511: 名無しさん@おーぷん 2016/07/28(木)15:09:27 ID:SKt
相談なんだと思う。
よかったらみなさんが普段どうしてるか教えて欲しい。
そして私はどうしたらいいか教えて欲しい。

引用元: スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part45
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1469128452/
すぐに見つかる!格安航空券なら【ソラハピ】


こちらの記事もどうぞ!

トメのしつこい介護要求をへーほーふーんで流してたら旦那が「お前の妹(看護師)にやってもらえないかな」とか寝ぼけたことを言い出した。しかも妹に電話して本当に頼みやがった…

離婚して出戻ってきたコトメが赤ん坊を実家に放置。産休が終わっても復職どころか遊び歩いてる。赤ん坊の世話は私の役目。注意しても逆ギレされる

姉亡き後、月に一度の姪との面会を楽しみにしていた私と両親。なのに姉の姑が「もう姪には会わないで。うちの孫です。貴方達とは関係ない」姉の夫「ああ、いやそのーうーん」

私のクレカに220万もの請求が来た。旦那が勝手にトメに渡してた。ウトに相談し旦那を〆たら「親父を巻き込むなよ!俺の金で払うからいいだろ!」

大学の先輩「従弟(元夫)が再婚相手に出て行かれて弱ってる。私さんも女一人で大変だろう。旧交を温めてみては」私「もう再婚してますが」先輩「えっ、だって名字変わってない…」

結婚前に嫁が俺の悪口を言ってたせいで破局寸前に。嫁が土下座したので結婚したが、そのせいで挙式も結婚指輪もなかったことを今頃になって蒸し返され泣かれた

◎<1歳の息子が泣くと「おしおき」と称して暗い部屋に置き去りにする夫。驚いてやめさせたら「俺は小さい頃からそうしつけられてきた。俺は間違ってない」と逆ギレ

実母に「夫くんと合わない。もう来ない」と言われた。子供の面倒を見てくれてる母や叔母に感謝の言葉もないし会話も携帯を触りながら。私の親族に対する気遣いがない

義兄嫁「私さんはなんか気取ってて好きになれない」私のフルーツの剥き方が気取ってるんだって。どうすればいいんだかw


私は普通に楽しくおしゃべりをすると嫌われる。人を馬鹿にしてるつもりもないし、意地悪もしないし、むしろ奴隷志願者寄り。かと言ってなんでもやるわけじゃなけどね。
なのに、ほぼ90%くらい嫌われる。
中学からずっと。(小学生はみんな仲良し!という雰囲気だったので心の中はわからない)

嫌われたくないから、話とかも気をつけて聞き手に回ったりいろいろするけど、それはそれで自分の別人格?が友達になったような感覚で全く心から楽しめていない。
だから、本当に友達になりたいときは最初の方だけしかやらない。
先輩とか上司とかには一生上のスタイルでやりますが。

見た目が派手(化粧とか服装ではそんなですが、顔がそんな感じのようです)なせいか、最初はいわゆる一軍の人のグループに気づいたら参加してるのですが、途中から向こうもこっちもあれ?となってバイバイ。
それからどんどんと回されていき、気づいたら一人もしくはぼっちだったと人とめちゃめちゃ仲良くなる。
ぼっちが嫌なわけじゃない。
ぼっちの人と一緒にいるのが嫌というわけではない。
一軍にいたい!とかいうわけでもない。
ぐるぐるたらい回しにされたり(一人でいるといろんなグループ誘われるので何回か行ってみるのですが、気づいたら距離を置かれている)するのが地味に辛い。総計何人に嫌われたんだろうと考えてしまう。
ぼっちだった人と仲良くなれたのは嬉しいけど、今まで何人の人に嫌われたのかという事が気になってしまう。もしかして、これからこの人にも嫌われてしまうのだろうかといつも不安になる。
いろんな人に出会えたにも関わらずどれだけの縁を無駄にしてしまったのだろうと悲しくなる。

リア充な人たちはどうやってあんな大人数の友達に嫌われずやっているのだろうか。最初私が言ったみたいに自分を滅してずっと聞き手に回っているのだろうか?それは楽しいのだろうか?それとも素でおしゃべりしてるけど、そのおしゃべりが好かれているのだろうか?

私はどうしたらいいのかや友達が多い人たちがどうしているのか教えていただきたいです。

嫌われまくりの人生辛い…。

512: 名無しさん@おーぷん 2016/07/28(木)15:20:24 ID:jd4
>>511
うーん、その記述だけだと何にもわからないけど
素のあなたで対応してると疎遠にされちゃうんだよね?

