むくれ3

368: 名無しさん@HOME 2009/06/07(日) 13:01:11 0
私の考えが間違ってるのか判断でいないのでアドバイスお願いします。 
私は同居嫁です。 

旦那には義妹がおり、結婚して子供がいます。 
私は小梨で自営業してます。 

引用元: ★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★42
http://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/live/1243660906/

すぐに見つかる!格安航空券なら【ソラハピ】

こちらの記事もどうぞ!
偏頭痛がひどく寝込んでる私の頭を「役立たず!」と蹴るトメ。旦那にも「実際怠けてるようにしか見えないんだから仕方ない。ほんとに我慢できないの?」と言われた

本州から1歳半の娘に会いに来たトメ。まだ道が凍る北海道で娘を抱っこして転倒。娘は骨折した。転んだトメにも止めなかった旦那にもムカつく!!!

「私さんの子成長が遅ぉーい。障害者?」無神経発言が気に障るAを切ろうとしたら、ママ友仲間のBとCが「6人仲良く!」と私とAを仲直りさせようとしつこい

私が自分のお金で建てた家に「結婚したら私たちが住みます!」と言い放った弟の婚約者。「お姉さん独り者なのに一軒家なんておかしい!」弟も「姉ちゃん何とかできない?」

3歳程度の知能しかない重度自閉症の義弟18歳の面倒を見ろと義母に泣きつかれた。「兄として面倒を見る義務がある。私さんも姉になるんだから同居して面倒を見て!」

私の親「もう旦那を連れて来るな。家に来ても挨拶もしない、雪かきをお前にやらせて自分は子供と遊んでる。不愉快だ」夫は私と子供と離れるのが嫌らしくついてきたがるんだが

大学を卒業したら親の決めた相手と結婚させられる。泣いて暴れてどうにか大学進学までは許してもらった。二十歳になったら逃げるつもり

世帯年収一千万でやっていけるかって話をしてるのに「38歳で婚活とか遅くない?」余計なお世話なんだよ!私は40前に結婚する予定なの!ちゃんと考えてるの!うるさいんだよバーカ

2週間も猶予があったのに「預ける先がない」と会議に赤ちゃんを連れてきた同僚。しかもそいつ一人のせいで既に決まってた全員のシフトがひっくり返った。ありえない

兄が「結婚式をしろ!!」とうるさい。40過ぎたチビデブ女のドレス姿なんて誰も見たくないに決まってるし結婚式なんて所詮ビジネスじゃん?そんなものに貢献したくない

4歳の息子が嫁より俺に甘えることに嫁が嫉妬し「もう可愛いと思えない。貴方も子供子供で私を一番に考えてくれない。私なんていらないでしょ。出て行く」と言い出した

誰がなんと言おうと専業主婦である以上家事は全部嫁の仕事。なのに「あー◎◎さんちの旦那さんは自分のことは自分でやるんだってー」と他所の旦那を引き合いに出す嫁にムカつく

兄が母に孫を見せに来てくれない。嫁姑の確執もないし母が嫌われる理由もないのに。「墓に入ってからの方が孫に会えそうね」と寂しそうに言う母が不憫で仕方ない

嫁「脇毛を剃れ、デオドラントを付けろAG+だ、腕を上げるな半袖を着るな、風呂は最後に入れ」小学生の娘「友達が来るからお父さん遊びに行ってね」俺「…」

私「3歳の子供もいるし過激な表現も多いから家でそのアニメ見るのやめて」夫「俺の好きなアニメを馬鹿にした!俺は家で好きなアニメも見れないのか!離婚だ!」←はぁ?

