関西・大阪のダイビング・インストラクター・アカデミー「Wonder Reef (ワンダーリーフ)」のBlog

ダイビングスクール「ワンダーリーフ」のお店での ・イベント報告 ・ダイバー誕生や記念ダイブの様子 ・お客様の声 ・その他のご案内を掲載していきます。 みなさまからのコメント、どんどんお待ちしてま~す♪

石垣離島ツアー♪

昨年7月の海の日以来の沖縄ツアー!
日程は10/25(火)~27(木)平日の弾丸2泊3日♪
石垣方面は2年半ぶりとなります
IMG_0351IMG_0338






初日10/25(火)到着後、石垣空港に姿を現したのは
ボートキャプテンでもあるコーディネーターなおき
『やっさん』とも約2年半ぶりの再会です
そして、早速のお迎え&Diving!
PA250124PA250134






お楽しみのランチは
キノコのあんかけうどん&ジューシーおにぎり
IMG_0340




1日目の潜水日記はコチラ

ダイビング後は現地特派員『ゆうこりん』の登場です!
恒例の食事会の場所は石垣ブルー
IMG_0354IMG_0342






お刺身が絶品で初めてマンボウに興奮しつつ・・
夜も更けていきます

2日目は離島ツアーの名のごとく、石垣島を離れて
黒島、パナリ島、近くには西表島を望める3ダイブ
IMG_0346PA260181






PA260241PA260238






PA260230PA260232






この日のランチこそは前回のGW【石垣ダイブフェスタ】
おいしい沖縄そばを期待したけど、『やっさん』
次回のお楽しみに・・
IMG_0348IMG_0352






2日目の潜水日記はコチラ





2日目の夜はホテル近くの居酒屋さんへ
IMG_0356IMG_0003






何を食べてもホントにうまい!
やっと、『やっさん』も沖縄そばにありつけました。
最後に今回のお土産を公開します
IMG_0001IMG_0337











こうして、石垣離島ツアー(弾丸ツアー)の幕引きと
なります
次回の石垣島&各離島にも乞うご期待!

2016年 体験ダイビング Part1

季節はめっきり秋めいてきましたけど、
海の中はまだまだ夏真っ最中
PA090083






今日のお2人は・・
オーストラリア・ケアンズでライセンスを取って
プーケットで初ファンダイブ!
先日は串本へファンダイビング
そんな・・さやかさんのご紹介で
何でも万能にこなす・・ざきやまさん

PA090078






お天気も海況も透明度も何1つよくなかったけど
貴重な体験もして頂き、何よりも安全に楽しめる
こともできました

PA090081PA090082






次回の海もきっと楽しめること間違いなしです

やっさん 100ダイブ記念♪ 

Divingをはじめてから約5年
ついに記念すべき100ダイブの日がやってきました
P8140057P8140077






8月のお盆を迎えた田辺の海は水温も27℃で気持ちいい~
多くのレアものたちにカメラも大忙しの記念ダイブとなりました
P8140058IMG_0330

2016年 体験ダイビング

今年初めての体験ダイブ
今回は高校のときからの親友?アイナさん&あかねさん
のお2人♪
IMG_0003






沖縄で数回の体験ダイビングの経験がある
ので、恒例のプールでの体慣らしは短めに・・
IMG_0005IMG_0006






降ってた雨も2人のパワーには負けて、青空に
願いを込めて、短冊に想いを込めます
IMG_0008IMG_0007






少し寒い思いもしたけど、きっと願いも届きます
この夏はライセンスをチャレンジしてくださいね
IMG_0010IMG_0004

3名のダイバー誕生です♪

昨年8月は台風のために途中にになってましたが、
ようやく・・念願のライセンスをGet
IMG_0050IMG_0052






少し風はあったものの海はベタ凪
まだ6月のわりには寒い思いもしましたけど、
この夏からはDivingでも楽しめそう
IMG_0053






またみんなでご一緒できたらいいですね
IMG_0051

アドバンスド・オープンウォーターダイバー誕生!

