2017年05月

関西風のうどん懐かしいー

日曜日は以前から気になっていたうどんとラベンダーの偵察ポタに行ってきました。

IMG_4670

うどんは鎌ヶ谷大仏の近くなのです。これまで車で走りながら探したことはあったのですがまったく見つけられず。。。今回は自転車で探します。(愚兵衛さんが少し前に教えてくれたので自信あり!)

IMG_4650

鎌ヶ谷大仏まではどうやっていこうかと地図をみたのですが、特にアイデアなし(笑)ということで、来迎院につながる道を走ってからそのまま白井駅を抜けていくことにしました。後は幹線道路沿いに走りましょう。今回は食べログで場所を特定してあるので、駅からは楽勝のはずが、、

IMG_4654

あっちうろうろこっちうろうろ、、、住宅街は難しいですね~。やっと見つけた場所は、、車で探すなんて無理(笑)知っていれば車でもこれますが、知らないと無理かもしれません。

早速、暖簾をくぐってカウンター席へ、カウンター席からは厨房が見渡せるし。奥はお座敷だったのでカウンターにしました。このお店は「大阪うどん お多福」さんです。大阪うどんというジャンルは馴染みがなかったので、「大阪うどん」っていうんですね、僕は神戸出身なんです」と大将に声を掛けると「あ!なら大丈夫や、うちのうどんは薄いから」と、、、うすあじ(今カールで話題の)=関西だしの味=大阪うどんということだとわかりました。

IMG_4653

注文したのは「きつねうどん」です。それも暖かいの。。。暖かいのでいいですか?と確認されてしまいましたが、「温かいきつねうどんが食べたかったので」ときっぱり(笑)。大将といろんな話をしながら出来上がりを待ちますが、待っている間にもどんどんお客さんが座敷に吸い込まれます。

出てきたうどんは薄い色の出汁に浸かった細めのうどん(当然)。出汁が「うすあじ」でめちゃくちゃ美味しいです。うどんも柔らかめで美味しい!讃岐うどんも美味しいですが食べなれたうどんという感じでした。ここはもう一度家族を連れてくるでしょう!やわらかいうどんがお好きなはんぞうさんも気に入るような気がします。


IMG_4655

お腹がいっぱいになったので次の目的地のラベンダーランドへ、、鎌ヶ谷からのルートは調べてなかったのですが、なんとなく谷津沿いに走れば新川にたどり着けるでしょうと適当にはしりました。


IMG_4657
IMG_4658

結構いい道を気持ちよく走って道の駅八千代の前にできた農産物直売所で休憩です。

IMG_4660

ココからはもう少しだけ新川沿いを走って到着です。

IMG_4661

遠くから眺めるとこのネットのしたあたりなのですが、紫感があまりないので場所間違えたかな??

IMG_4662

いや、ラベンダーランドの場所は間違ってませんでした、、、、それにしても紫感がほとんどありません。6月4日から6月12日までがラベンダーフェスティバルのはずなのですが、後一週間で紫になるのでしょうか??

IMG_4663

一部は紫になってましたので、これから劇的に茂ってくれるのでしょう!一生懸命手入れをされていたので、おじさんに聞くのはやめておきました(今年は車で来て苗を買いたかったのです、、期待してます!)。

IMG_4667
IMG_4668
IMG_4671

ラベンダーランドからの帰り道は予定通り「別世界」を経由して帰ります。久しぶりにこの景色を見ることができました。北から南へ走ったほうが「別世界感」があっていいのですが、逆でも谷津の深さが感じられて癒される景色ですね。(猪よけの電線だらけになっていたのは残念ですが、しょうがないのでしょう)

IMG_4674
IMG_4675

最後に今日も新しい発見がありました。草深(そうふけ)あたりが昔、飛行場だった事は知っていたのですが、このあたりの史跡保存が始まったらしく「えんたいごう(漢字が出ない、、)」が保存され、案内板ができていました。

そして、本当に帰宅しようと走り出したら目の前にウサギが、、、、え?ウサギ???なんで??
野ウサギ(黒い)がピヨンピヨンと目の前を横切って草むらに逃げていきました。いるんですね~まだ野ウサギって!

35年ほど前に神戸の造成地(今の神戸淡路鳴門自動車道の布施畑JCTあたり、、そういえばなんとなく千葉ニュータウンの雰囲気はその頃に似てます)で見たのを思い出して懐かしかったです。

再製アリオネのお試し

土曜日の午後はちょっと時間があったので再製アリオネのお試しポタに出かけてきました。張り替えた皮がはがれてしまいました~。なんていう状態になっても、とりあえず帰ってくることができる範囲で、、という事で当然BORGを抱えてます。

IMG_4637

お出かけ前に全体像を、、、結構、サドルが大きく見えるのは気のせいでしょうか?前が白系だったので小さく感じるかと思ったのですが、カラーリングは逆パターン(全体がぎんぎら銀で真ん中が黒)でも良かったですね。

IMG_4639

今日は風が強そうだったので、風の足跡を見たいなと思って走ります。旧手賀教会の近くも通りましたが、沼側からもこんなによく見えたかな?

