三色団子

バイオリン奏者として、自分の音を探しています。 日々の思いをここに綴ります。

ミラクリン

201009290305000ミラクルフルーツって知ってますか??
テレビで話題になったりもしてるみたい。

そのミラクルフルーツという実を食べると、
そのあとどんなに酸っぱいものを食べても、
不思議と甘く感じるというミラクルなフルーツ。
そのフルーツにはミラクリンという糖たんぱく質が含まれていて、
それによって人間の味覚が変わるのだという。

原産国の西アフリカでは、食前にそのフルーツを食べるらしい。
なんでだろう。


行きつけのお店の店長さんが、ミラクルフルーツを3鉢育てていて、
お店に実を付けたミラクルフルーツを1鉢持ってきていたので、試させてもらった。

実の大きさは枝豆程度で、小さな赤い実。
種を噛まないように、そして、効果が分かりやすく出るように、
口にまんべんなく果汁が行き渡るように食べた。
実の味は…ちょっぴり青臭いかな。けどほぼ味はしなかった。

レモン、ライム、トマト、グレープフルーツ

店長がタイミングを見計らって、それらを私の前に並べてくれた。
半信半疑でまずはライムを食べてみる。



…ビックリ
一瞬迷子になった。


本当に、も〜あんんんまいあんまい!!


レモンもライムもグレープフルーツも
これお砂糖がかかってるよって本気で思った。
そのくらい甘かった。

一番感動したのはトマト。
元々トマトは好きだけど、あんなに甘くておいしいと思ったことは今までない。
至って普通のミニトマトが、本当に美味しい完熟トマトに感じた。


他にもお酢や醤油、みりんを味見してみたが、どれも飲みやすくて美味しかった。
醤油はまろやかで深みのある味に感じた。

このミラクル効果は1時間ほど持つのだという。
ただ、暖かいモノを食べたり飲んだりすると効果は消えてしまうらしい。
確かに1時間以内に暖かいものを飲んだら、その後の味覚は元に戻った。

これは一度試してみるべし!!
ただ、ビールはまずく感じたので、食べるタイミングにはくれぐれもご注意を。

8月のお仕事

201008222238000


先月はスタジオのお仕事やクラシックコンサートがあった。

クラシックコンサートは、今回は千葉の老人ホームでのコンサート。
バイオリン自体が物珍しいのだろうか、みなさんとっても喜んで聴いて下さった。
バイオリンの他に、ギター・歌・ピアノの演奏もあったが、一番食いついて聴いてくれて、
コンサート終わりに、バイオリンのアンコールが聴きたいというお言葉を頂いた。
嬉しかったな〜。


もうひとつのスタジオのお仕事は、ソニーのゲーム音楽の録音。

ゲーム音楽の録音は初めての経験だったので、どんな曲を弾かされるかドキドキだったが、
全てクラシック曲だったので、比較的楽に仕事をこなせたように思う。

このゲームは11月3日に発売される。
私はゲームは全くやらないので購入する予定はないが、仕上がりは気になる。。
メジャーなゲームなので、友人で購入する人がいれば、借りてみようかな。


しかし最近グッと冷え込んできた。
衣替えをして、暖かくして過ごそう。

写真はスタジオを出た帰りの写真。


阿波踊り 2008

2008年の夏に徳島の阿波踊りをみに行った。
その時の思い出が紙切れに書かれていたのでここに残して、
紙切れは処分。


〜・〜・〜・〜・〜・〜




私の大切な大切な友人が、徳島出身であること。
これが、今回徳島県まで容易にこの私を連れだした理由。


徳島と言えば阿波おどり。
前々から阿波おどりには興味があったし、
彼女の家族や、生まれ育った土地に触れてみたかった私は、
この徳島の旅を心待ちにしていました。

お盆の時期、徳島では5日間に渡って阿波おどりが開催されています。
私はその初日に観覧しました。
浴衣を着ていた私達は、いつもより女らしい歩幅で歩き、少し心浮かれて演舞場に向かいます。
彼女のお母様が、演舞場の桟敷席を予約して下さったお陰で、
とても見やすい席で観覧することができました。


赤と黄色の提灯が交互に連なって、会場をますます熱くさせます。
その中を、踊り子達が踊りながらゆっくりと前進し、前を通り過ぎてゆきます。


心と体がゾワッとして、、そう、自分自身が「ぞめく」のを感じました。

徳島県民の血、を見ました。指の先まで行き渡った県民の魂を。そして使命を。

熱く賑わう演舞場の中、ピシッと揃った踊り子達のその姿は、
お囃子のお三味線や横笛、太鼓が、命の鼓動を天に響かせるその姿は、
時に、私を無音の世界へとつれてゆきました。

 


席に座って、目の前を通り過ぎてゆく姿を、ただただ見ていただけだけど、
私は、とても大きなものを得ることができたように思います。


それはきっと、本当は誰しもが持つもので、なくてはならないもの。

 

それはきっと
命のずーっとずーっと奥底に、確かにあるもの。
見失いやすいけど、見失ってはいけないもの。


得ることはできても、保つことが難しいもの。
だけど、保つことで、その価値はきっと高まってゆく。。






906807018_87



一かけ
二かけ
三かけて
しかけた踊りはやめられぬ
五かけ
六かけ
七かけて
やっぱり踊りはやめられぬ

livedoor プロフィール

goo

Recent Comments
Categories
Musik Schule
Musik Schule
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

TagCloud
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