April 2018

April 28, 2018

ああGW


大谷がまた打ちました!

ヤンキースで開幕投手を務めたエース、
セベリーノの156キロの難しい内角球を、
見事にライト・スタンド一直線!

地元のメディアは、
「大谷がミサイルを右翼席に打ち込んだー!」
と表現しておりました。

いやあ、もうもう、朝から大興奮です。


そんな中、今年も始まりましたね。

GW(ゴールデン・ウィーク)。

爽やかな晴天続きで、
1年で一番好きな季節。

9連休という方もいらっしゃるみたいで、
羨ましい限りです。


そう、こんな気持ちのいい季節に、
私は毎日、家にこもって、
アレンジの日々なのです。

これで3年連続になりますかね。

「WE GET REQUESTS」(8/5)
というコンサートのために、
今年も私は、16曲もの新曲を、
アレンジしなくてはなりません。


ああGW…。

遊びた〜い!どこか行きた〜い!散歩した〜い!


「誰だ、こんな企画を考えたのは!?」


て、私自身ですから、

文句を言う相手もいないし。

あはは。


でも、始めてみると、
今回もノリノリなんですよ。

大好評の、
「Your Songs Vol.2」のあれこれに、
勝るとも劣らない楽曲が、
次々に仕上がっております。

もう7曲も書きました。

IMG_7041


5/25(金)の「Night And Day 2018」では、
昼夜全く違うセット・リスト。

そして、

8/5(日)の「WE GET REQUESTS 3」では、
またまた20曲の新曲を、
一挙に披露してしまう、

と言う、
無謀とも言えるコンサートに、
次々と挑む我らですが、
きっとこの苦労は報われるはず。。。


ええ、そう信じて、
このGWは頑張って書きまくるつもりです。

心の片隅でいいので、
そっと応援してくださいね。(笑)


さて、最後になりましたが、

昨日(4/27)、学芸大「A'TRAIN」にお越しの皆さん、
ありがとうございました。

今回も楽しゅうございました。


次回は、

5月30日(水)の変則開催となります。

お間違えのなきように。



それにしても大谷君。


どえらい若者が出てきましたね。


どこまでも見届けたいものです。



長生きしなくちゃ。


ええ。


…。



SHUN MIYAZUMI

woodymiyazumi at 22:01コメント(15) 
2018 エッセイ 

April 09, 2018

二刀流


この1週間、

私の目はこの男の活躍に釘付けになりました。


いや、私だけでなく日本の、
いやアメリカの、
いやいやいや世界中の野球ファンの目が、
釘付けになったことでしょう。

大谷翔平選手。

すごいですねえ。


これは、4/4(水)の午前11:30頃。

本拠地アナハイム「エンジェル・スタジアム」での、
打者としての最初の打席。

興奮気味の私は、年甲斐もなく、
テレビに映る勇姿をパチリ。

で、このあと彼は、
特大の第1号3ラン・ホームランを、
ライト・スタンドに打ち込んだのです。

ひえ〜〜〜〜っ!

IMG_6852

その後も打ち続け、
なんと3試合連続のホームラン!

目下、打率.389 7打点の大活躍。

ひえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!


そして今日は、
投手として本拠地初登板ということで、

私は、朝の5時に目覚ましで起きて、
早速テレビのBS-1をつけ、
またまたその勇姿をパチリ。

かっこいいですねえ。

IMG_6862

そして、これまた、
あわや「完全試合」かという凄い試合。

7回を1安打12三振、
圧巻のピッチングで早くも2勝目!

まさに「Sho Time !」ですね。

ひえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!



思えば、
私がBSアンテナを導入したのは、
野茂英雄投手が、
「MLBオールスター戦」」の先発に選ばれた時でした。

大好きなイチロー選手の試合も、
眠い目をこすりながら、早起きして、
見れる限り見ておりました。


またこんな日がやって来ようとは…。

久しぶりに、
大リーグ中継を楽しめる “毎日” が、
やって来ようとは。。


ケガなく、無事にシーズンを送れれば、
とてつもない記録を作るのでは、
と、期待は高まる一方です。

「野球の神様」ベーブ・ルース以来、
100年ぶりの二刀流!

夢は限りなく拡がりますね。


わくわく。。。


というわけで、
すっかりご機嫌な私ですが、
木曜日から西日本ツアーに出かけます。

4/12〜15「jammin'Zeb / JUMP WEST 2018」

松山、大阪、岡山、名古屋の皆さん、
久しぶりにお会いできるのを、
楽しみにしております。


音楽と野球の話で、

大いに盛り上がろうではありませんか。


(ん? 野球??)


むふふ…。



SHUN MIYAZUMI


woodymiyazumi at 17:01コメント(4) 
2018 エッセイ 

April 01, 2018

目黒川


はじめに。


3/30(金)学芸大「A'train」にお越しのみなさん、

ありがとうございました。


2ヶ月ぶりのピアノ。

今年初めてのエディー河野との共演。

久しぶりの、あの人の飛び入りもあって、
本当に楽しいひとときでした。


入れなくて、帰られた方もいらしたみたいで、
本当に申し訳なかったですが、

これに懲りずにまたいらしてくださいね。


次回は、4月27日(金)

そして、5月は、
5/25(金)が、
「ジャミン・ゼブ Night & Day」コンサート
(@代々木 山野ホール)
と重なるため、

5月30日(水)の開催となります。


あら、この日の私は、

また1才若返ってる訳ですね。(笑)

どうぞ、よろしくお願いします。


それにしても、
今年の桜は綺麗でしたね。

IMG_6830

中目黒の駅は、
もうもう毎日すごい人の数でした。

IMG_6832

去年は、なんだか、ずっと7分咲き、
といった感じだったのですが、
今年は見事に満開、満開。

IMG_6807

あちら(ジャミン・ブログ)でも、
桜の記事のオン・パレードなので、
悔しいから私も便乗。(笑)

IMG_6822

その昔、私とこの人は、
中目黒に事務所を構えておりました。

その頃は、このシーズンでも、
閑散としていたのですよ。

いつから、こんなすごいことに、
なったんでしょうね。

IMG_6819

そんな、昔を思い出しながら、
今年も花見のシーズンを迎えられて、
幸せでございます。

IMG_6817


さあ、メジャー・リーグも始まりました。

日本のプロ野球も始まりました。

私も、来たる「WE GET REQUESTS 3」に向けて、
アレンジを開始しました。

(ん…?)


忙しくなりますが、

楽しみなことも多いので、

頑張れます。


東北、北海道の皆さんも、

来たる春を満喫してくださいね。


は、

は、、


ハックショ〜〜〜〜ン。


(今年は花粉多い?)


…。。



SHUN MIYAZUMI

woodymiyazumi at 20:26コメント(4) 
2018 エッセイ