March 09, 2007

えつ日記4

だいぶ日にちが経ってしまいましたがスタンプラリーの報告です。

2日間で全山制覇しました!!

初日、横手山熊の湯方面に行きました。

ピーカンで景色もよくサイコーでした。

さすがに横手は標高が高いだけあって暖冬なのに樹氷ができていました。

横手の頂上ではお決まりのパンを食べスキーはバックカントリーを

楽しみました(道に迷った?)

2日目は風が強くて奥志賀や焼額山のリフトやゴンドラが止まってしまい

奥志賀からバス移動。

この方面のツアーは行きなれているけれどスタンプラリーを期間限定で

やるとなるといかに無駄なくスムーズに滑るかで頭も体力も使い

ヘトヘトになりました。

たった2日間で日本最大のリフト数を誇る志賀高原を制覇したことに

達成感と充実感でいっぱいです。

記念にスポーツタオルとピンバッチをもらいました。

皆さんもぜひチャレンジして下さい。

wpss at 11:03|PermalinkComments(6)clip!日常 

えつ日記4

今回は九州のH高校。5つの宿に分宿したマンモス校です。

えつ班はスキー初めての12名。

ほとんどが運動部で身体能力も高く3日間で

パラレルができるようになりました。

すごく元気も良くて、お互い、協力し合いながら

素敵な思い出を作ることができたと思います。

今まで途中であきらめてばかりだった子も1回も欠席せず

最後までやり遂げることができ貴重な体験ができたと言っていました。

この経験を今後の学校生活でも活かして欲しいと思います。

3日間お疲れ様でした。

February 26, 2007

えつ日記4

今日はFISジャパンシリーズを見に行ってきました。

TVとかだと全体が見えてイイけど、会場は迫力があってもっとイイ!

気分はGS選手!と気合を入れてOGASAKAのG-rightでガンガン滑るつもり

がチューンナップしたてでエッジがかむのはイイんだけど上手く

板に乗れなくて、NZで振り回されっ放しリベンジがまたもや敗北…

よろよろになって帰ってきました。

明日は全山ツアースタンプラリーに行ってきます。

日本最大のリフト数を誇る志賀高原。

2日間で制覇できるかチャレンジしてきます!

wpss at 21:13|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!日常 

February 23, 2007

今日は雪降るかなぁ4

久しぶりの更新。

今日は京都府の中学生のスキー研修が終わりました。

とても元気の良い生徒さんの多い学校でリフトの搭乗回数も

いつもより多めの班が多かったようです。

4日間とも天候に恵まれました。

今日は雪が降っています。

しばらくは修学旅行のレッスンも無いので今のうちに

たくさんの雪が積もることを望んでいます。

ほんま降らんかなぁ・・・。


February 18, 2007

えつ日記4

今日は神田正輝CUPのお手伝いに行って来ました。

神田さんは気さくでで気遣いのあるとても優しい方でした。

湿った重い雪でしたがえつのいた第3旗門はカリッカリッの

アイスバーンで何人か転倒、棄権した危ないバーンでした。

えつは女の子1人だったので楽な仕事ばかりだったけど

マーキングのタンクが重くて右手にもう力が入りりません。

トレーニング不足です。すみません。

皆とてもいい人でとても親切にしてくれて

すごく楽しい半日でした。

あまり役には立てなかったけどえつ的には貴重な体験ができて大満足です。

また大会があったらお手伝いに行きたいなぁ・・・。

February 15, 2007

えつ日記4

今日は昨日の春スキーとは大違い。

カリッカリッのアイスバーン。

よりによってツアーレッスン。

アイスバーンの上には小麦粉のような雪が載っているだけの状況。

強風のため、東館のゴンドラも止まってしまい、

西舘からのお帰りコース。

こんなに悪条件の中、上手にターンして降りてきて

ファミリーゲレンデもほとんど転ばずに降りてきました。

生徒たちの身体能力の高さにはただただ感心するばかり。

本当に良く頑張りました。

結局ナイターは強風のため中止になりました。

ゆっくり休んで明日の講習に備えてください。

February 14, 2007

てつ日記3

今日は強い風と雨で午前中はファミリーA線とタンネの森の第8クワッド

のみの使用となりました。

A線は1回乗ると15分乗れる優れものでしかもスリル満点。

生徒さんにはお勧めできません。

午後は比較的風も収まり?リフト待ちも少なくなりました。

雨は思ったよりも少なくレッスンに支障をきたすほどではありませんでした。

明日は寒気が入ってくるようです。

今日の湿ったバーンはどうなってしまうのでしょう。

明日はツアーレッスンです…。





February 13, 2007

えつ日記5

昨日はモツ焼きパーティでした。

えつは内臓が食べられません。

モツの上でロースを焼くことは無かったですが

モツ入りのたこ焼きが当たりました。

カラシ入りのたこ焼きはS川くんが食べていました。

あの大食いのS川くんがダメージを受けるほどなので

えつが食べていたら…。

今日のえつ日記を書いていることは無かったでしょう。

ちなみにロース、カルビ、焼肉セットがあったにもかかわらず

モツ、モツ、モツ、モツ・・・・・・・・・・・・( ̄へ ̄メ)

結局焼肉セットはお持ち帰りになりました。

今日は焼き肉かぁ!?

明日からまた修学旅行が始まります。

えつ班はほとんどがスキー初心者です。

明日の午前中が一番辛いけど覚悟しておいてねといってあるから

頑張ってくれると思います(・∀・)

February 12, 2007

お疲れ様でした5

今日の午前中で神戸の中学校のレッスンが終了しました。

明日の夕方には京都の高校生がやってきます。

それまではゆっくりできそうなので

今日はK原さんのところで焼肉です。

またモツの上でロースを焼くのでしょうか…。

楽しみだなぁ。

wpss at 15:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!日常 

February 11, 2007

久しぶりです。4

久しぶりのマイナス温度。

志賀高原らしいサブさ厳しい一日でしたが、連休で正月にも勝る

賑わいでした。

明朝の新雪(10cm位?)がちょっぴり楽しみです。

今シーズン、積雪の少ない深雪で3回目のシュプール描けるかな?

今夜は深酒せず早く寝よ。

たかい

Recent Comments


若林プロスキースクール



〒381-0401

長野県下高井郡山ノ内町

志賀高原一乃瀬

ホテル一乃瀬内

Tel/Fax

0269-34-2340

e-mail

wpss@able.ocn.ne.jp