679: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 18:35:48.18 0
実家に子供を連れて行き、父に子供を頼んで母と買い物に行きました。
◎嫁の容姿を笑ったら不機嫌になったので「ごめん」って謝ったのに「ほんと謝んないよね」「どうせ口だけだよね」とうるさい。無視してたらいなくなった。せいせいする
------------------------------------------------------
◎私「もう少し家事を手伝って」夫「なら自分のことは各々自分でやろう」そう言って私の料理を食べてくれなくなった。それ以外は仲良しなのにどうしても食事だけ手を付けてくれない
------------------------------------------------------
◎非常に下らない理由でウトと口論になった。旦那「嫁ちゃんが悪い。謝れ!」→頭に来て実家に帰ったら旦那から母に「今後嫁を含むお宅は全員我が家の敵」というメールがきた
------------------------------------------------------
◎私の結婚式の日程をめぐってコトメとコウトが殴り合いの大喧嘩。トメ「家族を殴っちゃダメ!殴るなら嫁子にしなさい!」→録画して何か言われるたびに再生してやった
------------------------------------------------------
◎義妹の前夫が新嫁の連れ子をなぜか義妹に押し付けてきた。うちの子は連れ子が気に入らず義妹と結託して仲間外れにしてるみたい。連れ子も問題児みたいだし仕方ないかな?
------------------------------------------------------
◎家族がバラバラに食事する家庭で育った夫「おかずが多すぎる。豚汁をご飯にかけて食べれば肉のおかずなんていらない」そんな犬の餌みたいな食事したくない
------------------------------------------------------
◎嫁の子供への態度に愛情を感じない。女の子ができたら可愛い服を着せてベタベタ可愛がるものなんじゃないの?他のママさんはみんなそうなんだけどな
------------------------------------------------------
◎実家に置いてた俺のプラモやフィギュアを母親が勝手に親戚の子にあげてた。「いっぱいあるしいいよね」って軽いノリで。父と一緒に糾弾しても「だってもうあげちゃったし」と仏頂面
------------------------------------------------------
◎姑が重度知的障害者の義弟をうちの子の行事に連れてくる。幼稚園の運動会で大の大人が奇声あげて大騒ぎ。周囲はドン引き。嫁と話し合いをしようとしてもこの話になるとキレられる
------------------------------------------------------
◎義母「ホラ赤ちゃんよ~甥くん抱っこしてあげて」私(えー…)小1甥、私の子供を抱っこするとソファーにポイ。激怒して義兄一家を家から追い出したが怒りが収まらない
------------------------------------------------------
◎彼氏が「なんでそんな少食なの?もっと食えよ」としつこい。デザートしか頼まないとあからさまに不満そうな顔をされ「次のデートではお腹空かせていっぱい食べようね」だって
------------------------------------------------------
◎うちに集まる夫のサークル仲間が夫の欠損した指を笑い物にした。私「あいつ許せない。二度と家に呼ばないで」夫「俺が気にしてないからいいんだよ」私「…」
------------------------------------------------------
◎地域をあげて米粉パンを売り出そうとしてる。試食会で(どれも不味いなぁ…5段階評価で2にしたろ)→2をつけたの私だけだった。バレて現在フルボッコ状態
------------------------------------------------------
◎夫婦二人で食費2万5千円で済んでたのに、離婚した義姉と姪が転がり込んできた途端7万円に跳ね上がった。節約したくて私が作ると言っても義姉に「いいのいいの」と言われてしまう
------------------------------------------------------
◎嫁の姉が横浜の一等地に家を建てた。俺の本社社宅が東京の一等地にあると知った嫁がはっちゃけて俺に異動願いを出せと言い出した
------------------------------------------------------
◎手取り24万しかないのにクラウンとマンション買っちゃった夫。私「小遣いを減らして」夫「部下に奢るから減らせない」。生活費はカツカツ。この状態で受けられる公的援助ないかな?
