深刻な悩み3
580: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:57:54 ID:6tJ
相談です。
旦那が市の農業研修を来年から受けたいと言っています。研修中は2年間支援金が出る(300万)から、バイトをかけ持ちしてやっていくつもりと言うのですが、旦那は派遣に転職したばかり、子供は10ヶ月で全く余裕がありません。

引用元: 質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 6
http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/ms/1460602360/

すぐに見つかる!格安航空券なら【ソラハピ】

こちらの記事もどうぞ!
偏頭痛がひどく寝込んでる私の頭を「役立たず!」と蹴るトメ。旦那にも「実際怠けてるようにしか見えないんだから仕方ない。ほんとに我慢できないの?」と言われた

本州から1歳半の娘に会いに来たトメ。まだ道が凍る北海道で娘を抱っこして転倒。娘は骨折した。転んだトメにも止めなかった旦那にもムカつく!!!

「私さんの子成長が遅ぉーい。障害者?」無神経発言が気に障るAを切ろうとしたら、ママ友仲間のBとCが「6人仲良く!」と私とAを仲直りさせようとしつこい

私が自分のお金で建てた家に「結婚したら私たちが住みます!」と言い放った弟の婚約者。「お姉さん独り者なのに一軒家なんておかしい!」弟も「姉ちゃん何とかできない?」

3歳程度の知能しかない重度自閉症の義弟18歳の面倒を見ろと義母に泣きつかれた。「兄として面倒を見る義務がある。私さんも姉になるんだから同居して面倒を見て!」

私の親「もう旦那を連れて来るな。家に来ても挨拶もしない、雪かきをお前にやらせて自分は子供と遊んでる。不愉快だ」夫は私と子供と離れるのが嫌らしくついてきたがるんだが

大学を卒業したら親の決めた相手と結婚させられる。泣いて暴れてどうにか大学進学までは許してもらった。二十歳になったら逃げるつもり

世帯年収一千万でやっていけるかって話をしてるのに「38歳で婚活とか遅くない?」余計なお世話なんだよ!私は40前に結婚する予定なの!ちゃんと考えてるの!うるさいんだよバーカ

2週間も猶予があったのに「預ける先がない」と会議に赤ちゃんを連れてきた同僚。しかもそいつ一人のせいで既に決まってた全員のシフトがひっくり返った。ありえない

兄が「結婚式をしろ!!」とうるさい。40過ぎたチビデブ女のドレス姿なんて誰も見たくないに決まってるし結婚式なんて所詮ビジネスじゃん?そんなものに貢献したくない

4歳の息子が嫁より俺に甘えることに嫁が嫉妬し「もう可愛いと思えない。貴方も子供子供で私を一番に考えてくれない。私なんていらないでしょ。出て行く」と言い出した

誰がなんと言おうと専業主婦である以上家事は全部嫁の仕事。なのに「あー◎◎さんちの旦那さんは自分のことは自分でやるんだってー」と他所の旦那を引き合いに出す嫁にムカつく

兄が母に孫を見せに来てくれない。嫁姑の確執もないし母が嫌われる理由もないのに。「墓に入ってからの方が孫に会えそうね」と寂しそうに言う母が不憫で仕方ない

嫁「脇毛を剃れ、デオドラントを付けろAG+だ、腕を上げるな半袖を着るな、風呂は最後に入れ」小学生の娘「友達が来るからお父さん遊びに行ってね」俺「…」

私「3歳の子供もいるし過激な表現も多いから家でそのアニメ見るのやめて」夫「俺の好きなアニメを馬鹿にした!俺は家で好きなアニメも見れないのか!離婚だ!」←はぁ?

