
49: 名無しさん@HOME 2012/10/09(火) 14:52:28.53 0
家庭板のほうがいいだろうという書き込みがあったので
こちらで相談させていただいてよろしいでしょうか?
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1349706382/


◎弟夫婦「実家の遊具で子供を遊ばせて何が悪いの?」私「実家は私の名義、遊具はうちの子のもの。なら父さんの介護はするんでしょうね」→甥と弟嫁、ぴたりと我が家に来なくなったw
------------------------------------------------------
◎単身赴任中の夫に「ワンオペ育児辛い!虐待する人の気持ち判る」と愚痴ったら夫が児相に通報して職員が来た。妻を通報するとか何考えてるの
------------------------------------------------------
◎嫁いびりで病んだ私を「病気の嫁はいらない。出て行け」と追い出した姑が要介護になったらしく、元夫が「戻ってくれば息子に会わせてやる」だってwww 毎週会ってるわwww
------------------------------------------------------
◎俺「嫁が子育てギブアップ気味なので『俺の母親と同居する?』って聞いたら嫌がられた。なんで嫌がるの?」一同「なら嫁の親と同居すれば解決」俺「…」
------------------------------------------------------
◎ちょっと良い目の場所に家を建てたのにご近所さんはみーんなガッツリ共働き。こんな環境でパートに出たらいかにも生活苦のためみたいに見られそうで働けない
------------------------------------------------------
◎称賛の声多数…長嶋一茂、徒競走で順位をつけないことに疑問「優劣をつけることと勝敗を決めることは違う。負けている方が劣じゃない」
------------------------------------------------------
◎生まれた娘に障害があった。同時期に出産したママさんの娘さんが羨ましくて発作的に「交換して」と言ってしまった。夫「何故本当に交換してこなかったんだ!」→ママさん家に突撃
------------------------------------------------------
◎夫が月に3~4回しか入浴しない。臭いし不潔だと何度言っても聞かず、無理やり入浴させると一日中不機嫌。友人「男なんてそんなもの。その程度で離婚なんて大げさ」
------------------------------------------------------
◎私「妊娠しちゃった」彼氏「…」私「貴方が嫌なら産まないよ」彼氏「ごめん、正直迷ってる」そんなことないよ!結婚しよう!って言ってくれると思ってたのに
------------------------------------------------------
◎私「シャツ1枚で往復40キロなんて採算が合わない」取引先「でも君のお母さんが1枚でもいいからって」→私「余計なこと言うな」母「折角仕事を紹介してやったのに!」
------------------------------------------------------
◎俺が喋ったりメールしたりすると女性を必ず怒らせてしまう。俺は柔らかく話してるし怒るような内容じゃないはず。相手がもっと寛容に受け取るべきだと思うんだ
------------------------------------------------------
◎義兄夫婦を夫の車で送ることに。義兄嫁「後ろの座席は嫌。助手席がいい。私さん席変わってぇん、いいじゃなぁい、ねぇん(クネクネ」私がうんと言わないので鬼の形相でスタスタwww
------------------------------------------------------
◎生活レベルの高い義兄夫婦、ウトメと一緒に旅行に行ったりしてる。うちの子に「なんで義兄子ちゃんだけばあばと一緒に旅行に行けるの」と泣かれた
------------------------------------------------------
◎マンガを家計から買うのっておかしくない?我が家は年収500万だけど私の奨学金や車のローンで毎月赤字。なのに夫が「二人で読むんだから」と小遣いじゃなく家計からマンガを買いたがる
------------------------------------------------------
◎実家の父「なんか役所から通知来てるぞー」私「えー何だろ。開けて読んでみてよ」父「なんかお前のお父さんが生活保護を受けてるから援助しろだって」私「…は???」
もし他に相応しい板があったら誘導していただけるとありがたいです
とりあえず書いてみたら?
