うちのマンションは、転勤族の子持ちが多い物件。
同じ階の住民も殆ど小学生~乳児持ちの家族が住んでいる。
私の隣の家も、年長+2歳児の家庭。
周辺が子持ちの所為か、日中~夕方にかけて子供たちが周辺で遊んでいる。
引用元: 【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない76【玄関放置】
◎嫁が母ちゃんにだけ冷たい。一緒に住んでるのにろくに目も合わせない。母ちゃんはいつも自室に一人きり。来なよと誘っても「私がいると機嫌が悪くなってお前が大変だろう」
◎専業主婦なのに俺の世話を全くしない嫁に「これからは何もしなくていい、いずれ出ていく」と宣言。掌返してすり寄ってきたが無視してたら足踏み鳴らしていなくなった
◎7時から21時までみっちり働いてる嫁に主婦歴38年のお袋と同じレベルの家事を要求するのってやっぱヤバかった?だってどうしても気になっちゃったんだもん
◎私たちが温泉旅行に行くと知った義兄嫁が乳幼児の甥と姪を連れて行けといい出した。後日「震災直後なのに温泉なんて神経疑う。だから思いとどまるよう無理を言ってみた」
◎自称育児ノイローゼの義兄嫁が双子をうちに置き去りにしていった。頭に来て義兄の職場に届けたら「午後だけでも面倒見てくれ」と言われた
◎「お前のお母さんと同居する。俺の親は弟に見てもらう」と約束して結婚したのに、トメが事故に遭い車椅子生活になってしまい「お袋と同居して介護して欲しい」と言い出した
◎「被災地にボランティアに行くから子供を2週間くらい預かって」顔見知り程度のママに突然言われた。でも嘘なのが判明したのでママの勤務先に伝えたら大騒ぎになったwww
◎3年つきあった彼女を俺家に招待した。俺父「いや~彼女ちゃんは俺の昔の女そっくりだな~」彼女「えっ…うちの母も俺さんは昔の彼氏に似てるって…」俺父「え…」俺「え?え???」
普段、隣の奥は専業で居るし、挨拶程度の関係だったからビックリ。
常日頃ココを読んでいた私は「放置きたー!」と大憤慨!
入れちゃいけないのは承知で、「帰ってきたら反省させてやる!」
「説教してやる!」って気持ちで家に入れた。
年長子は大人しく、上がる時も礼儀正しく靴も揃えて、我が家の2歳児と仲良く遊んでくれた。息子も喜んで、その姿が「こんなに良い子なのに・・放置するなんて」と怒りを倍増させた。
2時間~外が暗くなってきた頃に、外が騒がしい事に気づいた。
大勢の女の人が、何か叫んでいる。何だろう?と思って玄関から顔をだしてら逆隣の奥さんが廊下の窓から覗いて周りキョロキョロ。
続く
その子ウチにいるよ・・・・(怒
と思いつつ、事情を聞いたら
「今日、遊びに出る時いつもの公園(窓から見える距離)で遊んでてね。
4時半になったら公園横の(目の前)コンビニでゴミ袋買ってから、ママ迎えに行くからね。分かる?出来る?」
と確認し子供が出来ると言うので、時計を持たせタイマーセットで出かけさせたらしい、そして時間に向かいに行くと居ない。
家に帰ったかも?と家に行っても居ない。
鍵も持ってないし・・・誘拐!?と大騒ぎになっていたらしい。
窓の外を見ると、半狂乱で探している奥様の群れ。
慌てて、「お子さんウチに保護してました!」と連れてくると逆隣の奥さんが
窓から、「いた!いたよー!」と叫んだらその子のママ大泣きで走ってきた。
他の奥さんも駆けつけて、抱き合って泣くお子さんと奥さんを前に、ホッとした顔。
ママがお礼もそこそこに、子供に「なぜ待たなかったの!」と聞くと
どうやら、エレベータ2機の為、入れ違いで家についた子供。玄関は開かない
ピンポンしても誰もでないという初めての状況に怖くなったそう。
そこで、挨拶している私が隣なのを思い出し、寂しさでピンポン押してしまったと。
ママからは、「子供が理解したと思ってご迷惑おかけしました。保護してくれて
ありがとうございました。」と泣きながら言われた。
親切で保護したのに・・・なんだか周囲から冷ややかな目で見られて
モヤモヤしたので、夫に顛末を説明して同意を求めたら
「家に入れたら分からないのは当たり前。まず周囲を探してからでしょ!」と
怒られて、結局私が謝りに行くハメに。
隣奥は「こちらこそ」と謝ってくれたが、恥ずかしかった~。
勘違い乙なのは言われても仕方ないけど、なんとなく「だったら年長を一人で
遊ばせるな!」「買い物行くな!」とモヤっとした気持ちも消せない。
以上吐き出しでした。
放置はなかったんだから(でも御主人の言う通りなんで以後留意してね)
久しぶりに身近に感じる話だな
正直、年長の子供を一人にして買い物行くとかありえない。
いくら近くでも、何があるかわからないんだし。
確かに周囲にを探したり確認すれば良かったんだろうけど
こんな寒い時期に「お母さんいない」って言われたら保護優先だよ。
まともそうな対応してるけど、年長ママは馬鹿親だと思うよ。
気にスンナ。
できれば>>71には、保護ついでに隣のドアにメモでも貼っておいてほしかった気がするがw
なんで最初からそんなケンカ腰…。
相手奥も逆切れとかせず、普通に謝ってるし感謝してるじゃん。
今まで隣奥が放置してた実態がないんなら、普通はなんかあったのか!?