2年前の7月にOWライセンスを取得した2人は沖縄・石垣島が大好き
昨年は台風に悩まされて、幾度となく日程変更の繰り返しとなりました

P5250321






おめでとうございます
ようやく願いが叶ったアドバンスド・オープンウォーターダイバー
P5250330






2人にとって初めて見た2匹の「ハナタツ
何か共鳴するものがあるのかも

白浜ダイブツアー 温泉付

今年は暖冬のはずが今日に限って、とっても寒い日
海の中の水温は20℃! ドライスーツでは快適

IMG_0150






ダイビングあとの温泉は格別
カラダのの芯からあったまります♪

OWダイバー誕生♪

新たに3名のオープンウォーターダイバーが
ダイバーデビューとなりました
IMG_0853IMG_0884






今回はお馴染み、やっさんのご紹介から
●キレイな海だけでなく、ウミウシにも興味大!・・のぞみさん
●海の中に潜ると、がぜん元気いっぱいになる・・クミさん
さらに、みどリンからのご紹介から
●12月にはハワイでのDivingが待ってる・・ちあきさん
IMG_0851IMG_0886






11/2(月)~3(祝)の2日間で行われたライセンス取得ツアー!
夕飯はみんなでおいしくお鍋もいただきました
IMG_0846IMG_0867






初日の白崎での雨模様にもメゲズにプール講習からの
スタート2日目は場所を田辺に移して絶好の秋晴れにも恵まれました
IMG_0880IMG_0866






また次は何処にダイビングにいきましょうか??
IMG_0860IMG_0883

2015年 体験ダイビング パート3

今月は2回目となる体験ダイブ
PA240262IMG_0097






学生時代からの仲のいい3人組
IMG_0096IMG_0094






ちっちゃな「クマノミ」や色鮮やかな「マツカサウオ」も発見
IMG_0088IMG_0086






たくさんの魚たちにも逢うことができました
やっぱり・・ダイビングは楽しい!

2015年 体験ダイビング パート2

8月に引き続き、今年2回目となる体験ダイブ
IMG_0078IMG_0075






仕事の同僚で自宅も近所の2組のご夫婦
ホントに羨ましいほど仲睦ましい
PA100260PA100257






来年こそは是非、ライセンスにもチャレンジして、
いろんな海を楽しんで観てみてください
PA100261PA100258

アドバンスド・オープンウォーターダイバー2名誕生♪

アドヴァンスド・オープンウォーターダイバー認定
おめでとうございます

PA040256






昨年6月に今回同様の串本でダイバーになった
おなじみ・・むーらん
今年5月に田辺でダイバーになって、8月には
鳥取・田後に2回目のファンダイブ
頑張りや・・アミさん
PA040255






来月には初の沖縄・宮古島のファンダイビングも
予定しています

2015年 体験ダイビング

今年は第1回目となる体験ダイブ
P8140167P8140168






今日は学生時代からの続いているグループの中から
女性3名の参加となりました
P8140169P8140170






海も穏やかでよかったんですけど、耳抜きには少し苦戦
でも、また遊びにきてくださいね

南紀・ライセンス&ファンダイブツアー

夏真っ盛りの8月
埼玉、愛知、京都、兵庫、大阪・・と全国から
集まって、楽しい週末の2日間・・
IMG_0166IMG_0813






ライセンス取得4名とファンダイブ2名の合計6名
みんな真剣に学科講習も受講中
IMG_0812











台風の影響で海況には恵まれませんでしたけど、
ファンダイブではうねりはあったものの・・
透明度は最高でした
P7190153P7190154






また、みんなで集まれるといいですね
IMG_0165

ダイバーの誕生!

沖縄のケラマに向けて、4名のダイバーの誕生です
P8020155P8020160






ダイビングサークル『NGIS』からのご紹介♪
高校時代の野球部
まっしゅん、なかじ、亀ちゃん、たなぴょんⅡ
P8020163P8020165






P8020164P8020166






最後はボートダイブで幻の高級魚「クエ」を観て大興奮
いつまでも硬い絆はもっていてください
P8020157P8020156

夏の日の宮古島ツアー

海の日のイベント ダイビングチーム『Mogleez』の
夏の日の宮古島ツアー!

P7190111P7190117






日程は7/17(金)~21(火)の間に北は北海道から
東京、大阪と全国から都合のつく日程で宮古島に集結

ご参加メンバーは・・
 たかひろさん        ゆいさん みのりさん
P7190102P7190101






 イノッチさん         ともちゃん
P7190100P7190099






 うだちん           みえさん
P7190103P7190118






 でぐっちゃん たなぴょん
P7190126P7190133







7/18(土)の夜は全員参加で【さとうきび】で大宴会が
催されました
IMG_0031IMG_0032







今回は台風ラッシュの中、何とか合間で運よく開催できた
感もあっただけに本来の透明度ではなかったものの・・
やっぱり宮古島の幻想的な世界に心打たれます
P7190115P7190141