------------------------------------------------------
◎嫁に「毎日の献立を考えるのが苦痛。あなたが考えて」と言われた。「献立を考えるのも主婦の努め。怠けるな」と言ったらむくれて話にならない
間に合うと言う予定でしたがもう少しと言う事になり、土曜は夫の仕事が
5時の定時までで、夫の職場からの帰り道に実家⇒プールがあるので廻り道にも
ならないので夫に「帰りに実家によってプールに」とメールで頼んだら「了解」と
返事が来たのでそのまま買い物を続け7時ごろに母を実家に送って行くと、
父が「夫が礼も言わず子供を連れて帰った」と怒っていました。
お昼も食べさせて貰っているのに礼も言わず子供を連れて帰った事を夫に怒ると
「娘=私が勝手な事をして手数をかけてすみません」と(父が)先に言うものだ、
もし先にそう言われたら「こちらこそ」とでもと言うがと逆切れされました。
私と父母は夫がおかしいと思っているのですが夫は頑として引きません。
680: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 18:45:40.53 0
681: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 18:46:28.66 0
一番は娘のあなたが悪いと思うよ。
時間にルーズな母と娘に夫が巻き込まれたのだから
あなたの父親が謝って当然だと思う。
682: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 18:47:56.69 0
子供を見て貰ったのと、帰りに寄る事になったのでお互い相殺。
±0なら若年者が年長者に先にお礼を言うべき。
683: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 18:53:39.20 0
やさしいお父さんと旦那さんで良かったね。
うちのだったら、
父「礼も言わずに帰るのか?」
夫「お前の娘の育て方が悪いんだ、礼を言うならそっちだろ」
ってその場で喧嘩してるよ。
684: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 18:55:48.59 0
貴方が父と夫に謝ればいいだけなのに、夫のせいにするなんて、どれだけ親離れしてない上に旦那を軽視してるのさ
男女逆で考えてごらんよ
マザコン男、屑旦那のフルボッコだよ
685: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 19:03:41.23 0
>男女逆で考えてごらんよ
えぇ~、夫が義実家に子供を預けて迎えに行ってくれと言ってきて私が迎えに行ったら
腹の底でなんと思っていようが「ありがとうございました」ってまず言っておいて、
夫が家に帰ってから夫に文句を言うよ。
どんな事情があっても自分の子を見て貰ったら、お礼を言うのは当然では。
686: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 19:11:36.82 0
旦那は姑に子供を預けて舅と遊びに行ってしまい、子供のプールの時間に間に合わないからと、私が仕事帰りに義理実家に子供を迎えに行ってプールに連れて行くことになりました。
ようやく帰って来た旦那は「母さんが怒ってるよ。面倒見て貰って礼も言わないって」と鳩る上に、私がお礼を言わなかったと私が非常識だと怒ります。
そもそも、予定ではプールの時間に間に合うように帰る予定だったのに。
舅と旦那が遊びたいってだけで、わざわざ仕事帰りに迎えに行ったんです。
姑が「(息子が我儘で)悪いわね」とでも言えば「こちらこそ(ウチの主人が)」と謝りますが…
ウトメ&旦那は私がおかしいと言いますが、納得できません。
687: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 19:13:48.85 0
メールで詳しく状況も伝えてないなら、夫は嫁実家了解の元と思うだろうから
連れて帰ります、っていうのは理解できる。あなたが怒るのは筋違い。
>父が「夫が礼も言わず子供を連れて帰った」と怒っていました
それはあなたが父に謝ることじゃないの?何も説明して無くてごめん、って。
その上で、夫に一言挨拶くらいは頼むわーって諫めるのはアリだと思うが
あんたがエネミー。
689: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 19:20:58.48 0
勝手に時間延長したことは?
私が旦那なら、二度と子供を連れて679実家には行かせない!というレベルの話だな
690: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 19:22:45.50 0
691: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 19:28:45.93 0
私なら普通に「お母さんありがとうございました~」って迎えに行くけど、
あなたは違うの?