と心配するほうに考えない?
それに放置子確定でやむなく子を保護する場合も、今までの人は
貼り紙するとかポストに手紙入れるとか誘拐と間違割れないようちゃんと自己防衛手段はとってたよ。
でも逆鱗の使い方が微妙に違うような
逆鱗じゃなくて逆隣。
放置かどうか、ある程度分かると思うんだけど。
それに、他の人も言ってる通り、隣なら、
貼り紙するなり、ポストに手紙入れとくなり、
管理人に連絡するなり、出来ると思う。
そういうことを何もせずに家に子供を入れてしまうのは、
親との連絡手段を断つことになるから、
いくら本人的に保護してるつもりでも、そこは責められて当然じゃない?
そりゃ一番悪いのは親だけど、>>71の対応はまず過ぎ。
詳細&新情報がありました。
以下、逆隣=Bさん 勘違い放置子奥=Aさんにします。
Bさんとさっきまで立ち話してたんですが、聞けば聞くほど自分がいかに
周囲と接触してなかったのか思い知らされた。
このマンションは転勤族が多く、1~2年で出入りが激しい。
私も、一昨年転勤してきたクチ。
そして、Aさんは最古参の人なんだけど、こっちに転勤後妊娠出産で
旦那さんも、夜遅くまで仕事しててほぼ母子家庭状態だそうな。
最初は、皆近所付き合いなかったそうなんだけど、お互い子供の年齢も近いし
公園で会う事で、それなりに知り合いが増えていって、子供達も友達付き合い
が広がって、今の日中~夕方の子供達の遊び時間ができたそうな。
で、Aさんって「子供が小さい内は親も一緒」という人だそうで、いつも子供と
一緒に外で見守る人なんだって、でも上の子も今年1年生で、今じゃ殆どの母親が
一緒に出てこなくて、子供同士の付き合いになってる上、Aさんが保護者のように
なっていたらしく、「もうすぐ1年生だから一人行く練習しようね」と
秋位から、ベランダで見張りつつ2歳児の相手をしていたそうで、実際
子供の泣き声や喧嘩の声が聞こえると、すぐ飛び出してくる人だって。
挨拶にきたそうな。Bさんも「お互い様」と良好な関係なんだって。
そんな人に、放置と勘違いした私って・・・凹
そして、「放置子」は他に居るらしく、これが各家庭合わさって徒党を組んで
各子蟻家庭に突撃しているそうだ。
こっちはピンポン+子供呼び出し+トイレ貸してと上がりこんでのテンプレ子。
親は、昼食時に買い物等でドロンor日光湿疹(真偽不明)でヒッキー。
Aさん子も呼び出しに負けて、一緒に遊ばせるならと、外に付き合って来たそう
そろそろ、「自分で考える」事をさせようと、「一緒に遊ぶのはいいけど
人の家に入らない、行く前にママに教える、ご飯おやつはウチで」と
躾けている最中だったらしく、実際普段なら上がらない子だそうで・・
今回は、本当にパニックだったんだろうと、説明された。
なんでその話をBさんが?と思ったら、ここ数日下の子が発熱で大変+昨日の
騒ぎで奥さん寝込んだのを見かねてだそう。泣けた(涙
問題は、その放置親達が、昨日の捜索に参加したそうで、今日のお迎えの時に
Aさんに、「昨日は大変だったわね、私も苦労したわwこれからはお互い様よねw」
と、暗に「これからもうちの子の監視&世話よろしくw」と言っていたのを
聞いて、少しでもAさんの見方を作ってあげなきゃ!と思ったそうで・・・
これからは、もうちょっとコミュニケーションとって、防波堤になってあげたいよ(涙
怒る相手間違えて・・・恥ずかしいよ(号泣
支援ありがとう。
一応終わりです。
でも、私の愚行でAさんを窮地に追い込んでしまったのが悔やまれる
スレ的に、FO最中だったのを、邪魔した感じで。
私自身、今まで選択ポツンだったからどう助けていいのか悩んでます。
自分のせいで、っていうのはこれ以上考えなくていいんじゃないかな。
そのためかえってややこしいことになりかねない。
今後のことは今後のこと。起こってないことをあれこれ考えてもしょうがない。
そこから始めるしかなかろうて。
A子が>>98を思い出して頼れたからこそ
A子パニック→ママを探して右往左往→迷子や事故
という事態を免れたと言えるんだから。
Aママが別に悪くなかったというだけで、
>>98が悪かったということには少しもならないと思う。
真の放置子は別問題だし。
あなたみたいなに猪な人は、
余計なことをせずいままで通り選択ポツンでいいんじゃない?