叔父の家に世話になってるんだけど叔母が細かい。洗面所は使ったらすぐ拭けとか勝手に友人を家に上げるなとか。うーん、私の文章が下手なせいで叔母の神経質さが伝わらないのかなぁ

私がトメのオムツを換えたり食事の介護をしてる間に旦那がウワキしてた。トメも旦那のウワキを知ってて協力してたみたい。最悪



職員の方いわく「就農したらしばらくは無収入なので、貯金で生活することになる」そうですが、給料の3分の1が車の維持費で消えるので貯金もしばらくは出来そうにないです。
そう言うと「悪く考えすぎ、どうにかなる。知り合いの農家は嫁さんが一家を養ってるらしいよ?やりがいがなくても、稼げる仕事していれば(私)は良いんでしょ」と不貞腐れます。出来れば諦めて欲しい、せめて子供が3歳になるまで待って欲しいのですが、どう説得すれば良いでしょうか。

581: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:17:00 ID:ASZ
マネープランを作成し、いかに実現が難しいかデータで可視化して現実を見させる。

582: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:20:07 ID:qwC
>>580
捨てなよそんなゴミ


…って言って欲しいんだろ?
捨てなよそんなゴミ。

583: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:23:22 ID:Du7
>>580
土地もない、
機械もない、
ノウハウもない、
農繁期に手伝ってもらう親族や近隣の人間関係もない

これで成功すると思う?と聞いてみるしかない
なんとかなってる農家は、これらをクリアしてると思うよ
絶対に成功する可能性がない、とは言い切らないけど
普通に働いたほうがいいと思う
300-100=200万じゃ下手すりゃバイトのほうが実入りがいい

584: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:23:41 ID:ASZ
「悪くとりすぎ、どうにかなる」という夫にもマネープランや今後の展望についてどういうふうにしたらどうにかなるのか家族を納得しうるようなデータを提出させる

出来ない限りは認めないし強行するなら別居

585: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:28:05 ID:ASZ
誰もがやりがいや納得して仕事をしている訳じゃない。不本意でも家族のために職をしている。それを理不尽と思うなら原因は自分の能力の至らなさのせい。
早く現実を受け入れて納得しますように

586: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:28:49 ID:NNA
>就農したらしばらくは無収入

この時点でアウトだよ
初年度で予定通り収穫できる可能性はないし
そもそもそんなお気楽で農業できるなら、都市のサラリーマンはみんな農業に変わるよ
でも実際はそうじゃない
なんだかんだサラリーマンは気楽な稼業なんだから、やめさせる方がいいと思う
どうしても言うこと聞かないなら体験期間で終わらせないとね
支度金300万は2年分?

587: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)02:07:19 ID:6tJ
研修は2年で、年間150万支給されるとのことです。研修は週4日、時間は未定で、バイトをどれだけ出来るのか全く分からない状態です。それが終わったら就農して、自営になります。
旦那は最初「初期投資なしで始められる野菜を作るから大丈夫だ」と言い張っていたのですが、知識も頼れる人もいないです。やっぱり考えが甘いですよね。
妊娠中に突然言い出したので途方にくれていたのですが、マネープランやデータがあれば聞いてくれるかもしれないです!計画を立てて、別居も視野に入れて話してみます

588: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)02:16:55 ID:GBQ
>>587
初期投資ナシで始められるものはこの世の中にはないよ
野菜だって同じ
種は?苗は?肥料は?道具は?作業服は?麦わら帽子や日よけは?
水もやらなきゃならないけど農業用水使うにしたって使用料なりポンプの電気代がかかる
慣れない農作業なんかしてバイトができる体力が余るくらい体が丈夫なの?
サラリーマンからの転身で無理でしょ
年間150万、12で割ったら1か月12万5千円
それで家賃水光熱費食費通信費賄えると思う?
もう別れてシンママになって国から色々手当貰った方がよっぽどいい

589: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)06:49:08 ID:uAT
妻の妊娠中に転職で派遣に…(目眩)

592: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)07:49:20 ID:6EG
昨今の異常気象で、農家が困ってるニュースとか見ないのか…
妻の妊娠中に転職して、やりがいがない派遣にしかなれない程度の人間が、イチから農業始めるとかお一人でどーぞって感じ
やりがい()で低収入が許されるのは独り身か、不労収入でもなくちゃね…

