おこちゃま1

577: 名無しさん@HOME 2011/09/24(土) 06:27:43.31 0
遊びに行って帰りが遅くなり、 
11時過ぎにこれから帰ると連絡を入れたら、 
いいご身分だね。 
と言われてしまいました。 

引用元: 離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ64
すぐに見つかる!格安航空券なら【ソラハピ】



現在失業中で失業保険を貰っている身なのですが
ずっと働き詰めだったので少しゆっくりしたい。という事は旦那も分かっている筈なのですが…。
旦那その日は仕事が休みで、困らない様にご飯も作っておきました。

家に帰ると、
もう君の考えにはついていけないから明日荷物纏めて出ていってくれない?
と言われてしまいました。

遅くまで遊んでしまったのは悪かったな。とは思いましたが、
旦那がたまに友達と飲みに行って終電で帰っても私は何も言わないのに、
何で私はダメなんだろう。
とも思ってしまいます。

私が働かずに遊んでいるからいけないのかなとも思ったので
ちゃんと、門限を決めて家事をしてから出掛ける。
のを徹底しようと思いましたが、
それ以外にどうしたら旦那の怒りが収まるか分かりません。
何方かアドバイスお願い致します。

578: 名無しさん@HOME 2011/09/24(土) 07:05:54.78 0
11時過ぎの電話もおいおいって思うけど、
>もう君の考えにはついていけない
ってのが地雷の予感。具体的に旦那がついていけない、あなたの考えって?
旦那もわかっているはず?
思い込みでコミュニケーションがとれてないのも地雷。
あと、遊びにいく頻度を
旦那、仕事してた時のあなた、失業中のあなた。にわけて教えてね。

580: 名無しさん@HOME 2011/09/24(土) 07:09:26.89 0
続きで推測。個人的には、多分
仕事働きづめで忙しい→家事やらない
失業して専業だけどゆっくりしたい→家事やらない
だと思うな。
共同生活者として最低限のことは守ろうか。

579: 名無しさん@HOME 2011/09/24(土) 07:09:13.85 0
>>577
旦那にそのまま言えばいい。
浮気してたわけでもないんだから、離婚理由にならないよ。
放っておけばいい。
たまに終電ま遊んだくらいで心狭すぎな旦那だねー。
仕事なんか関係ないと思うよ。
嫁が楽しく遊んでいるのが許せないだけでしょ。
ココは私の家でもあるんだからワガママ言うならてめえが出てけくらいの態度でいないと、旦那の顔色伺って生きて行く事になるよ。

581: 名無しさん@HOME 2011/09/24(土) 07:16:14.19 0
>>579
荷物まとめて出て行ってねと言われて開き直ると旦那が出て行くだろうね
心が狭いや器が小さいは魔法の言葉じゃないからねw

582: 名無しさん@HOME 2011/09/24(土) 07:59:33.77 0
ねぇ。荷物まとめて出て行けっていうのは
離婚する程でもない事?別居→離婚の軌道上だよね?
いつも言われてるならわざわざ書かないよね?
逃げられ寸前なんじゃないの?
認識がのんきじゃないのかなぁ。

583: 名無しさん@HOME 2011/09/24(土) 08:04:28.69 0
もう君の考えにはついていけないって言われたって事は
今までにも言われていたけど無視してたって事でしょ
今日一日の行為だけじゃないよね
都合の悪い事を隠していても有効なアドバイスは得られないと思うよ

585: 名無しさん@HOME 2011/09/24(土) 08:20:31.40 0
どれ位の頻度であそびに行ってるのか分からんけど
あなたの希望は知ってても納得はしてないんじゃない?
旦那さんが家にいる日にあそびに行ったから
チリツモ+その日の怒りもデカイ、とか…

失業してから、家事とか職探し(する気あるのか分からんけど)
とかちゃんとやってるの?

586: 名無しさん@HOME 2011/09/24(土) 08:25:42.37 0
>>577
自分はあなたの旦那さんじゃないが
人によっての家事やルールに関しての感覚の違いがあると思う。
一緒に遊んだ友人は同性かな。
飯作った内容が冷凍食品チンしたとかだと人によっては怒るよ。
あと、家事以外での不満があるとか。単純にH関係とか、外見を疎かにしてるとか。
ちょっとした頼みごとや約束事を悪気なくても、忘れることが度々あるとむっとするよ。
単純に家事の不満や付き合いの不満に、嫌々マグロHのコンボがつけば自分もフザケンナってなるな。

