June 11, 2011

ジャミン・ゼブ『サマータイム』


いやあ、なんとも爽やかなジャケットですね。

とても気に入っています。


今回のキャッチ・フレーズはこうです。

「ジャミン・ゼブ通算5枚目のアルバムは、
 まさに “夏” のイメージが満載。

 ホット&クールな選曲、アレンジで、
 季節色を斬新に打ち出した、
 上質のコンセプト・アルバム。

 まぶしーい1枚です。」


ううむ…。

うまいこと言うなあ…。


ジャーン!!


jammin' Zeb 『Summertime』

Summertime


でも、看板に偽りなしですよ。

これを聴いた誰もが、
もはや「コーラス・グループ」という単純な言葉では、
言い表わせない力強さ、エネルギーを感じることでしょう。


そう、

私から見ても、
この1年の彼らの成長には、
目を見張るものがあります。

特に個々のヴォーカリストとしての力量が、
格段に進歩しました。


したがってこのアルバムでは、
今まで以上に各人の魅力的なソロを、
ふんだんに聴くことができます。

しかも、そんな強力な4人がハモるのですから、
そのコーラス・ワークの美しさと破壊力は、
言うまでもありませんね。


彼らの持ち味とされてきた、
「美しいコーラス」というキャッチを遥かに超えた、

スーパー・ヴォーカリストたちによる
「力強くも極上のハーモニー」へと、
大変身を遂げたことがおわかりいただけると思います。



さらには、

初の日本語オリジナル曲(CMタイアップ)、
大震災に思いを寄せた感動的なア・カペラ・オリジナル、
7分半にも及ぶ大作、
コンピューターやシンセ・サウンドの導入、

など、これまで見られなかった新しい試みにも挑戦。

いずれも見事な成果をあげています。



パッケージこそミニ・アルバムという形態ですが、
7曲で38分という収録時間は、
アナログ時代だったら充分フル・アルバムのヴォリューム。

これで2,100円(税込み)というのは、
なんともお得です。


では、前置きはこのくらいにして、

さっそく楽曲の解説といきますか。



01. Beautiful Smile ビューティフル・スマイル

lyrics : MIYAKO
music : Shun Miyazumi
arrangement : Shun Miyazumi & jammin' Zeb

 ジャミンが初めてリリースする日本語オリジナル楽曲で、
 名古屋のブライダル・チェーン「クレール」
 のTV-CMタイアップ・ソング。

 CMでは可愛い子供のカップルと一緒に本人たちも出演。

 中京圏では、
 ケーキの上で楽しそうに歌う姿をご覧になった方も、
 多いと思います。

 あの可愛い絵コンテを見せられたとき、
 すぐにイメージが出来上がりましたね。

 華やかなジャミン・サウンドに、
 さらに磨きがかかりました。


Piano & Keyboards : Shun Miyazumi
Bass : Tetsuyuki Kishi
Drums : Hideo Yamaki
Percussion : Ryoichi Kayatani



02. Day Tripper デイ・トリッパー

lyrics & music : John Lennon, Paul McCartney
arrangement : Shun Miyazumi & jammin' Zeb

 お馴染み、
 ビートルズの有名なロックン・ロール・ナンバーが、
 
 ジャミンの手にかかると、
 こんなにファンキーで楽しいジャズ8ビートの、
 ダンス・ナンバーに大変身してしまいます。

 個性豊かなソロまわしと、
 チャーミングなコーラス・サウンドに乗せて、
 みなさんもぜひ踊って下さい。


Piano : Shun Miyazumi
Bass : Tetsuyuki Kishi
Drums : Hideo Yamaki
Percussion : Ryoichi Kayatani



03. Rise ライズ

lyrics & music : Lensei
arrangement : Lensei & jammin' Zeb

 凄惨な爪痕を残した東日本大震災。
 その惨状に心を痛めたオーストラリア出身のレンセイが、
 心をこめて書き下ろしたオリジナル。

 この上もなく美しい、
 感動的なメッセージに溢れたア・カペラです。

 「僕たちは立ち上がろう 明日のために
  立ち上がろう 苦難を乗り越えて
  夜が過ぎればきっと生き続けられる
  新しい日が始まった
  昇りゆく太陽のもとで」
   
 Under the rising sun.

