
現在大学生の娘の人間関係についてです。
旦那の仕事の関係で転勤が多く、娘が就学前~中学生までの間日本中を渡り歩きました。
http://toki.5ch.net/test/read.cgi/baby/1315303488/


◎息子の嫁が遠い嫁実家で里帰り出産した。私も夫も仕事が忙しいし連絡せずにいたら「どうして会いに来てくれないんですか、孫が可愛くないんですか」と嫁から抗議の電話がきた
◎婚約中に同僚に告白された。悩んだ末に婚約破棄して同僚と交際したが元婚約者がストーカーに変貌し同僚の姉にまで慰謝料を請求。そのせいで同僚姉に交際を猛反対されている
◎俺が父から受け継いだ不動産や証券の配当を家計に入れろと嫁がうるさい。俺の親戚一同にこってり叱られた嫁、嫁友を集め「俺くんはおかしい!みんなそう言ってる!」
◎26歳にもなって結婚祝いに2万しか包まないのっておかしくない?「私3万包みたいんだけど」って言ったら「足並みが乱れるからやめて」って友人一同に抗議された
◎父親が「偏食は体質。食べられない物は仕方ない」と言ってたし俺もそういうもんかと思ってた。最近ある人に「ただの好き嫌い。しつけが悪いだけ」って指摘されショック
◎生後三ヶ月の娘を旦那に預けて買い物に。帰ったら鍵がかかってて入れない。旦那のバイクがなくなってる。娘を家に置いてバイクで出かけやがった
◎俺親「転勤で実家が3年ほど空くけど住むか?」嫁「義親に借りを作るなんて絶対イヤ!」→嫁「やっぱり家賃払うの勿体無い。今からでもお義父さんに頼んできて(テヘ」俺「…」
◎嫁「皿洗いやりたい?やってくれてもいいよ」娘「やってほしいならやってあげるけど?」→喧嘩に。娘「素直に頼めばいいのに言い方がおかしい」嫁「子供のくせに生意気!」
◎結婚前提で同棲してる彼女に号泣された。「私だってレポートとか忙しいんだから家事を手伝って」ゴメンねと謝って家事をしてたら「嫌々やってるって顔されるのは悲しい」どうしろとorz
◎「洗濯物を干して」と言われたらタオルを畳んだまま干してカビを生やした。そんな生活が3年続き嫁に離婚を切り出された。夫婦って折り合いをつけてやっていくものだと思うんですが
◎【胸糞】嫁が里帰り出産中ひとりで焼肉食いに行ったんだが、嫁の友達に見つかり嫁にチクられ嫁が発狂し入院した。嫁親「俺君は悪くないけどとりあえず謝って」
◎22歳入社2年目で結婚したいと会社に報告したら「迷惑な。これだから女は」と言われた。彼氏の母親にまで「どうせすぐ仕事をやめて息子に覆い被さるつもりでしょう」と罵倒された
◎一人目出産の時に悪阻が重くて脳症まで起こした嫁。それはわかってるんだけどどうしてもあと一人産んで欲しいと言ったら離婚を切り出された
◎38.2℃の熱で咳と喉の痛みがひどい。病院に行きたいんだけどこれで救急車呼ぶのって大げさ? タクシー来るのに2時間かかるって言われてそんなに待てないんだけど
◎結婚を考えていた彼氏の発言が耐えられなくなり別れた。その後すぐに良縁があり婚約したら元彼とその友人が「二股かけられてた」と職場で吹聴し私が悪者扱いされている
◎バカコトメ「ラピュタって飛行船の名前?え、違うの?女の子死んだの?飛行石って何?」うちの子「うるさい。おばちゃんて顔はおばちゃんだけど言ってること赤ちゃんみたい」
◎彼女との交際を父親に反対され内緒で籍を入れた。それがバレて親も妹もカンカン。妹に「親に謝れ」と言われた彼女が「もう貴方の実家と関わりたくない」と言い出した
最近高校の友達と会った?と聞くと
「なんで?高校卒業したのに」
と答えが返ってきました。詳しく聞いてみると、
○○小は○○小まで、中学の友人は中学まで、高校の友人は高校まで、
と人間関係を区切っているようで、卒業したからもうおしまい。とのことでした。
娘のこの考えは、どうすべきなのか…
私自身、ちょっと驚きで言葉が見つかりませんでした。
なんて言えばいいのでしょう?
