258: 名無しさん@HOME 2011/09/03(土) 15:11:25.22 0
婿だという事でこの旦那はうっ屈した何かをもってたんだな。
「自分の身内」っていう言葉が出てきたのがその証拠で
婿入りして家業を継いだけれど所詮婿扱いは続いて
嫁の実家の中で孤立したものを抱えてたんだよ。
◎私「父の会社が倒産したから助けてあげたい。家に住まわせて」夫「お断り。いかなる事情があろうとも義両親と同居はできないと言ったのはお前」そんなぁ
------------------------------------------------------
◎家計簿をかなり細かくつけてるんだけど「彼女用のノート」を彼女に見せたらドン引きされた。彼女にかかった費用を請求したいとかじゃなくて自分の気持ちを解って欲しいだけなんだ
------------------------------------------------------
◎同棲中の婚約者が家に友人を呼び、酔って気が大きくなったのか「俺はお前の親とは挨拶しないぞ!」私「はいはい」彼「馬鹿にしてるのか!出て行け!」
------------------------------------------------------
◎私「デキ婚した」姉「信じられない。姉妹の縁を切る。子供も抱かない。結婚式にも出ない」大好きな姉にここまで言われて凹む。和解したいのにメールにも電話にも出てもらえない
------------------------------------------------------
◎俺「娘に莉桜(りお)か凜香(りんか)と名付けたい」嫁「キラキラすぎる」そんなにキラキラかなぁ?嫁は「香織」と付けたいらしい。正直もう古くさいと思うんだが
------------------------------------------------------
◎「友人の母親に月イチで季節の果物を送っているが『今回のは美味しくなかった』と文句を言われた」『えっ、どうしてそんな頻繁に送ってるの』「いや…友人の母親だし…」『えっ…』
------------------------------------------------------
◎友達とへそ出し金髪ミニスカで電車に乗ったら正面に座ってる男性が私のおへそをジロジロ。私(何こいつ…)男性「私さん?」私「えっ!なぜ私の名前を!?」→やばいどうしようorz
------------------------------------------------------
◎夫「毎日でもやりたい!」私「せめて週2にして」夫「なんで!?お前には愛がない!男なんだからしょーがないじゃん!仕事頑張ってるんだからそれくらいいいじゃん!(ニヤニヤ」
------------------------------------------------------
◎汁物をよそう順番をトメに文句つけられた。私が最初→舅や夫を最後にしてたら「普通嫁が最後でしょう」だって!寒いし冷めるんだから温かいものを舅や夫に出すのが礼儀でしょう!
------------------------------------------------------
◎夫「新築の家をローンで買おう!俺の奨学金や車のローンを完済できるよ!」私「そんなうまい話があるの?それにどうして私が連帯保証人なの?」
------------------------------------------------------
◎ファミレスで1歳子供の椅子の下にレジャーシートを敷いた兄嫁。兄嫁「うちの子こぼすから」母「いいアイデアね!」いやいやみっともないしありえないでしょ
------------------------------------------------------
◎支援センターを出禁になった。私「納得いかない」職員「トラブルの相手方も出禁にしますので…」渋々了承したのに今日相手が支援センターに入って行ってた!騙された!
