2015年04月

2015年04月30日

H27.4.30(木)「年長さん筍を掘りました」&「歌とダンスしました」


本日


年長組のみんなで筍を掘りました。


美味しい筍を掘ってくれました。


筍おいしいですね。





「筍の取り方を教えるぞー!!」by園長
IMGP1051

重いよ・・・   ↓
IMGP1027

取ったどー  ↓
IMGP1028
IMGP1031

「剥くのも面白い!!」  ↓
IMGP1034
IMGP1035

ピース  ↓
IMGP1036
IMGP1037
IMGP1039
IMGP1040
IMGP1043
IMGP1044
IMGP1045
IMGP1047



そして、園庭では歌のお姉さんのSさんが


歌を子どもたちと歌ったり、踊ったりしてくれました。


DSCF1980

DSCF1979

DSCF1977

DSCF1981

こいのぼりの歌を歌ったり、



ヒップホップのリズムで踊ったり、



子ども達も楽しそうに参加していました。





Sさんのブラザーソウルがみんなに伝わりました。



また来てくださいね!!



おしまい。


wkhoikuen at 17:55コメント(0)トラックバック(0) | 普段の様子記事  

2015年04月27日

H27.4.24(金)27(月)「今日の若竹」

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
今日の若竹


0才ひよこ組

DSCF1923
DSCF1922
DSCF1921
DSCF1920

1才うぐいす・ぺんぎん組

DSCF1946
DSCF1945
DSCF1944
DSCF1943
DSCF1942
DSCF1941
DSCF1929
DSCF1928
DSCF1927
DSCF1926
DSCF1925
DSCF1924




2才はと・すずめ組

DSCF1968
DSCF1963
DSCF1961
DSCF1960
DSCF1937
DSCF1936
DSCF1935


3才あひる・かもめ組

DSCF1975
DSCF1974
DSCF1958
DSCF1957
DSCF1956
DSCF1955
DSCF1954
DSCF1953
DSCF1934
DSC_0123
DSC_0117



4才ひばり組

DSCF1966
DSCF1931
DSC_0121



5才つばめ組

DSCF1973
DSCF1952
DSCF1930
DSC_0116
DSC_0115
DSC_0114


さくら組

DSCF1951
DSCF1950
DSCF1949
DSCF1948



小学生
DSC_0153
DSC_0152
DSC_0151
DSC_0131
DSC_0130


おしまい。



wkhoikuen at 19:48コメント(0)トラックバック(0) | 普段の様子記事  

2015年04月23日

H27.4.23(木)晴れ、オタマジャクシの命。


若竹保育園では、5月の初旬に田植えを控え


昨日から田お越しを行っております。


DSC_0152



数人で行ってはいるのですが、やはり腰に負担がかかり


体がバキバキです(T_T)



田起こしに先だち、田んぼにいたオタマジャクシを救いだし、


数日事務所の前に生簀(いけす)に入れております。




保護者の方はオタマジャクシの多さにびっくりしたことと思います。




生簀にいる大量のオタマジャクシは、


子どもたちが見られるようになっています。



生簀にはいつも子どもたちが群がってオタマジャクシを観察しています。




数日間、その子どもたちの様子を見ていると、



ある子たちはおもちゃのコップをもってきて



それにすくって観察していました。


DSCF1911



そして、しばらくするとそのすくったオタマジャクシを生簀の外へ



バシャー!!と外にこぼしてしまいました。



Σ( ̄ロ ̄|||)



中には直接手ですくって生簀の外にオタマジャクシを出してしまった子までいました。




Σ( ̄ロ ̄|||)