それかAさんBさんとだけはお付き合いするとか。
もしもなんかあったら>>80の方法をとるか、
さくっと通報してかかわらない方がいいよ。
徒党を組んで放置させてる親達がいるんだし、
今回の事で一緒に捜索した親達には
「あの家の前に放置すれば、家の中で面倒みてくれる」
って思われちゃっただろうしさ。
そもそもAさんもやり方が悪かったわけで、
不意を付かれて他の変質者が子供を車に乗せて連れ去り事件になった可能性もあるんだしさ。
>不意を付かれて他の変質者が子供を車に乗せて連れ去り事件になった可能性もあるんだしさ。
だいぶ前だけど、実際に車で連れ去り未遂事件があった地域の自分は
激しく同意。
このスレで知っている人いるかな?
世田谷、目黒区、大田区の3区に跨って子どもを狙った車の事件があったのよ。
うちの方は狙われたのが小学生だったから、難を逃れたそうだけど
未就学児の身長体重だったら、大人の男性に掛かったら物の数秒で車に入れられて
誘拐されちゃうよ。
大人が「我がまま言わない!」って言いながら運んでたら、
だだっ子と保護者にしか思わないものね
自分自身、いつも窓の外から聞こえる子供達の声を聞きつつ
自分の子も、その内ああいう風に遊びだすのかな~と
漠然と思っていたので、ゾッとしました。
しかし、目の届く範囲でも一人で遊びに出せないなんて嫌な世の中です。
っと、スレ違いになりましたね。
今、Bさんとココを見つつランチしているのですが、アドバイスを参考に
恐らく、今日の3時位から事が起こるだろうと予想して
対策を練っています。
以前にも、Aさんは「喉かわいたー」「トイレー」と上がられて、家を荒らされた
事があるらしく、Bさんも被害にあった経験があるそうです。
その対策として、喉乾いた=家でね。トイレ=家はすぐ上でしょ?と言ってきた
今回は、恐らく「恩を売った」と強気だろうから通用しないだろうと考えています。
何か、いい方法ありますか?
今までどおり「喉乾いた=家でね。トイレ=家はすぐ上でしょ?」でいいんじゃない。
なんかぐじゃぐじゃ言ってきてもアーアーキコエナイで。
「恩を売られた」「通用しない」と、引け目を感じているからそこに付け込まれるんじゃないの?
もう最初から気持ちで負けてるじゃん。「きのう一緒に探してあげたじゃーんニヤニヤ」とか言われても
「だから何?飲み物は家で飲んでおいで」って返すぐらいの気持ちで行かないと。
留守だからピンポンされても知りませーんwww
・15時前まで外遊びたっぷりさせて昼寝させる
たっぷり遊んで疲れて寝ているからインターホンの音も切ってしまって気付きませんでしたーサーセンwww
A・昨日はありがとうございました。でもそれとこれとは話は別なので預かれません。とビシッと宣言
71・自分の勘違いで大事になってスンマセンでした。でもソレとコレは話が別なので託児はお断りだ。と宣戦布告
B・迷子と故意の放置は別もんだバーローおとといきやがれコンチクショーメ!とAを援護
どれでもどうぞ。つーか110に同意だな。
普通に>喉乾いた=家でね。トイレ=家はすぐ上でしょ?
で良いんじゃない?
来るのは子供だけなんだから、「恩があるでしょ!」とは言うまい。
親が言ってくる場合を想定するなら、正論で返せば良いだけかと。
一緒に探してくれたことには感謝しても
それ以上の理不尽な放置に付き合うことないわけで、
「本当に先日は有難うございました。
やはりまだまだ目が離せませんね。
お 互 い 気をつけなくてはいけませんね」
それでもA家が子供のつき合いだからと
放置子を家にあげて、放置子一家のわがままを
許すなら、それはそれで第三者は手の出しようがないよ。
自分なら菓子折りでも持って行って、お礼はお礼でして
放置子は家にあげない。
良いね。菓子折を持って行って、
>「本当に先日は有難うございました。
やはりまだまだ目が離せませんね。
お 互 い 気をつけなくてはいけませんね」
と言ってくればどうだろう?