叔父の家に世話になってるんだけど叔母が細かい。洗面所は使ったらすぐ拭けとか勝手に友人を家に上げるなとか。うーん、私の文章が下手なせいで叔母の神経質さが伝わらないのかなぁ

私がトメのオムツを換えたり食事の介護をしてる間に旦那がウワキしてた。トメも旦那のウワキを知ってて協力してたみたい。最悪


先日のGWに、義妹と子供が里帰りしてきました。事前に報告を受けていたものの、
「何日か泊まる」
くらいの報告でした。

子供は夜泣きをする時期らしく、深夜早朝問わずに泣きます。
小梨で慣れない私には子供の泣き声で起こされることがストレスだったのですが、数日だろうからと耐えてました。

ところが一向に帰る気配がなく、とうとう1週間が過ぎ
「明日帰ります」
と言われたので、思い切って

「うちに来てくれることは全然構わないし歓迎しているのですが、私も仕事をしており
GW中は稼ぎ時なので子供に慣れない私にはちょっときつかったです。
これからは、泊まる前に何日から何日まで泊まりますって事前に報告していただけないでしょうか?
そしたら、その間の何日間かは私も実家に泊まったり、旦那と外にお泊りしたりと楽しめたはず。
実家に泊まるのに面倒臭いとは思うんだけど、協力していただけないだろうか?」

と、やんわり協力をお願いしました。

その時は義妹も「すいません」と言ってくれたのですが、後からグチグチ旦那に言ってる模様。
「ちゃんと泊まるって言ったのに!」とか「夜泣きって、ちょっと泣くくらいじゃない!」とか。

私は神経質すぎるのでしょうか?
子供がいる人は子供が夜泣きするときでも、よそへお泊りとか平気なのでしょうか?

370: 名無しさん@HOME 2009/06/07(日) 13:06:09 0
>>子供がいる人は子供が夜泣きするときでも、よそへお泊りとか平気なのでしょうか?

彼女にとっては結婚して家を出てもよその家じゃないんでしょ
実家=私の家  義姉=私の家に住ませてやってる  感覚なんだろうね

371: 名無しさん@HOME 2009/06/07(日) 13:11:24 0
>>368
ごくごく当然のお願いをしていると思うよ。
別家庭に著しく影響を及ぼすんだから
事前に日程についてはっきりさせておくのは大人の常識でしょう。

368は滞在期間を事前にはっきりさせることについてだけ言っていて
夜泣きについては触れていないのに、
夜泣きがどうこうとコトメが言ってるのはなんなんだろうね。
めんどくさいコトメだなー。

373: 名無しさん@HOME 2009/06/07(日) 13:16:36 0
>>368
夜泣きがひどい時期は、夫婦でも別々の寝室にしたりするし
他人の家には泊まらないと思うけど、ウトメがどう言って受け入れたか
わからないからねえ。
「夜泣きで大変だから実家で自分達が世話してやろう」って考え方かもしれないし。

義妹に気遣いがないのか、ウトメ旦那に気遣いがないのかはレス読む限りではわからない。
ただ、いつまでいるか不明な状態で受け入れる>>368も少々防衛本能不足じゃないかと思う。

372: 名無しさん@HOME 2009/06/07(日) 13:16:24 0
旦那の意見は?

375: 名無しさん@HOME 2009/06/07(日) 13:20:29 0
今度から義妹か来るという時は全て自分の実家へ帰ることにしたら?
義妹が何泊しようが関係なく、自分が好きなだけ
1週間でも1ヶ月でも実家に滞在してくればストレス溜まらないんじゃないかな。

しかし義妹も自分自身の子供とはいえ、そんなに夜泣きが続いてるなら
育児が辛い時期なんでは?
自分がいっぱいいっぱいの時に義姉に言われてちょっときつかっただけかもよ?
辛い気持ちを分かって欲しくて兄に愚痴っただけで、それほど悪意があってやったことじゃないのでは?
私だったら小梨でも「毎晩大変そうだね。ちょっとでもお手伝いできる?」と言うかな。
たとえ本当に手伝いにはならなくても義妹は少しは気が楽になるかも。

376: 名無しさん@HOME 2009/06/07(日) 13:36:39 0
そのクソコトメを旦那は〆ないのか

377: 368 2009/06/07(日) 14:59:05 0
いろんなご意見、ありがとうございます。

旦那はこの件について、自分も怒ってて、泊まり始めて1週間目に
旦那も仕事だったので、朝寝坊してる義妹を起こし

「なんで、朝から晩まで遊んでる人間がいつまでも寝てるんだ!
自分の子供の夜泣きで寝不足の俺らは朝早く起きて仕事に行くのに!!!
せめて起きてきて昨日はごめんなさいって謝るくらいしろ!!!
人の親になった自覚がなさすぎる!」
と怒り、義両親に対しても
「常識を教えとけ!」
と怒ったそうです。(私は仕事で出かけた後)
それに対して、義父「家族なんだから我慢しろ!」だったそうです。

