供共々よろしくね」程度に返して当たり障りなくした方がいいと思うよ。
結局、ボッチでいいのかボッチはいやなのか判らないんだけど、文面からはボッチはいやだと読めたのでその方向で。
メールをくれた何人かのなかに、同じ小学校のママはいる? いたらそのママに、洗いざらいぶちまけてみたら。
同じ小学校のママに話すのは、これからも最低6年は付き合いあるから、って理由で。
あの人取っつきにくいわよねえ、で遠巻きにされるよりはましじゃない?
これから、子のお誕生会に呼ばれたり呼んだりとか、お友だちの家に行ったり自分の家に遊びにきたり、あるよ。親の気持ちはさておき。
そうなったとき、「あの子のママが」って理由で子だけ仲間はずれにされたら、目も当てられないよ。
人付き合いが好き嫌いじゃなく、やるの。自分から踏み出さないと、状況は打開しない。
仕事だと思って、最低限はやらないと。
最後に子が泣きをみるよ。
ぼっちじゃないじゃんw
気に掛けてメールくれる人いるのに、何が不満なんだ
みんなに好かれてないと不安とか?
メールの返事は無難に、私も楽しかったこちらこそ宜しく~なんかで良い思う
けど、同じ小学校なのに関わらないで過ごすのは大変だよ
子供が何かしでかした時や行事なんかの変更があった時、全く情報が入ってこなくなるよ
それに他の子の親だってあなたの子を見守ってくれてるんだから、あなただけ無関心ではいられないよ
仲良くしてくれる人と楽しんで、嫌なヤツは案山子だとでも思えばいい
関わりたくない割にはぼっちは嫌なんだねw
これ、メールくれた7人やあっちいけといったママらが裏で口裏合わせて冷やかしでメール送ってきたなんてオチじゃないよね?
確実にどん引きされると思うので、怖くてできません。
実際に、私の隣は空席で、前の席の人は隣の人と話していて
私はコーヒーか紅茶か聞かれる以外の会話はしていないのに
楽しかったと書くのも気がひけます。
心配してくれているというよりは、私は今回のことに関わってないから
恨んでこないでねって意味のメールに感じてしまいました。
冷やかしの可能性は考えていませんでしたが
今まで個人的なメールのやりとりをしたことのない人達なので
何かしらの口裏合わせはあったと思います。
今、自分でも混乱してるし卑屈で親として失格なのはわかっています。
でも、子どものために「簡単なお礼と挨拶程度の文面」を書きます。
ありがとうございました。
そりゃそうだ
洗いざらいぶちまけるなんてやめた方がいいよ
6年間地獄見るわ
まさかと思うけど、おこさん幼稚園で仲間はずれになってたりしないよね?
そういう経緯なら
ID:U5TEVaCYさんをその七人で直接除け者にしたつもりはないし、小学校で一緒になるこの機会で「直接あっちへ行った方がいい」なんて言ってた他の人の目を気にせずにリセットしてお付き合いを、っていうお誘いかもしれないよ
みんながみんな変な感じだったとは思わないでいた方がいいと思う
予想でしかないけど一部の「あっちへ」さん達はおかしいから、そんな極端な人たちの目を気にしてたんじゃないかと
園生活であなた自身に落ち度があったわけじゃないからメールも来たんじゃないのかな
>昨日は笑顔どころか声を出すことも出来ませんでした。
確かにこれはびっくりだけどさー。
笑顔もなしで喋らないって、、、。
あと身なりはちゃんとしてる?
目があったら軽く会釈や挨拶とか人として最低限の事はしてた?
まさかとは思うけど、お子様は健常児だよね。
他害児やいじめっ子、問題児とかじゃないよね?
広場にポツンてわけじゃなくてちゃんとした対面の席にいてたら普通ちょっとアウェイな感じで居づらくても大人なら何かしら会話するでしょ。
子供が同じ幼稚園で同じ小学校に行く人もいるなら接点全くない訳じゃないんだし。
恨まないでね、とかも想像だよね?