ADHDの人がそんな感じだ。
クラスが変わったら友達も変わるし、卒業したらそれで終わる。
変化があっても友人関係を続けたいと思うような相手に出会うと変わるけど
娘さんにはまだそう言った出会いを経験してないだけじゃない?
娘さん自身が卒業しても付き合える友人を必要としていないなら不必要だしね。
「娘は合う人とはまだ出会えてないのかもね。
合う人と出会えると卒業しても友人関係を続けたいと自然と思うよ。」
とかこんなんどや?
そう考えないと気持ちの整理をつけられなかったお嬢さんのことを察してやることはないのか?
自分たちがそうさせたんだという自覚をもって、お嬢さんの価値観を肯定してやれよ。
ところであんた自身に長い付き合いの友達はいるのかよ?
いないだろどうせ。
背中を見てるんだよ
大学時代が「一生の友」って出来やすいんじゃないかと思うんだけど。
中、高校あたりだと卒業後の進路で全く話が合わなくなってるケースもあるし。
大学になるとまた生活変わるから、
今までの友だちと会わなくても不思議とは思わないけど、
一切メールや電話の付き合いもないんだろうか?
うちもしばらく転勤生活するから、気になる話題ではある。
でも、私は進学で実家出るまで引っ越したことなかったけど
中学の時までの友達とはほとんど交流ない。
高校と大学で素で付き合える友人が出来て今まで続いてる。
旦那は転勤族の子だったけど、
小学校の時の友だち数人とは深くなくてもたまに連絡とってる。
結局は、そういう友だちに出会えてるかどうなのかって思う。
確かにまわってきたのが日本中ってことだから、
遠く離れた友だちとは自然と疎遠になってしまう、
>>579の言うとおり、そうやって気持ちの整理付けてきたのかもね。
それを思うとちょっと辛いな。
親として、今まで友だち関係フォローしてきたこと無かったの?
素直に認めて受け止めてあげたうえで>>575だな。
で、今の友人関係、さりげなくきいてあげたら?
大学生にもなって根掘り葉掘りの詮索は嫌だろうけど、
もし同居してるなら特に、仲良しの何人かの名前くらい知ってたって変じゃないでしょ。
そんで一人暮らししてる友達がいたら、
家によんでご飯でも食べさせたら喜ぶよw
まぁまだうちは幼児と乳児の子なんで、私が言えることじゃないんだけど
(遠くなった学生時代を思い出して言ってるだけで)
自分自身の今後の事を思って考えてみた。
単なる交友関係における価値観の違いじゃない?
私はどちらかというと娘さんと同じタイプだった。
それなりに友人は居るけどね。
今でも付き合いがあるのは大学以降に知り合った人ばかり。
たまたま長くお付き合い出来る人に出会えたタイミングが大学入学以降だっただけで
小中高あたりで出会えていれば今でもお付き合いがあったかもしれない。
世の中、小中高からの友人関係を継続してる人ばかりではないし、
娘さんなりの価値観の中でこれまで楽しく過ごせてきているのなら
見守ってあげたらどうだろう?
>>582
私も転勤族の家庭で育ったから日本や海外を転々とさせられたけど、
そのせいでどうのって事は無いよ。
新しい環境に慣れる適応力は鍛えられた気もするけど。
そっか、そうだよね。
ありがとう。
中には「引っ越してあるいたから」なにかがって場合もあるかもしれないけど
大抵の子は乗り越えて生活して大きくなるよね。
実際うちの旦那も、旦那の兄弟もそれなりに適応してきたのを聞いてる。
転校したくないって言われることもあるだろうけど、
出来る限りのフォローして頑張ってみるよ。
横からごめんなさい。
そりゃ普通に考えるとちょっと問題ありに思えるけど
転勤族だったなら、そう考えることで気持ちの整理をつけてきたんじゃないの?
(転勤族の子全てがそうって意味じゃなく、その子の場合は、ね)
だって大学になるまで、そういうことに気付かない親なんでしょ?
転勤が続いた時期は、縁が切れても普通だと思ってた?
それとも元々子どもの気持ちなんて考えてなかった?
子どもはお手本も機会もないと学ばないよ?