P7190131P7190084






その様子は【潜水日記】←コチラをご参照ください

7/19(日)は恒例の【サンゴ家】でまったりとおしゃべり
IMG_0158IMG_0157






IMG_0159IMG_0156






IMG_0161IMG_0163







年に何回かはこういった集まりは楽しみですね
今後、沖縄の宮古島、石垣島は恒例になります
P7190106P7190129






P7190097P7190110






P7190138P7190151

『NGIS』第4弾・・・ダイバー誕生~2015~

いよいよ最終週を迎えるライセンス合宿
第4弾は7/4(土)~5(日) 今回も前回同様、
男性11名、女性5名の総勢16名
P7050071IMG_0005






IMG_0010P7050079






今回はお天気にも海にも恵まれなかったけれど、
チームワークと思いやりは人一倍
P7050077P7050074






P7050069P7050065






あいにくの雨の中でもバーベキューへの執念が゜実ります!
IMG_0046IMG_0045






おめでとうございます
見事に16名のオープンウォーターダイバー誕生
IMG_0030IMG_0029






1ヶ月半にわたったNGISのライセンス合宿もすべて修了♪
62名のNewダイバーのみんなにまた会えることを心待ち
にしています
IMG_0049P7050078






P7050070IMG_0048

『NGIS』第3弾・・・ダイバー誕生~2015~

まだまだ続く・・第3弾は6/27(土)~28(日)
今回も男性11名、女性5名の総勢16名と
男性が多くなっています♪
女性のご参加も心よりお待ちしています
IMG_0042IMG_0795






P6280040P6280042






今回は初めてといっていいほど、お天気には恵まれたけど、
残念ながら風の影響で水面の波には悩まされることに
P6280059P6280056






P6280049P6280045






それでも・・何とか潜ることもできてよかった
P6280051P6280044






初日のDivingの後はみんな楽しみにしてるBBQ
IMG_0028IMG_0031







IMG_0029IMG_0032






夜は今週も盛大に浜辺で花火大会
IMG_0037IMG_0024






おめでとうございます
新生16名のダイバー誕生です
P6280063P6280062






IMG_0043P6280041

『NGIS』第2弾・・・ダイバー誕生~2015~

先週の第1弾に続き、第2弾は6/20(土)~21(日)
今回は男性11名、女性3名と女性は少しさびしい
かなと心配をよそに・・総勢14名
IMG_0002IMG_0787






P6210024P6210028






梅雨の時期でもみんなのパワーでお天気も海の
透明度もドンドンとよくなっていきます
P6210002P6210032






P6210034P6210019






あまりのパワーでウェットスーツもはち切れるような
サプライズもあったけど、みんな嬉しそう
P6210037P6210010






マスクの脱着もこの余裕
P6210013P6210011






サンセットは恒例のBBQ
IMG_0155IMG_0154






夜は浜辺で花火大会
IMG_0021IMG_0015






IMG_0022IMG_0018






おめでとうございます
14名のダイバー仲間入りです
P6210039P6210007

『NGIS』第1弾・・・ダイバー誕生~2015~

ダイビングサークル『NGIS』のライセンス合宿
今年は大阪に新しいキャンパスも開校して、例年の倍
総勢62名を4日程に分けて開催されます。
IMG_0152IMG_0789






5月後半には大阪・滋賀・京都の3箇所で
オリエンテーションと学科講習がそれぞれ5回開催
IMG_0008IMG_0004






第一弾は6/13(土)~14(日)  今年は1泊2日になります♪
男性8名、女性8名の総勢16名からのスタート
P6140233P6140231






P6140249P6140232






快晴とまではいきませんでしたけど、まずまずのお天気
海の中でホント楽しそう
P6140234P6140240






P6140242P6140239






そして、夜はお待ちかねのバーベキューパーティー
みんなのお腹はペコペコのようです。
今回はサークルの先輩5名もファンダイブで加わり
総勢21名となって盛り上がりました
IMG_0150IMG_0149






おめでとうございます
16名のNewダイバーの誕生です
IMG_0151IMG_0153

ダイバー誕生♪

2015年5月 新たに2名のダイバーの誕生
海もベタ凪、透明度にも恵まれました
P5310225






ダイビングチーム【Mogleez】からのご紹介です
●広島のご出身でも牡蠣は少し苦手・・アミさん
●小柄でも意外と力持ち・・マミさん
P5310229P5310228