>>370
>彼女にとっては結婚して家を出てもよその家じゃないんでしょ
>実家=私の家  義姉=私の家に住ませてやってる  感覚なんだろうね

たぶんそうだと思います。
仕事が終わったと、誰もいない家によって、「お腹が減ったのでジャーのごはん食べた」
とか平気で言ってたから。

同居は義妹結婚で家を出るとき、自然な流れで同居になった。
田舎なので普通だと思ってた。でも、この一件で、別居に持ち込めそう。

育児がつらくて親に甘えてるのはそうかもしれないですね。
だから、泊まるときは事前に報告してくれと案を出したのです。

皆さんのご意見、本当に参考になりました。
友人に相談すると、どうしても私擁護の意見になるので、手厳しいご意見もきけて
よかったです。ありがとうございました。

378: 名無しさん@HOME 2009/06/07(日) 15:01:21 0
義父も自分の家、義妹も自分の家だと思ってるんだね。
そしてあっちの家族はだれも>>377の家だとは思っていない。
別居になるべくしてなるような物件だね。
いい家が見つかって早々に別居できますように。

379: 名無しさん@HOME 2009/06/07(日) 15:08:02 0
同居嫁と里帰りコトメの問題は判断が難しいなぁと思うけど、
(嫁にしたら自分の家に他人がくる、コトメにしたら実家で寛ぎたい)
もう帰るという時になって
「いつ帰るか言って欲しかった」「夜泣きで迷惑した」
って今更なこと言われても、という義妹の気持ちは判る。
ウトメや義妹が滞在中にどういう態度だったかによるかな。
義妹親子の世話を誰がしたかとか、夜泣きに関するお詫びがあったかとか。

自営の稼ぎ時に里帰りってKYな感じはする。
自営はウトメ夫と一緒に?

380: 名無しさん@HOME 2009/06/07(日) 15:08:56 0
リロードできてなくてごめんなさい。

381: 名無しさん@HOME 2009/06/07(日) 16:59:21 0
リロードがどうとかじゃなくて読み間違ってる。
今回の訪問について意見を言ったんじゃなくて、
今後帰省するなら、事前に期間を定めてくれって言ったんじゃないのか。

382: 名無しさん@HOME 2009/06/07(日) 18:46:30 0
難しいね。
夜泣きもほんの一時期なんだけどね。
赤ちゃんも環境が変われば余計泣くさね。

383: 名無しさん@HOME 2009/06/07(日) 18:51:05 0
兄夫婦が同居している実家に長い里帰りは難しいよね。
お互いにお互いを気遣わないと。

385: 名無しさん@HOME 2009/06/07(日) 20:23:11 0
自営だったら気ままに実家に帰るわけにはいかんだろ。
気遣いを要求するなら自分も周囲に気遣いしないと。
自分は泊めてもらってることで家事の心配をせずに寝ていられて、
その代わりにその家の住人の安眠が失われてることは自覚せんと
子供がいるから迷惑かけて当然という態度じゃ、相手も生活があって
迷惑だから断って当然ということになっちゃうよ。

386: 名無しさん@HOME 2009/06/07(日) 20:29:39 0
ウトメは初孫っぽいので孫にラリってる時期と思う。
だから孫にずっといて欲しいし孫の夜泣きも苦にならないんでしょ。

384: 名無しさん@HOME 2009/06/07(日) 20:01:38 0
う~ん、私なら文句は言えないなあ。
今は小梨でも将来子ども出来たとき、夜泣きだけじゃないいろんな迷惑をかけたときに
「あのときは偉そうに言ったくせに…」と思われたら嫌だなと思って。

誰かも書いてたけど、直接文句言わずに黙って自分の実家に帰ってコトメいなくなった
と解れば戻ったららよかったんじゃないかな。
朝から晩まで遊んでたくせにって、夜泣きしてる子どもを抱っこしてよしよしして落ち着
くまで歌って踊ってへろへろになって、そういう時期はやっと子どもが寝たら夫が出かけ
る時間だったから、夫が「自分でやるから寝てろ」って言ってくれる人じゃなかったら
おかしくなってたわ。

387: 名無しさん@HOME 2009/06/07(日) 20:55:53 0
>>384
将来子供が出来て夜泣きする時期に、コトメの家に泊まりに行くとでも?

