夫がいきなり、税理士になる!と言い出しました。
資格取るために勉強出来る時間の確保できる職に転職すると言っています。
引用元: 離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ98


◎トメがネットで托卵がどうのこうのと知恵をつけてきたらしく、産まれた子供のDNA鑑定をしろとうるさい。夫も微妙に私を疑ってるぽいのがまたムカつく
◎旦那が飲みに行くと「夜の店に行ったのでは」と心配で気が気じゃない。「また行ったの」と聞いたら無視され、ショックで過呼吸を起こしたら「またかよ…」と呆れられ放置された
◎3歳のうちの子が叩くからって「息子くんは頭が悪くて可哀想」呼ばわりする近所のママ。ちょっと乱暴かもしれないけどのびのび育ててるんです。文句つけないでくれる!
◎嫁の車のキーを失くしてしまった。妊娠中の嫁に「出産後絶対に必要だから親に頼んででも探し出せ」と言われた
◎ウトメがうちの娘と義姉一家とネズミの国に行った。私は誘ってもらえず。「私さんの分まで出す余裕がないから今回は遠慮して欲しい」とまで言われた
◎嫁が妊娠した時、残業続きで帰りが遅いので浮気を疑ってしまい「DNA検査をして欲しい」と言ってしまった。激怒した嫁は実家に帰り、エコー検査の写真と離婚届が送られてきた
◎義実家が結婚式の衣装代を返さない。酔った義弟に式をメチャクチャにされた。私「貴方の親族は非常識だ」夫「俺の家族を馬鹿にするのか!上等だ!気に食わないなら離婚してやる!」
◎嫁が俺を立てて「義実家の近くの氏神さんでお宮参りしよう」って言ってくれたのに、ラフな服装で参加するよう言ってあったのに、当日一人だけ華やかな和装でキメて来たお袋orz
◎弟夫婦が実家で同居中。俺両親が一週間ほど旅行で留守にしている→実家に行ってみると弟嫁の両親が俺実家でくつろいでた→弟も弟嫁もいないので通報してみたwww
三人作ったのは夫が、今の会社(証券会社)に勤めていれば三人子供が居ても育てられると言ったので作って生みました。
前提が壊れるので子供達を育てることが出来ないのではと心配です。
私に職があれば良いのですが、
私は卒業してから直ぐに結婚して専業主婦で暮らしてきました。
今は下の子が一歳で体調も不安。双方の実家は飛行機を使わないと帰省出来ない距離にあるので親戚のサポートも受けれない環境です。
保育園に入れてパートしてるのですが、水疱瘡やら結膜炎やらインフルやらで三人時間差で感染するので、長期休む事になり、その度にパート、派遣をクビになってしまいます。
夫は前向きな転職だ、ステップアップの為だから心配するなと言うのですが、とても不安です。
今の会社は7年勤めているのでそこそこお給料も貰えています。
順調にきているのに何故ここで転職なのか…。
夫は、30歳になったから、第二の人生の為に後悔しない生き方をいたいと言っています。
30歳で有用な資格を持たない三人の子持ちが定時で上がれて昇級も見込める転職に果たしてつけるのか、なおかつ働きながら税理士資格とれるのか。。
無謀な夢過ぎてついていけないと思ってしまいます。
どうしたら、目を覚まさせる事が出来るでしょうか。
小梨の税理士から買い取るとかしないと食ってけないよ
弁護士ですら食っていけないのに
しかもまだ無資格
旦那は、ロックンローラーになりたい、キャハ☆って高校生と同じ
でもそんな旦那に養われてるんでしょ
そのうえで、上目線で目を覚まさせるとかおかしいよ
旦那が本当にロックンローラーになりたくて、仕事しながらってことで夢を見続けるならば
生暖かく見守ってやれば?
夢追い人におぶさってる専業がエラそうなこと言ってんじゃないよ
まずは離婚せず、夫を振りきって実家に帰り、親に頼りながら就職など生活を立てなおしてください。
大きなものを失わずに生活を立て直すのは絶対に無理です。
実家に戻った場合に夫とどうするかは夫の出方次第なところもあるので、悩んでも仕方ないです。
部屋を片付けられないことに関しては、どの程度なのか、いつから何かなどわからないのでなんとも言えませんが
環境が変われば変わる可能性もありますし、カウンセリングもいいでしょう。
4歳ならそろそろいろんなことがわかってくる歳です。事態は一刻を争います
そりゃ上の方は桁違いに稼いでる人もいるだろうけど、今から勉強して
資格とって(これ自体何年もかかる人もいる)経験0から就職して、望むような
高級が取れるようになる確約があるわけじゃなし、もう少し現実見てもらった
方が良いんじゃないのかな
とりあえず、税理士に受かって事務所が決まってから転職することを約束してもらって
様子を見ればいいと思う。
チャレンジして受からなければ諦めもつくよ。
ちなみに税理士はそんなに儲からないけど・・・
士業のなかでは比較的とりやすいから飽和状態だし。
30過ぎて未経験で資格だけとっても、就職きついと思う。
「どっかでくじける」にカシオミニを賭けてもいい
自分は働かず、夫をATM代わりにしてきたのだから、
今度は自分が自立するよう少しは努力したら?