IMG_4640

途中にあるミラーに目を奪われました。一瞬「いいんだっけ?デコレーション(笑)」と思いましたが、このミラーはカーブミラーではなく、民家の出入り口のミラーで個人のものなのでいいんでしょうね。

IMG_4641
IMG_4643

そして手賀城址に到着です。ココからの「風の足跡」がすきなのですが、まだ田植え直後なのであんまり足跡にはなってませんでした。後1月くらいしないと楽しめませんね。

M5271219

今日は天気がいいので旧沼南町の中をうろうろ走り回ってから野鳥撮影スポットへ到着すると、ちょうどみなさんがカワセミ撮影中でした。ちょっと混ぜていただきましたが、数枚撮ったら飛び去ったのでピントを合わせる暇はなく(笑)。でも、小魚を加えたカワセミは初めて撮りました。

IMG_4645

ルリビタキが来る場所(今の季節はいませんが)で少し涼んで今日のポタは終了(短か!)

M5271213

カワセミ以外にも手賀川CRで不思議な鳩を発見!アルビノだったら真っ白なんだと思いますが、ホルスタインのように白と黒が混ざっています。目は赤いので色素が抜けてるんでしょうけど初めて見ました。警戒心ゼロだったのでどこかから逃げてきたのかもしれませんね。


IMG_4638

そして、ひさしぶりにキジの親子に遭遇しました。この親子に出会う前にこの集団が狙っているのもキジでしたが雄のようでした。

M5271173

草むらにいっぱい子供が隠れていたので、このあたりにピントを合わせてじっと待ちます。

M5271174

でた!めちゃくちゃ大股なのは大急ぎだからなんでしょうね?

M5271183

今度は母親と一緒に戻ります。六羽くらいの子供が走り回ったのですが、一羽しか付いてこない(笑)
結局、ちゃんと撮れたのはこれだけです。早すぎて無理(笑)。
でも、久しぶりにキジの親子を見ることができて大満足です。

すっかり最初の目的を忘れてましたが、忘れるほどバッチリなアリオネでした。ちょっとボンドを塗りすぎたので一部ボコボコした場所がありますが、走っている分には気になりません。ちゃんと再製できたということで大成功でした。これで普通にクリスピでポタに出かけられます。


初Wiggleは早かった

キャスパーは仙台で大活躍しているようです。ま、自転車乗らないと通学できないので当然ですね(笑)
道が悪かったので26インチホイールにスリックタイヤ(シュワルベマラソン)を履かせて持っていかせましたが、いろいろ道を走った結果、700Cホイールでも大丈夫そうということで、ホイールを送って欲しいと連絡がありました。

IMG_4618

え!完全に不意をつかれたのでメンテナンスせずに放置してました。とりあえずハブのグリスアップをしておきましたが、スプロケがない事をすっかり忘れていました。これまでは、2つのホイールにロード用のスプロケを付け替えて渡してましたが、、、、スプロケが仙台にあるので付け替えられない。

「スプロケなして送るから自分で交換しろ」というつもりで工具をチェックすると、、工具代がめちゃくちゃかかる。。そっか何回もやるから工具をそろえてもいいけど、、1回だけのために工具(1万円以上)を送ってもな~という事でスプロケ(2千円くらい)を新しく購入することにしました。

どこで買うか?ですが、今回はWiggleにチャレンジ(いまさら)。他のパーツもチェックしてみると噂通り安いですね。60%OFFとか、、、追跡なしであれば送料もかからないのでいいですね。昔はPAYPALを持っていないと買えなかったのでやめたのですが、今は違うんですね。5月16日にポチットしましたが、5月30日にお届けしますと、、ま、海外通販なんてそんなものですよね~

IMG_4616
IMG_4615

ところが5月20日に宅急便が届いて、確認してみるとWiggleです。予想外の速さですね。こんなに早いのであればサイクルベースあさひより早いし安いし、、今までなんだったんでしょうね?(笑)

IMG_4617
IMG_4619

早速、700Cのホイールにスプロケをつけて、交換用チューブと交換用タイヤ(ついでに26インチのブロックタイヤも)とかを詰め込んで仙台に送り出しました。これでオールシーズン自転車乗れるでしょう。

スプロケ以外は僕のパーツなのですが、、メンテナンス熱が再燃してきてしまったみたいです。

久しぶりにカーメンテナンスもね(ワイパーアーム)