思い付いたのは
・話が「私!私!」ばっかりでうんざりする
・自慢話が多い(大した自慢じゃなければ尚更うざい)
・ネガティブ発言が多く、話していても楽しくない
・相手の話を否定したり、そもそもあまり聞いていない覚えていない
・信念がなさそうで薄っぺらい
・言っていたことがコロコロ変わって意味わからない
・ぶりっこ、不思議ちゃん等

話が面白い、話してて楽しいor元気になる
感じがいい、人として憧れる等
なにかひとつでも該当してると是非仲良くしてもらいたいなって私は思うかな

長文ごめんね

513: 名無しさん@おーぷん 2016/07/28(木)15:21:35 ID:1hL
>>511
なんで嫌われるのか1レスでわかったw
これは現実だと相当ウザいと思うw

まずね、一行目で「奴隷志願」とか言いながら即座に「なんでもやるわけじゃないよ」と打ち消す
「嫌われたくないから聞き手に回るけど、別人格演じるみたいで楽しめない」
「最初しかやらない」「目上にはヘコヘコする」辺りでもうお腹いっぱいw

一言で言えばワガママで自分勝手だから嫌われるんだよ
構って構ってと自分ばっかりなところもウザい
友人多い人達は、自然体に見えて常に周りを気遣ってる
口数少ない人にも話しかけたりね、そういう細かい気遣いが支持されて人気者になる
511が嫌われるのと真逆の理由w
人を思いやらなくて自己中心的でも許してくれるのは親と祖父母だけだよ
この先年が上がれば上がるほど相手にする人は減ってくよ
辛いとかヒロインに浸る前に、自分に問題があると真面目に受け止めたほうがいい

514: 名無しさん@おーぷん 2016/07/28(木)15:31:08 ID:jd4
>>513
ピンと来なくて能天気なレスした私はおバカだなorz
なるほど、それならわざわざそんな人とお付き合いしないよね

518: 名無しさん@おーぷん 2016/07/28(木)15:57:55 ID:1hL
>>514
いや、たぶんあなたは根っからいい人なんだと思うw
だから細かい部分気にしないで、人の良いところを見てあげようとする
正に好かれる人だろうねw

515: 名無しさん@おーぷん 2016/07/28(木)15:33:46 ID:q6i
>>511
聞き手に回るのは最初だけで、途中から態度を変えるのは
「最初は大人しくしてたのに慣れてくると調子に乗って態度変えて図々しくなる」
と受け取られてるかも
奴隷志願だけど何でもやるわけじゃないという態度は
「すぐいいよいいよと言う割に口ばっかりで何もしない」と受け取られてるかも
どのグループにも誘われれば寄っていくのは
「八方美人の蝙蝠」と受け取られてるのかも
要するに、調子がいいだけで実のない人、親しくなると図に乗ってつけあがる人
と思われてる可能性があります
慣れてきてから態度を変えるのはやめた方がいいかもしれませんね

516: 名無しさん@おーぷん 2016/07/28(木)15:34:14 ID:CuQ
今まで会ってきた人の中で本当に嫌われず回りから人気の人に共通してるのは
嫌味が何1つない。っていう点だとおもったかなぁ。

その人自身は仕事がすごいできるとか、すごい美人とか何かに目立って
すごいところがあるわけでなくむしろ逆で
その駄目な部分を他の人達がイヤイヤではなく喜んでフォローしたくなるような人。
会話するのが楽しい人でもあるんだけどそれだけじゃなかったね。
会話に嫌味がなく、自慢もなく、どんな人と接してても気を許せるタイプの人というか
例えば嫌い・苦手なものの話をしても、その嫌いな内容の表現が人に不快感を与えない内容だったりとか
あれはあれですさまじい究極の空気読める能力の人だとも思ったけど
その人自身はそのが素で生きている感じがして、こら真似できないわって思ったなぁ。

524: 511 2016/07/28(木)16:58:26 ID:SKt
>>512
>>513
>>515

いろんなレスをいただけてとても嬉しいです。

奴隷志願者の件なのですが、うまく伝えられなかったので具体例を入れようと思います。伝わってての反応でしたら話を受け入れずに言い訳してしまいすみません。
例えば些細なことですが、同じプリントが必要だったら友達分も取って行くとか、一緒に行く時道を調べておく、車を出すとかです。
逆にやらないことは、レポートの代筆などです。レポート作成の資料集めなどの協力はしますが、私がまるまる書いてあげることはしないということです。
出来ない時は出来ない時は断っています。やれると一度言ったこと睡眠時間を削ってでも完成させていきます。