593: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)09:50:10 ID:zUO
仕事にするには借金しないとダメなんだろうけど
明確なビジョンなしに銀行はお金貸してくれないわね
旦那さんを止められないならやらせてみたら?
もう、ほっとくの。
どうせ、派遣ではダメだったんだし、
もう終わったんだと自分も腹括ったらなんでもできるわよ
お父さんお母さんが健在なら『いざとなったら自分も働く。別れるか別れないかは分からない。
子だけ助けて、お願いします。』と頼んどき。
あなたがどうするか覚悟が見えたら親は助けてくれると思うわ

594: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)09:57:56 ID:24N
明確なビジョンでなくて、明確な返済計画な

597: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)13:50:07 ID:ew9
>>594ちがうちがう
何を作ってどうしたいかの話よ。
銀行は返済してほしいわけではないのよ?
ずっと借りてほしいし
企業が拡大してほしいと思ってるから
見通しがいるのよ
銀行を説得させるためのね

595: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)13:36:35 ID:Ugf
農家って天候や気候にもかなり左右されるんでしょ
雨続きの合間の晴れた日を見計らって作業とかあるよね。
バイトしてたらいきなり「来週天気予報晴れだから休みます」なんて通用しないよね

596: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)13:45:38 ID:bvp
農家って日の出から夜中の2時すぎまで仕事仕事仕事なイメージ

599: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)14:12:38 ID:6tJ
農業の情報、ありがとございます。
旦那の認識は「農業は基本的に午前中だけ働けば良いから、子供と触れ合う時間が増える。研修で学んだ通りにすれば生活出来るようになると職員の人に聞いたし、土地は研修先の農家の人が貸してくれる。」
とのことで、借金せずにやっていけると思ってるみたいです。でもそんな都合良かったらみんなやってますよね・・・私が悪く考えすぎな訳では無いようで、安心しました。農業や自営について知識をつければ自信もって説得出来そう、頑張ります。
私は復帰のあてが無く、これから職探しです。

600: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)14:33:42 ID:vDz
初期投資で結構かかりそう
…と、小さい手押しの耕運機(ヤンマー)を30万で買った私はそう思う。草刈り機も必要だよね
なんもないところから始めたら本当に大変
旦那さんの話をよく聞いてみてね

601: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)14:56:27 ID:I0N
農機具はほんっとうに高いからねぇ
うちの実家は兼業だけど米農家やってて、定年退職した父が田んぼ継いでるけど、退職金じゃ足りずローンで田植え機や稲刈り機買ってるよ
正直言えば赤字だけど先祖代々の土地だから続けてるだけ
もちろん作る作物によって手間やかかるお金は違うだろうけどね
あとお子さん産まれるんだよね?
作物ほっぽいて家をあけるなんて無理だから、旅行とか簡単には行けなくなると思うけどそういうのも言ってみたらどうかな

602: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)15:13:56 ID:aPw
農家は本当に儲からないよ
一反の田んぼで年数万の利益だって
農機具のローンも大変で、みんなヒーヒー言ってる

603: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)16:33:35 ID:zNc
とりあえず家庭菜園でもやってみればいいのに。

604: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)17:23:26 ID:7zm
早起き苦手なウチのバカ旦那には
「まずはベランダでプランター栽培でもやってみ?
その後に両実家の草むしり(通年)、あとウチの実家の庭菜園。
そこまで楽々できてから言えよボケ」と言ったら諦めました。

旦那実家は都内の一軒家で菜園はなし、
私の実家は田舎の一軒家で二畳ほどの菜園があります。
私の実家近辺は隣組制度もあるので
「ついでにご近所付き合いもね!」とも言いました。w

606: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)18:10:11 ID:yq7
>>604
これ言ったら辞めそうw

611: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)20:56:41 ID:7zm
>>606
それくらい出来るのが最低ラインだよねw

614: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)23:50:27 ID:6EG
農業やりたいんじゃなくて、テスト前になると勉強じゃなく部屋の大掃除やっちゃうのと同じで、派遣やりたくないから農業研修受けるって言い出しただけなんじゃないのかな
意義もなく大学行ったり、就活先送りするために院行くみたいに、農業の研修を言い訳にモラトリアムしようとしてる気がする
「研修を受ける」ってのが当面の目的だから、農業に従事するという部分はマトモに考えてなさそう
じゃなきゃ、農業始めるリスクを考えずに「農業は午前だけで楽チン!」なんて妻に言えないよ