少し話し合って手助けしてあげないとまずくない?
うちの親は、小学校~中学まで
「前よく遊んでた○○ちゃんと、最近遊ばないね?」とか聞いてくれたよ
学校卒業しても、連絡を取るけとはあるんだよ、と
教えてあげてください
持続させたいと自発的に思えば連絡取るでしょ。
旦那さんが転勤族の家庭で育ったのなら、お子さん達の気持ちも
上手くくんでくれるんじゃないかな。
性格にもよるし、その年齢毎に感じ方も変わってくるから難しいよね。
でも私も友達と離れる寂しさも味わったけど、マイナスな事だけじゃなかったよ。
色んな環境で過ごせた事は結果的にプラスになったと感じてるしね。
今、自分も母親になって感じる事は、母が一番大変だったろうな~という事。
ガンガレ!
定住以後の友達としかなかよくないな~。
高校は違うけど中学一緒だったことか、男女ともに続いてる。
高校だけ一緒だった中にも親友はいる。
ただ、大学が県外でその時の友人とは全く付き合いがない。
就職しっぱいしてうつになったりした影響が大きかったかも。
娘さんは、転勤が長く続いたことで人間関係をドライに割りきる癖がついたのかも?
密な付き合いって、思春期に腹割って話せたかにもよる気がする。
あと、帰る地元がないと友達とも続きにくいとは思う。
転勤続きで、親が最後に定住した地が親の出身地だった友人は
実家に帰っても親がいるだけで、土地も人も知らないとこで
正月とか家に帰ってもつまらなそうだった。
転勤にも色々あるからね~。
私はどこでも誰とでも合わせられるコミュ力ついたけど
母は合わなくて、最終的には病んじゃったし…
娘さんが辛そうならサポートしたがいいけど、
たくましくなっただけなら、そういう風に影響したんだなと思うしかないかと。
それほど驚くことかなーと思った
たまたま娘さんが、ずっと付き合いたい友達と出会ってなかっただけなのでは
これから社会人になって、一生つきあいたいと思える人に出会えるかもしれないし
娘さんももう大学生なんだし、区切らなければいけないと悩んでるわけではなく
自分がそれで良いと思っているなら、それでいいんじゃないかな
友達って確かに大事だし、いたほうがいいのかもしれないけど
無理やり作るものでもないと思うんだよね
小中高大くらいまでは、友達がいない=変わった子認定されて色々面倒だけど
社会に出れば1人で行動したほうが楽なことはたくさんある
区切る必要はないと教えてあげてもいいとは思う
気にしてたら可哀想だけど。
という罪悪感があるんでしょう。
卒業や退職、引越しなど、節目節目で人間関係をリセットする(疎遠になる)、それが当たり前だと思ってた!
って人が多数いたよ。
本人が支障ないならいいと思うなー
親が人間関係上手だと、むしろそんな悩みもない、気づかない気がする。
アドバイスするのは悪くないと思う。
私は、高校入学するまで、「友達になりたいと思う子に自分から声をかける」
「話しかけられたら笑顔で」「会話を続ける」ということが良くわからなかった。
(かといって友人がいなかったわけじゃないのが不思議だけど)
人に興味がわかなかった。でもそれじゃだめだなって思って。
でも小学校入学時とかに、ちょっと母親とかそういうことをアドバイスしてくれても
よかったのかもなーとも思ったりする。
自分の子はまだ幼いのだけど、あかちゃんのときから「お友達に会ったらね、ニコニコー
ってしてね、あそぼーっていうんだよ。楽しみだね」といい続けてきた。
そのおかげか、人見知りせずすぐニコニコ近寄っていく。
人とのかかわりって、自分で会得するものだけど、どうしたらいいかっていうアドバイスは
教えてあげても(自分で選択するなら)いいんじゃないかなとは思う。
この場合、「たまには(もといた土地)にいって、誰かと会ってきてもいいんじゃない?」とか。
まあ余計なお世話なのかもしれないけどね。
スレも転勤?
