January 22, 2022
そうだ映画観よう! その3
こんにちは。
お正月も終わり、
さあ、今年はいい年にするぞ〜、
と意気込んでいたら、
いきなりハンマー・パンチ、
喰らわされた感じですね。(笑)
ま、何度も言うように、
このオミクロン株とやら。
普通に対策を取っていれば、
過度に恐れることはあるまいと、
相変わらず楽観的な私。

ただし、またしてもマン防の発令により、
1月28日(金)学芸大「A'TRAIN」の私のライブは、
以下のようなタイム・スケジュールに変更です。
6時 開店
7時〜8時半 ライブ
9時 お開き
(お酒は8時まで提供。)
予約制ですので、
お店の方にご連絡お願いします。
大いに楽しみましょう〜。

さあ、今日は、
久しぶりに映画のお話です。
昨年も、
たくさんの映画や海外ドラマを、
楽しむことが出来ました。
と言うより、
1年の大半が緊急事態宣言下にありましたから、
野球と映画くらいしか楽しみが無い。。。
「Amazon Prime Video」「Netflix」
そしてスポーツ・チャンネルの「DAZN」
これらが無かったら、死んでいた。(笑)
まずは私の印象に残った映画3本。
1.『1917 命をかけた伝令』(2020)
ワンカットで撮影されたように見えるため、
この主人公たちと一緒に行動してるかのような、
そんなリアリティが抜群!
まるで、従軍カメラマンになったような、
気分にさせられます。
(なったことないけど。笑)
音楽も素晴らしく、
最近では、最も心に残る映画でした。

2.『この茫漠たる荒野で』(2020 / Netflix)
退役軍人と、先住民の少女の、
心温まる交流を描いた重厚な作品で、
トム・ハンクスの流石の名演が楽しめます。
南北戦争直後の荒廃したアメリカ合衆国って、
こんな感じだったんですね。
ふむふむ…。
少女役の子の演技も素晴らしいです。

3.『グッドライヤー〜偽りのゲーム(2019)
ベテラン詐欺師が目をつけた、
資産家の老婦人(ヘレン・ミレン)。
「危ない!それは罠だよ〜!」
スリリングな展開ながらも、
どこかユーモラスなところもあって、
大いに楽しめました。
あっと驚く結末のどんでん返しもお見事!

その他、
『ロングショット〜僕と彼女のありえない恋』
『Mank(マンク)』(Netflix)
『リチャード・ジュエル』
『ガンジー島の読書会の秘密』
『スキャンダル』
『ジュディ〜虹の彼方に』
なども、おすすめムービーでございます。
感想などもお寄せ下さい。
次回は「海外ドラマ」篇です。
さあ、来週は、
ジャミン・ゼブ今年最初のコンサート。
「ニューイヤー・アカペラ!」
(1/26 @関内ホール 小)
楽しい話題が満載の、
新春にふさわしい内容となっております。
美しいハーモニーと、
ずっこけトークの炸裂に、
免疫も爆アップアップ!!!

ジャミン・ゼブのコンサートは、
良識あるお客様に加え、
感染対策も万全ですから、
どうぞ安心してお出かけ下さいね。

早く嵐が通り過ぎないかなあ…。
実は、これが本音。
(笑)
……。
SHUN MIYAZUMI
コメント一覧
1. Posted by mariko January 24, 2022 12:50
こんにちは
一喜一憂ですね。
なんか梯子を外されたような…
でも、でも存続することが大事。
コロナ禍でライブに来れる人は少ないかも知れませんが、ジャミンのファンはみんな大人。必ず安心できるX Dayを楽しみに待っています。
ピンチをチャンスに‼️
一喜一憂ですね。
なんか梯子を外されたような…
でも、でも存続することが大事。
コロナ禍でライブに来れる人は少ないかも知れませんが、ジャミンのファンはみんな大人。必ず安心できるX Dayを楽しみに待っています。
ピンチをチャンスに‼️
2. Posted by FranksZek January 25, 2022 09:31

_________________
букмекерлік ке?селердегі барлы? іс-шаралар - <a href=https://kk.bkinfo99.online/2324.html>жа?а сілтемелер</a> - ты?шылы? ойын автоматтары тегін ж?не тіркеусіз ойнайды
3. Posted by Tomomi January 26, 2022 23:14
宮住先生☀️
こんばんは🌃
(油断してました〜。いつの間に投稿?😀)
今日は無事に2022年初ライブも開催され、おめでとうございます㊗️🎉
オミクロンの伝播力も凄いですが、ジャミンの癒やしの力にはかないませんね❣️😁ライブにいらっしゃった皆さん、あとは栄養補給と熟睡で免疫力も爆上がり?する事でしょう❣️😉
映画シリーズ、この中では「ガーンジー島...」がお気に入りです。🤗
島の可愛い街並みや、本がとても貴重だった時代ののロンドンの風景など映像も美しい✨✨そして、自分が持っていた本が人の手にわたりたどり着いた島には、会った事は無いけれど何故かシンパシーを感じていた人々との運命的な出会い。。などなどストーリーも素敵💕。。笑😄紆余曲折ありながらも「辛い事に余儀無くさらされ(この場合戦争)ても、それを乗り越えて自分らしくいきろ!」と、美しく締めくくられているようで。。😊✨✨
あと実話の映画化の「リチャード・ジュエル」「スキャンダル」は見ましたが、「Mank」だけは「市民ケーン」を知らないのでまずそこから。。と、思っている次第です。。😅
他の映画もまた観てみたいと思います🤗
2月中にはオミクロン株のピークアウトを勝手に想定しております笑😁来週はワクチンのブースター接種をします。。。だから3月には横浜出張のついでにA -Traに行きたいな〜。いけないかな〜。。行けるといいな〜。。。🙃
....🐥
こんばんは🌃
(油断してました〜。いつの間に投稿?😀)
今日は無事に2022年初ライブも開催され、おめでとうございます㊗️🎉
オミクロンの伝播力も凄いですが、ジャミンの癒やしの力にはかないませんね❣️😁ライブにいらっしゃった皆さん、あとは栄養補給と熟睡で免疫力も爆上がり?する事でしょう❣️😉
映画シリーズ、この中では「ガーンジー島...」がお気に入りです。🤗
島の可愛い街並みや、本がとても貴重だった時代ののロンドンの風景など映像も美しい✨✨そして、自分が持っていた本が人の手にわたりたどり着いた島には、会った事は無いけれど何故かシンパシーを感じていた人々との運命的な出会い。。などなどストーリーも素敵💕。。笑😄紆余曲折ありながらも「辛い事に余儀無くさらされ(この場合戦争)ても、それを乗り越えて自分らしくいきろ!」と、美しく締めくくられているようで。。😊✨✨
あと実話の映画化の「リチャード・ジュエル」「スキャンダル」は見ましたが、「Mank」だけは「市民ケーン」を知らないのでまずそこから。。と、思っている次第です。。😅
他の映画もまた観てみたいと思います🤗
2月中にはオミクロン株のピークアウトを勝手に想定しております笑😁来週はワクチンのブースター接種をします。。。だから3月には横浜出張のついでにA -Traに行きたいな〜。いけないかな〜。。行けるといいな〜。。。🙃
....🐥