予想だけど、ただ単に今の職場が嫌で逃げたいだけでは?
税理士を真っ向否定じゃなくて、少し愚痴や本音を聞きだしてみたら?
証券会社なら激務や人間関係、昇進とかかなりヘビーでしょ
夢追い人じゃなかったんだけどいきなり夢見始めたから驚いてしまったんです。
FPのセミナーで知り合った税理士の人達と仲良くなってから色々思う事があった様です。
あと私の父が税理士だったので、何かの縁だと思ってるみたいです。
たとえなれたとしても独立は無理だと思います。
会計事務所の雇われ税理士にでもなりたいのでしょうか。
せめて下の子が小学校上がるまで今の仕事頑張ってもらえたら、そしたら私も働きに出れると思うので応援出来るんですけど…
それでは遅いと言っていました。
そうなんですよね。税理士の知り合いの人からも現実を見るようにお願いして欲しいです…!
父は雇われ税理士でしたが時代が良かったのか、それなりのお給料頂いていた様です。
>>143
受かってから転職なら私も大賛成なのですが、今の職場は激務なので勉強する時間とれない。だから時間とれる職に転職する!
とか言ってるので、これは問題だなぁと思ってます。
カシオミニは貴方の物です!
>>144
上にも書きましたが、学生ののちに直ぐに家庭に入ったので職歴も無く
親戚はみな遠くに住んでいて三人の子供も未就学なのでフルタイムの正社員で雇ってもらえない状況にあります。
>>145
その通りなんです。
支店長が変わってから店の雰囲気がとても変わって、色々と大変だと話を聞いています。
それならそうと、職場の雰囲気に耐えられないから転職したいと言って欲しいんです。
税理士を自分の心に対する言い訳にしている様な気がして…。
証券の仕事は好きだと言ってるので、それだったら同業他社に転職して新天地で自分らしく働いて貰えたらなって思います。
その本音で説得するのは無理だよ
でも、専業の人がそれをなじるのは難しいわ
病気の子で親がいなくてもシンママで子育てしている人はいっぱいいるし
その立場で旦那を納得させるのは難しいだろうな
まずは自分で働く気で働いてみれば?
働けないなんて言うのは、聞き苦しい言い訳にしか聞こえないわ
頭っから否定してもとりつく島がないと思うんだよね。
とりあえず、夢を応援する前提に立って必要な作業を提案してみたら。
具体的には、家の売却、超安アパートへの引越し、車の売却、ブランド品やゴルフ用品の売却など。
仕事を辞めて夢を負うなら、これくらいの覚悟必要だよね!私も節約がんばる!ってさ。
夢見てる人って足元は見えてないから、まずは現実をわかってもらわないとね。
その上で貯蓄から逆算して○年で資格&就職できないと飢え死にになるから、
今より随分大変になるけど必ずやるって約束できるよね!とあくまでポジティブにプレッシャーをかける。
さらに税理士父に頼んで、税理士業界のきつさを語ってもらえば、今のままでいいやってなると思うよ。
どんな言い訳を並べても、事実はこれだからな
最近までパートで働いていたんですけど子供が連続インフルで一ヶ月休む事になりクビになりました。
今も何件かパート、正社員採用見込みのある派遣などの面接を受けていますが
小さな子が三人いて、親戚が近くに居ないと言う理由で惨敗です。
母子で育ててる人は手当があるし病気の子持ちで親兄弟も居ないのであれば保護を貰えるのかと思います。
楽な仕事なんてないんだけどな…
だから、今度はあんたが少しでも自立できるよう自分で努力をするんだよ。
努力すらイヤなの?
ありがとう御座います。
しかし、我が家には売れる財産が無いのです…
家は借り上げ社宅、ゴルフセットも貴金属もブランドものも車もありません。笑
今でも質素に暮らしている方?なのですが
子供の為の貯金や財形にお金かけてるので
それが出来なくなるのが不安って感じです。
あ、あと子供の習い事か…!