こういう毒親に育てられる子が気の毒でたまらんわ。
「(友達と別れるの)お仕事だからしょうがない。我慢しなさい」っていうから我慢してそれに順応したのに
「高校の友達と会わないなんてどういうことなの?価値観がおかしいわ。ADHDじゃないかしら」なんて責められたら子は混乱するよ。
「18歳なんだからもう分かる」なんて意味の分からないこと普通に言う人がいるのも驚く。
対人スキルとか、徐々に身につけないと身につかないもの。身につける手助けを、それまでしてこなかったのに急に逆のこと(高校の友達と遊びなさい)なんていったら、混乱してほんとに病むよ。
肯定してやれ。とにかく認めてやれ。
子の価値観もあながち間違ってないし、それでずっといける人もいるだろう。
話はそれからだと思う。
認めてやって肯定してやって、困ったときに支えてやれば充分だろ。
あー毒親の書き込みを見ると書き込みたくなってしまう自分がいや。
スルースキル低すぎる。
毒親ってほどでもない気がするけど。
ちょっと2ちゃんに毒されすぎじゃない?
相談スレでは控えてほしい。
そこまで疑問に思う母親ってなんだろう。
子育ても一段落して暇だからかもね。
大学生になったら親の出番が少なくなるし。
子供の自立を阻止したくて、子供がおかしいって事にしたいだけな気が。
友達の転校、塾に入ったりやめたり、学校を卒業したり
小さい頃賃貸に住んでて、親が家を買って引っ越すって経験はよくあることだし
そのさきで手紙や電話のやり取りをするかどうかなんてまさにそれぞれ
別れの機会が人より多いかどうかですべて決まるわけない
>友達の転校、塾に入ったりやめたり、学校を卒業したり
>小さい頃賃貸に住んでて、親が家を買って引っ越すって経験はよくあることだし
それと、自分が何度も転校するのは全然違うよ。
経験しないとわからないとは思うけど…。
ただ、それですべて決まるわけじゃないのは同意。
親と違って、子供は転勤によってホームがない状態なんだよ~。
地元がないって結構人生の根幹にかかわってくるというか…。
つらくなったときに戻る場所がないというか、懐かしむ故郷がないというか。
本人の都合でも、節目も関係なく2~3年おきに転勤とか結構大変だよ。
家、学校、友人、習い事、土地、病院…3~4年おきにリセットって
家購入の引っ越しや友人の転校、習い事やめたとかのレベルじゃないんだよ。
経験しないとわからないんじゃないかな~。
得るものも大きいし、合う人にはいろんな土地、人を見るいい経験なんだけどね。

☆コメントの多い人気記事☆
---------------------------------------------------------------------
◎夫「食器の上で布巾を洗うな!」私「は?どうせこれから食器洗うんだし同じじゃない?」夫「俺の見えないところでやれ!!」私「なら自分で洗えば?」
---------------------------------------------------------------------
◎7年もつきあってる友人が「ドタキャンいい加減にして。そういうの大っ嫌い」って怒りのメール。いやいや今まで一度も怒んなかったじゃん。なに突然
---------------------------------------------------------------------
◎「『家はウトメの遺産が入ったら建てる』と私さんが言ってた」「私さんの娘が双子なのは中絶歴があって不妊治療してたから』とウトメに嘘ばかりついてた義兄嫁。全部バレて修羅場に
---------------------------------------------------------------------
◎資産家に嫁いだ。コトメ「長男の嫁は奴隷!働け!」ウトメ「長男の嫁は鷹揚に構えていればよろしい。嫁が来た時点でコトメは嫁以下の居候。身の程を弁えろ」コトメ号泣www
---------------------------------------------------------------------
◎65歳男だが妻に離婚を言い渡された。確かに母の介護を任せっきりにしていたが俺は仕事で多忙だったんだ。食わせてやったのになぜ恨むのか
---------------------------------------------------------------------
◎産着、ファーストシューズ、孫の通帳の印鑑まで嫁が勝手に作ってしまった。内孫なんだから私達にも贈る権利があるのに。たまには私達でとやんわり苦言を呈しても聞きゃしない
---------------------------------------------------------------------
◎親友「二人目生まれました」普通妊娠した段階で教えませんか?「流産しかかったから」とか言い訳ですよね?許すべきですか?
