April 23, 2011
4/11 裏の桜
March 27, 2011
3/26 丸の内
東京駅を丸の内側に抜けると、目の前にあった郵便局跡地がガラスウォールに変身していた。そこまでは都市の変遷の中でよく見かける風景なのだが、そのガラスウォールに映り込む風景が、どうも自分の思うビルの反射と異なるようにみえる。そんな目線で歩いてみると、日比谷近くのビルの反射もそんな風に見えてきた、、、。
続きを読む

2/26 雪上車
2/20 浅草橋輪行
珍しく休み。とはいえ雪山に出掛けるほどの余裕も無かったので、BD-1を輪行して都内POTAに出掛けてみた。とりあえず行き先は決めずに三鷹から中央総武線の始発に乗り込む。浅草橋で降りてランチしてから走り出しと思っていたのだが、自転車用の鍵を忘れたことに気づいて、そのまま漕ぎ出して築地場外の24時間の鉄火丼の店先に駐輪して遅いランチ。その後は、新橋、赤坂と繋いで、最終的には最近お気に入りの大久保通りを使って大久保駅まで、、、。
続きを読む

2/14 南岸低気圧
バレンタインデーの夜。例年より早い南岸低気圧が見事に決まり、都心部も降雪。それを見越して早めに帰宅を目指したものの、家に着く頃には既に5cmを超える積雪。待ちかねた次男と二人で裏の遊歩道を散策してみたり、、、。
続きを読む

January 31, 2011
1/31 HILLS展望台
January 21, 2011
1/20 月
昨日、屋上に上がった時には既にイイ感じで煌々としていたので、この日は上がってくる瞬間を迎え撃つべく日没前に屋上へ。大寒ということもあり猛烈に寒い。一旦、展望台に降りて悴んだ指をウォームアップ。おまけに地平線には何やら怪しい雲の層もあってテンション下がり目。そうこうする内に薄っすらと赤いモノが上がり始めているコトに気づいて慌てて屋上へ。某局ENGクルーがデカいカメラを構える横で、手摺の隙間から真っ赤な月を手持ち撮。上がりきった月に比べると遥かに光量(正確には太陽光の反射量?)が足りないらしく、望遠側は殆どブレボケ状態、、、。
続きを読む

1/19 月
January 16, 2011
1/15 東京タワー
神田のビル群の隙間から見えたスカイツリーに触発されたのか、急に次男が東京タワーに上りたいと云い出した、、、そもそも今日は家で独り留守番すると言い張ってたハズだが、、、? なんだ神田ありつつ、地下鉄を乗り継いで御成門から徒歩で夕暮れの東京タワーへ。あっとゆー間に夜の帳が下りてきた。最終的には、絶好調の次男に付き合い、家族全員で600段の階段を下ってみたのだが、剥き出しの鉄骨が間近に見れて案外面白かった。久々に家族全員でイベントを行った感じ。子供の我儘は時として和を深める原動力になる。そして筋肉痛の原動力にも、、、人に因っては。
続きを読む
