鳥の家(とりのいえ)

鳥の巣をつむいで、飛んだり、鳴いたりする記録

女心と秋の夜

cafemoyau

ラジオを聞くようになって思い出したこと。

ラジオはいくら正確にチューニングしても、1歩離れると「ザザザ」と電波が乱れる。再調整しようと1歩近づくとピタッと雑音が 止まる。また離れると、また乱れる。からかわれているな~、と思う。

上の写真は、最近行った町屋カフェ。城下町の橋のたもと。なんと地下室まであるという、幻想的な店でした。

   □   ■
 
120916_122958

今年最後の韓国冷麺。

   ■   □

断捨離アパートに暮らすようになってから、生活が本当に楽になりました。

まず家に帰っても、あまり考えなくていい。家でする活動は調理、入浴、掃除、洗濯、睡眠くらい。これをひと通りやると、翌朝の出勤時間が来る。生活がルーチン過ぎて、修行の要素が強くなってきました(笑)。

物が少ないとか、整理されているという状態が、すごく目に優しいということも分かりました。美術館や図書館に行くと心が静まるなーとは思っていましたが、あれは目が安らいでいるんだな~(笑)。

あと、夜に耳栓をつけ始め、意外に夜ってうるさかったんだと自覚。冷蔵庫の音、扇風機の音、待機電力の音、通りを走る自転車やバイクの音…。寝ているときには目を閉じているけど、耳は閉じないでずっと聞いているのかも。耳栓をつけるとかなり音が少なくなりました。眠りが浅くてよく目覚めるような人には、ぜひ耳栓をお勧めしたいです。

それから、コンセントにつなぐ電気製品が少なければ少ないほど、心が落ち着きます。理由は分からないけど、この落ち着き具合もすごい。なぜなんだろう。電気製品はコンセントの位置によってある程度置き場所を固定しないといけないけど、電気のいらない道具はもっと自由に配置できるからかな。電気製品を使わないのは不自由だけど、お勧めします。

   □   ■

なんか引きこもりムード満載な投稿だ(笑)。ま、いいか。秋だから。



カレーは偉大だ!

お腹すいたー。
お腹すいたー。

食欲の秋が来ました。お昼ごはんに 生肉と生麺を買ってきて生焼きそばをつくったのに、もうお腹が鳴りそう。

   ■   □

そんなとき、事務所のチャイムが。

ピンポーン。

「はーい」

「こんにちは、DHLですけどー」

え? も、もしや…
120913_105901
「アラブからお荷物です~」

ほ、本当にきたー!!!

120913_110107本当にカレー送ってきたー(笑)!(詳しくは前回の投稿へ)

笑って断ったつもりが、英語が通じてなかったのか…(笑)。

メールでお礼をいうと、「礼には及びません。何件かあなたの同業者に電話をかけたけど、あなたのところは特によく対応してくれたので。相談料はもちろん、これとは別にちゃんと振り込みます」との返事。

電話で話しただけなのに、こんないい人もいるんだなー。実はまだ相談受けてないんだけど(笑)。

どうも私がカレー食べてたのがツボにはまったらしい。カレーは国境を越えるのね(笑)。

   □   ■

仕事してると、さらに電話が。

チャラララ~、チャラララ~。

「はいYですけど」

「どうも、岡山西警察署の者ですが」

来たー!!!  …でも何が(笑)?
 
「盗難届を出していた自転車があったと思いますけど、それが見つかったんで、いつでも取りに来てください」

ああー、あれね。…もう新しいの買っちゃったんですけど(笑)。さすが、盗難自転車は半数以上が見つかるというだけありますね。

ワイヤーもついたままの綺麗な状態で見つかったとのこと。どこで見つかったのかなあ、と思ったけど、あまり根掘り葉掘り聞くと怪しまれそうなので、やめました(笑)。 

   ■   □

せっかくなので、プチ食べ物日記も。

120831_121002
近所の商店街で大人気の、早い者勝ち定食 800円 。限定20食!店が暗いので、おいしそうに撮れないのが残念。

120907_122817
 これは講師仕事に行った先で、ごちそうになった魚定食。骨まで軟らかい!こんなの作れるようになりたい…。連休は魚料理、がんばるかなー。

引きこもりごはん

あー、秋のイベントや研修がどんどん迫ってきて、だんだん気持ちが重くなってます。もうすぐ引きこもるかも…。

 新しいことを避けてはダメだ!ダメなんだよ~、はぁ~(涙)。

 昨日はUAEからいきなり電話相談がありました。いきなり始まる英会話もつらい……。

 こっちは夜の8時だよ!もう晩ご飯のカレー食べたとこだよ!と言ったら、「いいねえ。こっちからいいカレーのスパイスをDHLで送ってあげましょうか」と言われました (笑) 。

