3日から1泊2日で今治市吉海町の
「千年松」行ってきました。
非常に良かったです。
子供たちには退屈だったかもしれませんが、
自分的にはのんびりできて、料理がとってもおいしくて満足満足
。
5/3 13:20出発

14:30 今治港着
しまなみ海道はいつも通るので、本日はフェリーで大島に渡ることに


しまなみ海道も下から見ると結構雄大!
15:20 千年松到着。


こじんまりとした民宿です。
宿の方のお出迎えは非常に丁寧。いい感じ。
宿の前は一面の海。
対岸は今治の町並みが見えました。
となりにはキャンプ場も有り、夏には海水浴にぴったりって感じです。
館内を子供たちと散策。
フロントの横の通路の足元にはいけすが!
伊勢えびがたくさんいました。
とりあえずお風呂「満天の湯」に入ることに。


海水のお風呂がありました。露天もあり海を見ながら湯船につかれます。


お風呂から出たら夕食。
こちらの宿では1Fの個室で料理をいただきます。
下の写真の回廊の両側に個室が何室かあり、その個室で
夕食です。料亭の個室に来たって雰囲気です。


うれしい心遣いは、
うちは1歳の子供連れですっと言ってあったので、
子供が横になれる毛布を用意してくれていました。
「お子様が眠くなったらよこにしてあげてゆっくりお食事をお楽しみください」
ですって。いい心遣いですね〜
さて食事はとにかく地元瀬戸内海で獲れた魚介類のフルコースです。
酢の物、刺身、焼き物、煮付け、ご飯もの・・・・
そして村上水軍の戦勝料理・法楽焼も堪能。
あわびも鉄板で焼いて塩コショウで頂く。→うまい!!っす。




時期的にも鯛が非常においしかったです。鯛めしはあまったものもおにぎりにしてくれて、後で部屋まで夜食用に持ってきてくれました。
ちなみに3歳の息子用の子供食もお魚料理です↓

部屋に戻ると疲れていたのか早々と爆睡
してしましました。
ちなみに部屋からは今治の夜景が見えました。

翌朝はご飯と味噌汁、お魚とベーコンエッグの朝食。
9:00過ぎにチェックアウト。
いや〜また行きたい宿です。
昼・夜でお食事だけもしているそうなので、お魚が食べたくなったら食事だけで行くのもいいかもしれませんね。
BlogRanking。
↓良かったら1回クリックしてください。↓
人気blogランキングへ
「千年松」行ってきました。
非常に良かったです。
子供たちには退屈だったかもしれませんが、
自分的にはのんびりできて、料理がとってもおいしくて満足満足





しまなみ海道はいつも通るので、本日はフェリーで大島に渡ることに
しまなみ海道も下から見ると結構雄大!

こじんまりとした民宿です。
宿の方のお出迎えは非常に丁寧。いい感じ。
対岸は今治の町並みが見えました。
となりにはキャンプ場も有り、夏には海水浴にぴったりって感じです。
フロントの横の通路の足元にはいけすが!
伊勢えびがたくさんいました。
とりあえずお風呂「満天の湯」に入ることに。
海水のお風呂がありました。露天もあり海を見ながら湯船につかれます。
お風呂から出たら夕食。
こちらの宿では1Fの個室で料理をいただきます。
下の写真の回廊の両側に個室が何室かあり、その個室で
夕食です。料亭の個室に来たって雰囲気です。
うれしい心遣いは、
うちは1歳の子供連れですっと言ってあったので、
子供が横になれる毛布を用意してくれていました。
「お子様が眠くなったらよこにしてあげてゆっくりお食事をお楽しみください」
ですって。いい心遣いですね〜
さて食事はとにかく地元瀬戸内海で獲れた魚介類のフルコースです。
酢の物、刺身、焼き物、煮付け、ご飯もの・・・・
そして村上水軍の戦勝料理・法楽焼も堪能。
あわびも鉄板で焼いて塩コショウで頂く。→うまい!!っす。
ちなみに3歳の息子用の子供食もお魚料理です↓
部屋に戻ると疲れていたのか早々と爆睡

ちなみに部屋からは今治の夜景が見えました。
翌朝はご飯と味噌汁、お魚とベーコンエッグの朝食。
9:00過ぎにチェックアウト。
いや〜また行きたい宿です。
昼・夜でお食事だけもしているそうなので、お魚が食べたくなったら食事だけで行くのもいいかもしれませんね。
BlogRanking。
↓良かったら1回クリックしてください。↓
人気blogランキングへ

千年松で職場の宴会をしたことがあります。
おいしいお魚料理満載でとても満足でした。
大島では他にも一軒行ったことがありますが、
そこのお料理もおいしかったですよ。