資産運用
23時過ぎにBlog更新しようかと思って、
インターネットつないでファイナンスページを見ていると、
30分くらい前から急に1円以上の円高に
あわてて手持ちの輸出関連のカバーワラントを売却。
来週から輸出関連株が下がり始めるといけないので
利益確定させておきました。
そうそう、ここ1ヶ月くらいは株式現物を売買せず、
主にカバーワラントを売買してます(手持ち投資資金が少ないもので・・・)
-------------------------------
カバーワラントとは、株式や指数、通貨に連動するように設計された金融商品のことで、少ない金額で投資ができる。
詳しくはコチラの解説がわかりやすいと思います
-------------------------------
カバーワラントのメリットは、
1、小額でハイリターンがのぞめる
2、投資金額以上は損しない
3、夜、23:50分まで取引出来る
4、現物と違い値下がりしても利益が出せるプット型がある
ということで、このカバーワラントの取引で、
ここ1ヶ月でわが株式投資用資産も10%程増えました
とりあえず日経平均も上がりつづけているので、結構簡単に資産増えています。
数年前から定期購入している さわかみファンド にいたっては
絶好調の上がり具合です!!わが投資信託資産は60%近く増えてます
一番増えてないのは銀行の定期預金ですかね
ハハハ
今年今後どうなるのか?私の予想では・・・
とりあえず日経平均はもう少し上がるのではないでしょうか?
うまくいけば18,000円ぐらいまでは・・・
円高がもう少し進むような気がします。
アメリカの利上げはなさそうですし、日本は利上げしそうだし、
110円近くくらいまでは円高になるのではないでしょうか?
自分の予想を信じてまた銘柄選定に入りたいと思います。
目指せ資産倍増!!
BlogRanking。
↓良かったら1回クリックしてください。↓
人気blogランキングへ
インターネットつないでファイナンスページを見ていると、
30分くらい前から急に1円以上の円高に

あわてて手持ちの輸出関連のカバーワラントを売却。
来週から輸出関連株が下がり始めるといけないので
利益確定させておきました。
そうそう、ここ1ヶ月くらいは株式現物を売買せず、
主にカバーワラントを売買してます(手持ち投資資金が少ないもので・・・)
-------------------------------
カバーワラントとは、株式や指数、通貨に連動するように設計された金融商品のことで、少ない金額で投資ができる。
詳しくはコチラの解説がわかりやすいと思います
-------------------------------
カバーワラントのメリットは、
1、小額でハイリターンがのぞめる
2、投資金額以上は損しない
3、夜、23:50分まで取引出来る
4、現物と違い値下がりしても利益が出せるプット型がある
ということで、このカバーワラントの取引で、
ここ1ヶ月でわが株式投資用資産も10%程増えました

とりあえず日経平均も上がりつづけているので、結構簡単に資産増えています。
数年前から定期購入している さわかみファンド にいたっては
絶好調の上がり具合です!!わが投資信託資産は60%近く増えてます

一番増えてないのは銀行の定期預金ですかね

今年今後どうなるのか?私の予想では・・・
とりあえず日経平均はもう少し上がるのではないでしょうか?
うまくいけば18,000円ぐらいまでは・・・
円高がもう少し進むような気がします。
アメリカの利上げはなさそうですし、日本は利上げしそうだし、
110円近くくらいまでは円高になるのではないでしょうか?
自分の予想を信じてまた銘柄選定に入りたいと思います。
目指せ資産倍増!!
BlogRanking。
↓良かったら1回クリックしてください。↓
人気blogランキングへ

23時過ぎにBlog更新しようかと思って、
インターネットつないでファイナンスページを見ていると、
30分くらい前から急に1円以上の円高に
あわてて手持ちの輸出関連のカバーワラントを売却。
来週から輸出関連株が下がり始めるといけないので
利益確定させておきました。
そうそう、ここ1ヶ月くらいは株式現物を売買せず、
主にカバーワラントを売買してます(手持ち投資資金が少ないもので・・・)
-------------------------------
カバーワラントとは、株式や指数、通貨に連動するように設計された金融商品のことで、少ない金額で投資ができる。
詳しくはコチラの解説がわかりやすいと思います
-------------------------------
カバーワラントのメリットは、
1、小額でハイリターンがのぞめる
2、投資金額以上は損しない
3、夜、23:50分まで取引出来る
4、現物と違い値下がりしても利益が出せるプット型がある
ということで、このカバーワラントの取引で、
ここ1ヶ月でわが株式投資用資産も10%程増えました
とりあえず日経平均も上がりつづけているので、結構簡単に資産増えています。
数年前から定期購入している さわかみファンド にいたっては
絶好調の上がり具合です!!わが投資信託資産は60%近く増えてます
一番増えてないのは銀行の定期預金ですかね
ハハハ
今年今後どうなるのか?私の予想では・・・
とりあえず日経平均はもう少し上がるのではないでしょうか?
うまくいけば18,000円ぐらいまでは・・・
円高がもう少し進むような気がします。
アメリカの利上げはなさそうですし、日本は利上げしそうだし、
110円近くくらいまでは円高になるのではないでしょうか?
自分の予想を信じてまた銘柄選定に入りたいと思います。
目指せ資産倍増!!
BlogRanking。
↓良かったら1回クリックしてください。↓
人気blogランキングへ
インターネットつないでファイナンスページを見ていると、
30分くらい前から急に1円以上の円高に