388: 名無しさん@HOME 2009/06/07(日) 21:08:27 0
>>387
コトメ子が大きくなって夜泣き卒業して落ち着いた頃に泊まりにきていて
自分の子供が夜泣きしたら…って事じゃないかな。

389: 名無しさん@HOME 2009/06/07(日) 21:17:47 0
>>388
まだ夜泣きするような子供がいる家にわざわざ泊まりに来て
ちょっと赤ちゃんの夜泣きが……とかいうのはどうだろうと思う

391: 名無しさん@HOME 2009/06/07(日) 21:52:20 P
>>384
言いたいことはわかるけど、問題点がずれてるよ。
あくまで
表面的な問題→滞在予定を事前に知らせない
内面的な問題→夜泣きがうるさい

で、この相談者が言ってるのは
「表面的な問題についてコトメに伝えるのが非常識かどうか」
なんだから。

表面的な問題については、コトメが
「いつからいつまで行くよ」の一言で解決する問題。
この人も別に来るなとも言ってないし、来るなら自分でできる対処するだけなんだから。
気分で長めにいたいかも、ってことなら
先に「いつまでいるかわかんないけど、たぶん一週間はいる」
とかそう言えばいいんだし。

で、コトメが滞在予定を告げないのは非常識。
親にも予定あるし、残された旦那にも予定や都合がある。
それがわからずウトメが甘やかしたら、この先も旦那と喧嘩しただのなんのくだらない理由でだらだら帰ってくるんじゃない?
相談者の言動は非常識ではないけど、
こういう甘ったれは逆恨みが得意だから
常識的なお願いでも、コトメに言うのは得策じゃないと思う。
黙って実家に帰るのが一番だよ。
その間に旦那にまかせて旦那からガンガン言ってもらうか
別居しちゃった方が楽だと思うよ。
手頃な物件があるなら、
仕事用に小さい部屋でも借りるとか。



☆爆笑!賛否両論?コメントの多い人気記事☆

姪の誕生会で義兄家に呼ばれた。6歳の息子「あっ、シチューに髪の毛入ってる」一同「…」義兄嫁「娘の誕生会をメチャクチャにされた!謝罪しろ!食事作りに来てやり直せ!」

【それは親友じゃない】親友「彼氏できたの」私「会わせて」→34歳のオッサンだった。私「やめた方がいいよ」親友「は!?余計なお世話。タヒねブス」

息子がニューハーフと結婚したがってるって聞いたら親は引くかな?しかもそういう店で出会ったって聞いたら余計引く?

俺「歯も生えてきたしミルクにしない?」嫁「は?あんたどうせ起きないでしょ!どうせ瓶を洗うの私でしょ!」そんなに言わなくても。俺だって育児したいのになぁ

【前編】嫁「消防団の集まりにどうしても出なきゃダメなの?」俺「だって俺が出ないと他の人が困るし」嫁「家庭を蔑ろにしてまで?」俺「…」

箱の裏の説明書きを読まず適当にお好み焼き作った程度のことで嫁にガミガミ説教される。食えれば別によくない?俺より下のくせに生意気なんだよ

軽度発達障害の俺に嫁が料理をやらせてくれない。少しくらいやらないと覚えないと思って勝手にやったら焦がしてしまった。しかも嫁に激烈怒られた。うう、ひどい

子持ちで時短勤務の先輩とフルタイムで残業ありの私が同じ給料だった。納得いかない私「辞めます」社長「今辞められたら困る」私「じゃ私も時短勤務にして下さい」社長「えぇ…」

ママ友とゆっくりおしゃべりしたくて3歳児健診に誘ったら断られてしまった。「二人目産まれて余裕がなくて」って断り方ひどくないですか

39歳の私に遠縁のばあさんがしつこく見合いを薦めてきた。私「クチャラーだし下品だしどうしても好きになれない」ばあさん「39歳にもなって贅沢を言うな!何がなんでも結婚せい!」

義母が亡くなった。夫「葬式や諸々の手続きはお前が仕切れ」私「えっ、同居の義姉さんにお願いするのが筋では」夫「長男の嫁が段取りをするもの」←いやいやおかしいでしょ

うちの娘がお友達の家でルールを守らず注意しても聞かないからと出禁になった。それ以来距離を置かれてる。謝罪したのにひどくない?

