April 28, 2013
裏・元気ですか
おや、ここはどこ?

なんだか車の工場のようですが…。

あら、ショーちゃん、
あんたいつから工場にお務めになったの?

実はですねえ、
ここは「岐阜車体工業」と言いましてねえ、
トヨタの「ハイエース」を一手に生産している大工場、
なんでございますのよ。

ああ、そうだったの。
それにしても君、
なかなかお似合いざんすよ。
あははは。

あらら、かく言う私も…。
なんだか支配人みたいだなあ…。
むむむ……。
とまあ、いつになく変な始まりでしたが…、
これらの写真は昨年の5月、
岐阜県は各務原(かかみがはら)市にある、
「岐阜車体工業」さんの工場にお邪魔したときのもの。
なんで、そんなところに…?
という疑問をお持ちの方も多いでしょうね。
実は、この「岐阜車体工業」の会長である、
星野鉄夫さんこそが、
今回の『〜各務原市のうた〜元気ですか』
の仕掛人だったのです。
星野会長は一方で、
「各務原市文化協会」の会長も兼任されております。
2010年10月、ジャミン・ゼブが、
各務原市が誇る重要文化財「村国座」に初出演の際、
「これは素晴らしいグループだ!」
と、一目ボレして下さいました。
以来、何かにつけてお世話になっている、
自ら「ジャミン・ゼブ岐阜県後援会長」に就任、
とまあ、もったいなくも、
そんなお付き合いをさせて頂いてる方なのです。
そんな星野さんから、
「各務原は来年、市制施行50周年なんだがね宮住くん、
一つ記念に市のイメージ・ソングを作ってもらって、
それをジャミンに歌わせたらどうだろう。」
という、これまたもったいなくも有難いオファーを頂き、
そのイメージ作りのために市の名所旧跡を案内して頂き、
ついでに見学した工場に圧倒されたのが昨年の5月。
とまあ、そんないきさつがあったのです。
まず最初に私が曲を作り、
詞は山上路夫さんにお願いすることにしました。
(3月2日の記事「元気ですか」を参照して下さい。)
ジャミンが歌う曲は、
優雅さと気品と感動が兼ね備わっていなくてはなりません。
エヘン!
さらに、この作品には、
郷土愛、郷愁といったものも必要です。
「翼をください」「瀬戸の花嫁」「世界は二人のために」
山上さんをおいて、
こんな難しい注文に答えてくれる作詞家は、
他にはいないのではないか…。
……。
はい、思った通りの素晴らしい詞が出来上がりました。
冒頭の、
「ターン、ターン、タータターン」
というシンプルなメロディに、
「げーんきー でーすかー」
という詞が付いてきたのには、
仰天してしまいました。
さすがです…。
さあ、そうなると、
今度はアレンジです。
私が見せてもらった各務原の美しい自然。
緑の多い街並、雄大な木曽川、遠くに連なる山々、
こんな風景にはホルンの響きがピッタリだ…。
そして最後は、
ベートーヴェンの「第九」のエンディングよろしく、
オーケストラ・シンバルを、
これでもか、これでもかと連発してやろう。
これは「讃歌」だ。
「各務原讃歌」だ。
こうして、この美しい作品(自画自賛)が出来上がった、
とまあ、こういうわけでした。

当初は非売品の予定でしたが、
市役所への問い合わせが殺到したため、
めでたく5月1日(水)、一般発売と相成りました。
パチパチパチ!
カップリングには、
レンセイが新たに書き下ろしたア・カペラ・ナンバー、
「涙そうそう」を収録しました。
ジャミンには珍しい「和物」2作品。
ま、どちらも異色作と言えば言えますが、
そんなジャミンもあってはいいのではないでしょうか。
素直にそう思える今日この頃です。
ま、そのあたりは「ゼブログ」に、
詳しく掲載されてるようなので、
そちらをご覧いただくとして、
なにはともあれ、
市民の方はもちろんのこと、
一人でも多くの方に聴いていただきたいものです。
そして何年か先には、
「この曲を知らない各務原市民は一人もいない」
「みなさん、いつも楽しそうに口ずさんでいる」
そんな、夢のような光景を思い描いております。
るんるん♪
最後になりましたが、
こんな素晴らしい機会を与えてくださった、
星野会長、森前市長、各務原市役所のみなさん、
関係各位のみなさまに、
この場をお借りして、
心から御礼を申し上げます。
では、全国各地のみなさんも、
毎日歌ってくださいね。
さあ、ご一緒に。
♪元気ですか 誰もみんな
今日が良い日であるように♪
(「裏・元気ですか」おわり)
そうそう、
4/26(金)の「A'TRAIN」にお集りのみなさん。
こちらも、ありがとうございました。
GW前なので、
いささか集まりを心配したのですが、
なんの、なんの、大盛況でございました。
そして私、
やはり予想通り「絶好調」でしたよ。
と、これまた自画自賛。
わっはっは。
次回は、5月31日(金)です。
あら、その時は私、
また一つ年をとってるわけですね。
ううむ…。
……。。。
SHUN MIYAZUMI
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by すーさん April 28, 2013 12:11