あわてて手持ちの輸出関連のカバーワラントを売却。
来週から輸出関連株が下がり始めるといけないので
利益確定させておきました。
そうそう、ここ1ヶ月くらいは株式現物を売買せず、
主にカバーワラントを売買してます(手持ち投資資金が少ないもので・・・)
-------------------------------
カバーワラントとは、株式や指数、通貨に連動するように設計された金融商品のことで、少ない金額で投資ができる。
詳しくはコチラの解説がわかりやすいと思います
-------------------------------
カバーワラントのメリットは、
1、小額でハイリターンがのぞめる
2、投資金額以上は損しない
3、夜、23:50分まで取引出来る
4、現物と違い値下がりしても利益が出せるプット型がある
ということで、このカバーワラントの取引で、
ここ1ヶ月でわが株式投資用資産も10%程増えました

とりあえず日経平均も上がりつづけているので、結構簡単に資産増えています。
数年前から定期購入している さわかみファンド にいたっては
絶好調の上がり具合です!!わが投資信託資産は60%近く増えてます

一番増えてないのは銀行の定期預金ですかね

今年今後どうなるのか?私の予想では・・・
とりあえず日経平均はもう少し上がるのではないでしょうか?
うまくいけば18,000円ぐらいまでは・・・
円高がもう少し進むような気がします。
アメリカの利上げはなさそうですし、日本は利上げしそうだし、
110円近くくらいまでは円高になるのではないでしょうか?
自分の予想を信じてまた銘柄選定に入りたいと思います。
目指せ資産倍増!!
BlogRanking。
↓良かったら1回クリックしてください。↓
人気blogランキングへ

7962 キングジム の事業報告書と配当金が届きました。

配当は増配になって1株当たり7円でした。
私は100株ホールドなので700円、税金10%を引かれて手取りは630円
です。
キングジムといえば「テプラ」と「ドッチファイル」ぐらいしか知りませんでしたが、
なかなかいい会社です。
個人的にはそのうち1部上場になるのではないかと思ってます。
株価も購入したときが724円で、現在775円。7%
です。
当面はホールドしようと思います。
BlogRanking。
↓良かったら1回クリックしてください。↓
人気blogランキングへ
配当は増配になって1株当たり7円でした。
私は100株ホールドなので700円、税金10%を引かれて手取りは630円

キングジムといえば「テプラ」と「ドッチファイル」ぐらいしか知りませんでしたが、
なかなかいい会社です。
個人的にはそのうち1部上場になるのではないかと思ってます。
株価も購入したときが724円で、現在775円。7%

当面はホールドしようと思います。
BlogRanking。
↓良かったら1回クリックしてください。↓
人気blogランキングへ

7962 キングジム の事業報告書と配当金が届きました。

配当は増配になって1株当たり7円でした。
私は100株ホールドなので700円、税金10%を引かれて手取りは630円
です。
キングジムといえば「テプラ」と「ドッチファイル」ぐらいしか知りませんでしたが、
なかなかいい会社です。
個人的にはそのうち1部上場になるのではないかと思ってます。
株価も購入したときが724円で、現在775円。7%
です。
当面はホールドしようと思います。
BlogRanking。
↓良かったら1回クリックしてください。↓
人気blogランキングへ
配当は増配になって1株当たり7円でした。
私は100株ホールドなので700円、税金10%を引かれて手取りは630円

キングジムといえば「テプラ」と「ドッチファイル」ぐらいしか知りませんでしたが、
なかなかいい会社です。
個人的にはそのうち1部上場になるのではないかと思ってます。
株価も購入したときが724円で、現在775円。7%

