June 2019

June 24, 2019

伊東ゆかりさん


かつて、

2009年の8月に、
「夏の6週間」というお話を、
長々と連載したことがあります。


私が1983年にアルファ・レコードを辞め、
フリーになって、
初めていただいたプロデュースの仕事が、
伊東ゆかりさんのアルバム制作。

その時の所属事務所の小澤社長(故人)や、
ゆかりさんとのいろんなエピソードを、
面白おかしく書き綴ったもので、
プッと吹き出した方も、
たくさんいらっしゃったのではないでしょうか。(笑)


結局、ゆかりさんとのお仕事は、
アルバムにして7枚。

初期の頃はアナログなので、
1枚を除いて見つけることが出来ませんでしたが、
(多分家のどこかにはあると思います。笑。)

ロサンゼルス録音の2枚を含め、
私にとってはかけがえのない思い出です。

IMG_3454


さて、伊東ゆかりさんと言えば、
私が小学生高学年から中学生の頃は、
(1962年〜66年)
紛れもなくスーパー・スター。

コニー・フランシスや、
リトル・エヴァのカヴァーを歌って、
テレビの歌番組やドラマ引っ張りだこの、
大人気スーパー・アイドル。

「シャボン玉ホリデー」「スパーク・ショー」
「ザ・ヒットパレード」
なんて、毎週のように観てました。


さらには、
日本人として初めて「サンレモ音楽祭」に出演。

和服でステージに立ち、
大変な話題を呼びました。

ジリオラ・チンクェッティのカヴァーも、
素敵だったなあ。。

「愛は限りなく」「ナポリは恋人」。。。

ああ、キュンキュンしますねえ。(笑)


時は流れて、、、


そんなゆかりさんに、
ジャミン・ゼブと一緒に歌おう企画、
「L-O-V-E」の模範歌唱をお願いしたところ、
心良くOKして下さいました。

60'sの香りそのままに、
ジャミンとブレンドしてくれるのは、
彼女しかいないと思ったからです。

その動画もすでにアップしてありますので、
まだの方は是非どうぞ。



さらに私は、厚かましくも、
どんどんエスカレート(笑)。

7/13に「よみうり大手町ホール」で開催する、
「ウィー・ゲット・リクエスト 総集篇」にも、
ゲストとして参加をお願いしたところ、

「あたしでいいの〜?」
とか言いながら、
これも心良く引き受けて下さいました。


ということで、
先週は共演曲のアレンジも頑張ってやりました。

IMG_3501


かつてブラウン管の前で憧れていた、
同時代のスーパー・スターと、

今の私が精魂傾けているジャミン・ゼブの、
時空を超えた共演。

こんなことが出来るだなんて、
プロデューサー冥利に尽きますね。

やっぱり私は、
お調子者の幸せ者です。


昼の部は満席みたいですが、
夜はまだチケットあるみたいです。

こんなこと、
次はいつ出来るかわかりませんからね。

たくさんの方に見ていただきたいものです。


ウンウン。


……。



というわけで、

今日はオチ無しです。(笑)



そうそう、今週の金曜日(28日)は、
「A'TRAIN」ですよー。

こちらもお待ちしております。


では今週も頑張っていきましょうー!


ハッスルハッスル!!!


(植木等さんを見習って。笑。)



いい時代だったなあ。。。


しみじみ…。


…。。。



SHUN MIYAZUMI


woodymiyazumi at 15:33コメント(12) 
2019 エッセイ 

June 01, 2019

Happy Birthday Live!


5月29日に、

私はまた1才若返りました。(笑)


そして、昨日は、
月末恒例の学芸大「A'TRAIN」ライブ。

月に一度の、
いけいけオヤジのジャズ・ピアノLive Day!

IMG_3309

特に昨夜は、たくさんの方が、
盛大に私の誕生日を祝って下さいました。

IMG_3308

こんな人も駆けつけてくれましたね。(笑)

IMG_3311

たくさんのプレゼントも頂戴し、
恐縮の極みでございます。

IMG_3315

本当に幸せでした。。。

IMG_3318


みなさん、

ありがとうございました。


この1年も、

ジャミン・ゼブと共に、

素敵な音楽をお届けできるよう頑張ります!


あまり幸せすぎて今日は二日酔いです。


(ん?)


仕事は明日から再開することにします。


(あれ?)



ん?


その声は???


……。



SHUN MIYAZUMI

woodymiyazumi at 18:19コメント(4) 
2019 エッセイ