今年の夏は思いっきりDivingを満喫できそうですね
P5310226P5310224

☆ 2014年 フォトコン入賞作の発表 ☆

いよいよ・・2015年もスタートしました!
毎年恒例、2014年フォトコンテストの発表をいたします

ワンダーリーフのフォトコンは、もうおなじみ
2013年12月~2014年11月までの出展いただいた
画像を皆さまの投票を基に選出☆

『2015年 オリジナル カレンダー』に掲載されます。
1度でも出展されたことがある方には、全員、
カレンダーを無料プレゼント

ではでは・・・。発表で~す
  
【1月】
IMG_3453IMG_3960






【2月】
IMG_4827IMG_4824






【3月】            
IMG_5233DP3M0154






【4月】
IMG_5388DP3M0581_






【5月】   
 DP3M1222
IMG116













【6月】
DPP_0009DP3M1964






【7月】 
IMG_4870IMG_4861









 
【8月】
P8240229P8230068





 
【9月】
DSC00243DP3M0191





【10月】
 DP3M0408
DP3M0528





【11月】
DP3M0829DP3M1011






【12月】
IMG_2880IMG_5027






※各月とも上位2位まで入選扱いとなり、カレンダーへ掲載となります。

以上の画像が2015年オリジナルカレンダーに掲載されます☆


また、今後も、皆さまからのご出展、お待ちしております

2015年新体制のご案内

新年、あけましておめでとうございます
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

昨年末にご案内しておりました新体制に伴う、心斎橋の店舗閉鎖
のお知らせ
以降、この年末年始の間、新店舗のご案内をお待たせ
しておりましたが、ようやく、ご案内できる段階になりました

本年は、新年の幕開けとともに、新体制にて、スタッフ一同、
新たな気持ちで頑張っていきたいと思いますので、今後も
応援(ツアーのご参加などなど・・)、よろしくお願いします

本年で創業22周年を迎えるワンダーリーフでは、現在まで近畿各地より
お客様がご来店いただけるよう、大阪ミナミの中心地・心斎橋にこだわり
営業をしてまいりましたが、誠に勝手ながら、2015年1月より
NEWオフィスをOPEN(移転)いたしました

現在までご利用いただいてた皆様には、ご迷惑をおかけすることも
あるかもしれませんが、なるべく引き続き当店をご利用いただけるよう
お店の場所が変わった事に対するご不便をなるべく、最小限にできるよう・・
お客様に便利な新サービスを導入予定です(後日発表予定)

また、まだ出会っていない、これからご利用いただけるお客様には
地域密着型ダイビングスクールとして、幅広くいろんなお客様にご利用
いただき、ダイビングの楽しさを共有していければと考えてます

現在まで行っていたサービス内容に変更はございません
体験ダイビング・ライセンス取得・ステップアップ・器材販売・修理やオーバーホールなど・
その他、ライセンスカード再発行などちょっとしたことまで、どのサービスも現在までと
変わりなく、行ってまいりますので、どうぞ、お願いします

最後に、今後の当店連絡先と、郵送物や荷物などの発送先となるNEWオフィス
については、以下の通りとなります。

〒591-8024   
大阪府堺市北区黒土町2372番地

:072-248-0123

Mail:ワンダーリーフお問合せフォーム または
    info@wonder-reef.com まで。

尚、お急ぎの方は、
ワンダーリーフ (兵庫)080-3520-1008まで。

ホームページはコチラから

その他、ダイビングに関する事なら、些細なことでも何なりと
お問い合わせ・ご相談ください。
いつでもお気軽にご連絡、お待ちしております


ワンダーリーフ スタッフ一同

2014年 フォトコン投票開始!

今年もたくさんの出展、ありがとうございました
上位124枚の内、優秀画像を、みなさまの投票で選出していただき、
「2015年ワンダーリーフオリジナルカレンダー」に掲載します
ご協力、よろしくお願いします

※誠に勝手ながら、応募枚数多数の為、月別に上位124位までを
 選出させていただきました。
※応募いただいた方は、どなた様もいずれかの月にはUPさせて
 いただいております。各画像をクリックすると、拡大してみれます
※皆さま、お1人さま12枚(各月に1枚ずつ×12ヶ月分)のリクエスト
 お願い致します。
※お客様が出展された際の画像サイズにより、表示される画像の向き・
 形・大きさが統一性のない掲載となっております。
 予め、ご理解、ご了承お願いします。

【投票方法】
いずれかの方法で、画像下にあるNo.で投票ください。
メール・・・このページの最後にあるアドレスから投票ください。
ご来店・・・直接、スタッフまでNo.をお申し付けください。