今度車購入の際は、”ハイエース”にしようっと(:^0^:)
2. Posted by 26.5 April 28, 2013 21:24
JR高松駅の列車発車時刻になると、軽やかな電子音で「瀬戸の花嫁」が流れ、旅情を誘うのです。
「グッバイ・マイラブ」「二人でお酒を」「必殺仕事人」の天才、平尾昌晃+山上先生ですからね、名曲に決まってます…。
「グッバイ・マイラブ」「二人でお酒を」「必殺仕事人」の天才、平尾昌晃+山上先生ですからね、名曲に決まってます…。
3. Posted by ni-na 0919 April 29, 2013 09:38
「元気ですか」楽しみです。早速Amazonに予約注文してしまいました。
GW後半、仲間に宣伝します。
GW後半、仲間に宣伝します。
4. Posted by mariko April 29, 2013 17:53
GWをどのようにお過ごしですか?
各務原市の皆さんは幸せです。
星野鉄夫様の熱い想いがチーム・宮住を動かし、曲にピッタリな詞を山上路夫さんが担当されてあのような素晴らしい曲が生まれたのですね。
日本全国から「ウチも、ウチも!」なんてオーダーが来るかも?
工場のユニフォームがとてもお似合いのお二人。
湯浅さんはとても若々しく、宮住さんは工場長のような貫禄(?)。
面白い経験をされましたね。
6月のCDリリース・パーティが待ち遠しいです。
その頃、季節は蒸し暑い梅雨入り前ですが、ジャミンの歌声でスカッと爽やかになれそうです。
各務原市の皆さんは幸せです。
星野鉄夫様の熱い想いがチーム・宮住を動かし、曲にピッタリな詞を山上路夫さんが担当されてあのような素晴らしい曲が生まれたのですね。
日本全国から「ウチも、ウチも!」なんてオーダーが来るかも?
工場のユニフォームがとてもお似合いのお二人。
湯浅さんはとても若々しく、宮住さんは工場長のような貫禄(?)。
面白い経験をされましたね。
6月のCDリリース・パーティが待ち遠しいです。
その頃、季節は蒸し暑い梅雨入り前ですが、ジャミンの歌声でスカッと爽やかになれそうです。
5. Posted by 粋酒酔音 April 30, 2013 17:48
宮住ファミリ−の皆さん(ジャミンの四人含め)GWはどう過されていらっしゃるのでしょう? 元気ですか?
あははぁ、何てご免なさい。mariko様のコメント戴きです(笑)お二人とも工場のユ二フォ−ム、凄くお似合いですねぇ!それにしても、星野様とのご縁、素晴らしいですね!これからも、好いご縁たくさん広がることでしよう...
明日のシングル発売日、楽しみにしています。
あははぁ、何てご免なさい。mariko様のコメント戴きです(笑)お二人とも工場のユ二フォ−ム、凄くお似合いですねぇ!それにしても、星野様とのご縁、素晴らしいですね!これからも、好いご縁たくさん広がることでしよう...
明日のシングル発売日、楽しみにしています。
6. Posted by ひかけんばば April 30, 2013 22:10
もう2時間聞いてます。こんなジャミンも大好きです。まっ!全部好きなんですが。大変結構なお点前でございました?
7. Posted by pat April 30, 2013 23:58
こんばんは。
ステキなジャケ写ですね。
これが桜回廊ですか?
裏元気ですかもステキですね。
中身ももっとステキですね。
私も早速エンドレスリピートで聴いてます。
生で聴いたら泣きますね、これは…
ステキなジャケ写ですね。
これが桜回廊ですか?
裏元気ですかもステキですね。
中身ももっとステキですね。
私も早速エンドレスリピートで聴いてます。
生で聴いたら泣きますね、これは…
8. Posted by 十三夜 May 03, 2013 13:03
♪元気ですか♪
聴かせて頂きました
いい曲ですね〜
涙しうっとり聴いていたら、ラジオ放送が〜
最後の曲紹介にジャミンゼブで・・・と、ラジオから聞こえ感激!!
活躍の場が広がりうれしいですね。
いつも楽しませて頂いています。
ありがとうございます。
聴かせて頂きました
いい曲ですね〜
涙しうっとり聴いていたら、ラジオ放送が〜
最後の曲紹介にジャミンゼブで・・・と、ラジオから聞こえ感激!!
活躍の場が広がりうれしいですね。
いつも楽しませて頂いています。
ありがとうございます。
9. Posted by SHUN MIYAZUMI May 03, 2013 18:05