692: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 19:38:12.72 0
あなたが正しい。
何事にも感謝の気持ちを持たないと。
夫→父:子供を見て貰った事に感謝
父→夫:娘のせいで手間をとってくれた事に感謝
679&母→父:子供を見てくれた事に感謝
679&母→夫:手間をとってくれた事に感謝
父&母→679:母孝行の一日に感謝
等々
みんながお互いに感謝をすればいいだけ。
それが出来ない人は、心の貧しい人。
695: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 19:45:47.85 0
とりあえず、お母さんとあなたは旦那というものを大事にしないって事はわかった。
自分達の買い物を優先したいために、家でお父さんに子守させたり
プールに連れてく時間をオーバーしそうだから、仕事終わりの旦那にやらせる。
旦那の態度で怒っているだけじゃなくて、ここは託児所かよって感じで怒ってんじゃないの。
時間はなんであれ、守るようにすれば。
697: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 19:48:09.55 0
「お互いに」は旦那の主張
「お互いになんておかしい!旦那は感謝しろ旦那に感謝はしない」が679らの言い分
698: 679 2011/09/29(木) 20:02:09.44 0
その前に、うちの子=夫と私の子 なんだから、迎えに行った時に
子供を見ていてくれた父に対して夫が礼を言うのは当然じゃない。
>男女逆で考えてごらんよ
私なら「ありがとうございました。」、「おじいちゃんにありがとう言った?」(子供に)って感じで迎えに行きます。
>>679のお父さんは、679たちが子供残して行くことに何の文句もなかったのかな?
勝手に時間延長したことは?
>ここは託児所かよって感じで怒ってんじゃないの。
母が父との買い物だと忙しないので「久しぶりにゆっくり買い物が出来た」と
喜んでいたので、父は母に「よかったな」と言い、私に「ありがとう」
と言ってたから父は私と母に怒ってない。
699: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 20:03:58.38 0
わかった
あなたのお父さんが一番おかしい、そしてあなたが同レベルでおかしい
その次におかしいのが旦那だね
700: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 20:05:22.81 0
だから、礼を言わなかった旦那が悪いよ。
702: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 20:15:56.12 0
>>679は旦那にも父にも謝る側だと思う
ただ679父はちょっと大人げないし、旦那も大人げない
701: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 20:13:40.79 0
子供が親にまずお礼を言うと言う子供が親を敬うと言う道徳が、この夫には欠けている。
これは「男女逆で考えてごらんよ 」なんてほざいている輩も同じ。
703: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 20:16:40.22 0
子供と親が同等の如く考えてるアホが居るよね。
日本には、刑法に「尊属殺人」があるように
子供にとって親は「尊属」と法律上も定めているのにね。
704: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 20:22:03.88 0
それを棚にあげる父もおかしい
旦那も悪くないとは言わないが、おかしい親子に一方的に責められる旦那は可哀想
705: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 20:24:53.30 0
>旦那は礼を言うべきだとは思うけど、それを>>679が責める権利はないと思う
そうかな?
もし>>679と夫が商売をしていて、>>679が得意先に間違った商品を納品した。
>>679が夫に至急注文の品を届けるようにメールで依頼。
>>679夫が得意先に行き謝罪せずに商品交換して帰る。
得意先から>>679に対し>>679夫の態度が悪いとクレーム。
これなら夫が>>679に、夫が得意先に対してとった態度に付いて責められても
仕方ないんじゃないの?
709: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 20:45:44.06 0
誤った品物届けた>>679がすべての元凶だろ
679は得意先にも夫にも謝罪しなくてはいけない
707: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 20:37:02.55 0
母と2人も居れば子連れでも買い物ぐらいできるでしょうし。
そもそも事の発端は買い物を延長して時間の約束を破った自分が悪いんだから。
時間の約束があれば、それまでに済まそうとして、もう少し延長しようなんて思わない
よね。そこに甘えがあった。
それに父親や夫が心がせまいにせよ、そう思ったらそういう人に子供あずけなきゃいい。
708: 679 2011/09/29(木) 20:37:03.72 0
「もちろん私が父や夫に「ありがとう、ごめんね」と言うのは当然だけど」
って698に書いたでしょ。
具体的には実家に着いて
私と母 (父に)「ただいま、ごめんね遅くなって」
母(父に)「久しぶりにゆっくり買い物が出来たわ」
父(母に)「それは良かったな」
父(私に)「ありがとう」
父(私に)「○彦(夫)が礼も言わず・・・」
私の夫へのメールの最初は「ごめん、」って書いたし、その後に謝るのは家に帰ってからになるから時系列で考えても夫が父に礼を言うのが先。
710: 679 2011/09/29(木) 20:48:18.13 0
母が、「父とだとゆっくり買い物出来ない」と言うから行ったんで子供を連れてだとそう出来ないから意味が無い。
私は母の運転手兼荷物持ちのお付きです。
それに会社からの帰り道の私の実家に子供を迎えに行ってプールの前で
降ろすってどこが手間なの?
