第24回win-winの経営を考える研究会

24回win-winの経営を目指す研究会

開催日時:20120403 () 1830

場所:神田公園区民館洋室B会議室

所在地:〒1010048 中央区神田司町2-2  TEL:03-3252-7691

     http://www.city.chiyoda.lg.jp/service/00065/d0006550.html

終了後、いつもの「龍盛」で懇親会をします。

東京都千代田区内神田3-9-6


テーマ「メンタルチック寸前の仲間を救え!」

皆さんの力を貸してください!

昨日小出さんと打合せをして、当初予定していた敗軍の将兵を語るは、過去のことな

ので、さらりと触れ、現在進行中の問題にスポットを当てることにしました

今小出さんの職場では、攻撃的と思われる部長のもとで働く部下が、目が虚ろで、精

神不調に陥っています

これまでもこの部長のもとで働いた部下は、次々にメンタル不全になっており、この

まま放っておくと危険です

参加者でアイディアを出し合い、一人の前途有望な仲間を救いたいと思います。


下記出欠幹事長に入力お願いします

http://kanji.kodama.com/note.aspx?ac=nn90fcqngmn0p670

 

 

第23回win-winの経営を目指す研究会

皆さんこんにちは

 

36日の勉強会のお知らせを案内します

 

23回win-winの経営を考える研究会

開催日時:20120306 () 1830分 ~2030

テーマ:人間大好き!国境を超えて人を好きになるコツ!

中国在住9年で現地法人を経営する女性経営者と、同じく会社経営をする中国人女性

の方からお話しを聞き、参加者でディスカッションしたいと思います。

最終的に重要なのは「心」であり「人情」!

中国人と日本人の価値観の違いは大変興味深いです。

人それぞれ違うことをお互い認め合うことが重要なんですね

 

場所:神田公園区民館洋室A会議室

所在地:〒1010048 中央区神田司町2-2 TEL:03-3252-7691

     http://www.city.chiyoda.lg.jp/service/00065/d0006550.html

終了後、いつもの「龍盛」で懇親会をします。

 

出欠は下記出欠幹事長にお願いします

http://kanji.kodama.com/note.aspx?ac=qsycwbpwelb3ig8z

 

それでは、皆さんとお会いできることを楽しみにしています!

 

*************************************************

101-0063

東京都千代田区神田淡路町1-2-1武蔵野ビル2F

アイリス社会保険労務士法人

社会保険労務士 村上達志

TEL:03-5296-7671

FAX:03-5296-2207

Email:murakami@iris-csr.com

携帯:090-4668-8970

携帯アドレス:murakami-503.tatsushi-1012@docomo.ne.jp

 

 

 

 

第22回win-winの経営を考える研究会

皆様こんにちは村上です

今回は大西紀子さんがぜひとも紹介したいという方の登場です!

日 時:2012214日(火)18302030
会 場:神田公園区民館4F洋室会議室
     (アイリス社会保険労務士法人名義になっております。)
     所在地:〒1010048 中央区神田司町2-2 TEL:03-3252-7691
     
http://www.city.chiyoda.lg.jp/service/00065/d0006550.html

内 容
 
第1部 ワールドカフェ(ディスカッション)
 
テーマ:「自分を再発見しよう~!」
 
自分が思う自分、周囲から見た自分、もっと他から見た自分等、

話をする中で、へ~ッ、なるほど、そんなとこあったんだ~と思う事があると思います。

今回は、「自分を傷つけない」ことを基本に、語り、語られたいと思います。

 

第2部 経営者の話コーナー

「在宅勤務への取り組みと、私の挑戦」と題して、ファイブテクノロジー㈱代表取締役 登坂 忍さんに、苦労(喜労?)話、

人生の転機、また、新しい取組について話をして頂こうと思います。

 

ちょこっと、登坂さんの紹介をしますと、

 

・コンピューター関係の会社へ入社後14年間勤務

1年間の闘病生活、その後も治療を受けながら、代表取締役を引き受ける(社員120名)

4年で売上倍増にして、代表取締役を退任

・新会社の社長となり、現在に至る、という方です。

 

経営者としてはもちろん、人として様々な経験をされています。

ホームページhttp://5tec.jp/company-info.html

 

当日は、経営者として苦労されたこと、今後の課題などについて、随時、皆さまからの質問や

提案(ディスカッションも含めて)も頂きながら進めて行きたいと思います。

 

以上、今回は大西の提案でテーマを構成させて頂きました。

私がぜひ話を聴きたいと思った主な理由として、

120名の会社から4名の会社の社長になられたきっかけがあること。

○在宅ワークで、社員さん達がそれぞれ力を発揮されているコツの知りたい。

○これからも在宅ワークを広げたいと思っておられるのがすごい。

○人が育つ環境にしたい、と思っていることもすごい。と思ったからです。

皆さま、ぜひお越しください。

出欠はこちらにお願いします。↓

http://kanji.kodama.com/note.aspx?ac=nhm9wi1c22nmfksr

 

  
以上が大西さんからのコメントでした。
参加費:500円

終了後はいつもの龍盛で懇親会です
では、当日皆さんにお会いできることを楽しみにしています
(村上)

プロフィール

winwinkenkyukai

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