------------------------------------------------------
◎俺夫婦と同居してる親世帯に妹が子連れで毎日来る。嫁「妹さんが羨ましい。私は出産後誰にも何もしてもらえなかった。実家に帰りたい」えーそれくらい我慢してくれないかなぁ
------------------------------------------------------
◎8桁の宝くじが当たってしまった。やめてと言っても家や結婚式の写真を持ち歩き周囲に見せびらかし同僚に苦笑されるレベルの自慢したがり夫に話すべきか悩む
------------------------------------------------------
◎中高時代に腐女子だったのが旦那にバレた。今はきっぱり足を洗ってるのに「そういう性癖の持ち主だった事自体が受け入れられない。気持ち悪い」
------------------------------------------------------
◎亡くなったお腹の子の処置を受けたのに無神経な医師に心ズタズタにされた。他所の妊婦さんを診察してる隣の空き部屋に寝かされ「赤ちゃん順調ですね~」って声を聞かされ号泣
------------------------------------------------------
◎2歳の妹が小1の兄の持ち物を壊しちゃった。兄「もう妹キライ」私「どうしてそういうこと言うの?仲良くしてほしいな」→住人「お兄ちゃん可哀想」私「えっ!」
>主人に婿に来てもらい、実家の自営を継いで貰っているので引き取りたくない。
ってあったでそ。
本当は
「将来的に自分達の子供をもつつもりだし、なじみのない小学生2人も引き取り育てる自信もそんな気も無い」ってのが先に来ないとおかしいんだよ。
この嫁も「婿を取った」というのが対旦那に出ているから、これから子供が欲しいのに引き取る余裕が物理的にも精神的にも無いって言う話の前に
まず相続どうするのか?だったんだし。
そんな嫁とは旦那も別れた方が良い罠
262: 252 2011/09/03(土) 15:26:48.04 0
その視線の考え方に目から鱗。
でも旦那は金銭的に困るので自分からは別れないのでは?
それでも子供は諦める発言するところをみると
嫁への愛情は枯渇してるが
嫁あっての現状の社会的地位に麻痺して嫁に無茶ぶりしてるのかな?
263: 名無しさん@HOME 2011/09/03(土) 15:27:39.36 0
子供達を引き取るためには自分の子はいらないと
子供を産みたいと思っている妻に言ってしまうなんて
自分だったら、こんな夫と家族としてやっていけない。
離婚なんて安易に勧めるものではないと思っていたけれど
夫と離婚したら義実家なんて赤の他人だし166には関係なくなるよね。
265: 名無しさん@HOME 2011/09/03(土) 15:33:26.83 0
旦那の代になったら間違いなく事業が傾くよ
旦那の一族、致命的に経営センスがないんじゃ?
ヤバくなって畳むことを考えているのに
まだ方向転換できる義姉旦那に跡を継がせること自体あり得ん
しかも生命保険は会社のために、子供知らネ、無年金上等って…
つくづく目先のことしか見えないし、旦那の科白から察するに自己中
取引先とも上手くいってないんじゃ…
婿の鬱屈を指摘する人もいるけどさ、それを言うなら平の従業員は?
能力もない、社長の一族ってだけで優遇される婿を見てどう思うんだろうね
他の従業員だって身を粉にして働いているだろう、それが当たり前のことになのに
この旦那は自分が婿だから割を食っているって考えなんだね
267: 名無しさん@HOME 2011/09/03(土) 15:35:07.71 0
旦那が自らエンジンかけるなら、いい意味での開き直り居直りの姿勢で
嫁父の前で啖呵切れるような旦那であれば、事態も開けていくかもしれない。
けれど、この旦那の場合は、嫁父に今後の判断を全投げしそうな予感。
それも「私には判断つきません苦悩しています」と男らしくw土下座しつつ、
上目で嫁父の様子をチラッチラッと様子見るような。
268: 名無しさん@HOME 2011/09/03(土) 15:37:22.44 0
親の事業を継ぐのを嫌がったのは、傾いているのが解っていたからだろうし
嫁の実家は将来有望そうだったから、ちゃっかり婿養子に入った
普通は自分の実家の事業を継ぐのを嫌がった人は
他の家の事業を継ぐのにも難色を示すものだ
それが…ねぇ
だけど跡を継いだら、会社を潰すだろうね、そこのところは同意
271: 名無しさん@HOME 2011/09/03(土) 15:50:17.26 0
166さんはいずれ自分の子供を持ちたい
旦那は要らない、その金を養子にした姉の忘れ形見に使いたい
166さん実家は、娘の産んだ跡継ぎがほしい
旦那は子供なんて要らない、継がせるなら自分の甥(姪)にドゾー
自分が身を粉にして働いているんだから、当然ですよね?