でももし恨まれたくないという思いがあったら今迄関わりなかったのに今更メールこない気が
上の女の子同士が同級生じゃない人って
名前と顔がはっきり覚えられない…
きっと、気にする人には「あの人に嫌われているかも」って思われていそうだ…
下の子は男の子だから友達の詳しい話もあまりしないし
すごく仲の良い数人以外の友達がランダム過ぎるし
お家にお邪魔するより公園や地区センターで遊んでいるから(家から見える)
親同士があまり関わらないからよくわからない…
会話しなくてもニコニコしてたら楽しかった!でいいんじゃない
笑顔で挨拶なんて人付き合いの基本でしょ
大して親しくもない輪に入って気を使ってもらっても、口裏合わせて何か魂胆がとか
本当に卑屈で嫌な親
メールくれた人達は表面的であっても、気にかけてくれた、大人の対応してくれたのにね
ここで逆ギレするより、必要なのはカウンセリングだよ
私は周期的に、何事にも被害妄想的になって鬱々とする時期がある
春先のこの季節はソレ、9月と12月にも来る
ちょっと聞いてみてもいいと思う
違う小学校に行く人の方が、正直に教えてくれるかも
声も出なくなるほど気にしているから、すっきりさせた方がいいかもしれないよ
ただ、本当に嫌われてたら、食事会に誘われなかったと思うよ。
聞かれる立場の人間だけど
親しくない人にそういう事を聞かれるのはすごく負担
気にしないようにプラスに話を持っていきつつ、勘違いしないように優しく釘を差し
依存されないように一線を引きつつ、
その場の話を言いふらされたと逆怨みされたらどうしようと心配になるわ
子供絡みのつきあいだから難しい
自分がスッキリしたいからって相手の負担も考えないでぶっちゃけてくる人とは関わりたくない
今お迎えに行ってきました。
幹事の方に呼ばれて謝罪されました。
何人かのお母さんが、1人だけ座らせないで立たせておくなんて
虐めだと文句を言ってくださったそうです。
幹事の方は誘いメールをしたが
まさか私が来るとは思っていなかったそうです。
今回もまた笑顔で上手く返事が出来ず
大丈夫です、御気になさらないでくださいとしか言えませんでした。
子どもは大人しいけど問題児ではないと思います。
私自身も逆切れしているつもりはありません。
出来ればもう子供達の前であんな思いはしたくないので
関わりたくないとは思ってしまいます。
大人の対応が出来ず、子どもにも申し訳ないです。
皆が皆チヤホヤしてくれないと駄目なのかな
関わらないってことでいいんじゃない?もう
ぼっちだからと愚痴も言わない、子供に影響あっても我慢ってことで
すごい地雷ママなんじゃないの
510がいるだけでみんなが気を使い謝罪し反省させられる
余程不快感というか不幸感丸出しにしていたんじゃないの?
マジにカウンセリング行って、その被害妄想癖と折り合いつける訓練してきなよ
「こどものコミュニティ」の、親の集まりだって意識は持てないものなのかね。相談者の友だちじゃないんだからさ。義理付き合いでいいのに。
みじめな思いをしたくないなら一切顔を出さなければいいのでは?
そもそもになるけど、ボッチでいいならなんで食事会に行ったのか理解に苦しむ。
あーだったこうだった、の報告はともかく、相談者自身がボッチでいいのかよくないのかが見えないから、だんだん皆のレスも冷えてくのは仕方ないよ。
>>511にはすごく同意。
関わりたくないのにぼっちは嫌なのはよくわかったよ。
自分は笑顔もできない、喋らない、なのになんでも周りのせいにしないと気が済まないタイプとかどんだけ。
お姫様()じゃないんだからさ。
親なんだからもっとしっかりしなさいよ。
あとカウンセリング行け。
抗議してくれたお母さんもいたんなら殻に閉じ籠らなくていいと思う
どんな状況なのかハッキリさせる必要もないんじゃない?