幼稚園や保育園だって迎えに行った時に「ありがとうございました」って
たとえ「お金を払ってるこっちが客なのに」と思っている様な人でも
言うのが礼義以前の常識じゃないの。
711: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 20:51:03.16 0
貴方の夫に対する「ありがとう、ごめん」が、口先だけで悪いとも思ってないから、夫を責めようと思うんだよ
それが文章からでも伝わるくらいだから、旦那さんだって腹を立てるんだと思う
ちゃんと本気で自分が悪くて、旦那に迷惑かけた自覚あるの?
712: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 20:51:28.09 0
715: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 20:53:57.65 0
保育所ならありがとう言った言わないもないし。
713: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 20:52:31.00 0
旦那にはとことん厳しく。
それが家庭板クオリティー。
717: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 20:57:04.62 0
この場合自分にはでなくて自分と母にはとことん甘くじゃない?
そのくせ買い物からトンボ帰りで子供迎えに行くのは大事なのに、一日働いて車で駆けつけてまたプールまで回り道する旦那には「簡単」と思いやりのかけらもなし。
優先度も大変さもゆっくり楽しみもかねた買い物>>>仕事と思っているんだから痛い。旦那にとってエネミーだね。
もうじき愛想つかされて、旦那が逃げ出したりして。離婚するまでないと思っているのは相談者だけかもよ。
716: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 20:55:29.03 0
679旦那は679父を679とセットとして見てるから「謝罪」を求める。
679次第なんだけどね。本人がわかってないんじゃこの先も厳しそうね。
719: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 21:02:05.14 0
679自身は、旦那と話すときは旦那を自分の立場に置き、
父親と話すときは自分を父親側に置いて話してるよね。
旦那にも父親にも迷惑をかけたのは679自身なんだから、
旦那と父親がお互いにお礼や謝罪を要求し合うのは変。
679父に感謝するのは、恩恵を受けた679と母親。
旦那はなんの恩恵も受けてないし、679が受けた恩恵だって知り得ない。
そこに感謝を求めるのは押しつけがましいというもの。
720: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 21:02:07.54 0
自分の実家にベッタリとか実家贔屓するのは離婚に十分発展する問題
何度も言われてるけど旦那の立場で考えてみたら相談者にもわかるよ
それでもデモデモダッテしたり分からないって言うならばいずれは捨てられる
723: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 21:07:41.66 0
旦那は実家に感謝して奴隷しろ!
パパは私にありがとうって言ったから、私悪くないモン!
どんなことでも鳩っちゃうよ!