☆爆笑!賛否両論?コメントの多い人気記事☆
◎子供のアレルギーへの無理解がきっかけで「お義母さんを切るか私と別れるか選んで」と嫁に言われたorz 母子家庭なのにそう簡単に切れるわけないだろう…
◎婚約中に建てた二世帯に先に住んでた俺の親が俺夫婦用のキッチンを占拠してた。親「今後も使いたい」俺「別にいいじゃん」嫁「絶対イヤ!今のままなら実家に帰る!」
◎お袋に孫を催促され「早く孫の顔を見たかったら自分の娘にさっさと結婚するよう言って下さいよw」と言い放った嫁。お袋は台所で泣いてたんだぞ!
◎「そういえばまだあなたのご実家に行ったことないね」って旦那に言ったら突然叩かれた。不審に思って調べたら旦那にダウン症の兄がいた。しかも旦那自身もアスペの診断を受けてた
◎妻を亡くした義弟が姪を連れて実家に出戻り、同居嫁の私が世話をやらされた。旦那も義弟もそれが当然って顔してた。娘と姪が中学受験することになり「姪のサポートをしろ」と言われた
◎私が祖父母からもらったボロボロの戸建てに住まわせて欲しいと義兄から打診。「以前住んでいた社宅で嫁が騒音トラブルを起こして追い出された、助けて」
◎遊んで帰りが遅くなったら夫に「いいご身分だね。荷物まとめといたから出ていって」って言われた。10年も働き詰めだったので少しゆっくりしたいと言ってあったのに
◎「つわりなんてない。甘え」と私のつわりを認めない旦那。吐き気をこらえて頑張って餃子を作り食べずにいたら「しらける。そんなしんどいならおろせば?」と言われた
☆長編!前後編!ゆっくり読みたい人気記事☆
【前編】躾のなってない夫の連れ子を厳しく育てていたら「ママがいじめる」と義父母宅へ逃げ込まれた。荷物を送ろうとしたら「追い出すつもりか」と旦那に責められた
【前編】酔って友人と乱痴気騒ぎをしてたら嫁が出て行った。俺「妊婦のくせに夜出歩くなんて非常識。母親の自覚がないのか」嫁「はぁ?非常識なのはそっち。友人とは縁を切れ」
【前編】精一杯育児してるのに足りないと嫁が文句を言う。赤ん坊なんて泣かしとけばいいし休日は昼まで寝たりゲームしたいのに。あーあ、一人でのんびりできるアパートでも探そうかな
【前編】せっかく家族で楽しい時間を過ごしてるのにKYな兄嫁がぶち壊しにする。「ノロかもしれないのに旅行なんて。罹ってたらホテルに迷惑」←神経質すぎ
【前編:妻視点】夫「石鹸で事足りるのに洗顔石鹸に4000円?無駄遣いやめたら?」私「効果もないハゲ薬に月数万かける方が無駄」→1歳の双子を置き去りにして実家に帰られた
【前編】嫁が電車を乗り継いで俺の親父に会いに行く。会うと必ずセクハラされて泣いて帰ってくる。やめろと何度も言ってるのにまた会いに行き泣いて帰ってくる
【前編】嫁が癌になった。「一ヶ月くらい湯治に行きたい」と言い出した。俺だって心細いのに一ヶ月も家を空けるとかありえないんだけど。スーパー銭湯でよくない?って言ったらキレられた
【前編】嫁「子供が発熱したので俺実家への帰省はやめよう」俺「え~。親は楽しみに待ってるのにがっかりさせたくない」→嫁が会話してくれなくなった
【前編】26歳の嫁が国大医学部に受かってしまった。なんか気に入らずふて腐れてたら「わかった。もう行かない」とへそを曲げられ話をしてくれなくなった
【1/3】俺の妹は養子。それを知った嫁が妹の旅行中に妹の荷物を全部処分してしまった。「何がいけないの?どうせもうすぐ結婚するんだから早く出ていって欲しい」
【1/4】嫁の友達に「てめぇ嫁に何したんだよガリガリじゃねーか」と罵られた。俺も嫁が出て行って5キロも痩せたから嫁にそう伝えてと言ったらペットボトル投げつけられた
【1/5】兄嫁は私の親友から兄を奪った女。自分の地元で兄と二人でのうのうと暮らしてる。しかも私の結婚式に出ないって。兄夫婦が出ないなんて体裁が悪い!
【1/5】俺の親父は俺様で暴君。その親父の同居要請を嫁が断ったせいで絶縁状態。嫁さえ頭を下げれば親父も納得するのに従うどころか離婚を言い渡された
すまいる(^ー^)ぶろぐ管理人
がしました