独身の姉が同人誌やブランド品に散財してる。嫁「将来私たちにタカってこないでしょうね!?」親「資産運用してるから心配ない」そんな訳ないだろ…姉に物申したい

甥っ子のお嫁さんに甥っ子を通さず直接連絡するのって変かな?せっかくラインで繋がったのでおいしい野菜や子育てのアドバイスなんかをしてあげたいんだけど

母が一人で父と障害のある妹の世話をしている。大変なので同居して介護しろと嫁に言ったら断られた。家族が大変な時なんだから支えてくれてもいいじゃないか

嫁「同窓会に行きたい」俺「(なんか怪しい)行かないで欲しい」嫁「なら貴方も旅行に行かないで」俺「あれは俺が幹事だから無理」嫁「貴方は何でも自分は良くて私は駄目なんだね!」






 

☆長編!前後編!ゆっくり読みたい人気記事☆

【前編】躾のなってない夫の連れ子を厳しく育てていたら「ママがいじめる」と義父母宅へ逃げ込まれた。荷物を送ろうとしたら「追い出すつもりか」と旦那に責められた

【前編】酔って友人と乱痴気騒ぎをしてたら嫁が出て行った。俺「妊婦のくせに夜出歩くなんて非常識。母親の自覚がないのか」嫁「はぁ?非常識なのはそっち。友人とは縁を切れ」

【前編】精一杯育児してるのに足りないと嫁が文句を言う。赤ん坊なんて泣かしとけばいいし休日は昼まで寝たりゲームしたいのに。あーあ、一人でのんびりできるアパートでも探そうかな

【前編】せっかく家族で楽しい時間を過ごしてるのにKYな兄嫁がぶち壊しにする。「ノロかもしれないのに旅行なんて。罹ってたらホテルに迷惑」←神経質すぎ

【前編:妻視点】夫「石鹸で事足りるのに洗顔石鹸に4000円?無駄遣いやめたら?」私「効果もないハゲ薬に月数万かける方が無駄」→1歳の双子を置き去りにして実家に帰られた

【前編】嫁が電車を乗り継いで俺の親父に会いに行く。会うと必ずセクハラされて泣いて帰ってくる。やめろと何度も言ってるのにまた会いに行き泣いて帰ってくる

【前編】嫁が癌になった。「一ヶ月くらい湯治に行きたい」と言い出した。俺だって心細いのに一ヶ月も家を空けるとかありえないんだけど。スーパー銭湯でよくない?って言ったらキレられた

【前編】嫁「子供が発熱したので俺実家への帰省はやめよう」俺「え~。親は楽しみに待ってるのにがっかりさせたくない」→嫁が会話してくれなくなった

【前編】26歳の嫁が国大医学部に受かってしまった。なんか気に入らずふて腐れてたら「わかった。もう行かない」とへそを曲げられ話をしてくれなくなった

【1/3】俺の妹は養子。それを知った嫁が妹の旅行中に妹の荷物を全部処分してしまった。「何がいけないの?どうせもうすぐ結婚するんだから早く出ていって欲しい」

【1/4】嫁の友達に「てめぇ嫁に何したんだよガリガリじゃねーか」と罵られた。俺も嫁が出て行って5キロも痩せたから嫁にそう伝えてと言ったらペットボトル投げつけられた

【1/5】兄嫁は私の親友から兄を奪った女。自分の地元で兄と二人でのうのうと暮らしてる。しかも私の結婚式に出ないって。兄夫婦が出ないなんて体裁が悪い!

【1/5】俺の親父は俺様で暴君。その親父の同居要請を嫁が断ったせいで絶縁状態。嫁さえ頭を下げれば親父も納得するのに従うどころか離婚を言い渡された