December 2022
December 31, 2022
大みそか
大みそか。
あと数時間で、
2022年も終わろうとしています。
今年も大変お世話になりました。。。
3年目のコロナ禍も、
皆様のおかげで、
なんとか乗り切ることが出来そうです。
ありがとうございました。

さあ、来たる2023年はウサギ年。
私も◯回目の年男となります。(笑)

コロナも間違いなく収束するでしょうし、
再びジャミン・ゼブと共に、
大いに暴れてやろうと思っております。
やるぞ〜〜!!!
お〜〜〜〜!!!
(と先日、名古屋で、
早々と忘年会を済ませて来ました。笑)

というわけで、
来年も変わらぬご支援、ご声援のほど、
よろしくお願い申し上げます。
皆様におかれましても、
来たる2023年が素晴らしい年になりますように。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。
……。
さ、正月だ〜。
飲むぞ、飲むぞ〜。
酒はどこだったかな〜、
え〜と、つまみは…?

ん…?
……。。。
SHUN MIYAZUMI
December 17, 2022
夢のアルバム企画始動!
みなさん、
いかがお過ごしでしょうか。
サッカーのワールド・カップも、
いよいよ大詰めですね。
フランスか、はたまたアルゼンチンか。。。
この決勝戦だけは見逃せませんね。
ワクワク。。。
さて、ジャミン・ゼブにとっての、
夢のアルバム企画が、
ようやく始動致しました。
ご支援をいただきました、
たくさんのファンの皆様に、
このご報告ができるのを本当に嬉しく思います。
何しろ、ビッグバンド・サウンドをバックに、
という壮大な企画ゆえ、
強力なメンバーを一堂に揃えるのもひと苦労。
忙しいエンジニア氏やスタジオ押さえもひと苦労。
そして先日、調整に調整を重ね、
ようやくスタート・ラインに立つことが出来ました。
人数が多いので、
こんな大きなスタジオでのレコーディングです。

この日はトロンボーン・セクション。
緻密な作業を必要とするので、
パートごとにレコーディング。
いやあ素晴らしいです。

ちなみに、
これがホーン・セクションの譜面の一部です。
上から5段がサックス。
真ん中の4段がトランペット。
その下の3段がトロンボーン。
(五線紙が足りないので、
3、4番は同時に書きました、)
これらの音が、
一音一音、力強く、美しく、
録音されていくさまは、
絵画に例えると、
鉛筆で描かれたスケッチに、
丁寧に色を塗っていく作業にも似たものがありますね。

そしてこの日は、
サックス・セクション。
これも素晴らしいメンバーが集まりました。
「Alright Ok You Win」
「Blue Moon」
「Begin The Beguine」
などなど、
どれもこれもぞくぞくするようなサウンドに、
変身を遂げていきます。
そして、
幸せな時間はあっという間に過ぎて、
この日のセッションも無事終了。

サックス・セクションの強者(つわもの)諸君、
ありがとうー!
また1月もよろしくねー!

いやあ、本当に楽しみです。
でもまだ、
マラソンに例えると、
5キロ地点通過という感じですかね〜。
これから長い長いプロセスが待っていますが、
きっと素晴らしいものになると確信致しました。
どうぞ、楽しみになさって下さい。。。
さあ、クリスマスももうすぐ。
ジャミン・ゼブの2022年も、
12/22の「THE GIFT 2022」(@渋谷さくらホール)
を残すのみとなりました。
当日券もございます。
たくさんの皆様と、
感動のひと時をご一緒したいものです。

それでは、
一足お先に、
メリー・クリスマス!

(さくらホールで待ってるワン!)
ん…?
……。。。
SHUN MIYAZUMI
December 04, 2022
代官山再演!
12月に入って、
一気に真冬に突入しましたね。
しかし今、日本列島は熱い!
そう、サッカーのワールド・カップ!
森保ジャパンの快進撃は凄いですね!!!

ドイツ戦は福岡で見ました。
ホテルの部屋に、
酒とつまみをごっそり買い込んで、
Y浅ショージさんと大騒ぎしながら。(笑)

そして、なんと、
難敵ドイツに2-1で逆転勝利!

こんなことが起きるなんて…。。。

そして、まさか、
スペインまでも2-1で下してしまう。

ドイツ、スペインという、
超強豪国を破って、
「死の組」と言われたグループを1位通過だなんて…。
凄い、凄い、凄すぎるーーーー!!!!!
いやあ、恐れ入りました。
組み合わせが決まった時、
こんな結果を誰が予想したでしょうね。。。
まるで夢を見ているかのようです。
……。
攻められても、
追い詰められても、
必死に守りながら、
絶対にあきらめず、
ここぞという時に、
すさまじい集中力で一気に逆転してしまう。
本当に勇気をもらいました…。
森保さん、あんたは偉い!
そう言えば、誰かが言ってました。
「人間失敗しても終わりじゃない。
しかし、あきらめたら終わりだ。」

というわけで、
前回飲み過ぎで失態を演じてしまった、
代官山「レザール」の私のライブ。
私もあきらめずに、性懲りもなく、
12月20日(火)に再演致します。(笑)
詳細は前回と同じです。
(駅からレザールまでの道順は、
10/19のブログに写真ともども詳しく紹介してあります。
↓こちらを参考になさって下さい。)
http://blog.livedoor.jp/woodymiyazumi/archives/52473451.html
代官山『Lezard(レザール)』

1)日時:12月20日(火)
2)時間:19時オープン
19時半〜22時半くらい(2ステージ)
3)料金:4000円ポッキリ
(ワイン飲み放題。
それ以外のアルコールやソフトドリンクもあります。
フルーツやサンドイッチやお寿司など、
テーブルに提供されたお料理も食べ放題。
ミュージック・チャージ込み。)
4)出演:宮住俊介(ピアノ)
エディ河野(ベース)
金井塚秀洋(ドラム)
5)完全予約制
ということで、
今回も私の方で全てのご予約を承ります。
こちらの専用メールアドレスをタップ(クリック)して、
代表者名及びお申し込み人数をお知らせ下さい。
12月5日(月)18時より受付開始とさせて頂きます!
< ↓ お申し込み受付専用メールアドレス>
miyazumilive@shun-co.com
なお、先着順でお受け致しますが、
人数に限りがありますので、
もしも漏れてしまった時はご容赦下さいね。
なんとかリベンジしなくては…。
(できるかな…)
ん…?
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
さあ、お次は、クロアチア戦か…。
これも強そうだな…。
しかも0時からか…。
翌日早いんだよなあ…。
でも見たいなあ…。

(ちなみにこの子、
テレビ大好きワンコなんだそうです。)
ん…?
……。。。
SHUN MIYAZUMI