2016年09月07日
#526 H28.9.2~3【年長つばめ組】園内キャンプをしました
毎年、若竹保育園では年長児クラスの子ども達が
園庭にテントを張り、お泊りをする“園内キャンプ”を行っております。
今年も先週の金曜日から土曜日にかけて行いました。
テントに初めて泊まる子がほとんどなので、
初めてテント内に入ったときは
心配になるくらい、はしゃいでおりました。
なぜか楽しいんですよねテントって。秘密基地みたいで。
この2日間が子ども達にとって素敵な思い出になるよう願っています。
(1日目)
夕方、通常の保育からいよいよキャンプの雰囲気へ・・・
まずは虫取りの仕掛け。
担任特性の虫取り用のジュースを園内の木々に仕掛けます。
大好きな虫が取れるかな… ↓
特性ジュース・・・く、くせー(;´Д`)
明日の朝が楽しみだ・・・
部屋へ戻って夕食の準備。
みんなでお米をといで飯盒炊爨 ↓
ご飯の準備が終わったら、今度はテントの設営 ↓
説明を聞いて、子ども達が建てます。
先生たちもお手伝い。↓
力を合わせます。「せーのッ・・・」 ↓
難しいけど、楽しいんだなぁ(´∀`*) ↓
完成‼ (☆゚∀゚) ↓
チョー楽しいテント内 ↓
続きまして宝探しへGO ↓
若竹保育園にいる動物たちからの手紙を頼りに・・・
一生懸命探し当てました ↓
イェーイ ↓
(^∀^)
そして、園長先生お手製の鳥丼を外で食べます。 ↓
「いっただきまーす」
夜はキャンプファイヤー ↓
子ども達が抱いている「夢」や「ほしいもの」をみんなの前で発表しました。
その後、空にいる宇宙人にその願いが届くよう、
大きな火をおこし、みんなで踊りました。 ↓
「エンヤーヤ、エンヤーヤ・・・」
願いを込めて・・「宇宙連合‼」 ↓
みんなの願いが宇宙人に届きますように。
この後は、みんなで花火を見て、寝ました。
(2日目)
朝 「おはよー」 (′∀`)
虫がかかっているでしょうか・・・
・・・
残念。収穫できず。 ↓
しかし、朝食には先生方が作ってくれたおいしいごはんを
食べることができました。 ↓
ワクワクドキドキの二日間でした。
(゚∀゚)アヒャヒャ