途中で内容によっては誘導かかるかもしれないけど
ここでもいいんじゃないかな
ありがとうございます
以下は昨日カップル板にて相談させていただい物をコピペしたものです
自分 27歳女性 自営業
恋人 36歳 会社員 ×1
2人の交際歴 3年になります
悩み
そろそろ結婚の話が出ているのですが、彼が×1で子供が11歳、8歳、6歳と
三人います。両親は年が離れていること、子供が三人もいることから
結婚を反対しています。また、私も彼の子供は嫌いではないのですが
自分の子供のように愛したりするのはちょっと無理そうです
どのようにしたいのか
彼のことは好きなので結婚したいです。両親にも賛成まではともかく
反対はせずに見守ってもらいたいです
また、子供に関しては「一緒に暮らしているおばちゃん」くらいの
距離感でやっていきたいのですが、彼にはまだ伝えていません
これは男性側から見てどうでしょうか?
彼も結婚はしたいけれど両親の反対も判るし、子供達も懐いているけど
家族になったらまた違ってくるかもしれない、無理に結婚して欲しいとは言えない
という態度です
・私は自宅で仕事をしているので、もし結婚になったら自宅に仕事場を
作るか、自宅の近くに別に仕事場を借りることになると思います
・彼の子供たちとは何度も会い、遊びにいったりしています
とくに一番上の女の子は□おねえちゃんと呼んでくれて、仲良くしています
・両親はもし結婚しても養子縁組だけは絶対にさせないと言っており、
彼もそれには同意をしています
・私は比較的時間に余裕のある仕事内容なので、結婚後も仕事を続けますが
家事や基本的な子供の面倒はみるつもりです
27歳で11歳のお子さんを育てるのか…どうして×がついたの?
自分が親なら全力で止めるけどな
自分の子どもを含めたら4人の子育ては大変だよ
一緒に暮らしてるおばちゃん、という扱いを求めると基本的に子どもはグレると思うw
相手のお子さんと養子縁組をしなければ良いのかもしれないけどね
これから思春期の反抗期を受け止められる?
彼は、変な話再婚相手を喉から手が出るほど欲しがってる気がする
あと、彼が浮気したらどうする?
目の前、せいぜい10年単位でしか見えてないと思うけど
その条件ならやめたほうがいいと言いたいかな。
子供が3人もいたら先々考えてあなたと結婚しても実子を持つのは厳しいよ。
まして自営なんていい時もあれば悪い時もあるからね。
それはサラリーマンの比ではないよ学校うちも自営)
ちなみに彼のお子さん達はは普段どちらが養育してるの?
自分の子供はどうするの?生まない選択?
一緒に暮らすおばちゃんに実子ができたら、夫の連れ子特に6歳の子はどう思うかな・・・
母の再婚後は一気に嫌いになった。
他人のお姉ちゃんと仮にも母親は全く別物なんだよね。
叱らなきゃいけないことも悪者にならなきゃいけないことも出てくる。
思春期なんて我が子でも関係が荒れるのに大変じゃないかなぁ。
一番上の子はすぐに難しい年になるし27歳の女性では扱いきれないかも。
レスを読むと彼が子供達を引き取ってるように見えるけど違う?