少なくともあなたを囲む状況をおかしいと感じて口に出してくれたり、メールしてくれる人がいるんだよ
こっちから積極的に行くのにまだ時間はかかるだろうけど、ここは忘れちゃいけないと思う
幹事さんの謝罪……うーん謝罪なのかそれ
まさか来るとは思わなくてって言う必要のある情報なのか
抗議があって混乱してるのかもね
それでもわざわざ謝罪してくれたし、あなたもお気になさらずと普通の大人の対応はできた
よく耐えたね
ボッチでいいのかどうかって本人も迷ってるんじゃないの
ひとまず春休みはさんで自分のペースを作ることに専念したら?
思い詰めると病んでしまうよ
謝罪してもらってよかったね。
もう関わらないでいいと思うよ。
メールくれた人にはお気遣いありがとうございましたって返事してね。
これは大人としてのマナー。
私も最近ママ友関係で疲れたクチなんだけど、
幼稚園と違って学校はいろんな人が沢山いるから。
きちんとすべきことをすればわかってくれる人は必ずいるよ。
万人に好かれなくてもいいじゃない。
挨拶と仕事だけすれば、なんとかなるよ。
できればにっこりもつくといいけど、時間が経てばできるようになるって。
本当に周りの態度の方がおかしくて、まともな人が気にしてくれてよかったじゃない。笑顔でなくても気にしないで下さいと言えたなら、それでもういいよ。幹事の人も、いつも来ないからびっくりしたってだけだよね。
この先も避けて済むならいいけど、人の好意を少しは受け入れられるように、自分の性格や考え方の傾向を見直してもいんじゃない?自分が楽になれるように。旦那さんはなんて言ってるんだろ。
カウンセリングも高いしいいとこあったらいいけどね。それ系の本読むとか、何か気楽な方法あれば。
多少、強迫気味か予期不安をもちやすいのかもね。あくまでかもだけど。
ん?
みかねた幹事の方がそこに座れと指示してくれたとあるのにあなたはそのまま立ってたの??
418の中では
ポツンで立ちっぱなし→幹事が気を利かせて418を座らせたのかと思ってたけど
事実は
ポツンで立ちっぱなし→周りが気を利かせて幹事をせっつく→幹事が418に座れと支持する
という流れだったんでしょ
文章だけで負のオーラ満載なんだから、身近な人は普段から『うーん』と思ってたはず。だからってあからさまに『あっちに座ったら』は大人げなさすぎだけど。
ボッチを選んでいたと言いつつ、こんなにウジウジと影響するのならば本当はボッチはイヤだってことだよね。
相手に変わってもらうのは大変だけど、自分なら変えられるもの。子供が可哀想と思うのならばカウンセリングにいけ。 思考を変える努力をして生きやすくなるのならカウンセリング料は安いよ
その他の人たちが相談者が挨拶もしないだんまり状態なのを見て
「あの人こないだのランチ来てたよね?なのになんか変な感じだね、どうしたんだろう」
「その時は気づかなかったんだけど、幹事とグループに嫌な感じに弾かれてたらしいよ、グループの人が言ってた」となって
「さすがにそれは無いんじゃない?別に悪い人でも無いのに」って流れに、
グループ以外の多人数がなった感じがするんだけどなー
「したこともある」程度だからランチがこの間というわけじゃないのでは
最初のレス見ると最後くらいとあるし、今まで親睦会的なものは全スルーだったんでしょう
何か書いてること破綻してる気がする
ぼっちで避けられるほどなのに7人からメール来て庇ってくれる人までいて
本人がどうしたいのかと言えばもう関わりたくないばかり