以下レスについてです。
慣れてきたら素を出すのであって、最初からは距離なしと思っていたので「調子乗ってきた」と思われるということは全く考えてなかったので気をつけます。
グループとか気にせず誘われるがままもよくないのですね。
体育会系な部分があり上が言ったことは絶対!と思っていたので、「上にヘコヘコしている」と見られているというのも思いつきませんでした。
話のネタもお互いの共通の話題を出来るだけ考えてふっていたつもりですが私の趣味だったり、ネガティヴにも自慢にも取れるものだったかもしれません。教えていただけたことを気をつけて話してみます。
自分では思いつかないことばかりで本当にレスありがとうございました。
みんな自然体に見えてかなり努力されているのですね。今まで私が努力をサボってきた結果だと受け止めて今から頑張っていこうと思います。

525: 名無しさん@おーぷん 2016/07/28(木)17:13:53 ID:1hL
>>524
違う、そうじゃない、そこじゃないんだw
「奴隷志願」とか大げさなセリフを好んだり、その後すぐ発言翻したりするとこが駄目って意味だよ
おそらくあなたは現実でも同じような言動、行動してると思うよ
言いたいこといっぱいありすぎて全部伝えようとして失敗してる
で、相手が524が理想としてる通りに受け取らなかったら「言葉が足りなかったね。説明するね」とさらに無意味に付け足す

違うんだよ、一連の行動全てが「信用出来ない」って印象与えてるんだよ
なんだろうなあ中二病の子供が考える「ぼくのかんがえた最強キャラ」っぽいんだよ
自分すごい!自分いろんな要素あるの!見て見て!ってやられてもね、同世代の子には受け止めきれないよ
同世代の子たちだって日々いろんなこと勉強して成長してる真っ最中なんだからね
ってかね、お互いさまなんだから助けあったりは普通の話だよ?
そんなもんは取り上げて言うべきことでも自慢気に話す内容でもないんだよ
やると言ったら睡眠時間削ってもやるし!とか、そういうのは親に言っていい子いい子してもらおう
友達を親代わりにしちゃ駄目だよ
でないと影でミサワって言われちゃうよw

526: 名無しさん@おーぷん 2016/07/28(木)17:14:07 ID:q6i
>>524
他人から「距離無し」と思われるような行動は、最初からでも慣れてきてからでも
しないほうがいいと思います
あなたが最初から素を出すことが距離無しになるなら、まずそこから気をつけてみては?
途中から態度を変えることや相手を見て態度を変えることは、
良い印象を持たれないことが多いと思います
奴隷志願の件ですが、あなたが例に挙げたことを見ても奴隷志願という言葉は
当てはまらないと思います
友人の分もついでにプリントを取ってくるのはごく普通のコミュニケーションで、
奴隷とは全く違うものです
それを奴隷のように感じるのでしたら、あなた他人のために労力を使うことが
極端に嫌いなのではないでしょうか

527: 名無しさん@おーぷん 2016/07/28(木)17:15:37 ID:5xr
>>524
友達の分プリント取るとか道調べて車出すとか
それくらいは普通にやってる人も多くいるし奴隷って表現からして何かズレてんだよなあ
毎日車で送り迎えしてるとかだったら奴隷という表現でもいいかもしれないけど

528: 名無しさん@おーぷん 2016/07/28(木)17:21:39 ID:K5l
>>524
んーあなたが努力しなかったというよりあなたが自分の性格を理解できていなかったって感じかなあ
むしろいままでの努力が自分で自分の性格に気付けなかった原因なんじゃないかと思った
いい機会なんだし、一度自分と向き合ってみるのが大切なんじゃないかな
履歴書つくる時にある程度自己分析するじゃん?それを真面目にやってみたらいいよ
自分の性格に合った行動がとれてないからそんなになるんだと思うよ
奴隷志願って言ったって自分も必要だからついでに、っていうのは奴隷でも何でもない
だけど資料を集めてあげるってのは奴隷というより単なる自己満足のおせっかいみたい
とにかく一度カウンセリングとか受けるなりして自分と向き合う時間を作らないとね