前の奥さんの浮気&家出→その後離婚になり、親権も放棄されたからです
これは父が興信所を使って調べましたが、彼の申告通りだったそうです
もし結婚しても養子縁組はしない方向ですし、お母さんと呼んでもらいたいとは
私も思っていません
彼はとても誠実なタイプなどで浮気はしないとは思いますが、浮気されたら
別れると思います
>>58
両親も年齢差と条件で反対していますが、彼の人柄に関しては文句はないらしく
反対はしているけど反対しきれない、という感じのようです
確かに自営は不安定で、私も初めて数年は浮き沈みが激しかったのですが
今のところ上手く行っており、貯蓄もそれなりにしているので
実子を持つことは金銭的には問題ないと思います
彼の子供たちは彼が育てています。近所に彼の姉夫婦がいて、小学校に
上がるまでは彼の姉が幼稚園への送迎をしており、小学校に上がってからは
学童保育を利用していると聞いています
レスが多かったので彼に電話し、彼が今日は午後から仕事だったので
子供たちが眠ってから彼の自宅近くのファミレスで話し合ってきました
彼は
・子供達も懐いているし、結婚したい、他の人は考えられない
・子供たちへの距離感については、一緒に暮らしているうちにすり合わせていけば
いいことではないだろうか。どのみち一緒に暮らし始めれば感覚は変わるだろうし
何か問題があったらその都度解決していけばいい
という感じでした
ただ、昨日相談させていただいた板に、継母に対する風当たりは強く
完璧な育児でなければ結局叩かれる、という意見もあり
またスレの意見も非常に厳しく、2ch内とはいえ口汚く罵られたりもしたので
世間からそのような目で見られる覚悟はまだ出来ないな…というのも本音で
私の気持ちがぐらつき始めています
辞めておいた方が良い人の気がする
養子縁組はしないと言っても、あなたの稼いだお金を自分の子どもだけに使う事は出来ないと思うし、
自営のお母さんが同居してたら学童には通えないから、来年小学校のお子さんが昼の2時くらいには
家に戻って来るよ?
PTAの役員だってしっかり3人分だし、運動会や音楽会、入学式に卒業式と全部あなたが母親として
出る事は間違いない訳だし、養子縁組してないからと言う言い訳は一切通用しないからね。
そして保育園じゃなくて幼稚園に通わせていた理由はどうして?
学童に入れなかったら夏休み、冬休みは朝からずっと子どもが1か月以上家に居るけど仕事になる?
ああ、それか…私もなんかモヤモしたものを感じるんだよね。
子育ての経験を語ってしまうと上から目線みたいになるし
でも実際に3人の子供の母親になることがどういうことか
口で言うほど全然分かってないなって感じる。
実際子供絡みの役割は家庭の中だけには収まらない。
継母だろうと役員だってまわってくる。
なにがきついって子供を軸にした周りとの付き合いだよね。
一緒に住んでるおばちゃん程度の意識だと神経やられる可能性すらあると思う。
連れ子を実子のように愛せないなら、実子を諦めるしかない。
それとも彼に今いる3人を捨てさせるの?
ちなみに3人の子供と実子1~2名の生活を支え、まあまあの生活とすると年収1千万は必要。
さらにあなたが自営業なら+200万かなー。
金銭的に問題ないって本当?
はっきり言って考えが甘いと思う。
私自身3人の子供がいるけど子育てって血が繋がってても大変だもの。
小さい頃は体力的に大きくなると精神的にきつい山が来る。
少なくとも養子縁組はやめたほうがいいね。
縁組はあなた一人の問題ではなくなっちゃうし。
あとはどこまで覚悟があるかじゃないかな。
正直反抗期はきつい子は本当にきついよ。
うちも次男だけは本当に大変だった。
文面を読んでいると、これから3人の子供を育てていくんだ、っていう覚悟が見られないの
「一緒に暮らしているおばちゃん」的な立場で~」とか
「親に見守ってもらいたい」とか、なんだか自分のことなのに自分のことじゃないような
でも、実際は養子縁組をしていてもしていなくても、社会的な見方は実の母親としか見ないからね
子持ちと結婚して上手くやっていくのは並大抵の人にはできない。
ただ27才だと次のやりなおしが難しい年齢になるって覚悟は必要
どうせしばらくは子供なんて作れないんだから、入籍せずに事実婚という形はどうだろうか
一緒に住んで連れ子たちの世話もする
だけど入籍してないからお母さんではない
そのうち母親としてやっていけそうなら入籍すればいい
