Apple Store(Japan)
記事検索




充電式 SoundDock


Apple Store 限定

Apple Store(Japan)

Dashboard Widgets

stidb_thumb
iTunesの歌詞を検索・表示

gdic_thumb
英和・和英・国語辞書を検索


Konfabulator Widgets

stik_thumb
iTunesの歌詞を検索・表示

slickies_thumb
画面端から飛び出す付箋紙

text PayPal
Apple Store
Amazon.co.jp アソシエイト
text


Apple Store(Japan)
2008年05月18日

Sing that iTune! (Dashboard Widget)

Sing that iTune!

Sing that iTune!について
iTunesで再生している曲の歌詞及びアートワークを取得・表示します。取得した歌詞は「Documents/Sing that iTune!」に保存され、自作歌詞をそこに加えることもできます。さらにiPodのNotesフォルダにコピーすれば歌詞を見ながら曲を再生、カラオケの練習ができます。新しいiPodで表示できる埋め込み歌詞にも対応しました。

特徴
- 邦楽/洋楽/中国語歌詞に対応。
- ストリーミング対応。
- 歌詞が見つからない場合、再検索もしくはGoogle検索ができます。
- Widget上で歌詞の編集ができます。
- iTunes コントローラ付き。(タイトルバーをクリック)
- YouTubeでミュージックビデオを検索できます。

変更点
- デザイン変更。
- アートワーク取得率向上。
- アートワーク拡大表示追加。
- ミュージックビデオ検索機能追加。
- 改行が表示されない問題を修正。(3.1.1)
- iTunesが終了しない問題を修正。(3.1.2)
- 洋楽歌詞検索の不具合修正。(3.1.3, 3.1.4, 3.1.5, 3.1.6, 3.1.9, 3.1.10)
- 邦楽歌詞検索の不具合修正。(3.1.5, 3.1.6, 3.1.7, 3.1.8)
- 埋め込み歌詞表示の不具合修正。(3.1.8)
- retry時に常に再取得するようにした。(3.1.8)

※歌詞データは個人で楽しむ以外の目的で使用しないようにお願いいたします。

ダウンロード (version 3.1.10)

※使用にはDashboard(Mac OS X 10.4以降)が必要です。

Apple Store(Japan)
About Sing that iTune!
This widget displays the lyrics for iTunes current track along with its artwork. The lyrics are saved in "Documents/Sing that iTune!" folder and you can also add your self-made lyrics in there. Sync the folder with iPod's Notes folder to bring it. Option to save lyrics in music files is also available.

Features
- Multi-lingual (English, Japanese and Chinese)
- Handles radio streaming titles.
- Retry or search Google when the lyrics are not found.
- You can edit the lyrics right on the widget.
- iTunes controller. (Click the titlebar to show.)
- Search YouTube for music videos.

What's new in this version
- New design.
- Better artwork retrieval.
- Added zoom for artwork.
- Added YouTube search.
- Fixed a formatting problem. (3.1.1)
- Fixed problem iTunes doesn't quit. (3.1.2)
- Fixed a parser. (3.1.3, 3.1.4, 3.1.5, 3.1.6, 3.1.7, 3.1.8, 3.1.9, 3.1.10)
- Fixed problem widget displays only first line of the embedded lyrics. (3.1.8)
- Modified "retry" to work even when queries are not changed. (3.1.8)

*All lyrics provided for personal use only.

Download (version 3.1.10)

*Requires Dashboard (Mac OS X 10.4 or newer)

Apple Store(Japan)   

Posted by widget236 at 09:34
Comments(303)TrackBack(41)DashboardEdit
2008年05月09日

PRADA Phone

日本向け「プラダフォン」で実感したLG電子の開発力

これ、いいなぁ。
キラーなiアプリを抱えてるだけに、iモードメール含めて今の延長線上で使えるのはやはり便利そう。

iPhoneもそろそろかもしれないけど、実用を考えるとこっちかも...  
Posted by widget236 at 22:39
Comments(0)TrackBack(0)GadgetEdit
2008年01月16日

MacBook Air

B5でファンレスだったら迷わなかったのですが... (^^;  
Posted by widget236 at 22:22
Comments(0)TrackBack(7)Mac & PCEdit
2008年01月13日

ちょっと記念に1枚。

先日、瞬間的にではありましたが (^^;)、 拙作Sing that iTune!がApple DownloadsのDashboard Widgets Top 50で1位になっていました。(^^)v
ユーザーの皆様、いつもお世話になっている紹介サイトの方々に感謝いたします。

Top 50


そろそろ新ネタも考えないとなぁ... (^^;  
Posted by widget236 at 12:15
Comments(0)TrackBack(0)DashboardEdit
2007年12月16日

Sing that iTune! 改行問題

Dashboard版Sing that iTune!で改行問題(改行が表示されない)でお困りの方、こちらを試していただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。m(__)m  
Posted by widget236 at 00:17
Comments(2)TrackBack(0)DashboardEdit
2007年12月15日

iPod、洗濯しました。

愛用のiPod nano(初代)をポッケに入れ、ジョギング♪
その後、フツーに洗濯してしまいました。(TT)
ダメもとで「復元」を試み、何度か失敗しながらも、なんと...