???だよ
そういう人が最後くらいと顔を出すのは別におかしいことじゃないよ
メアド交換が個人的になされたものじゃなく業務連絡の必要性や園の方針から全員となされたものだったりしたら、今回急に七人から業務連絡以外のメールが来たことで戸惑うかもね
こういう混乱してるときは事実だけ見てればいいんだよ
・避けてる人達はいるが一部
・避けてられてるらしいのを明らかにおかしいと感じた人がいる
・その後の園でID:U5TEVaCYの沈み具合に気づいた人がいる
・七人(今後小学校が同じ)から気遣いメールあり
それは真の意味での選択ぼっちだったらな。選択ぼっちを装ってる人の思考だから破綻はしてないよ。
主張してることは一貫して「普段は放置しろ」
でも「たまに参加したイベント事には仲間に入れる気遣いはしろ(だったら普段ちょっとくらいつきやってやってもいい)」
周りが自分に気を使って輪に入れてくれないから、普段はお付き合いしたくないんだよ。
周りに気を使えない(使いたくない)のがバレたくないのか悪く言われるのが怖いのかどっちかは知らないけど
いわゆる選択ぼっちを装ってるだけ。
本当は輪に入りたいから「最後だからちょっとくらいいい思いをしたい」って考えちゃって、徹底した社交辞令対応ができない。
>>487の書き方が特に顕著。
周りと溶け込むには・輪に入るにはどうしたらよかったのか・これからどう付き合えばいいのか
っていう他者との関わり方の相談じゃなくて>>418でもはっきりと「一番、自分がこれ以上悲しくならない方法」だしね。
皆さんのレスにお答えできておらずすいません。
座らせてもらえなかったことがショックでしたが
チヤホヤしてほしいとは思っていません。
「親の集まりだって意識」を持っているつもりでした。
だからこそ食事会に参加しました。
仲良しの集まりとは別の、クラス単位のお別れ会でした。
「最後だからちょっとくらいいい思いをしたい」という気持ちではありません。
学年単位の懇親会も参加し、それは特に問題もなかったです。
カウンセリングを勧めてくださる方が多いのですが
今日は、幼稚園の他のクラスや習い事で一緒のお母さんたちとは
普通に挨拶も世間話もしています。
笑顔を作ろうとは努力していますが
笑いながら「あっちいったら」と言っていた人達と幹事の前だと
怖くなってしまいます。
その程度でも精神科に行くべきでしょうか?
頭が混乱している中、整理してくださってありがとうございました。
確かに笑いながら「あっちいったら」と私のことを押し付け合っていたのは
4ヵ所の席で、全員がその笑いに参加していたわけではありませんでした。
冷静になれました。
ウジウジしたレスをしてすみませんでした。
ありがとうございました。
お疲れさまだね
幹事さんはとばっちりかと思ってたけどそうでもないのかな?
まあどちらでもいいことか
何にしろきちんと見てくれてる人が複数いるようだから、あなたもお子さんも大丈夫だよ
精神科というか心療内科で話してしまうことでスッキリ切り替えができることもある
リアルで話せなくてここでも妙に煽られて、しんどさを溜めるよりは
絶対あなたを否定しない・関わりのない人に、一通り説明するつもりで話すと気持ちが整理できたりする
ママ友問題で行く人は多いとも聞くよ
特に言葉が出ない状態がまたあったら考えたらどうかな
笑いながら追い立てるようなクソガキにも劣る人のせいであなたが引っ込むことはないよ
で、どこが冷静になれたの?