GWにやっておきたかったことの第3弾もカーメンテナンスです。何故か時間軸的にはアーシングと前後しちゃってますが、、16年も経つといろんなところに問題が出てきて当然なのですが、前回の車検でブッシュ周りは交換し、前席ドアの窓枠も交換したので、パワーウインドの上げ下げも快適です。

P4300015

いつも気になっていたのがワイパーアームです。何故かワイパーアームだけが錆びてきていました。中古も含めてパーツを探したのですが見当たりません。この年式のエスティマのワイパーアームは特別長いので代わりがないんです。

P4300016

昔は「解体屋さん」に行って、好きなパーツを探して、代金を払って自分で外してましたね。友人とぶつかってリアバンパー買ったことがあります(笑)もう、そんな「解体屋さん」はなさそうなので、自分で補修することにしました。

P4300020
P4300022

とりあえずワイパーを外してしまわないと作業ができないのでラチェットで外します。あまりにも長いのでびっくりしますが、稼動部で解体してから綺麗に掃除しておきます。ブレードは使いまわすので一緒に掃除しました。

P4300023

錆びは真鋳ブラシを使ってガシガシと落としてしまいます。なんとか落とせましたが、塗装も一緒にはがれます。

P4300024

実は塗装するときには塗装が乗りやすいように表面をヤスリでごしごしします。今回は600番の板状のヤスリで処理しておきました。

P4300029

あとは、こんな感じでつるしてスプレーで塗装します。ワイパーはつや消し黒で塗装するので、自転車の籠を塗るラッカースプレーのつや消し黒を買ってきて塗りました。つや消し黒はクリア塗装ができないのですが、アサヒペンのラッカーなのでちょっと安心(笑)

P5010034
P5010033

こんな感じで綺麗につや消し黒になりました。リアワイパーも含めて綺麗になったので、見た目が引き締まりますね。あれ?エンジンフードの上の黒い部分が傷だらけなので、後日、フロント全部をマスキングして「NEF]ステッカー毎「つやあり黒」で塗ってしまいました。後で写真とって追加しましょう(笑)

GW明けに車検も通して、ブレーキパッドとATフルードも交換したらびっくりするほど快適な車に戻りました。ちょっとお化粧直ししたので後5年くらいはがんばってもらいましょうね~


久しぶりにカーメンテナンスもね(エンジンルーム)

GWにやっておきたかったことの第2弾はカーメンテナンスです。実はGW明けに17年目の車検を通したのですが、その前にいろいろやっておきました。

P5070021

まずは久しぶりにエアーフィルター交換とエアコンフィルターの交換とエアコンのクリーニングです。画像はないですが、、、昔は洗えるフィルターを使ってコマめに洗ってたんですがめんどくさくなってしまって純正交換タイプにしています。さらに、前の車検から交換していない、、、ヤバ!

P5070028

エンジンルームはこんな感じです。アーシングしてあるんでしけど、どこにケーブルがあるのか?わからないくらい劣化しています。最初はブルーのケーブルで目立ったのですが、どんどん色が褪せてしまって単なる太い銅線になってしまいました。おまけに触ると皮膜がボロボロと取れます(笑)

P5070029

1年前に交換したバッテリーの上のケーブルだと劣化が良くわかりますね。危ないので取っ払ってしまおうかと思ったのですがアーシングは古い車ほどしておいたほうがいいらしい(プラシーボ的にも)ので、新しくケーブルを調達することにしました。

近所の車用品店を4箇所とホームセンターを2箇所回りましたが、売ってません。最近の車離れなのでしょうか?エンジンルームをごそごそする人ももういないんでしょうね。ネットで検索するとありましたので、今回はレッドを選んで購入しました。HKSのロゴが付いているのですが、口コミ的にはあたりはずれがあるようです。ま、はずれだったら自分で治してしまえばいいだけなので素のケーブルを買うつもりでポチットしておきました。

まずは、既設のケーブルをがんがん外してしまいます。久しぶりにラチェットレンチを片手にエンジンルームに頭を突っ込んでカチカチとナットを外していきます。近所のおばちゃんがびっくりしてました。何やってんの?って感じですね(笑)

P5070034

まずはあちこちのアーシングポイントにケーブルを繋いで元々のケーブルルートを使ってバッテリーまで繋ぎます。ちょっとだけ短いケーブルだったのですが、なんとか繋げることができました。最初のエンジンルームよりいい感じにレッドケーブルを張ることができました。なんだかオーディオの音が良くなった気がします(笑)

P5070035

今回、エンジンルームのケーブルを触っているとプラスティックのパーツ(ビスとかクリップ)がバリバリと割れてしまいました。やっぱりプラスティックパーツの劣化は避けられないですね。もう10年超えている車なのでパーツはないはずですが、探してみましょう。


記事検索
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