11才の女の子には、結婚する前に「あなたのお父さんと結婚してもいい?」と聞いて許可をとっておくようにね
なんとなくだけど、この男の人は自分の3人の子を大事にして欲しいから、4人目を産むのは諦めてくれと言うタイプの気がするんだけど。
産んでも変な話、同居せずに旦那が通い婚みたいな形を取らないと、この人の想い描いているドライな家族の形は実現できない気がする。
一緒に住んで、父親と結婚した時点で、養子縁組の有無なんて関係ないし。
>なんとなくだけど、この男の人は自分の3人の子を大事にして欲しいから、
>>4人目を産むのは諦めてくれと言うタイプの気がするんだけど。
同意。
やっぱ愛情とか必要になる。
そこには我慢、諦観など、本当に色々なものが必要だよ。
本当にただ一緒に生活して面倒みればいいわけじゃないんだよね。
どうしても彼と結婚したいなら、すればいいと思う
ただし、子供を育てるという責任、親を頼れないという現実
それらすべてを覚悟できるなら、だけど
気持ちがぐらつき始めてるなら、やめとけ
結局はその程度だったんだよ
27歳ならまだ次の人探せるよ
自分の子供なら、外で遊んでおいで!って言えるけど
前妻の子供に同じこと言ったら放置子扱いされちゃうわね
例えば中学生くらいで少々女の子が色気づいても
「そういう時期よねぇ。うちも上の子が一時期そうだったわ」となるようなレベルでも
「ホラ、あそこは継母でしかもまだ30歳前だから」とヒソヒソされたりするわけで…
そういうのをひっくるめて考えないとね、と思う。
音信不通になるような気がして、苦労するだけ損の人間関係の気がするんだけどな。
それなら10年後にまだあなたが一人だったとして、そっから結婚して子ども作った方が良い気がする。
旦那の祖母とか姉も呼んで運動会の弁当をみんなで食べる図を想像して、無理だと思ったら辞めておいた方が良い。
3人を実の子として愛せる覚悟がないなら、みんな不幸だよ。
…っていうか、あなただけが不幸になる気がする。
あなた一人が我慢すれば、皆が幸せになるんじゃない?
学年始めの挨拶の時に引っ越してきたばかりのこと、自分は継母なこと
子育てが分からないのでご迷惑をかける事もあるかもしれませんと頭下げてたわ。
結婚したら学校も同級生の親も継母だろうがその子の親として見るから
何かあれば母親として自分が責められるということを覚悟したほうがいいかな。
凄く参考になります、ありがとうございます
PTAなどは正直全く予想外でした
このような役割は父子家庭では免除されているものなのでしょうか
>>65
捨てさせるつもりは全くありません。今現在父子家庭として成り立ってるわけですし
一つの家の中に二つの家庭がある形というのが理想的です
金銭面は本当に問題はありません。
>>66
私自身反抗期らしいものが無かったのですが、どのような状態になるのでしょう。暴力を振るわれたり酷い言葉を吐き捨てられたり
というようなものでしょうか……
>私自身反抗期らしいものが無かったのですが、どのような状態になるのでしょう。暴力を振るわれたり酷い言葉を吐き捨てられたりというようなものでしょうか……
結婚しないほうがいい。
>一つの家の中に二つの家庭がある形というのが理想的です
甘い
その理想を実現するのであれば、結婚せず今の関係を続けることだと思う
>一つの家の中に二つの家庭がある形というのが理想的です
あなたには、子供の面倒みて成人させる度量はないわ
・父と子
・夫婦
ってこと?
後から来る嫁は元の家族に参加する立場だってわかってないんだね。オワタw
やっぱり、初婚の人、せめて子梨と結婚したほうがいいよ・・・
子供の反抗期がどんなものか知らなくてもいいけど、一つの家の中に二つの家庭なんて連れ子がかわいそうだよ
確かに私は3人の子の母親になるという自覚が全然足りていないのだと思います
彼とのお付き合い自体は楽しいし、彼も好きです
子供達も懐いてくれてるから、このまま上手くいくんじゃないかと思っていましたが実際籍を入れて継母になると今とは何もかも違ってきそうですね
PTAのことや、>>77さんや>>78さんの意見のように
継母だから実母なら許されたり、言われなかったりすることも出来ないというのは
確かにすごく厳しいです
自分が凄く甘い考えだったと反省しています……
>一つの家の中に二つの家庭がある形というのが理想的です
同居だと絶対無理
そして思春期の女の子の一番手っ取り早い反抗は「無視」だよ
我慢できる?