耳の痛い話はもう聞きたくないけど質問には答えろっていうやり方してるところは冷静だと思う()
不快な方はスルー願います。
メールの返事が来ました。
元々、子供の前でも先生や保護者の悪口を言う幹事派閥に
思うところがあった方が多かったらしく
食事会後に意見をいう方が続いたそうです。
その派閥の方は、冗談のつもりだったし
ちょっとノリでふざけただけで悪気はなかったと
言っていたそうです。
私だからと言った理由ではなかったそうなので
私にも被害妄想があってよくなかったと思いました。
心配してくださった方ありがとうございました。
なぜ報告を?(質問じゃないよ)
他の人にレスするなって言われそうだけど、
カウンセリングや精神科を勧められて、この程度でも?って書いてたよね。
笑顔や言葉が出ない云々やら悩みとか落ち込み鬱対策ではなく、自分がASやボーダーの傾向あるんじゃないかって疑って損はないかも。
一部の「あっちへ」は他にも下品なことをやってて目に余るグループなんだね
言い訳が言い訳になってないのがまた救いようがない下らなさだな…
幹事さんも同じグループなのか
グループが把握できたし今後まとめて避けやすくていいね
小学校も別みたいだし
メールくれた人達は、今まであなたを避けてたのでなくあなたの選択ボッチや迷いもわかってての距離感だったんだと思うよ
今回改めて前後関係や事情を話してくれたのは418への個人攻撃が起こったから
そこまで来ると動かないとと判断したんだろうね
あっちへグループは下手な言い訳とは裏腹に、あなたが普段ボッチでいるのとママ友グループを詳しくは把握してなくて「なんで?!みんなそうなの?」と混乱するのを見越してやったんだと思うよ
そういうことにはよく鼻が利く人間っているからね
あなたがもしやることがあるとすれば、ボッチでも人間関係をうっすら把握しておくことくらいじゃないかな
なんだコイツら恥ずかしくないのか?良い年してみっともない、一緒にいたら同類扱いされて迷惑だから浮いてるじゃん、って即分類して無視するスキルに繋がるよww
もし余裕があれば心配してくれた人たちとは少しお近づきになれば良い
顔を合わせてお礼も言いたいだろうし、小学校生活の話題ならいくらでもあるし
とは言え今回は疲れただろうからしっかりペースを整えることもお忘れなく
事情説明してくれた人たちと同じで、背景を教えてくれたのはありがとう
災難だったね、お疲れさまでした
★コメントの多い人気記事★
---------------------------------------------------------------------
◎高速で子供がギャン泣き。夫がSAに寄るのを見て「そんなことしても泣き止まないよ。もっと酷くなるだけ」夫「ならお前が運転しろ!」夫が横暴ですよね
---------------------------------------------------------------------
◎嫁の借金700万を返す日々。「お前の稼ぎが悪いから生活費を借金した」って言われると何も言えなくなる。手取り35万しかない俺が悪いんだ。俺がしねばいいのかな
---------------------------------------------------------------------
◎義実家から立派なソウダ節を頂いたのでお裾分けしようと知り合いの奥様達に声をかけたら全員に断られた。削って渡せるよ?と言っても断られた。わたし嫌われてるのかな
---------------------------------------------------------------------
◎姉が母に札束を投げつけた。「私だけ国公立じゃなきゃダメだって言われた。面接の時に財布と携帯を隠して邪魔された。産まなきゃよかったんでしょ。これで縁を切る。さよなら」
---------------------------------------------------------------------
◎大学院で知り合った彼氏と結婚したいが、うちの親が「弟さんが補導歴があって高校中退、しかも既婚者なんて非常識なおうち」と反対してる。やっぱり親が正しいですよね
---------------------------------------------------------------------
◎22歳の男なんだが親が休みのたびに家に来る。「何日は休み?お邪魔したいな」俺「なんで来んの」母「だって俺君が帰ってこないから…」シカトしてたら「ダメなの?(´;ω;`)」
---------------------------------------------------------------------
◎将来に備えて節約しよう!と旦那におにぎり持たせてた。なのに私がママ友とランチしてたのがバレちゃった。旦那激おこ。一応は和解したけどそれ以降お弁当を渡しても感謝の言葉がない
---------------------------------------------------------------------
◎何度旦那にブチ切れられてもちゃん付け呼びをやめないトメ。孫ができても「ついにけいちゃんもパパになるんだね!」激怒した旦那に「お前だけは孫に会わせない」と宣言され発狂
---------------------------------------------------------------------
◎私「家具どこに置こうか」夫「テレビはなくすってことでいいよね」私「は?」夫が唐突に意味不明な発言をする。冗談らしいんだけど面白くもなんともないし
---------------------------------------------------------------------
◎自宅を改装してカフェをやりたいのに家族から猛反対されてる。夫の貯金が一千万あるから開店資金に使おうとしたら「子供の進学に使う金なのに何考えてんだ!」
---------------------------------------------------------------------
◎24歳私「子供産みたくない。育てる自信もないし今の二人の生活に不満はない」40歳夫「夫婦なんだから子供を産み育てるのが当然」私「じゃお互いのために離婚しよう」夫「嫌だ」
---------------------------------------------------------------------
◎近所のママ「息子君、うちの子を叩いたり酷いこと言うのやめてね(ニコニコ」夫「どういうことですか」ママ「言った通りです」息子泣いて「やってない!」
---------------------------------------------------------------------
◎娘が学校でぼっち。給食も一人で食べてる。私「先生は一緒に食べないんですか?」担任「そんな暇ありません。忙しくて」まぁなんて無責任な。イマドキの担任なんてこんなもの?