---------------------------------------------------------------------
◎俺は車酔いもしないし酒も飲まないからつわりの辛さなんて説明されてもわからない。だから嫁がつわりを理由に家事をサボってるとしか思えない
---------------------------------------------------------------------
◎旦那に育児を分担してもらってるのに「あの家は父子家庭に違いない」と勝手に決めつけられ「その割に暮らしぶりが豊かだ。怪しいことをしてる」と警察にチクられ警官が様子を見に来た
---------------------------------------------------------------------
◎嫁はフレンドリーな性格。悪く言えば馴れ馴れしい。そのせいで大親友の彼氏に嫌われてしまい落ち込んでる。第一印象で人を判断する友彼がおかしいと思うんだが
---------------------------------------------------------------------
◎小5の長女がペットに餌をやらず携帯ゲームに没頭。俺「早く餌をやれ」娘「んーあとでー」きつく注意したら逆ギレしたのでビンタしたら泣いて家出した
---------------------------------------------------------------------
◎同居の姑(認知症)に「出て行け」と言われてる。夫は「お袋の言うことは絶対」と言うので出て行こうかと思う。が、姑の話を振ると「またお袋の話か!」と機嫌を損ねるので言えない
---------------------------------------------------------------------
◎娘が俺の母親をクソババア呼ばわりした。さらに俺を「お母さんを大事にできないクソ親父」呼ばわり。親と祖母をクソ呼ばわりするなんて下品な娘は俺の子じゃない

☆長編!前後編!ゆっくり読みたい人気記事☆
【前編】躾のなってない夫の連れ子を厳しく育てていたら「ママがいじめる」と義父母宅へ逃げ込まれた。荷物を送ろうとしたら「追い出すつもりか」と旦那に責められた
【前編】酔って友人と乱痴気騒ぎをしてたら嫁が出て行った。俺「妊婦のくせに夜出歩くなんて非常識。母親の自覚がないのか」嫁「はぁ?非常識なのはそっち。友人とは縁を切れ」
【前編】精一杯育児してるのに足りないと嫁が文句を言う。赤ん坊なんて泣かしとけばいいし休日は昼まで寝たりゲームしたいのに。あーあ、一人でのんびりできるアパートでも探そうかな
【前編】せっかく家族で楽しい時間を過ごしてるのにKYな兄嫁がぶち壊しにする。「ノロかもしれないのに旅行なんて。罹ってたらホテルに迷惑」←神経質すぎ
【前編:妻視点】夫「石鹸で事足りるのに洗顔石鹸に4000円?無駄遣いやめたら?」私「効果もないハゲ薬に月数万かける方が無駄」→1歳の双子を置き去りにして実家に帰られた
【前編】嫁が電車を乗り継いで俺の親父に会いに行く。会うと必ずセクハラされて泣いて帰ってくる。やめろと何度も言ってるのにまた会いに行き泣いて帰ってくる
【前編】嫁が癌になった。「一ヶ月くらい湯治に行きたい」と言い出した。俺だって心細いのに一ヶ月も家を空けるとかありえないんだけど。スーパー銭湯でよくない?って言ったらキレられた
【前編】嫁「子供が発熱したので俺実家への帰省はやめよう」俺「え~。親は楽しみに待ってるのにがっかりさせたくない」→嫁が会話してくれなくなった
【前編】26歳の嫁が国大医学部に受かってしまった。なんか気に入らずふて腐れてたら「わかった。もう行かない」とへそを曲げられ話をしてくれなくなった
【1/3】俺の妹は養子。それを知った嫁が妹の旅行中に妹の荷物を全部処分してしまった。「何がいけないの?どうせもうすぐ結婚するんだから早く出ていって欲しい」
【1/4】嫁の友達に「てめぇ嫁に何したんだよガリガリじゃねーか」と罵られた。俺も嫁が出て行って5キロも痩せたから嫁にそう伝えてと言ったらペットボトル投げつけられた
【1/5】兄嫁は私の親友から兄を奪った女。自分の地元で兄と二人でのうのうと暮らしてる。しかも私の結婚式に出ないって。兄夫婦が出ないなんて体裁が悪い!
【1/5】俺の親父は俺様で暴君。その親父の同居要請を嫁が断ったせいで絶縁状態。嫁さえ頭を下げれば親父も納得するのに従うどころか離婚を言い渡された
クラス変わればそれまでの相手なのは当然だろ。
よっぽど相性良ければ関係性維持することもあるかもしれんが、
維持して当然ってことはないぞ
すまいる(^ー^)ぶろぐ管理人
が
しました