そう言うのも辞めさせるのも可哀想です。
あ、でも旦那のスポーツジムと旅行は辞める事になると思います。
自分で言ってました…。
職場環境がしんどいくて辛いし、子供も沢山で両方からプレッシャーで大変なんだと思います。
助けてあげたいんだけど、どうしたら良いのか。
本当に転職しても家族みんな暮らしていけるのかとても怖いです。
「夜は私が働きに出るよ!土日も働くよ!」
と言ったら、すれ違いの生活は嫌だし土日私が居なかったら勉強出来ないから駄目だとの事。
どーすりゃいーんだ~
あ、あと書き忘れましたが父は早くに他界してるのでアドバイスして貰えないんです~。泣
生きてたら現実甘くないよ~って言って貰えたかな、と思います。
>>158
ほんと、そう思います。
が、今の職場は昔の証券の悪い部分を引き継いだ支店長のおかげで色々と問題があるそうなんです。
金融庁ナントカって言う検査が入るくらいの事をしてる様なので…。
>>160
上記にも書きましたが、今は職種選ばず面接を受けて職を探しています。
借り上げ社宅ってww
転職するならまずその家を出て家賃のかかる家を探すところからじゃないか
旦那は知り合いになった税理士の羽振りのいい話聞かされて熱に浮かされてる状態だよ
家賃にいくら、今より切り詰めても生活に最低限必要な金額がいくら、子供の養育費がいくら、
教育貯金がいくら、旦那が資格とるためにかかる費用がいくら……って試算して、
絶対帳尻が合わないよと理詰めで説得するしかないんじゃない?
そうですよね!
今の社宅は、会社辞めてもずっと居られるので
(家賃の補助がなくなって普通の家賃で住む事になる)
増える家賃と資格試験に受かるための資金と最低限の生活費とこれからかかる教育費…計算…
本当はこういうのFPの資格もってる旦那が一番最初に自分で計算して
それでも出来る!って言う勝算を出して
これこれこうだから頑張ろうって言ってくれたら少しは安心だったと思います。
あとこれは旦那の性格で良くない所なんだけど、根拠の無い自信家なので
なんとかなる!今までなんとかなってきた!
って自分に言い聞かせてる声が聞こえてくるので恐怖ですね。
ちょっと私が計算して、現実にかかってくるお金を見せてみようと思います。
それ、社宅じゃなくて家賃補助が出てるだけじゃないですか?w
違います、会社が借り上げてるので家の契約者が会社なんです。
敷金礼金も会社が出してくれるタイプです。
でも、どこもきついからなぁ
自分だけはきついわけじゃないから
部署がえとか、雇用形態変えてもらうとかのほうがいいんじゃないの
退職してから職探しではなく在職中に次の所を見つけると言ってるので
無職にはならないので…大丈夫だと思います!
取り敢えず夫に勇気出して話してみようと思います。
夢の為の前向きな転職だと思い込んでるけど
実は今の所がキツくて逃げたくて転職するのではないかって事
税理士目指すなら
夫婦の生活がすれ違うのも覚悟する事
絶対に合格する事
実家への帰省も当分諦める事
税理士関係なく転職するなら
今の会社よりより良い環境で
自分が今まで培ってきたスキルを買ってくれる会社に転職する事
>>173
そうなんです、私も部署変えか
そろそろ転勤あっても良い頃なのでもう少し頑張ってみたらどうかと思うのですが…
人事の事は本人の力及ばない所なのでなんとも。
きっと環境変われば考えも落ち着くと思うので移動のお話早くこないかなー!
って感じです。
話し合いするなら一回で終わらせようとせず、少しずつ何度にも分けて粘り強くね。
やはり夫の考えてる事は無謀なんだと相談してみてハッキリ分かりました。
夫の考えに賛成しかねる事、税理士を夢見る以外の道の提案
現実にかかるお金の事、夫の本当の転職理由など
まだまだ話し合わなければならない事沢山ありますね。
>>179
粘り強くか…!
今まで旦那のYesマンだったので、意見すると言うより
どうかな?どうかな?どうなの?って感じで
プライド傷つけないように…
そおっと話して行きたいと思います。
レス下さった方、ありがとうございました!
