February 02, 2025

3/12代官山のご案内 and リメイク


最近こんな物にハマっています。

マルちゃんの「信州粗挽き生そば」(笑)

IMG_5973 2

レトルトではなく、
ちゃんとした生麺。

「蕎麦屋」に行く必要がないくらい美味く、
つゆも最高。

1人前180円くらいかな…。

(安い!)

週1回くらいは食べてるかもしれません。(笑)


それはさておき、

本日はジャミン・ファンの皆さんには、
ちょっと興味深い(であろう)お話を、
してみようと思います。

(なんだろう?)

IMG_5955


と、その前に、

次回の「代官山レザール」(3/12)。

私のピアノ・トリオ・ライブのご案内です!

今回も盛り上がるといいですね。

IMG_3741

♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

詳細はいつもと同じです。

(駅からレザールまでの道順は、
過去のブログに写真ともども詳しく紹介してあります。
↓こちらを参考になさって下さい。)
http://blog.livedoor.jp/woodymiyazumi/archives/52473451.html


代官山『Lezard(レザール)』
IMG_7474

1)日時:3月12日(水)

2)時間:19時オープン
     19時半〜22時半くらい(2ステージ)

3)料金:4000円ポッキリ
 (ワイン飲み放題。
  それ以外のアルコールやソフトドリンクもあります。
  フルーツやサンドイッチやお寿司など、
  テーブルに提供されたお料理も食べ放題。
  ミュージック・チャージ込み。)

4)出演:宮住俊介(ピアノ)
     エディ河野(ベース)
     金井塚秀洋(ドラム)

5)完全予約制


ということで、
今回も私の方で全てのご予約を承ります。

こちらの専用メールアドレスをタップ(クリック)して、
代表者名及びお申し込み人数をお知らせ下さい。

2月3日(月)18時より受付開始とさせて頂きます!


< ↓ お申し込み受付専用メールアドレス>

miyazumilive@shun-co.com

お時間の許す方、
ぜひいらして下さい。

ご一緒に楽しみましょう!

♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪


さて、本日のお題は、

『リメイク』


私がジャミン・ゼブのために、
最初にアレンジしたのは、
「How High The Moon」
という曲です。

彼らのデビュー・アルバム、
『Smile』の1曲目に収録されている、
文字通り、彼らがこの世にウブ声を上げた、
記念すべき最初の曲と言うわけです。

IMG_5975

汚い譜面ですねえ。(笑)

男性4人のコーラスなんて、
初めて手掛けるもんですから、
最初は勝手が分からず、
ずいぶん苦労しました。

スコアの最後には、
2006/6/26と記されています。

IMG_5977

と言うことは、この時はまだ、
コージローとスティーブしかいなくて、
シモンとレンセイは参加していません。

コージローは2番、スティーブは3番、
だろうと思っていましたから、
1番と4番は想像で書いたんですね。

それでも彼らは、
どんなメンバーが来ても対応できるように、
全パートを練習していたのを思い出します。

(それにしても、最初からこんな難曲を…)


さあ、そんな「How High The Moon」

日に日に成長を遂げるアキト君も、
「Night & Day」をあんなに素晴らしく歌えるのなら、
そろそろこんな曲も出来るかなと思って、
スコアを引っ張り出したら、、、

いろいろ改善の余地があるのに気づきました。

特に2コーラス目。


と言うわけで、意を決してリメイク!

メンバーが変われば、
サウンド・カラーも変わるし、
私も未熟な部分が多かったし、
これはこれで楽しく書き直しをしてみよう!

IMG_5979

更には、
もっといい響きを求めて、
あちこち修正しながら、
もっか練習に励んでおります。

いい感じです!


他にも初期のジャズ・ナンバーなど、
アキト君にとっては、
今までより1ランク、2ランクレベルの高い楽曲も、
ところどころ「リメイク」しながら、
大量に仕込み中なのです。

1年前、初めてアキト君と音合わせしたときには、
「これは無理だろうな」
「これは時間がかかりそうだな」
と、半ば諦めかけていた曲が、
彼の成長にあわせて、どんどん蘇(よみがえ)っています。

そして、1曲1曲がとても新鮮だし、
練習に行くのが本当に楽しいです。

IMG_5940

3月の「JZ Brat」と西日本ツアー、
4月の半蔵門などでは、
こうした曲が続々と登場するはずなので、
どうぞ楽しみにしていて下さい。

新曲も頑張らなくては…。

(そうだそうだ!)


前回ちょこっと触れたいろんな問題も、
少しずつ片付いて、
ようやく本格始動できそうな感じになって来ました。

プロ野球のキャンプも始まったことだし、
私もシーズン開幕に向けて、
頑張らなくてはいけませんね。

やるぞ〜!

IMG_5950


(ん…?)


……。。。



SHUN MIYAZUMI

woodymiyazumi at 15:57コメント(2) 
2025 エッセイ 

コメント一覧

1. Posted by すーさん   February 03, 2025 10:42
こんにちは😃
jammin’Zebの始まりの曲はHow High The Moon
だったのですね
そしてアレンジも1人1人に合わせて書かれるのですね
ファンとしては、暁斗さん加入後の新曲もとても嬉しいですが、今までのアルバムに入っている曲を2nd
ステージの4人が歌うとどう変化するか聴かせて
いただくのも嬉しく楽しいです🎶

わたくしも4月の半蔵門ライブ参加目指して体調回復に努めます🍎

著しい暁斗さんの成長ぶりをこの目👀で見たい‼️
です
2. Posted by あちゃ   February 03, 2025 17:56
宮住先生、こんにちは:)

実は私もマルちゃんの信州更科生蕎麦のずいぶん前からのファンです!! ちょっとしたお蕎麦屋さんより美味しいのでは?です。
粗挽きの方は最近見るようになりましたが、今度トライします 袋ごと冷凍OK,半日くらい冷蔵庫で解凍で大丈夫ですので、私はいつもストックしています 先生も美味しいとのことで私も自分の舌に自信を持ちました(笑) 

ジャミンの1st,2ndアルバムの曲はどれも大好きです。もうあの頃すでに完成されていたのだな、と思います。あとからファンになった私は自分がジャミンを知らなかった数年間をとても悔やんだものです。

レンセイがいなくなって確かに寂しいですが、レンセイがいないことでメンバー一人一人の歌がより際立ち、アキトさんの成長著しいのびやかな歌声とスマイルと共にジャミンの2ndステージテージが始まっていくのを楽しみに思っています。

先生のすばらしいアレンジとリメイクでまた新たなジャミンを聞けるのを心待ちにしています。
Go West ライブツアーでお待ちしています

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星