588: 579 2011/09/24(土) 08:30:29.44 0
旦那は友達が少なくて(ほぼいない)
休日は家で飲む、ゲームする。が主です。
出掛ける相手は私しかいません。
会社の人と飲み会で調子に乗ったり、
たまに会う友達と終電や朝帰り。はたまにあります。

私は結婚後に会社で精神的に参ってしまい
家事等は最低限しか出来ずに
ろくに遊びにも行けない生活が長く続いてました。


仕事を辞めてからは遊びに行く頻度は増えましたが、
その分家事をしてから出掛けるようにしていました。

趣味がどうしても先行してしまいがちで、
良く怒られて、旦那的には家庭の事が出来きれていないのに遊びにばかり行って…。
という部分が原因だと思ったので
今後の約束事を決めてやって行きたいと思いました。

子供が出来たら完全に出来なくなる趣味なので
もう少しだけ寛容になって貰いたいなという気持ちもあり、
また同じ趣味のある旦那が、少し僻んでいる部分もある様で…。
旦那はその趣味も私としか参加しないので。

ただ、私が自由にし過ぎている。
だらけてしまっていた。
というのは確かにあります。
今後は改善していこうと思って
遊ぶ事に関しては門限を決めたり、趣味の回数を減らしたりしようと思っています。

私がだらしない部分が多いのは、皆さんのコメントで更に気付く事が出来ました。
長文にお付きあい下さってありがとうございます。
今晩、旦那に謝罪と今後の改善について話す時間を貰いました。

590: 名無しさん@HOME 2011/09/24(土) 08:38:13.02 i
生活が逼迫しないのなら、失業中の2~3ヶ月くらい
「人生の」猶予期間をくれたっていいんじゃないかと
個人的には思うが、結婚前にそれをきちんと話し合って
いなかったなら落ち度だねえ。
旦那さんが夫婦というものをどう考えているか次第だし。
自分にも相手にも多少の余裕を持つべきって鷹揚に考える
人か、自分が苦しい時は相手も同調しろという人なら
駄目かもねえ。

591: 名無しさん@HOME 2011/09/24(土) 08:44:30.20 0
同じ趣味の旦那さんが家にいる日なのに
わざわざ別の人と趣味を楽しんでしまったから
家事もやってないし!とか更にイライラしちゃったんじゃない?
本当は一緒に過ごしたかったんじゃ…?
仕事してないなら、休み位は旦那さんに
合わせてもいいんではないかと思うよ

593: 名無しさん@HOME 2011/09/24(土) 09:00:36.58 i
家事をするやら稼がないやら実利的な事じゃなく、
いつもそうやって話し合いもなく「きっと分かって
くれるだろう」って相談もなしに一人で突っ走る
性格に、ついて行けないって感じてるんじゃないのかな?
二人で生きていくのって、話し合いと相談の連続だよ。

594: 名無しさん@HOME 2011/09/24(土) 09:01:24.05 0
>>588
根本的に理解出来てないね
いや理解出来ててワザと目を瞑ってるのかも知れない
「家事してるから大丈夫」
違うんだよ、一人で置いとかれた事が本題なんだよ
でも、それを旦那は決して言えない
寂しい時に寂しいと言える男はほとんど居ないんだよ
虚勢を張って本題からずらした部分で非難するけど、結局はそう言う事なんだ
それを「息が詰まる」「一緒に居てもツマラナイ」ってなるなら離婚しかない

595: 名無しさん@HOME 2011/09/24(土) 09:09:42.44 0
趣味はなんですか?

596: 名無しさん@HOME 2011/09/24(土) 09:15:00.78 0
コスプレとかを想像した

598: 名無しさん@HOME 2011/09/24(土) 09:27:55.38 0
趣味はネトゲに1000点
旦那がFPS、カミさんがMMOなんてな。

597: 名無しさん@HOME 2011/09/24(土) 09:24:57.33 0
>>579ってなんか自分の旦那みたいだな。
家庭内でよくケンカになるんだが、それのほとんどは
旦那の人や物事の優先順位に関しての事なんだ。

話し合いしててもワカッテルつもりで、旦那は話ろくに聞かないのでくたびれ損。
最近は話し合いは止めて、自分は酒に逃げてる。
多分、そのうち自分は耐えられなくなって出てくかもしれない。

本当にわからないなら、話し合いというよりも相手が今まで怒ったり、
ムッとしたときの状況を思い出して書いて、ここでアドバイスを貰うのもいいと思う。

599: 名無しさん@HOME 2011/09/24(土) 09:34:57.95 0
旦那は嫁が働いている時は仕事をしながら家事をほとんどする生活をしていたんだね
で、嫁はしんどいって仕事を辞めて遊び呆けてるとそりゃキレるでしょ