529: 名無しさん@おーぷん 2016/07/28(木)17:25:46 ID:yFD
>>524
ぶっちゃけ奴隷でも誰にでも尻尾を振る奴はいらない
自分に目を向けてくれるなら誰でもいいんでしょ
そのためなら何でもやるだけで

530: 511 2016/07/28(木)18:38:15 ID:SKt
>>525
>>526
>>527
>>528
>>529
車出しやプリントは奴隷じゃないのですね。
すみません。イベントの度出したり授業一度も出ない人のプリントを取っていたりしたら「奴隷なの?」って言われたことがあって、これが奴隷志願者ってやつなのかと勘違いしてました。
あと、昔お節介と言われたことがあったので頼まれたこと以外はやらないようにしています。

525さんは私を知っているのではないかというぐらい当たっています。伝えたいことがありすぎて失敗することがよくあります。
伝え方にはこれでも気をつけているつもりなのですが、まだまだなようです。これが信頼を落として嫌われている原因だとわかったので伝え方を反省しつつ、訂正せずに受け入れそのまま相手の想像するとおりに動いてみます。

協力は当たり前かもしれませんが、私が病気で休んでプリントをお願いしてもなんだかんだで取っておいてもらえなかったり、車が車検で出せなかったりしたらイベント自体を潰したりと(嫌われてるから当たり前なんだけれども)最近は当たり前に思えなくなってきました。
他人のために労力を使うのは結構好きです。けど、ただの労力に見られるのはつらいです。
当たり前になるような友達をもっと作りたいと思ってます。

前に出会って数日のころ気になる人いるのー?と話を振ったら距離無しすぎーと言われたので「まだ」言ってはいけなかったのだなと解釈していました。
最初だからではなく、ずっと聞いてはいけないことだったんですね!考えかたを変えていきます。

履歴書は書く機会がないのでカウンセリングができる場所探してみます。
自分の性格を把握できてないという意味がまだ消化できていませんが、いろいろ調べてみます。

相手に言われたことをまともに理解できてない点、自分で言いたいこともしっかり伝えられない点自分でもよくない点に気付けました。解決法はまだわかりませんが、糸口が見つかった気がします。
具体的にどうすればいいか調べます。
みなさん私一人では考えつかなかったアドバイスありがとうございます。

532: 名無しさん@おーぷん 2016/07/28(木)20:08:03 ID:CuQ
>>530
一番大事なこと。ちゃんと会話してる人をしっかり見たほうがいい。
そもそも人によってはいきなり「好きな人いるの?」といっても許してくれる人もいれば
すごい嫌悪感を示す人がいたりするように、その人によって距離感は違う。そして許容の範囲も違う。ノリも違う。
だから協力が当たり前になれる人もいれば、それをただの労力でしか捕らえられない人もいる。
全ての人が自分の考えている意思・望みが伝わったりすることはない。
伝わる人・伝わりにくい人・色んな人がいる。
だから最初は気を使いつつ、様子を見てその人の表情や反応や行動をしっかりとみて
その人ならこれは許してもらえる。これはいけない。これは喜ばれる
っていのをを見極めながら付き合っていくといいと思うよ。

*******************



※この記事が某まとめサイトに掲載された時のコメント欄より抜粋


3. 名無しさんファミリー 2017年09月07日 18:18 ID:OUcgmLAf0
冒頭の
>相談なんだと思う。
でもうイラッとした
他人に相談したくて言う言葉じゃないだろ
馬鹿丁寧に言う必要はないけどそこは真面目にやれよ

8. 名無しさんファミリー 2017年09月07日 18:39 ID:.pyM7YKD0
※3
まさに同じ事を感じたわ
性格って文章に滲み出るもんなんだな

17. 名無しさんファミリー 2017年09月07日 18:57 ID:cI7RYCoo0
※3
超同意
ここだけでもう「あ、これ厨二ラノベ大好きそうなウザいタイプ」ってなった

6. 名無しさんファミリー 2017年09月07日 18:26 ID:3p0YpEXY0
2ちゃんのレスですらこれだから、
リアルでも人が喋る暇も与えずずーーーーーっと喋ってそう
で、クソ長い自分語りが終わったかと思えば仲良くなったと1人勘違いして、
プライベートに踏み込みすぎたデリカシーのない質問をしてるんだろうな
(気になる人の話だとか)