…ここまで考え方が違うんだから、結婚生活の継続は不可能だよ
272: 名無しさん@HOME 2011/09/03(土) 15:54:20.11 0
166旦那は跡取り婿とはいえ、まだ社員扱いみたいだしサヨウナラでいいと思うな
166家自営業があるのに、166と血が1滴もつながってない人間に遺産を残そうと思うのが不思議すぎる
引き取って跡取りにするぐらいなら、親戚に引き継ぐ方がなんぼかましだ
276: 166 ◆7emJQazQ6k 2011/09/03(土) 16:07:11.52 0
なのでフェイク入りで婿とりと書きましたが、実家と主人は養子縁組をしていません。
ただ結婚するときの条件で、実家側の姓を名乗る代わりに実家会社に入り後継ぎとして修行する。将来は社長を見据えるがしばらくは、普通の社員と同じ待遇で特別扱いはしない。その代わり住むところを実家が用意して金銭的負担をかけない。
ただし家屋土地の名義は私とするという事になっています。
祖父が不動産をバブル前のたくさん買い集めていたので、そちらの管理会社は兄が名義上の社長です。ほぼ出ていませんが薄給の大学の補填をして妻子を養ってます。
兄に子供がいますのでその子が実家の跡取りとなると思います。
兄の子供なので勉強大好きでどこか海外に出て行ってしまうかもしれないので財産を継がせると言う意味での後継ぎだと父は言っておりました。
会社の方は、私と主人にというつもりのようでした。
主人の甥姪に会社を渡すなら兄の子供に渡したいわよねと母がぽつりと言ってましたのでそういう話を、主人に父からするつもりではないかと思います。
277: 名無しさん@HOME 2011/09/03(土) 16:10:01.16 0
家業は継がなくても、強欲旦那に対する牽制にはなる
お父さんもちゃんと将来のことを考えていろいろ対処されていたんだね
義実家とは大違いだ
にしてもそんな旦那とどこで知り合って結婚することになったの?
相手は実家をのっとる気満々に見えるんだが
280: 166 ◆7emJQazQ6k 2011/09/03(土) 16:17:26.53 0
主人とは会社の同僚として知り合いました。勤めていた会社は実家の大きい取引先で
仕事内容を覚えるのに取引先で修行して来いという父の意向で勤めていました。
仕事に意欲的で今時珍しくガッツがあると父も気に入って結婚になったのですが
どうしてこんなことになったのかと。
279: 名無しさん@HOME 2011/09/03(土) 16:15:28.36 0
直接連絡取ってみたら?
281: 名無しさん@HOME 2011/09/03(土) 16:19:22.88 0
お父さんの依頼した弁護士さんになるのかもしれないけれど
このお父さんなら悪いようにはしないよ
でもまず166さんの気持ちを固めるのが先だよ
こんな夫と結婚生活を続けられるの?
お父さんの会社の将来にも関わることだよ
自分なりにこれからどうしたいのか気持ちを固めてお父さんに相談するといい
そうでないとお父さんも動けないし、お父さんの方から
娘の結婚生活の継続に関しては聞きにくいだろうしね
283: 名無しさん@HOME 2011/09/03(土) 16:27:40.50 0
すっきり別れた方がいいと思うよ。
お互いに自分の身内が可愛いんだから、歩み寄るのは無理w
*******************
331: 166 ◆7emJQazQ6k 2011/09/04(日) 09:12:12.12 0
父が義実家の信用調査を依頼するし顧問弁護士を入れて義実家と話合うことに
すると言ってます。そのために主人に事前に話をするために実家に来るように
連絡を取ってますが、固定電話にも携帯電話にも業務用の会社から渡されている
携帯電話にも出ません。
皆さんのおっしゃれるように、私がどうしたいかをしっかり決めないと駄目ですよね。
母と遅くまで話し合いました。母は縁あって結婚した相手を守る気概のない男と
一生共には出来ない。どんなときでも第一は結婚した相手と自分の子供でないと
やっていけないよと言います。義実家に援助するのは構わないけど、その手段として
自分の子供をあっさり諦められると言う主人に不信感しかありません。
母に離婚になっても自分の子を諦める事をしたくないと伝えました。
333: 名無しさん@HOME 2011/09/04(日) 09:15:20.18 0
逃げたな、旦那
しかし他の電話はともかく、業務用の会社から渡されている携帯電話にも出ないってアウトだよ
社会人としての自覚がないんじゃ?
