現役予備校WILL旭前校:尾張旭市の大学受験の学習塾・予備校

適正価格で第1志望現役合格!・学年順位アップ!

▶① 新学期生受付中!
 ② 新学期からの無料体験授業随時受付中
 個別でのシステム説明を随時受付しています。
  お気軽にお問い合わせください。
     → 0561-52-5219

1.新学期の授業はじまります!
  現役予備校WILLの新学期スタートは、4月7日(月)からです。
  (旭野新1年生のクラスは4月8日(火)、旭野新2年生のクラスは
   7日(月)からスタートです。)
  まだ、申し込んでいない方はお早めに!
  オープンスクールや春期講習を見送って出遅れてしまった方は
  入塾説明会を随時受付中です。
  お問い合わせ→ 📞 0561-52-5219『Go to 塾』と覚えてね!

2.無料体験授業の受付のご案内
   旭野新1年生の方は、毎週火曜日、あるいは、金曜日の申し込みを受け
  付けます。体験授業の際は、校門配布で配布したチラシをお持ち下さい。
   旭野以外の学校の新1年生の方は、毎週水曜日と金曜日の申し込みを
  受け付けます。
   御来塾いただくか、お電話での申し込みでOKです。

2025本科授業の時間割はこちらです





M.Y.  くん 明和高校 東京外国語大学 国際社会学部 合格>

 僕は中学生のころからWILLに通っていたこともあり、高校でもWILLを選びました。

 一年生の時は高校受験が一段落したことや部活動に注力していたため、僕自身の勉強に
対する姿勢は
それほどよいものとはいえませんでしたが、WILLで英語と数学の授業があっ
たので、必然
的に机に向かうことができました。また、WILLには勉強の整った自習室

あります。一年生の時からそこに身を置いたおかげで、三年生の本格的な受験勉強に食ら
いつくことが
できました。
 三年生のトータルサポートでは英作文の添削を毎週していただき確実に合格の糧になっ
たと
思います。また、共通テスト直前に入院して押しつぶされそうになったとき、先生か
ら励
ましの言葉をいただきました。WILLは、学習面はもちろん精神的な面でも生徒を成

長させてくれるような場所だと思います。

I.H.  さん 旭野高校 名古屋市立大学 看護学部 合格>

 私は学校推薦型選抜で大学に合格しました。共通テストに重点をおいていた私にとって、
トータルサポートの存在はすごく大きかったと思います。受験勉強を始めるにあたって、
私一人では何から手をつけていいのか分かりませんでした。毎週のトータルサポートでは
自分一人で進めるのではなく、先生と一緒に、計画的、かつ、効率的に継続して勉強に取り
組むことができ、私はここでかなり力がついたと考えています。
ほとんどの基礎知識、応用
力をトータルサポートのみで身につけられた
ので、12月からは共通テストの過去問題をやれ
るだけ解いて慣れておくこと、自分にあった解き方を各教
科見つけていくことを意識してい
ました
。必要なことはトータルサポートのなかで大体できていたので、最後の追い込みで
それが発揮されて、短期間で点数を伸ばすことができました。
トータルサポートが成績の上
昇に最も貢献してくれたと思っています。

<S.K. さん 旭野高校 愛知教育大学 教育学部 合格>

 私は昔から学校の先生になりたいと思っていて、国立の愛知教育大学を目指すならWILL

良いと近所の方から聞き、1年生から通うことにしました。期末テストでは、中間テストのと
きより点数や順位を上げることができて嬉しかっ
たです。
 
3年生からのトータルサポートでは先生方が私の苦手な部分を克服できるように勉強計画を
たてて
下さったので、いつ何をすべきなのかが分かり、スムーズに受験勉強をすることができ
ました。
個人的にやって良かったと思うのは日頃からコツコツと英単語を暗記することや、数
学はその日のうちにやった問題をもう一度解いて本当に理解した
かを確認することです。とに
かく、ある
1日に一気に勉強するのではなく、毎日コツコツやっていくことが大事だと思いま
す。
あとは、分からなければ先生方や友達に助けを求めることが合格への近道だと思います。

A.S. くん 旭野高校 信州大学 繊維学部 合格>

 僕はラグビー部に所属しており、三年の11月頃まで練習をしていました。練習後に勉強
る気がおきず、
1年生・2年生の間はテスト期間以外で勉強する時間がほとんどなく、基礎が
おろそかになっていました。そんな僕の基礎固めに役に立ってくれたのが
WILLのトータル

サポートです。部活とトータルサポートの両立は難しかったけど、基礎学力だけでなく忍耐
力や継続力が身に付きました
WILLの授業を最大限自分の力にするには復習がとても大切で

す。WILLの授業では、基礎的なところから発展的なことまで網羅してくれているので、一回

の授業で終わらせてしまうのはとても勿体ないと思います。そのため、いつでも復習できる
ように教材を保管していくのがお勧め
です。

<W.A. くん 長久手高校 南山大学 人文学部 合格>

 私は、WILLにいくまでは定期テストのために勉強していたので、英語は基本的な文法しか

覚えていませんでした。しかし、WILLの授業を受けるようになると、学校の授業でほとんど

理解できていなかった項目を含めて一から教えてもらったおかげで、3年生の1学期までに
一通り英語の基礎を固めることができました。また、
WILLでは授業だけでなく、トータルサ

ポートで英語、国語、日本史の宿題でたくさん問題を解いたので、勉強する習慣や苦手な項
目を何度も復習する習慣が身につきました。
塾以外では、英単語や日本史の一問一答など一
年を通してひたすらやり続けて定着させました。分からなかった英熟語をノートに
まとめ、
反復して暗記をしたことは時間がかかり面倒なことではあったけど、やって良かったことだ
と思います。

<M.T.くん 精華学園 南山大学 国際教養学部 合格>

 高校一年生のはじめから説明会などを通してWILLに入塾しました。WILLの授業や自習室、

先生方のおかげで良い成績をキープすることができました。しかし、高校二年生のとき諸事
情で転校することになってしまい、大学へ進学できるかどうか不安でした。そんなときでも
WILLの先生は「Tくんなら絶対に合格できる」と強く背中を押してくれました。高校三年生

ではトータルサポートや自分の目指す大学にあった授業などの中で、自分の苦手な部分や得
意な部分を明確にし、自分に合ったサポート
をしてくださいました。その結果、過去問が解
けるようになったりと
成長を感じる機会が増えました。そして最終的には第一志望の大学に
合格することができました。






この春、高校1年生に進級する方を対象に、高校準備講座を開講します。

  日時  3月31日(月)~4月3日(木) 14:00~17:00

  科目:     英語・数学

  費用:     9,900円 (税込)

  内容: ① 1学期先取り授業・・・定期テストで点数差のつく単元を予め学習します。
                        難しさを理解し、危機感をもって新学期からの授業に臨むことが
                        できます。この意識の違いが、ライバルとの差につながります。

 
      ② 高等学校入学者学力テスト対策・・・入学してすぐに行われるテストの対策です。
                         出題頻度が多く、点数差のつきやすい単元について
                               学習します。
                          

 様子見したら、出遅れます。新学期から、好スタートを目指しましょう!

 WILLに関する説明会を、随時受け付けています。お気軽にお問い合わせください。
   → 📞 0561-52-5219『Go to 塾』と覚えてね!
 
 ※ 進学スクールWILLの中学部に通われていた方は、2月の本科授業中に講座の案内が配布
   されています。上記日程とは別の日程で行います。ご確認ください。
 

  

↑このページのトップヘ