 このフレーズにはもう一つの意味もあるんですね。

 レンセイ君ありがとう。



04. One Note Samba (Samba de uma nota so) ワン・ノート・サンバ

lyrics & music : Antonio Carlos Jobim, Newton Mendonca
arrangement : Shun Miyazumi & jammin' Zeb

 ボサ・ノヴァの創始者、
 アントニオ・カルロス・ジョビンの名曲。

 前半はシモンとスティーヴがポルトガル語に初挑戦。
 後半はうねるような力強さを加えた、
 4声によるコーラスが延々と続きます。

 貴公子たちによる、
 ビロードのような極上のハーモニーを、
 存分にお楽しみ下さい。


Piano : Shun Miyazumi
Bass : Tetsuyuki Kishi
Drums : Hideo Yamaki
Percussion : Ryoichi Kayatani



05. Summertime サマータイム

lyrics : DuBose Heyward
music : George Gershwin
including "HIGHER GROUND" lyrics & music by Stevie Wonder
arrangement : Lensei & jammin' Zeb

 ガーシュインの名曲「Summertime」が、
 あっと驚くコンテンポラリーなサウンドに大変身。

 コンピューター・ドラム、シンセ・ベース、
 ブラス・サウンド、クロマチック・ハーモニカ。
 これらを全部一人でやってのけた、
 西脇辰弥君の才能に拍手。

 70年代のスティービー・ワンダーや、
 クインシー・ジョーンズを彷彿とさせる、
 グルーヴィーなサウンドに乗って、 
 4人のシマウマたちが奔放に駆け回ります。


Keyboards & Chromatic Harmonica : Tatsuya Nishiwaki
Drums : Hideo Yamaki



06. So Many Stars ソー・メニー・スターズ

lyrics : Alan Bergman, Marilyn Bergman
music : Sergio Mendes
arrangement : Shun Miyazumi & jammin' Zeb

 今年はセルジオ・メンデスの生誕70年、
 レコード・デビュー50周年なんだそうです。

 それに敬意をはらって、
 こんな曲にトライしてみました。

 スティーヴとレンセイのメロウなソロに、
 重厚なコーラスが絡む、
 まさに夏の夜空を思わせるような、
 甘い甘いスロー・ボサが出来上がりました。


Piano & Keyboards : Shun Miyazumi
Bass : Tetsuyuki Kishi
Drums : Hideo Yamaki
Percussion : Ryoichi Kayatani



07. La Mer (Beyond The Sea) ラ・メール(ビヨンド・ザ・シー)

lyrics : Charles Trenet
music : Charles Trenet, Albert Lasry
English lyrics : Jack Lawrence
arrangement : Shun Miyazumi & jammin' Zeb

 シャルル・トレネの有名なシャンソン「ラ・メール」と、
 ボビー・ダーリンが英語でカヴァーして大ヒットした、
 「ビヨンド・ザ・シー」。

 この二つのヴァージョンを組み合わせた、
 7分半にも及ぶ超大作。

 ここでもシモンとスティーヴはフランス語に挑戦。
 コージローとレンセイが英語で受けて、
 雄大に、厳かに、淡々と、
 美しい世界が奏でられていきます。

 「人類に大きな恵みを与えてくれる 美しい海よ。
  いつまでも “本来の” 美しい海のままでいておくれ。」

 このサウンドにはそんな願いも込められています。

 そして、あっと驚くフィナーレが…。


Piano : Shun Miyazumi
Keyboards : Tatsuya Nishiwaki
Bass : Tetsuyuki Kishi
Drums : Hideo Yamaki
Percussion : Ryoichi Kayatani



発売日は6月29日(水)です。


なお、1曲目の「Beautiful Smile」は、
ジャミン・ゼブ初の先行配信が実施されます。

詳しくは近々、
彼らのホーム・ページで発表されると思います。

ご注目下さい。



さあ、楽しみですね。


ワクワクします。


こんな7曲がライブで聴ける日ももうすぐ…。



素敵な夏よ、待ってるぞ〜!