そんな奴には親の会社を継がせられないよ
離婚の決意、おめでとう
336: 名無しさん@HOME 2011/09/04(日) 09:36:37.76 0
子供引き取らない、166の言うとおりにするといいながらね
保身第一
337: 名無しさん@HOME 2011/09/04(日) 09:41:32.93 0
ありそう
信頼が失われることの重さが分かっていないんだよね
1度失くした信頼を取り戻すのがどれほど大変か
それに長々と付き合う義理は166にはない
だから誠意を見せるしかないのに「166の言うとおりにするんだから、いいんだろう!」の思考だ
340: 名無しさん@HOME 2011/09/04(日) 09:52:38.25 i
焦って義実家と口裏を合わせに行ったんじゃないかな
電話に出ないのはそれまで迂闊にしゃべれないからだと思う
旦那は絶対嫁になんかデカイ事実を隠してると思うわ
生命保険の額とか受取人とかいろいろ
349: 名無しさん@HOME 2011/09/04(日) 11:17:39.61 0
自分の代で終わらせるのではなく、わざわざ娘に婿を取って
その婿に早々と跡を継がせて、婿名義で会社の借金をさせていた義両親だからね
いろんな意味であり得ない
350: 名無しさん@HOME 2011/09/04(日) 11:25:56.65 0
婿に借金させて生命保険に入らせるとかスゲーよなって改めて思った
…けどさあ
よっぽどの奴隷人間じゃなきゃ、そんな事了承する?
生命保険に加入させる時に一芝居打ったんじゃないかなー?
352: 名無しさん@HOME 2011/09/04(日) 11:47:40.69 0
背筋がゾワッとした
信用調査ですごい事実が出てきそうだね、これは
369: 166 ◆7emJQazQ6k 2011/09/05(月) 00:59:07.85 0
それでもこんなことを他所で相談できないので書き込みをさせて頂きます。
主人とメールでも電話でも連絡が取れなくて困ってましたら、いきなり私の携帯に
電話があり子供達を家に連れて来たので世話をしにすぐ戻るようにと言って来ました。
父と二人で戻りますと、義実家の子供が二人いました。父がどういうつもりかと
問い詰めますと、主人はすごくびっくりしたみたいに、この子達を引き取るなら
新学期の始まった今すぐでないといけないと思って連れて来ましたが
なぜお父さんも来たのですか?と言うのです。
父は、私に子供達を連れて実家に行けと言いました。大人の話を子供に聞かせては
いけないからと。なのでその後の話は後で父から聞きました。
子供を実家に連れて行き、ご飯を食べさせて休ませていると下の子がお母さんに
会いたいよと泣くのです。上の子が下の子を抱き寄せて、おばさん俺らどうなんの?
と聞きます。じいちゃんはおじさんちの子になれと言うけど俺らは今の家から
離れたくない。かあちゃんととうちゃんが死んだ海が見れないところから
離れたくないんだ。とぽつぽつ語ります。もう泣けて泣けて、でも私には
なんにも出来ず今日はおじさんの家に遊びに来たと思っていてしか言えませんでした。
370: 名無しさん@HOME 2011/09/05(月) 01:03:53.32 0
371: 166 ◆7emJQazQ6k 2011/09/05(月) 01:10:28.71 0
父だけ戻って来て子供は話がすむまで実家で預かる事にした。私も話が決まるまで
実家にいる事で、話を付けて来たと言います。
母は普段から兄の子供の食事を見ているので、子供の好きそうなもので食事を
出したのですが、二人ともあまり食べません。
父が外で義実家に電話をして、私が子供を引き取る事に同意してないのに
いきなり連れて来て子供にもあまりにむごいではないかと抗議したのですが義実家は
かたわの女の婿に入ってやったのだから、このぐらいしてもいいだろうと言っていて話にならないそうです。
主人が私にはもう子供が産めないと言っているそうです。
