以前、北千住の裏路地を歩いていて見つけた「古民家居酒屋 萌蔵」さんに行ってきました。はっきりいって見つけられません、、、、本当の裏路地です。開店待ちをしていると若い女性のグループや外国人のカップルがどんどん集まってくる人気のお店のようです。

IMG_7600
IMG_7601
IMG_7604

一階がカウンター、二階がお座敷なのでめっちゃ急な階段を上ってお座敷へ。4人用にメニューもできているんでしょうけど1品ずつ頼んで5人でシェアするとちょうどよかったです。お通しも「鮮魚のピリ辛?」と言ってたと思いますがおいしいです。

IMG_7615

IMG_7609
「播州一献」兵庫県の宍粟郡の山陽盃酒造のお酒ですね。微炭酸ですごくおいしかったので神戸に帰ったら買いに行こう!


IMG_7616

「来福」(茨城県筑西市の来福酒造のお酒ですね)を飲みました。前も飲んだ気がするけどおいしいです。工場見学もやってるんですね。

メニューは創作料理なのですが、ちゃんと何が出てくるかがわかるので安心です。日本酒のメニューも今日入荷したものが右下の2つですって教えてくれて親切な対応でした。もちろん僕はその「播州一献」「来福」を飲みました。みなさんは「日高見」がお気に入りのようでしたね。

IMG_7605
まぐタク(ねっとりコリコリでおいしい)

IMG_7606
タコ酢のもずくあえ(さっぱりしているので最後がいいかな)

IMG_7607
ポテトサラダ(ちょっとかわった味はチーズ?)

IMG_7608
ネバネババクダン(納豆が入った松前漬け?苦手なのにこれめっちゃおいしい)

IMG_7610
しめさば(酢が弱めでちょっと匂いがしてたけど、ワサビでOK)

IMG_7614
万願寺の天ぷら(万願寺おいしいんですよね~)

IMG_7617
IMG_7618
ナス田楽(ひき肉がいい感じの濃い味でおいしい)

IMG_7620
締めはオススメの天津飯です。(おすすめだけあって優しい味でおいしい!)

IMG_7623
IMG_7621

結構な量食べて、お酒もいい感じに飲んだけど4500円くらいで安かった!
こういうおしゃれなお店も良心的な価格なんですね~