☆長編!前後編!ゆっくり読みたい人気記事☆
【前編】躾のなってない夫の連れ子を厳しく育てていたら「ママがいじめる」と義父母宅へ逃げ込まれた。荷物を送ろうとしたら「追い出すつもりか」と旦那に責められた
【前編】酔って友人と乱痴気騒ぎをしてたら嫁が出て行った。俺「妊婦のくせに夜出歩くなんて非常識。母親の自覚がないのか」嫁「はぁ?非常識なのはそっち。友人とは縁を切れ」
【前編】精一杯育児してるのに足りないと嫁が文句を言う。赤ん坊なんて泣かしとけばいいし休日は昼まで寝たりゲームしたいのに。あーあ、一人でのんびりできるアパートでも探そうかな
【前編】せっかく家族で楽しい時間を過ごしてるのにKYな兄嫁がぶち壊しにする。「ノロかもしれないのに旅行なんて。罹ってたらホテルに迷惑」←神経質すぎ
【前編:妻視点】夫「石鹸で事足りるのに洗顔石鹸に4000円?無駄遣いやめたら?」私「効果もないハゲ薬に月数万かける方が無駄」→1歳の双子を置き去りにして実家に帰られた
【前編】嫁が電車を乗り継いで俺の親父に会いに行く。会うと必ずセクハラされて泣いて帰ってくる。やめろと何度も言ってるのにまた会いに行き泣いて帰ってくる
【前編】嫁が癌になった。「一ヶ月くらい湯治に行きたい」と言い出した。俺だって心細いのに一ヶ月も家を空けるとかありえないんだけど。スーパー銭湯でよくない?って言ったらキレられた
【前編】嫁「子供が発熱したので俺実家への帰省はやめよう」俺「え~。親は楽しみに待ってるのにがっかりさせたくない」→嫁が会話してくれなくなった
【前編】26歳の嫁が国大医学部に受かってしまった。なんか気に入らずふて腐れてたら「わかった。もう行かない」とへそを曲げられ話をしてくれなくなった
【1/3】俺の妹は養子。それを知った嫁が妹の旅行中に妹の荷物を全部処分してしまった。「何がいけないの?どうせもうすぐ結婚するんだから早く出ていって欲しい」
【1/4】嫁の友達に「てめぇ嫁に何したんだよガリガリじゃねーか」と罵られた。俺も嫁が出て行って5キロも痩せたから嫁にそう伝えてと言ったらペットボトル投げつけられた
【1/5】兄嫁は私の親友から兄を奪った女。自分の地元で兄と二人でのうのうと暮らしてる。しかも私の結婚式に出ないって。兄夫婦が出ないなんて体裁が悪い!
【1/5】俺の親父は俺様で暴君。その親父の同居要請を嫁が断ったせいで絶縁状態。嫁さえ頭を下げれば親父も納得するのに従うどころか離婚を言い渡された