こういう時、どういう対応をするべきかすごく考えます。





「命の大切さ」をどう伝えるべきか・・・。






オタマジャクシに触れないようにするべきか。





「何してんの?そんなことしちゃダメでしょ!!」と叱るのか。




生簀を隠すのか。




クラスの子ども達みんなを集めて大人が説明するか。




何もしないで子どものやりたいようにさせるか。






すごく考えますよね。





若竹保育園でも保育士一人ひとり考え方が違うかもしれません。






私は子ども達に





人の痛みが自分の痛みのように感じられるように育ってほしいと考えています。





これは生き物に関してもそうです。




強制的に触れられない、見えないように生き物を遠ざけたら、そんな感情は芽生えないと思います。




また、まだ善悪の判断もないままに「○○しちゃダメでしょ」と言われる機会の多い子は




何をしていいのかわからないようになってしまうと思います。






また逆に、



生き物とかかわって嬉しく感じられる時は、




触れたり撫でたり、




こちらから何かしたときに反応がある時だと思います。




犬や猫を撫でたら身をよせて来たり、



ニワトリに餌をあげたら一心不乱に食べたり、



トカゲを手に乗せじっと観察したり、




こちらが「触る」「身近に見る」など、



関われることが大切なんだと思うんです。








自分のうちにかわいい犬を飼ったとして、

「その犬に絶対触ってはいけないよ」と言われたら、

その子どもはその犬に興味を示さなくなるでしょう。









乳幼児に「震災に見舞われた方に対して祈りましょう」と言っても

何とも思わないでしょう。








「触れる」「身近に見る」というのは、



「人(生き物)の痛みが自分の痛みのように感じられるように」



の第1歩だと思うのです。



だから生き物を飼うときは、あえて触れられるところに置きたいと思うのです。




ただし、相手がオタマジャクシなどの



触れただけで亡くなってしまいそうな弱い相手に対しては




ある程度に触れられる環境を残しつつ、





あまりにもオタマジャクシが可哀そうと感じたら、



「かわいそう」という表情と言葉で伝えることが大切なんだと思います。




それであまりにも繰り返すようだったら叱ることも必要でしょう。




そんなようにして、毎日ハラハラしながら



子どもとオタマジャクシのかかわりを見ています。





まだまだ「命の大切さ」を伝えるには勉強が必要です。



これにはすぐに解決できる手段はないと思いますので、



繰り返し繰り返し伝えていきたいと思います。







☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

昨日今日の外の様子


本日、トロッコ列車に乗りました  ↓

DSCF1917

昨日、2歳児のみんなで山の上から
ショベルカーに乗って仕事をする園長先生を眺めました。
  ↓
DSC_0127

「園長先生ガンバレー」
DSC_0125

大人気の裏山です  ↓
DSC_0124

3歳児クラスの女の子がお団子を大量生産中です。 ↓

DSC_0115

DSC_0114

4歳児クラスもトロッコ列車に乗って出発進行!!  ↓

DSCF1919

飼っているトカゲのお家のオブジェを制作中 ↓
DSCF1914

みんな真剣に見守っております。  ↓
DSCF1912

ミミズを確保・・・顔が険しいけど・・・嫌なのかな・・・  ↓

DSC_0116

筍が落ちてたよ!!タンポポもつんだよ!!
DSC_0120

ハイチーズ!!  ↓
DSC_0121

大物ゲット!!  ↓
DSC_0123

さらに大物ゲット・・・それをもって登山をする気です。  ↓
DSC_0126

筍をもってみんなで登山。えっさ、ほっさ!!  ↓
DSC_0128

DSC_0129

DSC_0130

おしまい。



wkhoikuen at 21:20コメント(0)トラックバック(0) | 子どもへの想い | 普段の様子記事 

2015年04月16日

H27.4.16(木)「ありがとう いつもありがとう」「今日の若竹」


DSC_0084



松岡修造氏の日めくりカレンダーです。


松岡修造さんはいいことを言うなぁ・・・


今日はこれにて。


※このブログに対する苦情は一切受け付けておりません。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日の若竹

0才ひよこ組
DSCF1887
DSCF1868
DSCF1864


1才うぐいす・ぺんぎん組
DSCF1878
DSCF1877
DSCF1876
DSCF1875
DSCF1874
DSCF1873
DSCF1871
DSCF1870
DSCF1869
DSCF1867
DSCF1866



2才はと・すずめ組
DSCF1899
DSCF1898
DSCF1895
DSCF1896

DSCF1894
DSCF1893
DSCF1892
DSCF1891
DSCF1890



3才あひる・かもめ組
DSCF1904
DSCF1903
DSCF1902
DSCF1900


4才ひばり組
DSCF1905
DSCF1886
DSCF1885
DSCF1880


5才つばめ組
DSCF1906
DSCF1884
DSCF1883
DSCF1882
DSCF1881
DSCF1879

おしまい

wkhoikuen at 19:55コメント(0)トラックバック(0) | 保育に関係ない話 | 普段の様子記事 

2015年04月14日

H27.4.14(火)【R指定】「おけつ天ぷら」「今日の若竹」




以前、読んだ北野武氏の本の中に



「“教養”とは“やさしさ”なんだよ」



という言葉があった。



私は感銘を受けてそれをメモした。







以前、読んだ野村監督の本で



「“不安”は行動の不足から起こる」



という言葉があった。



私は感銘を受けてそれをメモした。









以前、息子が



「おけつ天ぷら」



と言った。



私は感銘を受けてそれをメモした。




おしまい。



このブログに対する苦情は一切受け付けておりません。




★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日の若竹

0才ひよこ組
DSCF1817
DSCF1816
DSCF1815
DSCF1814
DSCF1813
DSCF1812
DSCF1811


1才うぐいす・ぺんぎん組
DSCF1824
DSCF1823
DSCF1822
DSCF1821
DSCF1820
DSCF1819
DSCF1818


2才はと・すずめ組
DSCF1830
DSCF1831
DSCF1828
DSCF1826
DSCF1825


3才あひる・かもめ組
DSCF1849
DSCF1847
DSCF1846
DSCF1845
BlogPaint
DSCF1844


4才ひばり組
DSCF1837
DSCF1836
DSCF1834
DSCF1833
DSCF1832


5才つばめ組
DSCF1858
DSCF1857
DSCF1856
DSCF1855
DSCF1854
DSCF1853

さくら組
DSCF1861
DSCF1859

おしまい。
続きを読む

wkhoikuen at 17:53コメント(0)トラックバック(0) | 保育に関係ない話 | 子どもの面白発言!! 
月別アーカイブ
記事検索