Produced by


SHUN MIYAZUMI

woodymiyazumi at 17:16コメント(15)トラックバック(0) 
2011 エッセイ | jammin' Zeb インフォメーション

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by あん   June 11, 2011 18:19
待ってました!!
今から、こんなにわくわくしちゃうと、
発売日まで心臓がもたないかも・・です。

今日、あるライブに行ったのですが、
開場待ちの列で5,6人ほど前の人が突然、
「ジャミンゼブが、とってもよかったの!!」と話始めたので、びっくりしました。
どうやら、神奈川フィルのチャリティコンサートに行って、ジャミンの歌声にハート射抜かれちゃったみたいです。
(ま、当然のことですけど♪)
当日、CD買って、後日コンサート行って、握手までしてもらったと、にこにこお話していました。
横入りして、その方とお話したかったけど、(案外公共マナーは守る性質なので)ほくそ笑みながら、じっと聞いてました。  私も嬉しかったです!!

Under the rising sun.
のもう一つの意味って??
なぞ解きは、リリースパーティでですか?
あ!!わかったかも(*^^)v
2. Posted by sol   June 11, 2011 20:58
5
嬉しい更新をありがとうございます!

そして、Under the rising sun
うれしい言葉ですね。
私が思っている通りならばですが。。。

リリースパーティーが待ちきれないです
3. Posted by ♪かのん   June 12, 2011 06:05
すでに、知っている曲がどんなふうにお料理されているのだろうと思うとワクワクします。
はやく聞きたい!!
4. Posted by 桐華   June 12, 2011 08:25
ワクワクo(^-^)oする楽曲紹介、ありがとうございます

こんなの読んでしまったら、6月29日発売まで、耐えられなくなりそうです!

ミュージシャンの発売されるCDで、こんなに待ち遠しいと思ったのは、jammin′Zebだけです


『Summertimeリリースパーティ』行きます!

バージョンアップした、
SuperVocalVoiceを聴かせてください。
(バージョンアップした、アヴェマリアも期待してます)

5. Posted by HIRO   June 12, 2011 12:34
貴公子たちのハーモニーですか!
ポルトガル語、フランス語、英語に
日本語のオリジナル曲…
ヴォーカリストとしての力量が、
格段に進歩…たしかに
私たちのハートを射抜く破壊力ですか?

たいへん!
あと半月も待たないとならないなんて…

すばらしい才能を持った方々の努力の結晶ですね。
楽しみにしております


6. Posted by パトラ   June 13, 2011 11:38
いよいよ、待ちに待っていた「サマータイム」リリースまじかですね(^-^)/
宮住さんのブログを読んで、もう今からワクワク☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
実は私、渋谷伝承ホールで初めてビューティフルスマイルを聴いてから、あの曲がいつも頭の中をグルグルまわって離れません♪( ´θ`)ノ何とかしてくださ〜い
と、いうわけで、 CD発売心待ちにしています。もちろん、ライブも♪
7. Posted by SHUN MIYAZUMI   June 13, 2011 17:10
みなさん>

こんにちは。
さっそくのコメントありがとうございます。

いつもより早いアルバム紹介ですが、
今回は、好評「裏・シリーズ」も、
早め、早めにアップしようと企んでおります。

こんなご時世ですからね。
楽しい話題は出し惜しみしない方がいいのでは…。

と勝手に考えた次第でございます。


ついでに(といっては何ですが…)
ジャミン・ゼブHPの「Staff Blog」にも、
「庄内日記その2」をまもなくアップする予定です。

こちらもぜひ読んで下さいね。

楽しい写真が満載のはずですから。


なんだか、最近、

文筆業に鞍替えした錯覚を覚えるぞ〜…。

ううむ…。
8. Posted by 栞   June 13, 2011 17:47
宮住先生、こんにちは。

「サマータイム」の解説を、ありがとうございました!

7曲で38分も収録されたニュー・アルバム、
今回は今まで以上にソロもふんだんに聴けるのですね

その上、日本語に英語にポルトガル語にフランス語‥
ジャミンは一体どこまで階段を駆け上るのでしょう?