 UAEってカレー食べる国なのか?と思ったら、後のメールで、この人はパキスタン人であることが判明。

   □   ■

 今週末は韓国人のお友達が料理教室のボランティア先生をするので、参加します。この友達はプロ主婦で、家には撮影スタジオのような台所があります。

 こういう台所を持つと、料理がうまくなるのかな~(笑)。

   ■   □

 私の料理実験ではただいま、常備菜と作り置きおかずを学習中。

 ちょっと前まで「作ったことない料理を全部作ってみたい!」と思っていましたが、もう諦めの境地に(←早い)。作ると手間がかかって高くて大量に材料が余る料理が結構ありますよね。できない料理を知るのも、いい修行です。

 今は、最低限でも母親の味を継承しておきたいな~と思います。アジの揚げ浸しとか、メバル(カサゴ)の煮つけとか。
flypan
といいつつ、最近気になって買ったのがこれ。主に強力粉でつくるフライパン料理のレシピ集です。ピザとかチャパティーとかベーグルとか。強力粉ほしい~!

 今の私は、料理があるから生きていけるという感じです。今日は何をつくろうかな~。

菊と刀とエヴァンゲリヲン

eva1

お盆休み、姉家族と一緒に「エヴァンゲリオンと日本刀展」へ行ってきました。

なぜ岡山でそんな展示会をしているかというと、かつて日本刀を大量に生産していた「備前長船」という地域があるからです。

地方のつまらない展示会か~と思って行ったら、予想を裏切る面白さでした。まず、エヴァの製作会社と現役の刀剣作家が大真面目にコラボして、すごいクオリティの刀を作っていました。良く考えれば、刀剣なんて筋金入りの超オタクワールド(笑)。そこがエヴァとコラボすると、ものすごい質の高い作品が生まれるわけです。普段は一振り100万円とかの刀を作っている人たちですからね~。

エヴァの原画やフィギュアなども、会場の半分くらい使って展示してありました。アニメおたくも大満足、だったと思います(笑)。
eva2

私のテンションが特に上がったのは、キャラクターをイメージして作成した刀剣を、その刀剣を持つキャラの絵と一緒に展示していたエリア。

eva3120812_133147


アスカの持っている透かし彫りの刀とか、赤い漆のさやもカッコいい!ファンじゃないけどほしくなってしまう…。

okayamaben


これはおまけ。みやげものコーナーで見た岡山弁学習タオル(笑)。

   ■   □

asa

 8月も終わるのに、まだあつい~。暑くなるほど、食べ物は涼しげになります。

hiru

これはレストランで食べたベトナムごはん。爽やかさにやられました。

   □   ■

mizukiri1


料理実験、ぼちぼち進行中。この日は水切り実験をしました。手前はヨーグルト、奥は豆腐。水切りすると味が濃厚になるのです。

mizukiri2


これは500ミリリットルのヨーグルトを水切りした後。200ミリリットルくらいになっているかな?クリーム状でチーズっぽいヨーグルト、という感じ。何かお菓子がつくれそうだ~。

豆腐のほうは、ある糖質制限食アドバイザーが「水切りをした豆腐をボロボロと崩せば、ご飯と同じ食感になる!」とテレビで言ってたので、本当かなーと思ってやってみました。

結論。全然ご飯じゃないよ!崩れても豆腐の匂いはそのままでした。期待したのに~…。



夏の微調整

眠い…、超眠い…。夜に熟睡できず、眠い毎日。

目が覚めると、半分寝たまま窓開けたり、お茶飲んだり、酒飲んだり、虫取りスプレーかけたり、シャワー浴びたりと意外に活発な動きをしてしまうので(笑)、ぐったりなのです。

とはいえ、ようやく西日本でも、クーラーなしで過ごせる夜が増えてきました。夜中に目覚める癖を直さないと。

   □   ■

最近はO157のニュースがちらほら。私もお腹の調子が良くなかったので、冷蔵庫のアルコール消毒をしました。「牛乳ヨーグルト化事件」を起こして以来、細菌にはやや敏感になりました。ていうか細菌コワイ。

この夏に起こった意外なことといえば、本当に30年ぶりくらいで、あせもができました。久しぶりすぎて最初は気付かなかったほど(笑)。かゆみ止めのゼリーを塗ったら「うわー、しみる!」というあの感覚に襲われて、あせもだと気付きました。

薬局に行くと、昔ながらのシッカロールに加え、値段が倍の「介護用パウダー」もありました。介護パウダーは保湿成分入りだそうです。乾燥させながら保湿。高度な技だ(笑)。