これは父に問い詰められて主人が認めました。再発の可能性はゼロじゃないのに子供なんて作れないと言ったそうです。主人として私を想いやって言ったことを義実家が失礼な意味に取ったのだと言いわけしていたそうです。
372: 名無しさん@HOME 2011/09/05(月) 01:14:17.07 0
このスレ住人のみんなが書いてた事が徐々に的中しはじめているじゃないのよ…
166のお父さんがしっかりした人なのが救いだね
374: 166 ◆7emJQazQ6k 2011/09/05(月) 01:17:56.17 0
勉強嫌いだしと言うのです。
こんな幼い子が妹を養う事を考えているのに、大人が手駒のように扱って
自分を含めて酷い事をしていると泣けました。
父には自分は離婚する決意はできたが、この二人の将来に手を貸してやって
欲しいと頼みました。
父は顧問弁護士と明日から話し合い、義実家にも出向く事になると言ってます。
376: 名無しさん@HOME 2011/09/05(月) 01:29:07.69 0
貴方は立派だよ
子供達も立派だね
妹を守ろうとして…
泣ける。・゜・(ノД`)・゜・。
378: 名無しさん@HOME 2011/09/05(月) 01:33:57.44 0
カタワとまで言いやがったのか
保険金詐欺疑惑もまんざらゲスパーではなくなってきたな
子供は親の背中を見て育つものだ
きっと義姉夫婦はまともな人たちだったんじゃないかな
381: 名無しさん@HOME 2011/09/05(月) 01:45:48.60 0
しっかり目を開いて、今のクソ旦那の所業をちゃんと見ておきなね
383: 名無しさん@HOME 2011/09/05(月) 02:03:54.17 0
ジジババから何かおいしい架空の話でもされて騙されてんじゃないの?>旦那
384: 名無しさん@HOME 2011/09/05(月) 02:25:28.40 O
386: 名無しさん@HOME 2011/09/05(月) 02:37:24.15 0
多分、義姉夫婦の生保でどっかにマンションでも買って逃亡するつもりなんじゃない
だから子供達が邪魔になったのかと
388: 名無しさん@HOME 2011/09/05(月) 04:29:09.26 0
これからは旦那や義実家との会話は全部録音しておいた方がいいよ
389: 名無しさん@HOME 2011/09/05(月) 04:58:00.47 0
390: 名無しさん@HOME 2011/09/05(月) 07:51:51.08 0
デモデモダッテの目を覚まさせるには効果的じゃないか。
おそらく実際の内容はもっと酷くてこれでもマイルドに伝えてると思う。
394: 166 ◆7emJQazQ6k 2011/09/05(月) 08:35:11.81 0
父が私に伝えた言葉ありえないですか?父もひどいけれどこう思われて
いる事を知るべきだと言っておりました。おかげで離婚の意思も固まりました。
今日は午前中は、子供二人のドリルを見てやり、午後から母と二人で
近くのテーマパークに連れて行こうと思ってます。
このあと弁護士が入るので、実況は無理だと思いますが全て終わったら
言葉を掛けて頂いたお礼のためにも、報告に参ります。
子供達の為にも私の為にもよい報告がしたいです。
396: 名無しさん@HOME 2011/09/05(月) 08:41:42.07 0
自分は不自然に思わなかったよ
何と言われたのか、それがどんな酷い言葉でも事実を告げるのが当然だよね
そんな酷い言葉を吐かれたという現実が消えてなくなるわけでもなし
正確な情報を得ることが、今後の自分の対応を決定するために重要なのに
妙な優しさを振りかざされて現実から目を塞がれる方が嫌なものだ
お父さんもそんな風に考える人だと思っていた
あなたを他社に就職させた経緯を読んで、そういうタイプだと思った
いいお父さんだね、ごたごたが片付いたら一緒に温泉にでも旅行に行って
親孝行したらどうだろう?