6月29日を心から楽しみにしています♪♪♪

ところですっかり遅くなりましたが‥
お誕生日、おめでとうございます(パチパチパチ)

実はしばらく臥せっておりました。
でも、ライヴ・スケジュールに合わせて快復中です。(笑)

これからも素晴らしい作品で素敵な夢をみせてください
9. Posted by TOMATO   June 13, 2011 19:58
こんばんは。

先生がこの記事を書いておられる頃、地元の山野楽器さんでSummertimeの予約をしていました。既に30枚ほど予約が入ってました!

進化した彼らの魅力的なソロ、力強い極上のハーモニー!夏色、上質のコンセプト・アルバム!!ステキすぎます
楽曲解説ありがとうございます。
Nataly ColeのSo many starsを聴いて、こんな小粋な曲をジャミンが!とワクワクしています。
メチャクチャ楽しみです。

これからも楽しい話題をどんどん放出してください。おねがいします
10. Posted by JUPITER-8   June 14, 2011 01:03
5 うおおお〜シンセ導入ですか。それは益々楽しみです♪

ついでに先生の単行本出版も期待しています(^^;)
11. Posted by mariko   June 14, 2011 23:11
フレッシュハーブ・ミントのように爽やかな笑顔のシマウマ君たちの写真ですね!

うっとおしい梅雨空を一掃させるような「Summertime」を早く聴きたいです。

もう少し、もう少し。
リリースまでのカウントダウンが始まりました。

12. Posted by だまてら   June 14, 2011 23:29
5 大変ごぶさたしております。
「ザッツ・ディズニーテイメント」の頃は幼稚園児でSJ(懐かしいなー・・・)の自称?最年少ファンだった娘も、今春から中学生になりました。奇遇とはこういう時の為にある言葉だと実感しましたが、何と娘の通う学校(方針もあり校名は伏せますが・・・)のご縁で来月初めに親子で「jammin' Zeb」のライブを鑑賞できる事になりました。今から楽しみにしております。
13. Posted by パトラ   June 18, 2011 11:53
宮住先生、こんにちは。先日、初めてブログにお邪魔させていただきました。
実は、私が初めてジャミンと出会ったのが、ちょうど一年前の草月ホールのライブでした。
すごいグループがいるから一緒に行こうと妹に誘われて、初めてジャミンを聴いた時の衝撃は今も忘れません。
それからのこの一年間の楽しかったこと…
ジャミンに出会えたこと、本当に神様に感謝しています。そして、こんなに素敵なグループを作って下さった宮住先生にも感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも、ずっと応援させていただきます。
今まで、ブログ、拝見するばかりでしたが、この気持ちをお伝えしたくて、書き込みをさせていただきました。ブログ書き込み、実は人生初です(^-^)/
これからも、よろしくお願いします。
14. Posted by SHUN MIYAZUMI   June 19, 2011 11:51
みなさん>

鬱陶しい梅雨のせいか、
最近また膝の具合がよろしくありません。
トホホの毎日。

そんな中、楽しみなのは、
なんといっても「Summertime」の発売です。
絶対に期待を裏切らないという確信が、
日一日と深まっております。

あと10日だ。わくわく。


そうそう、

だまてらさん。本当にお久しぶりです。
そうですか、娘さん、もう中学生ですか。
月日の経つのは早いもの。
当日、ぜひお声がけくださいね。

パトラさんもようこそ。
新しい読者(?)の方からの投稿は嬉しいもんです。
これからも遊びにきて下さいね。


ではこれから、

「裏・シリーズ」でも書くとしましょう。

むふふ…。
15. Posted by ありがとう   June 29, 2011 12:02
 
ありがとうの気持ちがあふれ出し
感動で胸がいっぱいです

ここしばらくライブはお休みしていましたので、とても新鮮な気持ちで、ジャミンサウンドのシャワーにうたれています

それにしてもジャミンは本当にすごい


宮住先生、ありがとう
ジャミン、ありがとう

この気持ちをお伝えしたくて
初めてお邪魔しました

またお目にかかれる日を楽しみにしております

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星