2010年04月23日23:12久しぶりの笑顔
今朝はこうちゃんをママがお見送り。
こうちゃんは元気に「いってきまーす!」と体操クラブのバスに乗って出発しました。
今日はお漏らししないかな?
最近「おしっこ頑張ったら、頑張ったねチョコレートだよ」とご褒美式で送り出してます。
案外、これが効果あるんだな。
昨日退院してきたももさん。
10時半にやっと起きました。
そして…いちご食べた!
あんなに大好きないちごを食べなかったももさん。
いちごを少し食べました!
お茶もちゃんと飲んでくれて、ママは一安心。
あぁ、良かった。
昼前には悪さしてやろうか?みたいな悪い顔もしつつ、部屋を徘徊しはじめました。
こうちゃんのトミカをいじり倒してます。
お昼ご飯にはおにぎりを作ってみました。
食べるかな?
…食べた!
おにぎりをぱくぱく食べました。
食欲出てきたみたい。
ほんま良かった。
遊んでいると、ハイハイで近づいてきて、
「まーま、まーま」
ギュしてと両手をひろげるももさん。
久しぶりに見せた、いつもの笑顔。
なんだかグッっとこみ上げるものがあって、思わず抱きしめてしまった。
本当に良かったね。
安堵の気持ちと、子供への愛しさで涙があふれでてしまった。
良かったね、良かったね、とももさんを撫でながら泣きました。
今まで子供の入院って対岸の火事というか、こうちゃんが健康だったこともあり、あまり身近に感じた事がなくて。
今回ももさんが1週間高熱が下がらず、短期間ながら入院して。
そして、5日ほどうつろな目をして笑いもせず、泣いてばかりいて、グタッとしていて、どうしていいか分からなかった。
ただ、そばにいて、おっぱいあげることしか出来なかった。
こうちゃんが元気に笑顔で毎日ママのそばに居てくれた事がどんなに有り難い事だったのか。
ももさんが今まで元気で居たのが、どんなにかけがえのない事だったのか。
当たり前になりすぎて、その有り難さに気付かなかった自分に反省しました。
ちょっと位、泣き虫でも、やんちゃでもいい。
我が子がこの先も、いつも元気で笑顔でママのそばに居てくれますように。
こうちゃんは元気に「いってきまーす!」と体操クラブのバスに乗って出発しました。
今日はお漏らししないかな?
最近「おしっこ頑張ったら、頑張ったねチョコレートだよ」とご褒美式で送り出してます。
案外、これが効果あるんだな。
昨日退院してきたももさん。
10時半にやっと起きました。
そして…いちご食べた!
あんなに大好きないちごを食べなかったももさん。
いちごを少し食べました!
お茶もちゃんと飲んでくれて、ママは一安心。
あぁ、良かった。
昼前には悪さしてやろうか?みたいな悪い顔もしつつ、部屋を徘徊しはじめました。
こうちゃんのトミカをいじり倒してます。
お昼ご飯にはおにぎりを作ってみました。
食べるかな?
…食べた!
おにぎりをぱくぱく食べました。
食欲出てきたみたい。
ほんま良かった。
遊んでいると、ハイハイで近づいてきて、
「まーま、まーま」
ギュしてと両手をひろげるももさん。
久しぶりに見せた、いつもの笑顔。
なんだかグッっとこみ上げるものがあって、思わず抱きしめてしまった。
本当に良かったね。
安堵の気持ちと、子供への愛しさで涙があふれでてしまった。
良かったね、良かったね、とももさんを撫でながら泣きました。
今まで子供の入院って対岸の火事というか、こうちゃんが健康だったこともあり、あまり身近に感じた事がなくて。
今回ももさんが1週間高熱が下がらず、短期間ながら入院して。
そして、5日ほどうつろな目をして笑いもせず、泣いてばかりいて、グタッとしていて、どうしていいか分からなかった。
ただ、そばにいて、おっぱいあげることしか出来なかった。
こうちゃんが元気に笑顔で毎日ママのそばに居てくれた事がどんなに有り難い事だったのか。
ももさんが今まで元気で居たのが、どんなにかけがえのない事だったのか。
当たり前になりすぎて、その有り難さに気付かなかった自分に反省しました。
ちょっと位、泣き虫でも、やんちゃでもいい。
我が子がこの先も、いつも元気で笑顔でママのそばに居てくれますように。