みなさん>
こんにちは。
GWも後半に入って、
行楽地はさぞや賑わっているのでしょうね。
いいなあ…。
私は4/29あたりから、
すっかり仕事モード復活です。
でも、すこぶる元気ですよ。
げ〜んきで〜すよ♪
そう、シングル『元気ですか』!
ようやく発売になりましたね。
こんな爽やかな季節には、
なおさらピッタリの曲でしょ。
♪今日が良い日であるよう〜に♪
というわけで、明日もがんばるぞ〜!
(えっ、今日はもう終わり?
まだ夕方の6時だぞ。)
……。。。
こんにちは。
GWも後半に入って、
行楽地はさぞや賑わっているのでしょうね。
いいなあ…。
私は4/29あたりから、
すっかり仕事モード復活です。
でも、すこぶる元気ですよ。
げ〜んきで〜すよ♪
そう、シングル『元気ですか』!
ようやく発売になりましたね。
こんな爽やかな季節には、
なおさらピッタリの曲でしょ。
♪今日が良い日であるよう〜に♪
というわけで、明日もがんばるぞ〜!
(えっ、今日はもう終わり?
まだ夕方の6時だぞ。)
……。。。
10. Posted by 26.5 May 05, 2013 20:41
今日はマイルスのRound about midnightのモノラル盤を見つけて、試聴機で聴いた時、フィリー・ジョーのハイハット・ワークにシビレましたね。
マイルスの何でもない曲に魅力を感じるんですよ。
Bag's grooveのBut not for meのファースト・テイクなんか、まったりしたノリが最高です。
このアルバムでもDear old Stockholmがいい。まったりしているのにキレがある。
レッド・ガーランド、ポール・チェンバース、フィリー・ジョーのコンビネーションは鉄壁です。
ここら辺が後のVSOPと違う所です。
マイルスの何でもない曲に魅力を感じるんですよ。
Bag's grooveのBut not for meのファースト・テイクなんか、まったりしたノリが最高です。
このアルバムでもDear old Stockholmがいい。まったりしているのにキレがある。
レッド・ガーランド、ポール・チェンバース、フィリー・ジョーのコンビネーションは鉄壁です。
ここら辺が後のVSOPと違う所です。
11. Posted by 八重歯 May 06, 2013 15:57
宮住先生・・こんにちは!
「元気ですか」拝聴しました。
予約をせずに4日まで待ち、待つ時間・・を楽しんでみました。
朝〜ラジオ体操の後にセットで聴いたら〜その日が元気にHAPPYに過ごせそうな曲♪
だなぁ〜と思いました。
こんなにすばらしい市歌を持つ、”幸せな各務原市の小学生のみなさん”の夏休みには是非!!
・・などと言わずに健康のためにも、自分がそうしたらいい事ですね。。
ア・カペラ曲「涙そうそう」も、何てステキ!
ア・カペラCD・・お待ちしています。
「元気ですか」拝聴しました。
予約をせずに4日まで待ち、待つ時間・・を楽しんでみました。
朝〜ラジオ体操の後にセットで聴いたら〜その日が元気にHAPPYに過ごせそうな曲♪
だなぁ〜と思いました。
こんなにすばらしい市歌を持つ、”幸せな各務原市の小学生のみなさん”の夏休みには是非!!
・・などと言わずに健康のためにも、自分がそうしたらいい事ですね。。
ア・カペラ曲「涙そうそう」も、何てステキ!
ア・カペラCD・・お待ちしています。
12. Posted by Tomomi May 09, 2013 14:30
宮住先生
「元気ですか」誕生エピソードはこの様なことがあったんですねたんですね〜
去年の秋の村国座は行きましたが、趣のある能楽堂とジャミンのコラボ
県外からもファンの方が沢山集まり
、なんというか伝統的なセレモニーやお祭り的な雰囲気がして、建物の脇で待っている間も「どんな ”山車” がでてくるのかな〜〜」 みたいな高揚感がありました。日本人の血がさわいだのですね(笑)
その翌日は格務原基地のブルーインパルスの航空ショウ
があり、友人が日本のトップガン達の写真をフェースブックにupしていて、「格務原は今熱い!」と個人的に思ったのでした。。。
岐阜は古き良き伝統や自然がいっぱいあり大好きです。名古屋に住んでいる私は、行楽というと近場でよく出かけます。
先生!お酒も美味しいですよ!!ブログをご覧の皆さんも是非!!!
(自称東海地区宣伝部員)
では6月のライブ楽しみにしております