398: 名無しさん@HOME 2011/09/05(月) 09:31:27.11 0
私が親の立場でも、おまえには辛い言葉だろうけど、とそのまま伝えるよ。
事実を正しく伝えることで、とっくに成人した娘の判断を信頼したい。
自分のところで情報コントロールしようだなんておこがましい。
389だったら、婿が娘をカタワとまで見下している部分をソフトに甘ったるく変換するか、削除するかして中身をいじって伝えるわけ?それって思いやりじゃないよ。
*******************
引用元: その後いかがですか?61
484: 166 ◆7emJQazQ6k 2011/11/01(火) 17:13:20.64 0
震災で両親を亡くした甥と姪を義実家から養子にするために
連れて来てしまったが、私は養子は自分の実家の事もあり
断りたいと書き込んだものです。
何番目のスレだったか記録を取って無くてわからなくて申し訳ありません。
主人が子供を連れて来てしまったので、取りあえず私の実家で面倒を見ている
ところまで書き込んだと思います。
実家の父が調査を依頼しまして、しばらくかかりましたのでそのまま実家で
面倒をみておりました。
亡くなった子供達のお父さんの実家は、調べましたら津波で亡くなった方が
お身内にいらして仮設住宅に入居待ちの状態で、引き取れることは不可能だと
返事がありましたし、子供の状態を見るととても義両親のいるところに
追い返す気にはなれなかったのです。子供にはおじいちゃんとおばあちゃんが
体調が悪いのでおじさんが預かったけど仕事があるので、おばさんがおばさんの家で
あずかるからねと伝えました。
485: 166 ◆7emJQazQ6k 2011/11/01(火) 17:14:05.37 0
わかってくれスムーズに養子の話がつくと思ったと言うばかり。
実家の会社の跡取りの件で簡単に養子とは出来ないと言っても
そこまで言うなら、跡取りは白紙で構わないから養子の話を進めてくれと言います。
話がにっちもさっちもいかないところに、調査が終わりました。
義実家は津波で全てさらわれて亡くなった義兄の保険金で借金を返したのは
間違い無かったです。今あるのは少し壊れた自宅と亡くなった義姉の保険金のみ。
義両親は国民年金未払いで年金もありませんでした。
それで震災後ずっと主人が仕送りをしています。
問題なのは子供の事で
上の子は主人が大学時代に恋人の間に作った子供でした。
結婚の話も出たようですが、結局結婚に至らず子供はその当時子供に恵まれなかった
義姉夫婦の養子になったそうです。
下の子は義姉夫婦の実子でした。
産みのお母さんはすでに結婚して遠くに嫁いでいるとの事で、連絡しないで欲しいと
産みのお母さんの実家で言われて来たそうです。
主人が子供に執着する理由も義実家が引き取って当たり前と言い張る理由もこれでした。
かなり悩みましたが、実家の皆に迷惑を掛けたくなく、大事なことを隠していた主人に
不信感があり今離婚を前提に条件を詰めています。
主人も離婚には同意していますが、会社を辞める事になるので退職金の額が不満らしく
そちらを詰めています。
離婚になるので、子供達は主人が義実家に連れて帰りました。かわいそうでしたが
どうにもなりませんし、いらない情けは子供のためにもならないと父にも叱られました。
487: 名無しさん@HOME 2011/11/01(火) 17:18:49.05 0
四円
488: 名無しさん@HOME 2011/11/01(火) 17:19:25.38 P
489: 名無しさん@HOME 2011/11/01(火) 17:19:38.28 0
その通りだから、子供に関してはあまり気に病まないほうがいい。
491: 166 ◆7emJQazQ6k 2011/11/01(火) 17:29:39.48 0
結局主人はお金目当てで結婚したのが、話し合う内にひしひしと感じられて
悲しかったです。父にはいい大人が決断して結婚したのだから最後までちゃんと
締めくくれと叱られました。離婚届けは手元に来ていますので、会社から主人に
退職金が渡れば、お互いは慰謝料なしで別れる予定です。
492: 名無しさん@HOME 2011/11/01(火) 17:32:12.53 0
493: 名無しさん@HOME 2011/11/01(火) 17:32:26.49 0
個人的には隠し子居て勝手に連れてきたのに
慰謝料なしとは腹立たしい
494: 名無しさん@HOME 2011/11/01(火) 17:33:47.60 0
弁護士入れたら、退職金泥棒とか慰謝料無しもなんとかなるのでは
496: 名無しさん@HOME 2011/11/01(火) 17:34:42.05 0
姉の子を養子にして自分達の子供は諦めるって言ってた旦那さんか。
諦めるもなにも実の子がおったんかいwww
500: 名無しさん@HOME 2011/11/01(火) 17:38:36.29 0
夫ひどすぎ
なんで慰謝料とらない
退職金と相殺すりゃいいのよ
502: 名無しさん@HOME 2011/11/01(火) 17:41:14.48 0
揉めればそれだけ時間もかかるし
ヘタに退職金と相殺なんて公私混同やったら
向こうに付け入る隙を与えるしね
501: 166 ◆7emJQazQ6k 2011/11/01(火) 17:40:16.94 0
弁護士は入れています。裁判とかねばれば慰謝料も取れるようですが
子供が無く微々たるものになるので、手間損だと言われました。
離婚で無職になるのは理不尽でそちらの都合での退職だから
退職金は当座の生活に困らない金を渡せと言うのが主張です。
503: 名無しさん@HOME 2011/11/01(火) 17:42:04.35 0
夫は東北帰ったの?