617: 名無しさん@おーぷん 2016/05/21(土)08:14:22 ID:amw
まさに親が脱サラして農家になった家庭の子供だけど、普通のサラリーマンが農家になるのはよっぽど念入りに計画立てないと無理ですよ。
両親は昔からの夢で、大学も農大、青年海外協力隊で外国での農業支援に従事した後に日本のそこそこの企業で働いて貯金、子供3人とも幼稚園以上になってから脱サラした。
それでも研修中は本当に貧乏だったし、独立してからも農業機械や土地でローンまみれ、10年近くかけてようやく軌道に乗った末に過労で倒れちゃったよ。
農家出来るほどの土地なら田舎だろうし、田舎の付き合いも大変。うちの親はそのへん上手くやってたけど、夫婦でやり繰りしてたから出来たことであって、奥様の協力なくして絶対成功はできない。

620: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)02:10:20 ID:mGi
詳しい情報や意見とても参考になります。莫大な費用をかけても儲からない可能性の方が高いみたいですね。レスを読みながら調べると分かりやすいです。やっぱり旦那の考えが甘いし今は無理だと確信出来たので、少し気が楽になりました。
来週、就農相談に行くので進展があれば報告させていただきます!
まずはプランター栽培を始めて様子をみます。あと子供は生後10ヶ月です。書き忘れてすみません

622: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)10:31:23 ID:whQ
>>620
頑張ってね
旦那さんも今の派遣社員の立場に危機感を持っての行動だと思うので
色々と話し合ってね。
いい結果が出ますように

621: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)09:53:31 ID:XBy
>>620
近年は、特に自然災害の多さや気象の不安定さなどから、
共同購入させてもらっている野菜や果物の欠品が年々増えています
親の代からのベテラン農家でさえ対応出来ない状態を、新米さんが収入得られるほど甘い世界じゃないと思いますよ




☆爆笑!賛否両論?コメントの多い人気記事☆

姪の誕生会で義兄家に呼ばれた。6歳の息子「あっ、シチューに髪の毛入ってる」一同「…」義兄嫁「娘の誕生会をメチャクチャにされた!謝罪しろ!食事作りに来てやり直せ!」

【それは親友じゃない】親友「彼氏できたの」私「会わせて」→34歳のオッサンだった。私「やめた方がいいよ」親友「は!?余計なお世話。タヒねブス」

息子がニューハーフと結婚したがってるって聞いたら親は引くかな?しかもそういう店で出会ったって聞いたら余計引く?

俺「歯も生えてきたしミルクにしない?」嫁「は?あんたどうせ起きないでしょ!どうせ瓶を洗うの私でしょ!」そんなに言わなくても。俺だって育児したいのになぁ

【前編】嫁「消防団の集まりにどうしても出なきゃダメなの?」俺「だって俺が出ないと他の人が困るし」嫁「家庭を蔑ろにしてまで?」俺「…」

箱の裏の説明書きを読まず適当にお好み焼き作った程度のことで嫁にガミガミ説教される。食えれば別によくない?俺より下のくせに生意気なんだよ

軽度発達障害の俺に嫁が料理をやらせてくれない。少しくらいやらないと覚えないと思って勝手にやったら焦がしてしまった。しかも嫁に激烈怒られた。うう、ひどい

子持ちで時短勤務の先輩とフルタイムで残業ありの私が同じ給料だった。納得いかない私「辞めます」社長「今辞められたら困る」私「じゃ私も時短勤務にして下さい」社長「えぇ…」

ママ友とゆっくりおしゃべりしたくて3歳児健診に誘ったら断られてしまった。「二人目産まれて余裕がなくて」って断り方ひどくないですか

39歳の私に遠縁のばあさんがしつこく見合いを薦めてきた。私「クチャラーだし下品だしどうしても好きになれない」ばあさん「39歳にもなって贅沢を言うな!何がなんでも結婚せい!」

義母が亡くなった。夫「葬式や諸々の手続きはお前が仕切れ」私「えっ、同居の義姉さんにお願いするのが筋では」夫「長男の嫁が段取りをするもの」←いやいやおかしいでしょ

うちの娘がお友達の家でルールを守らず注意しても聞かないからと出禁になった。それ以来距離を置かれてる。謝罪したのにひどくない?