600: 579 2011/09/24(土) 09:36:03.68 0
皆さんありがとうございます。

やっぱり話し合いは足りないと思いました。
私がどうしても全てにおいて自分の話をしない人なので
そこもいけないなと思いました。

確かに10年働き詰めで、猶予が欲しいのもあります。
ただ、結婚してすぐ、精神的に参ってしまって、私が色々と奥さんとして至らない点が多いまま三年弱ズルズルきてしまっていたので
その三年分をしっかりと返していけるようにしなくてはと思います。

603: 名無しさん@HOME 2011/09/24(土) 09:51:35.32 0
>10年働き詰めで、猶予が欲しい

これ旦那に言ったらぶち切れると思うよ

602: 名無しさん@HOME 2011/09/24(土) 09:45:10.50 0
>>600
旦那もずっと働いてるんだろうし
会社辞めても生活出来るのは旦那が稼いでるからでしょ?
どうしても趣味を楽しみたいなら
旦那と一緒に行くとか、双方気持ち良く過ごせる様に
話し合うといいよ

604: 名無しさん@HOME 2011/09/24(土) 10:12:20.02 0
なんか593と594の予想通りというか・・・。
ヘタしたらプリマ行きになりそうな予感が・・・。

ゲスパーな話だが
話し合い=自分の思い通りに言いくるめると脳内変換しているのかも。
趣味とか自分の不利になる情報は書かないで、有利な言い訳方法を探しているなんてないよな。

605: 名無しさん@HOME 2011/09/24(土) 10:14:07.39 0
こんな嫁じゃ旦那も精神的に参ってる罠

606: 名無しさん@HOME 2011/09/24(土) 10:21:56.08 0
自分の事を一切話さない人なのに
旦那も分かってる筈なのに、とか怖いw

607: 名無しさん@HOME 2011/09/24(土) 10:29:41.36 0
旦那なんだから言わなくても分かるでしょ!
でも妻なのに旦那が分かっていない事は分からない矛盾みたいな

10年働いたから猶予が欲しいは凄い言葉だよね
旦那は40年近く働かなきゃ生活が成り立たないから簡単には辞められないし
辞めるならすぐ次を見つけないと生きていけないという責任を背負っているのに

609: 名無しさん@HOME 2011/09/24(土) 11:25:17.65 0
旦那のことお父さんかなんかと間違ってるんじゃないかな。
旦那は親と違って、何も言わなくても許してくれる存在じゃないからね。
「わかってるはず」で通用しないよ。

今までの積もり積もったものが爆発したんだろうね。
「俺はおまえの親代わりはできない」ということじゃないかな。

夫婦は協力して生活していかないと。
旦那もいっぱいいっぱいなのでは?
少し旦那の気持ちを聞いて見たらいいよ。


☆爆笑!賛否両論?コメントの多い人気記事☆

姉が1歳の子供を置いて男と逃げた。俺「赤ちゃん泣いてるよ」父「婆さんが見てくれる」俺「婆ちゃんボケてるから無理だよ。誰かに応援を頼もうよ」父「家の恥を人様に晒す気か!」

私の娘は夫の連れ子。私「明日用事ある?」娘「おじいちゃんおばあちゃんが遊びに来るの」前妻の両親が?私に隠れてコソコソと。気分悪い

努力家で高校をトップクラスの成績で卒業した自慢の妹がデキ婚した。相手の一家は常識知らずで関わりたくない人種。もう少しで大学卒業という時期に何してるんだろう

合コンに行くと「この子を連れて帰ったら母親は喜ぶかどうか」という目で女の子を見てしまう

共働きなんだけど嫁が夕飯の前に掃除機をかける。俺「疲れて帰ってきて掃除機の音を聞かされるの苦痛なんだけど。落ち着かないしやめて」嫁「私は毎日掃除しないと落ち着かないの!」

部下とテレビ電話してた夫が突然泣き出した。「誠実で素敵な奥さんをもらった部下が羨ましい。これこそ夫婦だ」私が9年前にフリンしたことをまだ根に持って

夫が会社の女性たちを家族でのお出かけに連れて来る。女性陣「私たちがお子さん見てますから奥さんはごゆっくり」旦那「女性陣に子供見てもらえてお前も楽でしょ^^」私「…」

近所のママさんが朝7時からピンポンしてきて「何々が壊れたから見て欲しい」迷惑なので無視したら「なんで出てくれないの?」何度「朝は迷惑なので」と伝えても聞く耳持たず

