September 2018

September 11, 2018

本日の1曲(その1)


9月になりました。


まずは、北海道大地震、
そして台風21号で被害に遭われた皆様に、

心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。


また、西日本での豪雨による復旧も、
まだまだ大変な日々が続いてるようですね。

本当に日本列島は、
どうなっているんでしょうか…。


どうか一日も早い復興、
そして一日でも早く皆様に、
心休まる日が訪れますよう祈るばかりです。

……。



さて、ここからは明るいニュース。


私たちジャミン・ゼブ軍団は、
新しいアルバムの制作を開始致しました。

パチパチパチ。


8/5「よみうり大手町ホール」で初演しました、
ファンの皆様からのリクエスト曲だけで構成する、
「Your Songs」シリーズのアルバム。

その第三弾!

いよいよレコーディング開始です!!

パチパチパチパチパチパチ。

(もういい?)



ということで、これから折を見て、
その中から、
私にも思い入れの深い楽曲を数曲ピック・アップ。

私なりの裏話なども交えて、
面白おかしく書き綴ってみようかなと思います。


タイトルは「本日の1曲」(笑)


あ、あちらのミスター本家君には、
了解を取り付けてありますのでご安心を。

あははは。



まずは『Mack The Knife(マック・ザ・ナイフ)』


この曲『Moritat(モリタート)』
と呼ばれることもありますね。

なぜ同じ曲に二つのタイトルが存在するのでしょう?

ちょっと調べてみましたが、
明確な答えは見つかりませんでした。


あちらのブログで、
正式な楽曲解説をする頃までには、
調べておきます。(笑)


で、私がこの曲を初めて知ったのは、
大学1年の時。

ジャズの勉強を始めたばかりの頃、
このアルバムを知ったのがきっかけでした。

ソニー・ロリンズ『サクソフォン・コロッサス』


この中では、
「Moritat(モリタート)」というタイトルでしたが、
いや本当に素晴らしい演奏です。

まさにアドリブのお手本。

よくもあんな美しいフレーズが、
次から次へと出るもんです。

トミー・フラナガンのリリカルなピアノも美しく、
それこそ何度聴いたかわかりません。


「ジャズの名盤特集」などでは、
必ず上位にランクされる名盤中の名盤です。

まだの方、ぜひ一度聴いてみてください。

51W7trQ7CrL


そして「Mack The Knife」と言えば、
まずはこの人でしょうか。

30代にして惜しくも急逝した、
イケメン・ジャズ・シンガー、
「Bobby Darin(ボビー・ダーリン)」。

51VtefBIPQL

そのボビー・ダーリンの人生を描いた、
音楽映画がコレ!

『ビヨンドtheシー』


最近何かと評判の悪いオスカー俳優、
ケヴィン・スペイシーが、
見事な演技を魅せてくれます。

これも、ぜひとも観ていただきたい映画です。
(毛嫌いせずに。笑。)


ここまでの音楽映画はなかなかありませんよ。

「五つの銅貨」「グレン・ミラー物語」
にも引けを取らない傑作と言ったら、
言い過ぎでしょうか…?

81tqPv5JO5L._SL1441_


そんな「Mack The Knife」

ジャミンも挑戦してみようと思いました。


ただし、これを歌ってるのは、
いわゆる大物ばかりです。

ルイ・アームストロング、フランク・シナトラ、
エラ・フィッツジェラルド、マイケル・ブブレetc.etc.


ワン・コーラスはたったの16小節。
しかも、単純なメロディ・ライン。

が、ボビー・ダーリンを含め、この大物たちは、
メロディを自在にフェイクし、
キーをどんどん上げていきながら、
即興で詞を変え、

自由奔放に歌い上げていく。


つまり大物だからこそ出来る、
平凡な歌手には到底手の届かない、
至難の楽曲に仕立て上げてしまったのです。


さあ、こんな曲をジャミンが出来るのか!?


ご安心ください。

ジャミンにはレンセイ君がいました。


お茶の子さいさい、
いとも簡単に、歌いのけてくれましたね。

IMG_0701

そして、ジャミンならではのコーラス・ワーク。

最初は静かに始まりながら、
build up,build up,build upを繰り返しながら、
大盛り上がりのクライマックス。


8/5の初演の時も、
次第に手拍子が増えていき、
終わった時は拍手、歓声が、
いつまでも、いつまでも鳴り響いていましたね。

してやったりと、
ニンマリしておりました。(笑)

IMG_0700


というわけで、この曲もまた、
ジャミンのライブには欠かせない、
スタンダードになっていくんでしょうね。

ぜひ、そうなって欲しいものです。


では最後に、

「本日の夕食」その5

IMG_0688

学芸大某居酒屋の、
「しらす丼と辛味大根と味噌汁」


(随分地味だなあ)


えっ?


確かに…。



ううむ……。。



SHUN MIYAZUMI


woodymiyazumi at 00:03コメント(6) 
2018 エッセイ