2013年04月22日
そろそろroot取ってみましょうか 『z4root』
「IMPRESSION I7」のネタも尽きてきた…(^^ゞ
アマゾンのレビューでrootを取った話が載ってたので
『z4root』←配布サイトリンク
でrootを取ってみます。
※GooglePlayから削除された野良アプリなので、あくまでも自己責任でお願いしますね。
表示されたサイトを少し下にスクロールして『z4root』の画像の下の赤い文字[z4root.1.3.0.apk - [Click for QR Code]]をクリックするとダウンロードされます。
このアプリが使えるならroot取るのは簡単です。
他のアプリと同様、ファイルマネージャーやapkインストーラーでインストールしちゃいましょう。
たぶん大丈夫だけど…ウィルスの警告が出ます。それでも一歩踏み出せる人だけ試して下さい。
まず[設定]→[アプリケーション]→[開発]とたどって[USBデバッグ]にチェックを入れます。
『z4root』をインストールします。
とりあえず[Temporary root](一時的に)を選びました。
中央にこんな文字が出てしばらく(3~4分くらい)待たされます。
リブートするまではroot取れてるよって文字が出ます。
自動的に[SuperUser]のアイコンも出来てます。
[SuperUserリクエスト]の[許可]をチェックして、晴れて神様となりました(^^♪
[Temporary root]なので再起動すればroot未解除に戻ってますが、再起動前に『z4root』を起動して解除するのもありです。
さて、何でもありの神様状態になったところで…何しよう…(^^ゞ
アマゾンのレビューでrootを取った話が載ってたので

でrootを取ってみます。
※GooglePlayから削除された野良アプリなので、あくまでも自己責任でお願いしますね。
表示されたサイトを少し下にスクロールして『z4root』の画像の下の赤い文字[z4root.1.3.0.apk - [Click for QR Code]]をクリックするとダウンロードされます。
このアプリが使えるならroot取るのは簡単です。
他のアプリと同様、ファイルマネージャーやapkインストーラーでインストールしちゃいましょう。
たぶん大丈夫だけど…ウィルスの警告が出ます。それでも一歩踏み出せる人だけ試して下さい。
まず[設定]→[アプリケーション]→[開発]とたどって[USBデバッグ]にチェックを入れます。
『z4root』をインストールします。
とりあえず[Temporary root](一時的に)を選びました。
中央にこんな文字が出てしばらく(3~4分くらい)待たされます。
リブートするまではroot取れてるよって文字が出ます。
自動的に[SuperUser]のアイコンも出来てます。
[SuperUserリクエスト]の[許可]をチェックして、晴れて神様となりました(^^♪
[Temporary root]なので再起動すればroot未解除に戻ってますが、再起動前に『z4root』を起動して解除するのもありです。
さて、何でもありの神様状態になったところで…何しよう…(^^ゞ