独身の姉が同人誌やブランド品に散財してる。嫁「将来私たちにタカってこないでしょうね!?」親「資産運用してるから心配ない」そんな訳ないだろ…姉に物申したい

甥っ子のお嫁さんに甥っ子を通さず直接連絡するのって変かな?せっかくラインで繋がったのでおいしい野菜や子育てのアドバイスなんかをしてあげたいんだけど

母が一人で父と障害のある妹の世話をしている。大変なので同居して介護しろと嫁に言ったら断られた。家族が大変な時なんだから支えてくれてもいいじゃないか

嫁「同窓会に行きたい」俺「(なんか怪しい)行かないで欲しい」嫁「なら貴方も旅行に行かないで」俺「あれは俺が幹事だから無理」嫁「貴方は何でも自分は良くて私は駄目なんだね!」






 

☆長編!前後編!ゆっくり読みたい人気記事☆

【前編】躾のなってない夫の連れ子を厳しく育てていたら「ママがいじめる」と義父母宅へ逃げ込まれた。荷物を送ろうとしたら「追い出すつもりか」と旦那に責められた

【前編】酔って友人と乱痴気騒ぎをしてたら嫁が出て行った。俺「妊婦のくせに夜出歩くなんて非常識。母親の自覚がないのか」嫁「はぁ?非常識なのはそっち。友人とは縁を切れ」

【前編】精一杯育児してるのに足りないと嫁が文句を言う。赤ん坊なんて泣かしとけばいいし休日は昼まで寝たりゲームしたいのに。あーあ、一人でのんびりできるアパートでも探そうかな

【前編】せっかく家族で楽しい時間を過ごしてるのにKYな兄嫁がぶち壊しにする。「ノロかもしれないのに旅行なんて。罹ってたらホテルに迷惑」←神経質すぎ

【前編:妻視点】夫「石鹸で事足りるのに洗顔石鹸に4000円?無駄遣いやめたら?」私「効果もないハゲ薬に月数万かける方が無駄」→1歳の双子を置き去りにして実家に帰られた

【前編】嫁が電車を乗り継いで俺の親父に会いに行く。会うと必ずセクハラされて泣いて帰ってくる。やめろと何度も言ってるのにまた会いに行き泣いて帰ってくる

【前編】嫁が癌になった。「一ヶ月くらい湯治に行きたい」と言い出した。俺だって心細いのに一ヶ月も家を空けるとかありえないんだけど。スーパー銭湯でよくない?って言ったらキレられた

【前編】嫁「子供が発熱したので俺実家への帰省はやめよう」俺「え~。親は楽しみに待ってるのにがっかりさせたくない」→嫁が会話してくれなくなった

【前編】26歳の嫁が国大医学部に受かってしまった。なんか気に入らずふて腐れてたら「わかった。もう行かない」とへそを曲げられ話をしてくれなくなった

【1/3】俺の妹は養子。それを知った嫁が妹の旅行中に妹の荷物を全部処分してしまった。「何がいけないの?どうせもうすぐ結婚するんだから早く出ていって欲しい」

【1/4】嫁の友達に「てめぇ嫁に何したんだよガリガリじゃねーか」と罵られた。俺も嫁が出て行って5キロも痩せたから嫁にそう伝えてと言ったらペットボトル投げつけられた

【1/5】兄嫁は私の親友から兄を奪った女。自分の地元で兄と二人でのうのうと暮らしてる。しかも私の結婚式に出ないって。兄夫婦が出ないなんて体裁が悪い!

【1/5】俺の親父は俺様で暴君。その親父の同居要請を嫁が断ったせいで絶縁状態。嫁さえ頭を下げれば親父も納得するのに従うどころか離婚を言い渡された