30. 名無しさんファミリー 2017年09月07日 19:45 ID:FaxZKvgX0
アスペで学習障害の知り合いにそっくり

自分語りと、他人意見の否定しかしないくせに
仲間はずれにされる
虐められるとか言い出す。

とにかく人の話を聞かないし興味がない
別の友達通しが話してるのに割り込んで自分語り。

みんなうんざり

26. 名無しさんファミリー 2017年09月07日 19:23 ID:odE2Z9i.0
自分を卑下するわりに自己弁護や周りのせいにする事は忘れないチグハグさ…俺が昔同情ひこうとして失敗した時の書き方とそっくりや

68. 名無しさんファミリー 2017年09月08日 10:35 ID:MOMjik.g0
狭い範囲の人付き合いに拘らず程々にして、ネットとか使って趣味だとかノリが合う人見つけるのが楽だよ。




*******************
引用元: その後いかがですか?4
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1478422746/
513: 名無しさん@おーぷん 2017/08/01(火)22:10:10 ID:o7Q
1年ほど前、スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part45で普通におしゃべりをすると嫌われると相談したものです。
まとめなどでも載せていただきコメントもありとても勉強になりました。
今回は感謝を述べたくこちらに投稿します。

コメ欄で結構な数の無理、うざいがあり、自分の性格は多くの人に受け入れられないものとわかりました。
私は生来「距離なし」でお互い分かり合うことを望んでいる。
しかし、普通の人はそんなの望んでいないしそんな相手に滅多に出会えない。
という説明はとてもわかりやすかったです。
親との関係を疑われた方も多いですが、ある程度の社会のルールやマナー
時間守る、挨拶、菓子折り、感謝、謝罪、請け負ったらきちんと最後まで責任持つ、食べ方など教えてくれました。
友人関係は
悪いと思ったら謝る。
いいところを見つけたら伝える。
嬉しいことがあったらお礼を言う。
悪口は言わない。嫌だなと思ったらなんで相手がそんなことをしたか考える。
などを教わりました。

板でカウンセリングを勧められ、コメ欄にも発達障害を疑われた方も多くいたので大人の発達障害外来を受けました。
「診断をしたいならするけどメリットがない。
治療で治せる部分は問題がなくあなたが困っている点は治せない。
友人関係はこれ以上の改善は難しい。
むしろ療育も受けずにここまでになれたことを親に感謝しなさい」
とまで言われました。
とても悲しかったですが、
今仲良くしてくれる友達いることに感謝しより大切にする。
人手や車目当てのお誘いや仲良くない人のお願いは理由をつけて断る。
この2つを意識したら、心がそんなに辛くなくなりました。

そしたらやることが減り時間を持て余しました。
そんな時コメ欄の「没頭できる趣味があるといい」と思い出し、
身近なものから飾るしかないものまで作ってSNSに投稿していたら
作ることで頭がいっぱいになり悲しさも忘れることができました。
また、作り方などで相談されたり欲しいと言われたりして
ネット上で人と話せて嬉しいです。

現在学校では実験班で一日中実験をするということをやっていて
班の人たちはありがたいことに仲間に入れてくれていますが、
うまく話せない私迷惑ばかりかけていて本当に辛いです。
でもそれが自分だと覚悟して、できるだけ最善の方法を探せるようになりました。
以前よりさまざまなことへの覚悟や諦めもできるようになり、本当に感謝しています。
今回もうまくまとめられずすみません。長文失礼しました。

514: 名無しさん@おーぷん 2017/08/02(水)07:44:06 ID:Q74
まとめのことはまとめに書いて下さい
ここはまとめじゃありません

515: 名無しさん@おーぷん 2017/08/02(水)09:26:27 ID:50H
>>514
いいじゃねーかよ報告くらい

516: 名無しさん@おーぷん 2017/08/02(水)10:05:59 ID:44z
>>515
>>514は報告書くなとは言ってないよ?
まとめサイトへのメッセージ書かなきゃいいんだよ

517: 名無しさん@おーぷん 2017/08/02(水)11:32:33 ID:50H
まあまあまあ、お礼を述べたいって断り入れてるんだから、大目に見てやれって

☆爆笑!賛否両論?コメントの多い人気記事☆

姑あ私の実家に仮住まい中の兄嫁「ここは私の家!義妹一家は邪魔!出て行け!」私「貴女だって社宅取り壊しで一時的に置いてもらってるだけよね」兄嫁「違うもん!私の家だもん!」