だってパパもママも私の見方(はあと)
きもい
722: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 21:05:28.74 0
実家に依存し過ぎるのもシッカリ諌めなきゃ。
それにホイホイ言われたとおり迎えにいって我儘のカバーする事もない。たがか楽しみの買い物なんだから病気や所要で遅れたとか外出したんじゃないからね。
子供の方もプールなら一回ぐらい休んでも大事にはならない。
妻を甘やかし過ぎだよ。
724: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 21:08:32.39 0
優しい旦那さんだよね
726: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 21:19:38.47 0
しかもこのピーナツは母子だけでなくて父とも親離れできてない。
旦那や子供より、ママとゆっくり買い物優先なんだもの。
これが初めてならともかく、これが当たり間と思っているようだから、いつもこんな調子じゃないの?で実家やこの人の尊大さも今に始まったんじゃなさそう。
初めてなら旦那がお礼言わないのは社交儀礼上ちょっとと思うけど、いつでもでうんざりしてるなら旦那に同情する。
727: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 21:30:29.30 0
「お世話になりました」って言うと思う
でも、もし言わなくても父は
「挨拶も無かった」なんて怒りはしないな
みんな、それぞれ自分の「家族」がどこかわかってない感じ
730: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 21:50:11.37 0
679が父にありがとうと言われたなら、それはわざわざ子供を迎えに来てくれた旦那にこそ言ってくれと諭すべき
679父も旦那に感謝もしてなさそうだし‥
旦那可哀想すぎる
731: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 21:56:11.39 0
甘く育てた本人が「わがままな娘ですまんな」の一言でもあればまだましだったんだろうけど、尊大な態度で迎えたらお礼言う気もなくなちゃったんじゃない?
父親がまず旦那にどういう風に接したか書いてないけど、お礼がなかったと怒る感謝しろ厨だからね。態度に出ていたら旦那がらむっとしても不思議はない。
736: 名無しさん@HOME 2011/09/29(木) 22:11:48.89 0
いくら母親の頼みだからって、仕事帰りに実家まで子供迎えに行ってプールまで送ってくれた旦那に対して「簡単でしょ。何がいけないの?」って態度の嫁もどうかと思うよ。
で、父親に「旦那がお礼も言わずに~」って言われた時、
ちゃんと旦那さんのフォローした?
ここで父親の味方になって一緒に旦那に怒ってたらそのうち愛想尽かされちゃうよ?
☆爆笑!賛否両論?コメントの多い人気記事☆
◎馬鹿夫「小学生にエアコンなんて必要ない!俺が子供の頃はなかった!お前は子供に甘すぎる!熱中症で死ぬとか大げさ!俺が平気なんだから暑くない!」
◎34歳独身友人「ワイン講座にゴルフ講座、メイクスクール。こんなに頑張って自分磨きしてるのにどうして結婚できないんだろう。助けて(泣)」34歳既婚私「…」
◎妻が自然派育児に傾倒し子供の検診も予防接種も受けない。子供が嘔吐しても下痢しても病院に行かないので強引に連れて行こうとしたら子供と一緒に家出した
◎息子が犯罪者になったらしい。弁護士から「元ご主人から知らせろと依頼があったので」と連絡が来た。長男だからと親権を譲らずきちんと育てたんじゃなかったの?
◎弟夫婦「老後うちの子にタカって来ないでよ」俺「…」→弟「あのさあ、息子が進学するんだけど兄貴子供いないし余裕あんじゃん?援助頼めないかなー?」俺「…」
◎【因果応報】兄嫁「私たちはエリート夫婦。身内に障害者がいるなんて出世に響く。義弟君は離婚して障害児は義弟嫁に引き取らせるべき」→3年後…
◎15年前に飲み屋で知り合ったおじさん「占ってあげるよ。手相見せて。お兄さんがいるね」「いません」→親に確認したら流産した兄がいた。「将来必ず不幸になる」→離婚した