そして一人の父親を二つの家族の子どもたちが取り合う形になるでしょ?大丈夫?
旦那の親とかは生きてるの?
可哀想攻撃とかされないかな?連れ子さんたちに対して。
彼の姉とか会ったことある?
どうして幼稚園か聞いた?保育園じゃなくて。
彼の姉にはお子さんが居るのかな?「私が育てた」感を出してこられたら本当に辛いよ。
父子家庭も母子家庭も免除はないよ。
よほど周りの親切と理解がない限り。
それ言ったら共働きの家庭は?
じゃあ専業が皆やりたくない役員を引き受けるの?
…ってことになる。
今は条件一律、一人の子供につき一回がスタンダード。
第一あなたが結婚したら父子家庭じゃないじゃないのw
彼かあなたが引き受けるのは当たり前です。
ちなみにPTAの集まりは昼間が多いから出席するのは母親が多い。
間違って子供ができても入籍せず、2つの家庭っていうのをやればいい
父親と子供達+ちょっとなついてるお姉ちゃんと
母親と子供+父親と半分血のつながってる兄弟
無理して一緒に住む必要もないよ
自分が自己愛の塊みたいな人なのに、なんで3人の子持ちと3年もつきあったんだか。時間の無駄でしたね。
先妻さんがなくなった後に、後妻さんとして入った人を知ってるけど、
「もし自分が子供を作ったら、先妻さんの子供達を同じように愛せる自信がないから自分の子供は作らないつもりで後妻として入った」
という人を知ってる。そのぐらいの覚悟で入らないと、後妻としてやっていけるはずない。
彼の子供達の為に結婚はやめたほうがいい。
子供達が歪んでしまう。
子供たちのために自分が犠牲になるぐらいの覚悟がないとうまくいくはずない
ただ旦那さんは、この人も可愛いけどお子さん3人の事はもっと可愛がっている気がする
だって実の子どもだもん
再婚にあたって、彼の親やお姉さんのフォローがどこまであるんだろう?
今はとても仲のいい状態なので想像は出来ませんが、
私は険悪な相手に無視されたりとかは全然平気です
むしろ攻撃してきたりするよりはシカトされたほうが気が楽です
彼のお姉さんと会った事はあります。二人でお茶をしたことも数回
穏やかないい方でした
私が育てた、という態度を取られたことはありませんが、取られても
実際お姉さんが育てたようなものなので、当然だと私は思います
>>101
いえ、免除されてないなら今までどうやっていたんだろうと思ったので
彼との話題でPTAや役員の話が出たことが無かったので
彼に別居婚を提案してみます
元々さほど結婚には興味がありませんし、仕事柄出会いそのものがとても少ないので彼と付き合った時間を無駄とは思っていません
結婚も3年も付き合ってずるずる付き合い続けるのは不誠実だからと彼から言いだしたことですし、彼となら結婚してみたいと思う反面、私はここで言われた厳しい意見の全てを受け入れられる人間ではありませんし、
自分の至らなさを誤魔化しても仕方がないと思います
また折りを見て彼に上記の事を相談してみます
自分では思いつきもしなかった具体的な問題を色々と指摘して下さって、
本当にありがとうございます
> ・子供たちへの距離感については、一緒に暮らしているうちにすり合わせていけばいいことではないだろうか。どのみち一緒に暮らし始めれば感覚は変わるだろうし何か問題があったらその都度解決していけばいい
はっきり言ってないだけで彼氏は連れ子の母親になることを期待してるよね。
自然に母親になるはずっていう、問題意識のかけらもない楽観論で。
こういう家に後妻に入るのは厳しいよ。
具体的な解決方法を示してくれないし、悩みは「なんとかなるさ」でスルーされ続ける。
相談者は相談者で連れ子ごと面倒見るような肝っ玉母さんではないみたいだし。
全員不幸になる結婚になるのは目に見えてる。
お互いが歩み寄る事を期待してる
「一切かかわらなくて良いから」
じゃない所が微妙だと気づいて欲しい
このままだと>>54さんが義務だけ押し付けられる気がする
彼に
・子どもの学校行事にどこまで参加するべきか
・子どもの学費はどこまで負担するべきか
・子どもの結婚費用などはどこまで負担するべきか
等を全部聞いておいた方が良いと思うよ
きっと全部参加を求められるから
この彼だともし離婚になっても養育費とか慰謝料も期待できなさそうだし
子供が出来たら一人で育てていくくらいの覚悟は必要だと思うんだけど
「別居婚・養子はなし・家計は別々」で提案してみなよ。