復活しました!(^^)v
シンジラレマセン。

Nike + を付けてたのがよかったのか...?(^^;  
Posted by widget236 at 02:19
Comments(2)TrackBack(0)日記Edit
2007年11月11日

iTunesとYouTube

最近なぜかAppleScriptが熱いです。(^^;
今回はiTunesで再生している曲のミュージックビデオを検索するスクリプトです。
結構ヒット率高いのにびっくり。
ダウンロードはこちら

将来的には↓のようになる?かも...です。

sti_video.jpg
  
Posted by widget236 at 09:56
Comments(1)TrackBack(1)DashboardEdit
2007年11月04日

goo辞書(Dashboard Widget)

gdic11.gif
goo辞書を検索し結果をWidget内に表示します。
英和・和英・国語辞書に対応しています。

変更点
- ポップアップメニューの表示不具合を解消。(Leopard)

ダウンロードはこちら(version 1.1.3)

※使用にはDashboard(Mac OS X 10.4以降)が必要です。


Apple Store(Japan)
  
Posted by widget236 at 21:52
Comments(50)TrackBack(14)DashboardEdit
2007年10月31日

touchMemoアップデート

Macのアドレスブックを使ってiPod touchの「連絡先」で読み書きできるメモを作成するスクリプト、touchMemo(他のiPod用にも使用可)をアップデートしました。
Leopardでの文字化けを解消しました。(dainmtさん、ありがとう!)
今回からスクリプト(編集可)を公開します。

Mailのメモ機能はIMAPと相性よさげなんだけど、ちょっと挙動が変?  
Posted by widget236 at 21:35
Comments(0)TrackBack(0)OS X TipsEdit
2007年10月28日

Mac OS X Leopard

Leopard、上書きでインストールしました。
「300を超える新機能」の他にも細かい改良点があって更に使いやすくなってます。
評判通り、サクサク感もかなりアップ。

Spacesによるアプリ切り替えもいい感じ。Finderを広々とタイル表示して使ってみたらどうかと思い、スクリプト書いてみました。2つのFinderウインドウを開き、上下もしくは左右に並べて表示します。初期値は小さめの値にしていますので、環境に合わせて編集してご利用ください。

ダウンロードはこちら

Apple Store(Japan)   
Posted by widget236 at 22:33
Comments(0)TrackBack(0)OS X TipsEdit
2007年10月25日

Imitation is the sincerest form of flattery

「模倣は心からの賛辞」かぁ...

Engadget Japanese:アップル iPod nano vs ソニー Cyber-shot

いい言葉だなぁー  
Posted by widget236 at 21:24
Comments(0)TrackBack(0)日記Edit
2007年10月18日

HTC P3600

これいいなぁ。
HTC、10月25日より「HTC Advantage X7501」「HTC P3600」の販売開始

通信料読めないのが難。
ドコモ、SIMフリーに優しくない。  
Posted by widget236 at 21:28
Comments(0)TrackBack(0)GadgetEdit

えっ?えぇぇ〜っ?

iPod touch、こんなことできちゃってるんですね...
iPod touch 勝手アプリへの道
たくましいなー


一方ではSteve氏よりサードアプリの許可が出たようで。
Third Party Applications on the iPhone


そしてついに!その日がやってくるのか?
iPhone、iPod touchに純正ダッシュボード搭載?
(PodCanvasさま、ありがとうございます!)  
Posted by widget236 at 20:10
Comments(0)TrackBack(0)iTunes & iPodEdit
2007年10月01日

不毛なスペック競争

長らくノートPCの新製品に期待してますが、なかなか代わり映えしないですねー
かつて軽量でファンレスなレッツノートR1が出て以来、ほとんど心動かされた製品がありません。
その後レッツノートは小刻みに進化を続け、最近R7Bが発表されましたが、なんと!ここにきて、「ファン搭載」なんだそうです。
買うわけじゃないけど、ショック。松下だけは違う方を向いてて欲しかった。
ユーザーはそんなに放熱に困るほどのスペックを求めているんですかねー?

ちょっとジャンル違うけど、例えば、電子辞書っていい大きさだと思うんです。これにファイルビューアとテキストエディタつけてくれたらそこそこいけると思うんだけどなぁ...ワンセグなんかいらないから。

んー、それでも「そこそこ」かなぁ...
やっぱり「OS X」が抜きん出てると思います。  
Posted by widget236 at 18:49
Comments(0)TrackBack(0)Mac & PCEdit
2007年09月29日

タッチに「メモ帳」を

Macのアドレスブックを使ってiPod touchの「連絡先」で読み書きできる日記やメモを作成するためのスクリプトを書いてみました。

日記用とメモ用がありますが、日時がタイトルになるか、サブタイトルになるかの違いです。
本文をアドレスブックで直接入力する場合は、起動後タイトルを入力するだけ。
クリップボード内のテキストを本文にすることもできます。

touchDiary(日記)の仕様
・アドレスブックに「日記」グループを自動作成。
・「姓」欄に日付、「名」欄に時間を自動入力。
・ダイアログボックスで入力されたタイトルは「会社」欄に入力。

touchMemo(メモ)の仕様
・アドレスブックに「メモ」グループを自動作成。
・「会社」欄に日時を自動入力。
・ダイアログボックスで入力されたタイトルは「名」欄に入力。

ダウンロードはこちら


LeopardのMailに追加されるメモ機能に期待しているんだけど、タッチと同期できるようになるんだろうか...?

Apple Store(Japan)   
Posted by widget236 at 23:39
Comments(1)TrackBack(1)OS X TipsEdit