May 2018
May 26, 2018
今は昔
まずは、
昨日(5/25)の『ジャミン・ゼブ / Night & Day』
(@代々木山野ホール)
にお越しの皆様、
ありがとうございました。
平日開催にもかかわらず、
たくさんのお客さんが詰めかけて下さり、
とても幸せな一日を過ごすことができました。

久しぶりのオリジナル・グッズも、
たくさんお買い上げいただき、
まことに感謝、感謝でございます。
どうかご愛用くださいませ。
次回販売は、
7/7の名古屋「インターナショナル・レジェンドホール」
8/5の東京「よみうり大手町ホール」
を予定しております。

さて、その前日、
私とY浅ショージは、
息子の裕介君に誘われ、
東京ドームで野球観戦でした。
「楽天ーオリックス」戦です。
何よりもビックリしたのが、
観客の多さ!
球場に着いて見たら、
まあものすごい数の人・人・人!!!
「これは巨人戦か??」
と錯覚するほど。
ひと昔前なら考えられない光景でしたね。
翌日の新聞では、
「44,297人」とありましたから、
ほぼ満員札止め状況です。

かつて「山田投手と私」
というお話を書いたことがありますが、
私は熱烈な「阪急ブレーブス」のファンでした。
その頃は、巨人戦以外で、
こんな光景は見られませんでしたね。
特にパ・リーグは悲惨なもんでした。
「楽天ーオリックス」
といえば、昔の「近鉄ー阪急」戦です。
1977年の「近鉄ー阪急」12回戦は7,000人
13回戦に至っては、たったの1,000人…。
今はどこの球場でもたくさんの人が、
プロ野球を楽しんでおります。
いい時代になりました。
今の選手は幸せですね。
この人たちも幸せそうです。(笑)

ということで、
ビールを飲みながらの野球観戦。
毎日アレンジに追われる日々でしたから、
思いがけず命の洗濯が出来ました。
至福のひとときでありました。。。
(それにしても、すごい人だこと…。)

さて、明日からまたアレンジです。
現在13曲が完成。
私のノルマはあと3曲です。
その間隙を縫って、
今週の水曜日(5/30)は、
学芸大「A’TRAIN」ライブですね。
その前日、また1才若返る私ですから(笑)、
またまた、大いに盛り上がりたいと思います。
ぜひいらして下さい。
「さて、明日の大谷の試合は、
何時からだったかな?
おお、8:15からか。
ようし、目覚まし忘れないようにしないと…。」
(もう病気だな)
ん…???
SHUN MIYAZUMI