その時の反応で彼の本当の気持ちがわかると思う。
でも54の考える結婚てそういうこと。
お互いが自分の希望をはっきり言葉せずに綱引き状態してるのが今。
ただの恋愛結婚ならそれでもいいけど、連れ子3人でそれじゃ駄目だと思う。
避妊はしっかりして、責任は取らずに美味しいところをつまみ食い
言葉は悪いけどそれが一番合ってるんじゃないかな
今のまま身軽で気軽なお付き合いでいいんじゃないのと思った。
彼だって本心で結婚を望んでないと分かったら無理に結婚とは言わない気がする。
一緒に暮らせばどうにかなる
って三人も子供がいる男が相手の事を考えたら
口が裂けてでも出ない台詞。
54さんが来てくれて家政婦してくれれば俺は楽
としか思ってなければ言えるか。
このまま勢いで結婚して同居なんてなるよりさ。
親に反対されて、カップル板や家庭板で叩かれて良かったねw
とりあえず人の意見に耳を傾けられる素直さもあるみたいだし
無事立ち止まれるといいね
★当サイト人気記事★
---------------------------------------------------------------------
◎コトメ子がうちの子にくれたクリスマスプレゼントを「サンタさんからだよ」って子供に渡した。コトメ子も了承してくれたのに次の年からプレゼントくれなくなった
---------------------------------------------------------------------
◎嫁が癌になった。再発が怖いからと健康志向の夕飯になった。でもそれじゃ物足りないんで買い食いしてる。嫁に正直に話したらよそよそしくなった
---------------------------------------------------------------------
◎脳ミソ膿んでる近所のDQNママに触発されたバカ嫁「子供に偉大と名付ける。読み方はじいにあす」俺「子供はペットじゃない」嫁「気に入らないなら離婚!」
---------------------------------------------------------------------
◎些細なことでキレる夫にムカついて出先で置き去りにしようとしたら後部座席から頭を殴られ眼鏡が吹っ飛んだ。私「危ない!何するの!」夫「こっちの台詞だ!」
---------------------------------------------------------------------
◎『東京リベンジャーズ』も降板秒読みか…LiSAの夫・鈴木達央「他の声優はノーダメージなのに、なんで俺だけ許されねえんだ…?」
---------------------------------------------------------------------
◎嫁が会社の飲み会で朝5時に帰宅。俺「何時だと思ってるんだ!」嫁「あなたの方が朝帰り多いじゃん」確かにそうだけど子持ちの女が朝帰りなんて何考えてるの?
---------------------------------------------------------------------
◎使えないくせに30万も給料をもらってる社員を辞めさせて嫁を後釜に据えた。仕事の効率は確かに上がったが平気で遅刻早退欠勤をするので他の社員に示しがつかない
---------------------------------------------------------------------
◎6歳の息子に七五三の着物を着せて写真を撮るはずだったのに着替える直前になって断固拒否。一時間経っても固まったまま動かない。なんでうちの子だけこうなんだろう
---------------------------------------------------------------------
◎【うわぁ】会社の飲み会に男性陣が参加してくれない。男だけでお姉ちゃんがいるお店には行くのに同じ部署の女性との飲み会は理由をつけて断るなんておかしいと思いませんか
---------------------------------------------------------------------
◎喧嘩になると不機嫌になり黙ってしまう私。旦那に何度やめてと言われてもやめなかった。そしたら離婚を切り出された。やだやだ、離婚したくない!
