August 2022
August 28, 2022
突然のお知らせ
今日は残念なお知らせです。
私の、学芸大学「A'TRAIN」ライブが、
お店の諸事情もあり、
前回をもちまして終了となってしまいました。

毎回楽しみにして下さった皆様には、
大変申し訳なく思いますが、
こればかりは致し方ありません。
どうぞご了承下さい。
思えば、前の経営者の時代から、
20数年にも渡って実施して来た、
月末金曜日のこのライブ。
いつしか、私の日常の一部になっていただけに、
私も寂しい気持ちでいっぱいです。
ま、「どんな物にも終わりがある」
と割り切って前を向くしかありませんね。
今はまだ何も考えておりませんが、
ジャミン・ゼブのCDで、
まだまだピアノは弾かなければなりませんから、
いつまでも腕を鈍(なま)らせる訳にもいきません。
いずれ、コロナがもう少し収束したら、
新しい場所で再開したいなとは思っています。
出来たら今度は、ドラムを入れた、
ピアノ・トリオがいいな。。。
その折には、
また楽しい時間をご一緒致しましょう!
今はちょっとした喪失感とともに、
時折あの楽しかった空間を思い出したりしています。

ということで、
長きに渡りご来場いただいたたくさんの皆様、
ありがとうございました。
まずは、引き続き、
ジャミン・ゼブのライブ会場でお会いしましょう!
ええと、次は、
9/3の新百合ヶ丘だったかな。
……。。。
SHUN MIYAZUMI
August 22, 2022
今年の夏
そろそろ夏も終わりですかね。
朝夕がしのぎやすくなって来ました。
さて、今年の夏は私にとって、
3年ぶりにとても充実した日々でした。
ということで今日は、
私の今年の夏を、
またまた愛するワンコたちと共に、
振り返ってみようと思います。
まず印象に残っているのが、
6/17,18の大阪遠征。
前乗りで泊まったのは、
堺市というところ。
駅近くには、
たくさんの庶民的な「立ち飲み屋」が、
ずらりと並んでおりました。
(こういうの大好き。笑)
テレビはどのお店も、
もちろん阪神タイガースの試合ばかり。
阪神ファンのこの方も大喜びです。
関西の野球好きの人たちと、
ワイワイ盛り上がりながらの楽しいひと時。
こんな瞬間を待ちわびておりました。

今年売り出し中、阪神の湯浅投手。
もちろんショーちゃんの一押し。(笑)
この日も素晴らしいピッチングでした。

いいですねえ〜。
(ん?)

翌日は「SAYAKAホール」でのコンサート。
素晴らしい音響のホールでした。
また再演できるといいなあ。。

夏の遠征での「居酒屋新幹線」も、
ホント久しぶり。

いいんじゃない〜。
(ん?)

お次は、
7/2の橋本「杜のホール」。

久しぶりにこんなにたくさんのお客さん。
ま、今はこんなことは稀(まれ)で、
エンタメ業界はまだまだ大変なのですが、
時折こんな日があると嬉しいですよねえ。
早く、どのコンサートも、
こんな風景に戻れるといいなあ。。。
と思ったのでした。

なあに、もうすぐですよ。
(ん?)

そして、待ちに待った、
7/24「よみうり大手町ホール」。
慶應ライトとの共演は、
今年もエキサイティングでした。
何はともあれ、
無事に開催出来て良かったです。
……。

さあお次は、
ニューアルバム用の写真撮影。
素敵な写真がいっぱい撮れました。

さあ、そして8/5,6は京都です。

鴨川沿いの川床で、
一杯飲むのは格別ですね。

今年はまだまだ関西を訪れます。
新しい出会いが本当に嬉しいです。

よろしゅうおまんなあ。
(ん??)

8/9,10は羽田空港「LDHキッチン」。
ここも私の大好きなライブ・スポット!

今回のテーマは「夏祭り」。
ということで、ジャミンは浴衣で登場です。

お客さんも大興奮。(笑)
好評のようなので、
また来年もやろうかな。。。

そうこうするうちに、
夏の高校野球も始まっていました。
一昨年は中止。
昨年は無観客。
ということで、
こちらも3年ぶりの有観客での開催。
毎日熱い戦いを見せてくれました。
やっぱり甲子園は、
こうでなくちゃあねえ〜。

そうだそうだ!わーいわーい!
(ん???)

8/20の「アカペラ+ONE Vol.2」
昨年のコンサートが延期になり、
ようやく振替公演が出来ました。
西脇君、ありがとう!

そして昨日は、
「Seasons Best Autumn」のマスタリング。
「秋」をテーマにした、
充実のラインナップです。
乞うご期待!!!

というわけで、
駆け足でこの夏を振り返ってみました。
この2年間がつまらない夏だったので、
余計に思い出に残る夏になったと思います。
そして先ほど、
甲子園で仙台育英が初優勝。
104回の大会にして、
東北勢初の優勝という快挙です!!!

おめでとう〜〜〜!!!

例年だと、
夏の甲子園が終わって秋風が吹き始めると、
なんとなく寂しくなるのですが、
今年はなぜか寂しくありません。
秋に向かって、
楽しみなことがたくさんあるような気がするのです。
いや、きっとあります。
むふふ。
わくわく。。。

ん…???
……。
SHUN MIYAZUMI