   ■   □  

夏バテ防止食、最近はレモン煮にはまっています。サツマイモのレモン煮。色もきれいだし、冷やしたままでおいしい。

でも、全体的に料理意欲は減退。ていうか、やっとマイブームが収まったというか(笑)。

自分の食生活の傾向も分かってきました。

砂糖だけの料理は体がだるくなる。だから朝のシリアルの頻度がぐっと減りました。好きなんだけどな。

白米を食べると、てきめんにお腹がぽっこり(笑)。おにぎりとカレー、好きなんだけどな(笑)。

自炊を始めて、体重が落ちました。今は20歳くらいのときと同じ体重。栄養失調ではないと思いたい(笑)。

牛乳が…になる話

ある猛暑の昼間、ご飯をつくるのが面倒だった私は、シリアルでも食べようと皿にシリアルを入れ、冷蔵庫から出した牛乳をかけました。

 ドロリ。

 あれ、間違えてヨーグルトをかけたかな?でも、ヨーグルト買ってないし(笑)。 

 なんと、牛乳がヨーグルトになってました。でも、「もしヨーグルトならおいしいのではないか」と、一口含んでみました。

 おえーっ!!(←当然)

 買ったのは4日くらい前で、買ってすぐ飲んだ時は大丈夫でした。ヨーグルト状態を発見した日がちょうど消費期限日だったので、保存期間には問題なかったはず。

 こんなことは初めてなので、早速買ったスーパーへ持って行きました。すると店の人は新しい牛乳と取り換えてくれて、「これをメーカーに調べてもらい、結果をお知らせします」と言ってくれました。わーい、調べてくれるんだー!何の菌が出てくるのかな―。みそかな、キムチかな(笑)。

 そして昨日、広島にある牛乳メーカーの人から電話がありました。結果は次の通り。

・ヨーグルト化は「腐敗」によるものだった
・何の菌かは特定できなかった (←がっかり)
・同時に出荷した数千本にクレームや商品劣化はなかった
・どこかで菌が混入し、温度が上がったのだろう 
・当社は安全安心を第一に生産・管理しているので、理解してほしい
・これからは、できれば消費期限にかかわらず、開封したら3日くらいで飲みきってほしい

 などということで、すごく丁寧で低姿勢に説明してくれました。怖い消費者だと思われたみたい。怒ったりどなったりしてないです。念のため(笑)。

   ■   □

  ネットでググると、ヨーグルト化した話がほかにもありました。「冷蔵庫のドアポケットは高温だから気をつけた方がいい」と書かれていました。どきっ。そうか…。

 そこで、冷蔵庫用の温度計を買ってきて、冷蔵庫に入れてみました。すると、冷凍庫はマイナス10度くらい。冷蔵庫の中段は10度くらい。そして、ドアポケットは…。

 なんと13度!14度にみえるときもありました。

 ちなみに牛乳のパックには「10度以下で冷蔵してください」と書かれています。なるほどー。暑い日は、もっとドアポケットの温度が上がっていたかも。 

 それにしても自炊すればするほど、料理の世界は生物の実験っぽいな~と思っています。

ごはん、おやつ!

食欲のない日々が続きますが、自炊ブームは引き続き盛り上がっています。

 昨日は立ち読み書評を書きましたが、実際に買ったのはこんな本(笑)。

oyatsubook 奥薗壽子さんという料理研究家の本「子どものおやつ」

 ごはんの食材をおやつに転用できないだろうか。そして鍋だけで調理できるもの!という私の希望に、かなりこたえてくれました。 片栗粉のもちとか、もちのあられとか、ギョーザの皮のスナックとか、アイデア満載だったり、懐かしい昭和の味だったり。

 素材の味を楽しみ、砂糖を過剰に使わない、つくる手間も最小限に、栄養を補えるように、という奥薗さんの思いやりや、凛(りん)とした人となりも感じられて、人間的に好きになりました。

  お菓子はなるべく買わず、ほしいなら自分で作る!……というつもりでいるので(弱気)、これからもおやつ開発、していきたいです。

gohanbookお次は、「みきママのめちゃうま!おうちごはん」

星の数ほど料理本がある中で、なんとなくアイデア勝利!という感じのレシピが多かったので買いました。あと最近興味のある「作り置き」がテーマになっているので、参考にしています。





reitoubook そして、「冷凍で節約おかずの「超」基本」。ためしてガッテンシリーズです。

 やっぱり余るんですよね~、肉と野菜。生の食材って、買った瞬間から時限爆弾のように追いつめられる気持ちになりませんか?はやく、はやく料理しないと、爆発してしまう!

 でも、ガッテンのおかげで時限爆弾の時間をコントロールできるようになり、ひと安心です。科学的根拠があるからさらに安心。あー良かった。


 発酵食の本もほしかったけど、まだ私はそのレベルまで達してないので(笑)、今回はやめました。私のレベルでまだ手がつけられないものは、こんなものです。

・魚介類をさばく
・発酵するものを使う(塩麹、ぬか床、イーストなど)
・揚げる
・だしをとる(やる気がないからかも、笑)

 道のりは長いなー、楽しみ~。

 




最新コメント
記事検索
QRコード
QRコード
Profile
瀬戸内海沿いの町に住んでいます。世界中から私の町にやって来る人と、各地に飛んで行って生活している人たちが、自由に出入りできる「とりのいえ」をつくりました。

今はアドバルーンのように打ち上げているだけですが、いつか本物のとりのいえを作りたいなあ。

  • ライブドアブログ