---------------------------------------------------------------------
◎一切子供の世話をしないことを条件に出産した義弟嫁。世話をしていたトメが亡くなり矛先が我が家へ。「毎年夫婦だけで海外リゾートへ行くんだ。その間預かって^^」
---------------------------------------------------------------------
◎【前編】ママ友に月謝袋の中身を盗まれた。私「警察に届けようと思う」ママ友「大げさにしない方が。私犯人じゃないけどそのお金払うからなかったことにしようよ」は?意味不明www
---------------------------------------------------------------------
◎彼女「子宮を全摘するから貴方の子供は望めない。別れよう」俺「子宮筋腫程度で全摘?本当に?他に男がいるんじゃなくて?じゃあどんな手術を受けるの?詳しく」彼女「…」
---------------------------------------------------------------------
◎難病を隠して結婚したが当然夫に知られた。献身的に看護してくれたがやはり限界が来て離婚を切り出された。これ私有責になります?慰謝料と財産欲しいんですが
☆長編!前後編!ゆっくり読みたい人気記事☆
【前編】躾のなってない夫の連れ子を厳しく育てていたら「ママがいじめる」と義父母宅へ逃げ込まれた。荷物を送ろうとしたら「追い出すつもりか」と旦那に責められた
【前編】酔って友人と乱痴気騒ぎをしてたら嫁が出て行った。俺「妊婦のくせに夜出歩くなんて非常識。母親の自覚がないのか」嫁「はぁ?非常識なのはそっち。友人とは縁を切れ」
【前編】精一杯育児してるのに足りないと嫁が文句を言う。赤ん坊なんて泣かしとけばいいし休日は昼まで寝たりゲームしたいのに。あーあ、一人でのんびりできるアパートでも探そうかな
【前編】せっかく家族で楽しい時間を過ごしてるのにKYな兄嫁がぶち壊しにする。「ノロかもしれないのに旅行なんて。罹ってたらホテルに迷惑」←神経質すぎ
【前編:妻視点】夫「石鹸で事足りるのに洗顔石鹸に4000円?無駄遣いやめたら?」私「効果もないハゲ薬に月数万かける方が無駄」→1歳の双子を置き去りにして実家に帰られた
【前編】嫁が電車を乗り継いで俺の親父に会いに行く。会うと必ずセクハラされて泣いて帰ってくる。やめろと何度も言ってるのにまた会いに行き泣いて帰ってくる
【前編】嫁が癌になった。「一ヶ月くらい湯治に行きたい」と言い出した。俺だって心細いのに一ヶ月も家を空けるとかありえないんだけど。スーパー銭湯でよくない?って言ったらキレられた
【前編】嫁「子供が発熱したので俺実家への帰省はやめよう」俺「え~。親は楽しみに待ってるのにがっかりさせたくない」→嫁が会話してくれなくなった
【前編】26歳の嫁が国大医学部に受かってしまった。なんか気に入らずふて腐れてたら「わかった。もう行かない」とへそを曲げられ話をしてくれなくなった
【1/3】俺の妹は養子。それを知った嫁が妹の旅行中に妹の荷物を全部処分してしまった。「何がいけないの?どうせもうすぐ結婚するんだから早く出ていって欲しい」
【1/4】嫁の友達に「てめぇ嫁に何したんだよガリガリじゃねーか」と罵られた。俺も嫁が出て行って5キロも痩せたから嫁にそう伝えてと言ったらペットボトル投げつけられた
【1/5】兄嫁は私の親友から兄を奪った女。自分の地元で兄と二人でのうのうと暮らしてる。しかも私の結婚式に出ないって。兄夫婦が出ないなんて体裁が悪い!
【1/5】俺の親父は俺様で暴君。その親父の同居要請を嫁が断ったせいで絶縁状態。嫁さえ頭を下げれば親父も納得するのに従うどころか離婚を言い渡された
保護者にすらなりたくないってのは流石にダメだな
whoistrueenemy
が
しました