当面はホールドしようと思います。
BlogRanking。
↓良かったら1回クリックしてください。↓
人気blogランキングへ

最近我が保有株式は伸び悩みのため、
投資信託で
「SG ロシア東欧株ファンド」を購入してみました。
8月23日に基準価額 11,630円 で購入して
昨日現在 12,666円 になってます。
2週間ちょっとで、なんと9%UP
です。
いい感じです。
そういえば数年前から毎月購入している
「さわかみファンド」も
昨日現在 14,660円 になってます。
こちらは基準価額が8,000円台のときにある程度まとめて購入したりしたので、
現在は、購入価格より30%近くも利益が出ています
。
がんばって老後の生活資金を稼がないと!
銀行に預金しているだけじゃ資産は増えませんよね、ホント・・・
BlogRanking。
↓良かったら1回クリックしてください。↓
人気blogランキングへ
投資信託で
「SG ロシア東欧株ファンド」を購入してみました。
8月23日に基準価額 11,630円 で購入して
昨日現在 12,666円 になってます。
2週間ちょっとで、なんと9%UP

いい感じです。
そういえば数年前から毎月購入している
「さわかみファンド」も
昨日現在 14,660円 になってます。
こちらは基準価額が8,000円台のときにある程度まとめて購入したりしたので、
現在は、購入価格より30%近くも利益が出ています

がんばって老後の生活資金を稼がないと!
銀行に預金しているだけじゃ資産は増えませんよね、ホント・・・
BlogRanking。
↓良かったら1回クリックしてください。↓
人気blogランキングへ

最近我が保有株式は伸び悩みのため、
投資信託で
「SG ロシア東欧株ファンド」を購入してみました。
8月23日に基準価額 11,630円 で購入して
昨日現在 12,666円 になってます。
2週間ちょっとで、なんと9%UP
です。
いい感じです。
そういえば数年前から毎月購入している
「さわかみファンド」も
昨日現在 14,660円 になってます。
こちらは基準価額が8,000円台のときにある程度まとめて購入したりしたので、
現在は、購入価格より30%近くも利益が出ています
。
がんばって老後の生活資金を稼がないと!
銀行に預金しているだけじゃ資産は増えませんよね、ホント・・・
BlogRanking。
↓良かったら1回クリックしてください。↓
人気blogランキングへ
投資信託で
「SG ロシア東欧株ファンド」を購入してみました。
8月23日に基準価額 11,630円 で購入して
昨日現在 12,666円 になってます。
2週間ちょっとで、なんと9%UP

いい感じです。
そういえば数年前から毎月購入している
「さわかみファンド」も
昨日現在 14,660円 になってます。
こちらは基準価額が8,000円台のときにある程度まとめて購入したりしたので、
現在は、購入価格より30%近くも利益が出ています

がんばって老後の生活資金を稼がないと!
銀行に預金しているだけじゃ資産は増えませんよね、ホント・・・
BlogRanking。
↓良かったら1回クリックしてください。↓
人気blogランキングへ

今週も仕事が忙しくなかなかBlogの更新もできません(-_-)
ついでに体もお疲れで昨日は良く行く整体「癒しの森」で30分ほどほぐしてもらいました。
忙しくて、我がプチ株式投資もIPO申込み以外はほったらかし状態。
(IPO申し込みは連続で9回落選(T_T))
しかし、
売買しなかったのがよかったのか含み損続きだったわがEトレード証券の資産も、やっと含み益が出てきました。
投資金額300,000円 → 7/29終値現在 304,394円 +4,394円です!
一番貢献してくれてるのが
4753 ライブドア
318円で購入が、先週末現在 472円 +48.4%UP!!
4842 USEN も上昇中!
ま〜日経平均もここ1ヶ月は上がっているので、その流れかな〜って感じです。
ついでに体もお疲れで昨日は良く行く整体「癒しの森」で30分ほどほぐしてもらいました。
忙しくて、我がプチ株式投資もIPO申込み以外はほったらかし状態。
(IPO申し込みは連続で9回落選(T_T))
しかし、
売買しなかったのがよかったのか含み損続きだったわがEトレード証券の資産も、やっと含み益が出てきました。
投資金額300,000円 → 7/29終値現在 304,394円 +4,394円です!
一番貢献してくれてるのが
4753 ライブドア
318円で購入が、先週末現在 472円 +48.4%UP!!
4842 USEN も上昇中!
ま〜日経平均もここ1ヶ月は上がっているので、その流れかな〜って感じです。