505: 166 ◆7emJQazQ6k 2011/11/01(火) 17:44:24.61 0
いえまだ私名義の家にいます。今週中に明け渡すという約束です。
たぶん義実家に戻るのではないでしょうか。これからどうするかは
聞きたくもないですし。
509: 名無しさん@HOME 2011/11/01(火) 17:46:15.33 0
お父さんはもっと腸煮えくり返ってるだろうに
いろいろ理性的にやってるようでホント頭がさがる
512: 名無しさん@HOME 2011/11/01(火) 17:47:33.14 0
どうか余計な金1円でもあげたくないわ
ギリギリの退職金にしてほしい
521: 名無しさん@HOME 2011/11/01(火) 17:55:16.50 0
さらにとんでもないこと隠してたとは。
弁護士さんが入っているからきちんとやってくれるだろうけど、
一日も早く決着が付いて、縁が切れますように。
☆爆笑!賛否両論?コメントの多い人気記事☆
◎姉が1歳の子供を置いて男と逃げた。俺「赤ちゃん泣いてるよ」父「婆さんが見てくれる」俺「婆ちゃんボケてるから無理だよ。誰かに応援を頼もうよ」父「家の恥を人様に晒す気か!」
◎私の娘は夫の連れ子。私「明日用事ある?」娘「おじいちゃんおばあちゃんが遊びに来るの」前妻の両親が?私に隠れてコソコソと。気分悪い
◎努力家で高校をトップクラスの成績で卒業した自慢の妹がデキ婚した。相手の一家は常識知らずで関わりたくない人種。もう少しで大学卒業という時期に何してるんだろう
◎合コンに行くと「この子を連れて帰ったら母親は喜ぶかどうか」という目で女の子を見てしまう
◎共働きなんだけど嫁が夕飯の前に掃除機をかける。俺「疲れて帰ってきて掃除機の音を聞かされるの苦痛なんだけど。落ち着かないしやめて」嫁「私は毎日掃除しないと落ち着かないの!」
◎部下とテレビ電話してた夫が突然泣き出した。「誠実で素敵な奥さんをもらった部下が羨ましい。これこそ夫婦だ」私が9年前にフリンしたことをまだ根に持って
◎夫が会社の女性たちを家族でのお出かけに連れて来る。女性陣「私たちがお子さん見てますから奥さんはごゆっくり」旦那「女性陣に子供見てもらえてお前も楽でしょ^^」私「…」
◎近所のママさんが朝7時からピンポンしてきて「何々が壊れたから見て欲しい」迷惑なので無視したら「なんで出てくれないの?」何度「朝は迷惑なので」と伝えても聞く耳持たず
◎プロポーズされた時「いずれは母と同居を」と言われていたが浮かれてたのではいはいと承諾した。改めて同居を打診されたがやっぱり嫌になったので断ったら旦那が不機嫌に
◎金銭的に苦しいので子供を置いて離婚したら、旦那がさっさと浮気相手と結婚してしまった。しかも2ヵ月に1度しか会わせてもらえない
◎私の兄が亡くなった。遺言通り家族葬にしようと思ってるのに夫の親が「地位が高い人を家族葬なんておかしい!盛大に見送るべき!」としつこい。挙句に勝手に葬儀屋を手配してきた
◎東大卒の母。テストで100点は当たり前、97点以下は0点と同じ。一度80点台をとったら「この子は池沼かもしれない」とパニック起こしてぶっ倒れ救急搬送された