「元気ですか」誕生エピソードはこの様なことがあったんですねたんですね〜

去年の秋の村国座は行きましたが、趣のある能楽堂とジャミンのコラボ


その翌日は格務原基地のブルーインパルスの航空ショウ


岐阜は古き良き伝統や自然がいっぱいあり大好きです。名古屋に住んでいる私は、行楽というと近場でよく出かけます。
先生!お酒も美味しいですよ!!ブログをご覧の皆さんも是非!!!

では6月のライブ楽しみにしております

13. Posted by SHUN MIYAZUMI May 11, 2013 21:28
みなさん>
こんばんは。
今日は一日中、いやな雨でしたね。
そんな中、決算も無事終わり、
来るべき消費税に恐れおののきながら、
また新たな1年に闘志を燃やしております。
そして明日からは再び、3泊4日の長野遠征です。
今回は塩尻地区の中学校のみなさんに、
ジャミンを楽しんでもらいます。
延べ8校の中学生諸君、待っててね〜。
おっとその前にNHKラジオか。
今回は何が飛び出すんだろう…?
こんばんは。
今日は一日中、いやな雨でしたね。
そんな中、決算も無事終わり、
来るべき消費税に恐れおののきながら、
また新たな1年に闘志を燃やしております。
そして明日からは再び、3泊4日の長野遠征です。
今回は塩尻地区の中学校のみなさんに、
ジャミンを楽しんでもらいます。
延べ8校の中学生諸君、待っててね〜。
おっとその前にNHKラジオか。
今回は何が飛び出すんだろう…?
14. Posted by mariko May 12, 2013 19:20
今晩は
決算が終わって一段落ですね。お疲れ様でした。
昨年は超多忙なスケジュールで日本全国での営業。
きっと良い結果が出たことでしょう。
今は長野にいらっしゃるのですね。
3泊4日で8校の中学校でのライヴとは。
closed liveなのでファンとしてはただただ本プロジェクトの成功を応援することしかできませんが、お時間がありましたら新緑の信濃路も楽しんできてください。
レポートもお待ちしています。
決算が終わって一段落ですね。お疲れ様でした。
昨年は超多忙なスケジュールで日本全国での営業。
きっと良い結果が出たことでしょう。
今は長野にいらっしゃるのですね。
3泊4日で8校の中学校でのライヴとは。
closed liveなのでファンとしてはただただ本プロジェクトの成功を応援することしかできませんが、お時間がありましたら新緑の信濃路も楽しんできてください。
レポートもお待ちしています。
15. Posted by 粋酒酔音 May 12, 2013 20:10
そうですか...宮住ファミリ−は今晩から長野ですか!NHKの後、移動されたのですね..お疲れ様でした。今頃、お酒でも?(笑)
三泊四日の中学校ライヴ、8校は大変!!ですが、どんな出会いがあるのでしょうか...楽しみですねぇ。
美味しいお蕎麦とお酒の後で、結構(笑)ですので、また愉しいレポ−トお願いします。
三泊四日の中学校ライヴ、8校は大変!!ですが、どんな出会いがあるのでしょうか...楽しみですねぇ。
美味しいお蕎麦とお酒の後で、結構(笑)ですので、また愉しいレポ−トお願いします。