投票期間:2014
年12月1日()~12月15日()

投票期間終了後、当選者を発表予定。

※その他、詳細は、お問合せください。


【12月】
IMG_4805IMG_4892






 NO.1              No. 2    


IMG_4988IMG_5027






No. 3                NO.4  
 

t12-1t12-2






 No. 5                No. 6


IMG_2709IMG_2753






NO.7              No. 8 


IMG_2864IMG_2865



            


 No. 9             NO.10  


IMG_2880IMG_2918






No. 11              No. 12


IMG_2962IMG_3005






NO.13              No. 14 

          IMG_3017
IMG_3032






No. 15             NO.16  


IMG_3095IMG_3232






No. 17              No. 18


【1月】
P1130058P1130089






No. 19              No. 20              

P1130191IMG_5548






No. 21              NO.22    


IMG_5573IMG_5585






No. 23              No. 24

IMG_3291IMG_3398






NO.25              No. 26    

IMG_3453IMG_3466






No. 27              NO.28 

IMG_3509IMG_3523






No. 29              No. 30

IMG_3535IMG_3924






NO.31              No. 32   

IMG_3441IMG_3373











NO.33              No. 34  

IMG_3371IMG_3960











NO.35              No. 36


2月・3月の出展画像はコチラ

2014年 フォトコン投票開始!

【2月】
P2020407DP3M0022






No.37               No.38


IMG_4885IMG_4827






No.39               No.40

IMG_4824IMG_4814






No.41               No.42


IMG_4126IMG_4125






No.43               No.44


IMG_4092IMG_4052






No.45               No.46


【3月】
DP3M0459_DP3M0423_





No.47               No.48

DP3M0363_DP3M0154





No.49               No.50

IMG_5103IMG_5142






No.51               No.52


IMG_5128IMG_5160






No.53               No.54


IMG_5146IMG_5169






No.55               No.56

IMG_5166IMG_5190






No.57               No.58


IMG_5187IMG_5214






No.59               No.60

IMG_5192IMG_5233






No.61               No.62


DP3M0098













No.63


☆4月・5月の画像はコチラ☆

2014年 フォトコン投票開始!

【4月】
DP3M0581_DP3M0550_





No.64                  No.65

IMG_5388IMG_5412






No.66                  No.67

IMG_5421IMG_5438






No.68                  No.69


IMG_5452











No.70



【5月】
IMG117IMG142






No.71                  No.72

DP3M1295DP3M1222













No.73                  No.74


DP3M1287DP3M1384





No.75                  No.76

IMG_6227IMG_6293






No.77                  No.78

IMG_6333IMG_6399






No.79                  No.80


IMG_6404IMG_6444






No.81                  No.82

IMG_4271IMG_4254






No.83                  No.84


IMG_4211IMG_4195






No.85                  No.86

IMG_4151IMG116











No.87                  No.88


☆6月・7月の画像はコチラ☆

2014年 フォトコン投票開始!

【6月】
DP3M1980DP3M1964





No.89               No.90

DPP_0009DPP_0005






No.091               No.92

DP3M1990





No.93


【7月】
P7270666P7270615






No.94               No.95

DP3M0055DP3M0014





No.96               No.97


IMG_4955IMG_4870






No.98               No.99


IMG_4861IMG_4897










No.100               No.101


☆8月・9月の画像はコチラ☆

2014年 フォトコン投票開始!

【8月】
P8240229P8240218






No.102             No.103


P8230068P8230061






No.104             No.105

DP3M0126DP3M0152





No.106             No.107

DSC00166DSC00180





No.108             No.109


【9月】
DP3M0185DP3M0191





No.110             No.111

DSC00243





No.112


☆10月・11月の画像はコチラ☆

2014年 フォトコン投票開始!