◎息子が蕎麦アレルギーなのに、実家に帰ると親が必ず蕎麦を出す。それが気に入らない嫁が息子用の食事を持参するんだが、親はそれに気を悪くして文句をつけてくる
◎幼稚園の土曜参観でうちの子だけ超不機嫌。他の子はちゃんとしてるのに椅子にも座らず、歌わず踊らず。FOしたママ友にまで馬鹿にされ、頭に来たので下の子だけ連れて帰ってきた
◎義兄から突然電話で「明日葬式があるんで一晩泊めて」私「えっ、夫は出張中で不在ですが」義兄「一晩でいいから!」私「…」
◎23歳で40歳の夫と結婚したんだけど「早く子供欲しい」ってうるさい。私は夫婦仲良く暮らしたいし子供のためになんて頑張りたくない
☆長編!前後編!ゆっくり読みたい人気記事☆
【前編】躾のなってない夫の連れ子を厳しく育てていたら「ママがいじめる」と義父母宅へ逃げ込まれた。荷物を送ろうとしたら「追い出すつもりか」と旦那に責められた
【前編】酔って友人と乱痴気騒ぎをしてたら嫁が出て行った。俺「妊婦のくせに夜出歩くなんて非常識。母親の自覚がないのか」嫁「はぁ?非常識なのはそっち。友人とは縁を切れ」
【前編】精一杯育児してるのに足りないと嫁が文句を言う。赤ん坊なんて泣かしとけばいいし休日は昼まで寝たりゲームしたいのに。あーあ、一人でのんびりできるアパートでも探そうかな
【前編】せっかく家族で楽しい時間を過ごしてるのにKYな兄嫁がぶち壊しにする。「ノロかもしれないのに旅行なんて。罹ってたらホテルに迷惑」←神経質すぎ
【前編:妻視点】夫「石鹸で事足りるのに洗顔石鹸に4000円?無駄遣いやめたら?」私「効果もないハゲ薬に月数万かける方が無駄」→1歳の双子を置き去りにして実家に帰られた
【前編】嫁が電車を乗り継いで俺の親父に会いに行く。会うと必ずセクハラされて泣いて帰ってくる。やめろと何度も言ってるのにまた会いに行き泣いて帰ってくる
【前編】嫁が癌になった。「一ヶ月くらい湯治に行きたい」と言い出した。俺だって心細いのに一ヶ月も家を空けるとかありえないんだけど。スーパー銭湯でよくない?って言ったらキレられた
【前編】嫁「子供が発熱したので俺実家への帰省はやめよう」俺「え~。親は楽しみに待ってるのにがっかりさせたくない」→嫁が会話してくれなくなった
【前編】26歳の嫁が国大医学部に受かってしまった。なんか気に入らずふて腐れてたら「わかった。もう行かない」とへそを曲げられ話をしてくれなくなった
【1/3】俺の妹は養子。それを知った嫁が妹の旅行中に妹の荷物を全部処分してしまった。「何がいけないの?どうせもうすぐ結婚するんだから早く出ていって欲しい」
【1/4】嫁の友達に「てめぇ嫁に何したんだよガリガリじゃねーか」と罵られた。俺も嫁が出て行って5キロも痩せたから嫁にそう伝えてと言ったらペットボトル投げつけられた
【1/5】兄嫁は私の親友から兄を奪った女。自分の地元で兄と二人でのうのうと暮らしてる。しかも私の結婚式に出ないって。兄夫婦が出ないなんて体裁が悪い!
【1/5】俺の親父は俺様で暴君。その親父の同居要請を嫁が断ったせいで絶縁状態。嫁さえ頭を下げれば親父も納得するのに従うどころか離婚を言い渡された
所詮はお嬢様なんだよ
すまいる(^ー^)ぶろぐ管理人
がしました