本当は夢追いたいわけじゃない、逃げなんでしょ!そんな夢無謀よ!って追い詰めちゃダメだよ。
そんなことない、やってやるよ!って逆ギレして他見つける前に辞められちゃうよ。
ネット上で意見に賛同してくれる味方が増えたところで現実は家族五人、仲良くなんとかしていかなくちゃいけないんだから。
もし本当に会社を辞めたいだけだとしたら、それはそれで尊重して税理士じゃなくても転職支えるとか一緒に考えてあげなよ
社労士とか今の状況でも取れる資格に目標変更して、社内で配置転換して貰えるようにした方が良いと思う。
皆さん書いてる通り、税理士では食べていけないし、税理士資格を取っても今以上の条件での転職は難しいかもよ。
状況的にはまだ買い手市場で求人は少なく条件が悪く、今後も好転する事は無いと思う。ってか更に不況になると。
これからは海外から労働者が大量に入ってくるし、折角良い所に就職出来たなら噛り付いてでも続けた方が良いと思うけど。
個人的な意見だけどね。
☆爆笑!賛否両論?コメントの多い人気記事☆

◎旦那が休日一人で寿司屋に行くのをやめて欲しい。私「家族全員で行く気はないの?」夫「ガストに行ってるじゃないか。寿司屋は俺の小遣いで行ってるんだしいいだろ」
◎「幼稚園の先生ヅラして家でも娘をこんこんと叱る嫁。厳しすぎだよな?離婚して俺が育ててやる」→「娘はパパよりママが好きなんだと。ふざけんな!ぜってぇ離婚して親権とってやる」
◎閉店間際の書店で物色してたら「そろそろ閉店ですが~」と店員に声をかけられた。せかされた!感じ悪い!と思って同僚に話したら「それはアンタが非常識」と言われビックリ
◎嫁がチョコを食べるのをやめない。俺が口うるさく言うからストレスだ、その解消のためだって言うんだけど、嫁の家事が不満だったら普通注意するよな?
◎トメに癌が見つかったので同情してうっかり同居してしまったらワガママ放題でうるさい。私のキッチンに乗り込んできて私の家事にケチを付けてくる
◎サッカーをリアルタイムで見るのが趣味の嫁。俺の実家に呼ばれた日に試合があり、お袋がテレビを見せてくれず結果だけ教えたもんだからヘソを曲げてしまった
◎165センチ70キロの嫁を女として見れない。浄水器にはカビがびっしり。冷蔵庫は賞味期限切れの食材だらけ。中身を全部出して床に叩きつけたら「DVやめて」だとwww

☆長編!前後編!ゆっくり読みたい人気記事☆
【前編】躾のなってない夫の連れ子を厳しく育てていたら「ママがいじめる」と義父母宅へ逃げ込まれた。荷物を送ろうとしたら「追い出すつもりか」と旦那に責められた
【前編】酔って友人と乱痴気騒ぎをしてたら嫁が出て行った。俺「妊婦のくせに夜出歩くなんて非常識。母親の自覚がないのか」嫁「はぁ?非常識なのはそっち。友人とは縁を切れ」
【前編】精一杯育児してるのに足りないと嫁が文句を言う。赤ん坊なんて泣かしとけばいいし休日は昼まで寝たりゲームしたいのに。あーあ、一人でのんびりできるアパートでも探そうかな
【前編】せっかく家族で楽しい時間を過ごしてるのにKYな兄嫁がぶち壊しにする。「ノロかもしれないのに旅行なんて。罹ってたらホテルに迷惑」←神経質すぎ
【前編:妻視点】夫「石鹸で事足りるのに洗顔石鹸に4000円?無駄遣いやめたら?」私「効果もないハゲ薬に月数万かける方が無駄」→1歳の双子を置き去りにして実家に帰られた
【前編】嫁が電車を乗り継いで俺の親父に会いに行く。会うと必ずセクハラされて泣いて帰ってくる。やめろと何度も言ってるのにまた会いに行き泣いて帰ってくる
【前編】嫁が癌になった。「一ヶ月くらい湯治に行きたい」と言い出した。俺だって心細いのに一ヶ月も家を空けるとかありえないんだけど。スーパー銭湯でよくない?って言ったらキレられた
【前編】嫁「子供が発熱したので俺実家への帰省はやめよう」俺「え~。親は楽しみに待ってるのにがっかりさせたくない」→嫁が会話してくれなくなった
【前編】26歳の嫁が国大医学部に受かってしまった。なんか気に入らずふて腐れてたら「わかった。もう行かない」とへそを曲げられ話をしてくれなくなった
【1/3】俺の妹は養子。それを知った嫁が妹の旅行中に妹の荷物を全部処分してしまった。「何がいけないの?どうせもうすぐ結婚するんだから早く出ていって欲しい」
【1/4】嫁の友達に「てめぇ嫁に何したんだよガリガリじゃねーか」と罵られた。俺も嫁が出て行って5キロも痩せたから嫁にそう伝えてと言ったらペットボトル投げつけられた
【1/5】兄嫁は私の親友から兄を奪った女。自分の地元で兄と二人でのうのうと暮らしてる。しかも私の結婚式に出ないって。兄夫婦が出ないなんて体裁が悪い!
【1/5】俺の親父は俺様で暴君。その親父の同居要請を嫁が断ったせいで絶縁状態。嫁さえ頭を下げれば親父も納得するのに従うどころか離婚を言い渡された
すまいる(^ー^)ぶろぐ管理人
が
しました