【10月】
DP3M0426DP3M0408





No.113               No.114

DP3M0528DP3M0548





No.115               No.116

DP3M0568IMG_0594






No.117               No.118



【11月】
DP3M0829DP3M0864





No.119               No.120


DP3M0939DP3M0976





No.121               No.122


DP3M1011DP3M1044





No.123               No.124


長々・・6ページにわたる、たくさんの画像をご覧いただき、
ありがとうございます。

お1人さま12枚(各月1枚×12ヶ月)お気に入りの画像を
お選びください。

フォトコン投票はコチラから12個の番号をお知らせください。

年末年始休業と新体制に伴う、店舗閉店のお知らせ

いつも、当店をご利用いただき、ありがとうございます 
 

また、2015年も引き続き、より多くの皆さまに当店でダイビングを楽しんで

いただけるよう、体勢を整えていく次第であり、来年度より当面の間、

店舗閉店させていただきます

(講習やダイビングツアーは閉店後も引き続き、継続して開催)。


そのため、新年度に向けた新体制の準備期間のため、誠に勝手ながら、
今年は少し早くなりますが、12/23(祝)より、年末年始休業
とさせていただきます。

※尚、12/22(月)までは講習やダイビングツアーなどで、閉店しているケースも
あるため、
ご来店の際は、お手数ですが、メール・又はお電話で、
事前のご連絡をお願い致します。

------------------------------------

2015年度の新体制後の新住所・新電話番号等は、ご案内の体制が

整い次第、皆様にご案内させていただきます。

お願い

ダイビングの予定などございましたら、(年末年始/新体制の準備期間中も)

現在までの変わらず、いつでも全コース・全ツアーの開催が可能な状況を
整えております

今後もお気軽に、ダイビングに関するご相談・お問い合わせ・お申込など・・

お待ちしてます

12/22(月)までの定休日・ダイビングツアー中・又は営業時間などの
緊急連絡先
12/23(祝)以降当面の間
(年末年始/新店舗連絡先設置準備期間中)
は以下へお願いします。

 

ワンダーリーフ携帯:080-3520-1008

 

※上記携帯電話は兵庫が携帯してます

ダイビングツアー中など、お電話に出れない場合は必ず当日中、
又は翌日までの
なるべく早い段階で折り返しのご連絡をさせていただきます。

 

※皆さまからいただいたワンダーリーフへのメールのご返信については、
翌営業日
までにご返信。

お急ぎの場合は、(営業時間外でも)メールを確認次第、お電話にて対応
させて
いただく場合もございます。

 

いつも当店をご利用いただいてる皆さまには、何かとご不便・ご迷惑を
おかけいたしますが、

何卒、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆
ワンダーリーフ ~ インストラクターアカデミー ~
  06-6245-1310 
 HP  http://www.wonder-reef.com
   E-mail info@diving-instructor.jp

ダイビングツアーは年中無休で開催中!!
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆


四国:柏島&うぐる島ツアー 2014

昨年の11月に引き続き、今年もやってまいりましたぁ~ カメラ写真パラダイス
日程は11/21(金)夜~24(祝)の3連休での3泊4日
PB230085写真 3






1日目と2日目は『柏島』、3日目は『鵜来島』
今年は3日間通して、快晴、ベタ凪、気温20℃、水温23℃、透明度20m
と最高のコンディションでの7Dive!
PB240188PB230135






今回も【潜水日記】では紹介しきれなかった盛りだくさんのお知らせを
分類別に写真・画像と共にご案内します
PB230127PB230083






まず最初はハゼ天国からハゼ系・・
PB230163PB230140






PB220071DP3M0864




byたなぴょん

エビ・カニ系から・・
PB230182DP3M1011




byたなぴょん

PB230087DP3M0829




byたなぴょん

PB230099DP3M0939




byたなぴょん

タツノオトシゴ系から・・
PB240205PB240204






PB240194PB240192






もったいぶらないで、ドシドシ登場!
PB240196PB230108






PB230169DP3M0976




byたなぴょん

PB230172PB240189






PB220037PB230114






【柏島のログ】←コチラからご覧くださいませ・・
【うぐる島のログ】←コチラをご覧ください

ここからは番外編というより ~ご当地グルメ編~
まずはツアー3日目夜の居酒屋【福なが】のカツオの塩タタキから・・
IMG_0108IMG_0107






さらに、サバのタタキとイカの刺身・・
IMG_0110IMG_0109






IMG_0106PB230086






そして、ツアー4日目夜(最終日)の〆はやっぱり・・
恒例の【徳島ラーメン】で替え玉は欠かせません
写真 4写真 1






写真 5写真 2





                   PB230084

大阪のダイビングインストラクターアカデミー「wonder reef(ワンダーリーフ)」
プロフィール

ワンダーリーフ

ダイビングの事なら【ワンダーリーフ】に何でも
ご相談・お問合せくださいね。
「ライセンス取得」「ダイビングツアー」「器材」など。
Tel:06‐6245‐1310
http://www.diving-instructor.jp/

プロフィール

ワンダーリーフ

「face book」にご参加ください。
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