プロポーズされた時「いずれは母と同居を」と言われていたが浮かれてたのではいはいと承諾した。改めて同居を打診されたがやっぱり嫌になったので断ったら旦那が不機嫌に

金銭的に苦しいので子供を置いて離婚したら、旦那がさっさと浮気相手と結婚してしまった。しかも2ヵ月に1度しか会わせてもらえない

私の兄が亡くなった。遺言通り家族葬にしようと思ってるのに夫の親が「地位が高い人を家族葬なんておかしい!盛大に見送るべき!」としつこい。挙句に勝手に葬儀屋を手配してきた

東大卒の母。テストで100点は当たり前、97点以下は0点と同じ。一度80点台をとったら「この子は池沼かもしれない」とパニック起こしてぶっ倒れ救急搬送された

息子が蕎麦アレルギーなのに、実家に帰ると親が必ず蕎麦を出す。それが気に入らない嫁が息子用の食事を持参するんだが、親はそれに気を悪くして文句をつけてくる

幼稚園の土曜参観でうちの子だけ超不機嫌。他の子はちゃんとしてるのに椅子にも座らず、歌わず踊らず。FOしたママ友にまで馬鹿にされ、頭に来たので下の子だけ連れて帰ってきた

義兄から突然電話で「明日葬式があるんで一晩泊めて」私「えっ、夫は出張中で不在ですが」義兄「一晩でいいから!」私「…」

23歳で40歳の夫と結婚したんだけど「早く子供欲しい」ってうるさい。私は夫婦仲良く暮らしたいし子供のためになんて頑張りたくない






 

☆長編!前後編!ゆっくり読みたい人気記事☆

【前編】躾のなってない夫の連れ子を厳しく育てていたら「ママがいじめる」と義父母宅へ逃げ込まれた。荷物を送ろうとしたら「追い出すつもりか」と旦那に責められた

【前編】酔って友人と乱痴気騒ぎをしてたら嫁が出て行った。俺「妊婦のくせに夜出歩くなんて非常識。母親の自覚がないのか」嫁「はぁ?非常識なのはそっち。友人とは縁を切れ」

【前編】精一杯育児してるのに足りないと嫁が文句を言う。赤ん坊なんて泣かしとけばいいし休日は昼まで寝たりゲームしたいのに。あーあ、一人でのんびりできるアパートでも探そうかな

【前編】せっかく家族で楽しい時間を過ごしてるのにKYな兄嫁がぶち壊しにする。「ノロかもしれないのに旅行なんて。罹ってたらホテルに迷惑」←神経質すぎ

【前編:妻視点】夫「石鹸で事足りるのに洗顔石鹸に4000円?無駄遣いやめたら?」私「効果もないハゲ薬に月数万かける方が無駄」→1歳の双子を置き去りにして実家に帰られた

【前編】嫁が電車を乗り継いで俺の親父に会いに行く。会うと必ずセクハラされて泣いて帰ってくる。やめろと何度も言ってるのにまた会いに行き泣いて帰ってくる

【前編】嫁が癌になった。「一ヶ月くらい湯治に行きたい」と言い出した。俺だって心細いのに一ヶ月も家を空けるとかありえないんだけど。スーパー銭湯でよくない?って言ったらキレられた

【前編】嫁「子供が発熱したので俺実家への帰省はやめよう」俺「え~。親は楽しみに待ってるのにがっかりさせたくない」→嫁が会話してくれなくなった

【前編】26歳の嫁が国大医学部に受かってしまった。なんか気に入らずふて腐れてたら「わかった。もう行かない」とへそを曲げられ話をしてくれなくなった

【1/3】俺の妹は養子。それを知った嫁が妹の旅行中に妹の荷物を全部処分してしまった。「何がいけないの?どうせもうすぐ結婚するんだから早く出ていって欲しい」

【1/4】嫁の友達に「てめぇ嫁に何したんだよガリガリじゃねーか」と罵られた。俺も嫁が出て行って5キロも痩せたから嫁にそう伝えてと言ったらペットボトル投げつけられた

【1/5】兄嫁は私の親友から兄を奪った女。自分の地元で兄と二人でのうのうと暮らしてる。しかも私の結婚式に出ないって。兄夫婦が出ないなんて体裁が悪い!

【1/5】俺の親父は俺様で暴君。その親父の同居要請を嫁が断ったせいで絶縁状態。嫁さえ頭を下げれば親父も納得するのに従うどころか離婚を言い渡された