November 2019

November 15, 2019

セットリスト


昨日の半蔵門「TOKYO FM HALL」は、
いつもにも増して、
異様な熱気に包まれておりましたね。

10/12に開催予定だった、
「jammin'Zeb / JAZZ&POP SESSION」の、
振替公演でした。(昼夜2公演)


大型台風直撃のため、
無くなってしまったかもしれない幻の公演を、
奇跡的に再演出来ることの喜び。。。

メンバーやバック・ミュージシャンのボルテージも、
凄いものがありましたね。

メンバーの「1ヶ月ぶりにここに帰って来ました。」
のMCには割れんばかりの拍手&喝采。

IMG_4632


その一方で、
あちこちに見られる空席の数々…。

本来なら、
ここに座っていたはずの方たちの事を思うと、
胸が締めつけられる思いでした。

本当に申し訳ありません。

憎むべきは台風とは言え、、、

……。


でも、もし会場も無く、
ミュージシャンの調整もつかず、
振替公演が出来なかったら、、、

と思うと、、、


いやあ真っ青でしたね。

つくづく興行の怖さを思い知らされました。

IMG_4594


さて、このライブを見ながら、
私は何かいつもとは違う感覚、
不思議な感覚に囚われていたのも事実です。

もちろん、
ライブは素晴らしいものでしたし、
「セットリスト」もいろんな方からお褒めを頂きました。


でも何か、いつもとは違う感覚。。。

それはどこから来るのでしょう???



10/12、13の3公演を流した私たちは、
その次の週から西日本ツアーに出かけました。

(最終日の名古屋ブルーノートの模様です。)

IMG_4417

その次の週末は「岡崎ジャズ・ストリート」。

IMG_4494

お次は羽田空港「LDHキッチン」。

IMG_4544

そして成城学園前「コルティ」でのフリーライブ、
と、ライブが目白押し。

IMG_4552

その度に、
私とY浅ショージは、
セットリストの叩きを作る訳ですが、

いつも心掛けていることは、

現時点あるいはその場所での、
最良、最新の「セットリスト」。


つまり、

あの台風で流れた半蔵門から1ヶ月の間に、
時間の経過と共に、
「セットリスト」も刻々と変わって行ったのです。

その都度考えに考え。。。


そして、再び半蔵門へ。

……。



「ああ、そうか!」

私の覚えていた不思議な感覚の謎が解けました!


これは1ヶ月前に考えた「セットリスト」なのです。


私だけが、

1ヶ月前に、

「タイム・スリップ」していたのです。


もちろん、
昨日のセットリストが悪いと言う訳では、
毛頭ありません。

1ヶ月前には完璧だと思っておりました。

しかし、今だったら、
多少違うアプローチも考えたかもしれませんね。



こうしてみると、
「セットリスト」も生き物なんですね。

その時点、その場所で、
「今はそれが最良」なんですね。

ううむ…。



とは言え、来週11/19の、
あと1回の振替公演(10/13の分)も、
昨日のセットリストで臨みます。

変更無しです。

充分に考え、
リハーサルを積み上げて来た物ですから。


でも見方を変えれば、、、

時間は取り戻す事は出来ませんが、
音楽を通して、
1ヶ月前の自分に戻れるわけですから、
これはこれで楽しいではありませんか!

今年は10月を2回やったようなお得感もあります。

もちろんこれは、
私だけの特権ではありますが。。。

ふふふ。

IMG_4589


とまあ、そんな独り言でした。


さあ、今年の年末はまだまだライブがあります。

野外でのフリーライブもあります。

こんな快晴で臨めたらいいなあ。。。

IMG_4258


そんな事を考えながら、


今日一日はのんびりと、


昨日の余韻に浸りたいと思います。



(ダメですよ、次のライブのセットリスト考えないと!)



おっと、そうか!



……。




SHUN MIYAZUMI


woodymiyazumi at 15:01コメント(13) 
2019 エッセイ