◎上司が連れて行く店のランチが不味い。オーナーの子供が私達の料理を勝手に食べる。上司に抗議したら「女手一つで頑張ってる女性を助ける優しい気持ちはないのか!」
◎嫁のへそくりを発見したので息子とゲーセンで豪遊したらバレてめっちゃ怒られた。俺の金をくすねてへそくりなんかしてるくせに何様だよ
◎上の子の時は妊娠中でもGWに俺の実家に帰省してたのになんで今回は嫌がるの?大荷物が~とか人混みが~とか上の子が~とか言い訳ばっかり
◎義弟嫁「子無しのくせに海外に家を持ってるなんて生意気!出産祝い代わりに拝借しちゃおうっと」→義弟嫁友人が馬鹿騒ぎして家はメチャクチャに。私親が激怒して賠償請求
◎専業主夫の夫「母と同居したい」私「なら貴方とお義母さんで家のこと全部やって。私が家に5万入れるから足りない分は二人で出して」←おかしいと夫に猛抗議された
◎妊婦の私「息子とキャッチボールしてあげて」高校球児の義弟「お断りします」は!?なんで!?ちゃちゃっと子供の遊びに付き合う程度なのに
◎私「子供3人欲しい。大家族楽しいよ」夫「二人産んでから考えたい。大学にも行かせてやりたいし余裕のある暮らしをしたい」大学なんて自分で稼いで行かせればいいじゃん
◎嫁に「子供を見てて」と言われてもどうしてもテレビを見てしまう。その間に子供が怪我をしてしまい「数分も見てられない、家事もできない夫はいらない」と家出されてしまった
◎ピンポーン「おうちに入れないの。おばちゃん家に入れて。外は寒いよ。シんじゃうよ」私「貴方がシんでも私には何の関係もない。貴方の親の責任(バタン)」放置子「…」
◎子供の頃母の再婚を泣いて反対した。大人になり夫と離婚し再婚しようとしたら母に「私は母として生きることをあんたに強要されたのにあんたは娘がいても女として生きるつもりか」
☆長編!前後編!ゆっくり読みたい人気記事☆
【前編】躾のなってない夫の連れ子を厳しく育てていたら「ママがいじめる」と義父母宅へ逃げ込まれた。荷物を送ろうとしたら「追い出すつもりか」と旦那に責められた
【前編】酔って友人と乱痴気騒ぎをしてたら嫁が出て行った。俺「妊婦のくせに夜出歩くなんて非常識。母親の自覚がないのか」嫁「はぁ?非常識なのはそっち。友人とは縁を切れ」
【前編】精一杯育児してるのに足りないと嫁が文句を言う。赤ん坊なんて泣かしとけばいいし休日は昼まで寝たりゲームしたいのに。あーあ、一人でのんびりできるアパートでも探そうかな
【前編】せっかく家族で楽しい時間を過ごしてるのにKYな兄嫁がぶち壊しにする。「ノロかもしれないのに旅行なんて。罹ってたらホテルに迷惑」←神経質すぎ
【前編:妻視点】夫「石鹸で事足りるのに洗顔石鹸に4000円?無駄遣いやめたら?」私「効果もないハゲ薬に月数万かける方が無駄」→1歳の双子を置き去りにして実家に帰られた
【前編】嫁が電車を乗り継いで俺の親父に会いに行く。会うと必ずセクハラされて泣いて帰ってくる。やめろと何度も言ってるのにまた会いに行き泣いて帰ってくる
【前編】嫁が癌になった。「一ヶ月くらい湯治に行きたい」と言い出した。俺だって心細いのに一ヶ月も家を空けるとかありえないんだけど。スーパー銭湯でよくない?って言ったらキレられた
【前編】嫁「子供が発熱したので俺実家への帰省はやめよう」俺「え~。親は楽しみに待ってるのにがっかりさせたくない」→嫁が会話してくれなくなった
【前編】26歳の嫁が国大医学部に受かってしまった。なんか気に入らずふて腐れてたら「わかった。もう行かない」とへそを曲げられ話をしてくれなくなった
【1/3】俺の妹は養子。それを知った嫁が妹の旅行中に妹の荷物を全部処分してしまった。「何がいけないの?どうせもうすぐ結婚するんだから早く出ていって欲しい」
【1/4】嫁の友達に「てめぇ嫁に何したんだよガリガリじゃねーか」と罵られた。俺も嫁が出て行って5キロも痩せたから嫁にそう伝えてと言ったらペットボトル投げつけられた
【1/5】兄嫁は私の親友から兄を奪った女。自分の地元で兄と二人でのうのうと暮らしてる。しかも私の結婚式に出ないって。兄夫婦が出ないなんて体裁が悪い!
【1/5】俺の親父は俺様で暴君。その親父の同居要請を嫁が断ったせいで絶縁状態。嫁さえ頭を下げれば親父も納得するのに従うどころか離婚を言い渡された
すまいる(^ー^)ぶろぐ管理人
がしました