◎【AD】サクサク読める高速まとめビューアアプリ まとめα

息子が産まれた途端エネに豹変した夫。寝耳に水の同居話を勝手に決めて「ついてこないなら離婚だからな!(キリッ」→お望み通り離婚したのに復縁要請メールの嵐www

私が洗濯してる時にわざわざ掃除機をかけて「誰かさんが掃除しないからパパがするんだよ」「娘子にもオモチャの掃除機買ってやろうな。誰かさんに似ないように」

トメが寝たきりになった。ウト「嫁子に面倒見させろ」旦那「明日からよろしくね」私「ふざけんな。てめぇで断れ」→トメ死後「お前が介護しなかったから母さんは死んだ」

義弟(三男)夫婦が事故で亡くなり1歳の姪が遺された。子供のいない我が家で引き取りたいと熱望したが、次男夫婦が「私たちが引き取った方が姪のためになると思う」と譲らない

母が父に離婚を突きつけた。「貴方の不倫はとっくに知ってた。娘に知られないよう我慢してたのに、娘が不倫相手と仲良くしてたなんて。裏切られた。親権も要らない」

非の打ち所がない嫁。俺より稼ぎもいいし認知症のお袋の介護もしてくれる。頭が上がらない。なのに息が詰まる。お袋を殺して家から出て行きたい

嫁の連れ子9歳に「俺は本当のお父さんじゃない」と宣言したら嫁が激怒。お前がいつまでもグジグジと悩んでるから俺がスパッと宣言してやったのに。娘も泣いて取り付く島もない

不倫する男の遺伝子は育てたくないと子どもを置いて離婚した義兄嫁。その後不倫相手と子どもが出来て再婚した義兄。2人の子どもは真っ直ぐには育たなかった





 

☆長編!前後編!ゆっくり読みたい人気記事☆

【前編】躾のなってない夫の連れ子を厳しく育てていたら「ママがいじめる」と義父母宅へ逃げ込まれた。荷物を送ろうとしたら「追い出すつもりか」と旦那に責められた

【前編】酔って友人と乱痴気騒ぎをしてたら嫁が出て行った。俺「妊婦のくせに夜出歩くなんて非常識。母親の自覚がないのか」嫁「はぁ?非常識なのはそっち。友人とは縁を切れ」

【前編】精一杯育児してるのに足りないと嫁が文句を言う。赤ん坊なんて泣かしとけばいいし休日は昼まで寝たりゲームしたいのに。あーあ、一人でのんびりできるアパートでも探そうかな

【前編】せっかく家族で楽しい時間を過ごしてるのにKYな兄嫁がぶち壊しにする。「ノロかもしれないのに旅行なんて。罹ってたらホテルに迷惑」←神経質すぎ

【前編:妻視点】夫「石鹸で事足りるのに洗顔石鹸に4000円?無駄遣いやめたら?」私「効果もないハゲ薬に月数万かける方が無駄」→1歳の双子を置き去りにして実家に帰られた

【前編】嫁が電車を乗り継いで俺の親父に会いに行く。会うと必ずセクハラされて泣いて帰ってくる。やめろと何度も言ってるのにまた会いに行き泣いて帰ってくる

【前編】嫁が癌になった。「一ヶ月くらい湯治に行きたい」と言い出した。俺だって心細いのに一ヶ月も家を空けるとかありえないんだけど。スーパー銭湯でよくない?って言ったらキレられた

【前編】嫁「子供が発熱したので俺実家への帰省はやめよう」俺「え~。親は楽しみに待ってるのにがっかりさせたくない」→嫁が会話してくれなくなった

【前編】26歳の嫁が国大医学部に受かってしまった。なんか気に入らずふて腐れてたら「わかった。もう行かない」とへそを曲げられ話をしてくれなくなった

【1/3】俺の妹は養子。それを知った嫁が妹の旅行中に妹の荷物を全部処分してしまった。「何がいけないの?どうせもうすぐ結婚するんだから早く出ていって欲しい」

【1/4】嫁の友達に「てめぇ嫁に何したんだよガリガリじゃねーか」と罵られた。俺も嫁が出て行って5キロも痩せたから嫁にそう伝えてと言ったらペットボトル投げつけられた

【1/5】兄嫁は私の親友から兄を奪った女。自分の地元で兄と二人でのうのうと暮らしてる。しかも私の結婚式に出ないって。兄夫婦が出ないなんて体裁が悪い!

【1/5】俺の親父は俺様で暴君。その親父の同居要請を嫁が断ったせいで絶縁状態。嫁さえ頭を下げれば親父も納得するのに従うどころか離婚を言い渡された