昨日の日本株も上がってくれましたが

我が家の株はさっぱりです

日経28000円も未だ超えず

欧州や米国もあんま上がって無いしあれ〜ですね

なんかまたリセッション懸念とかもあり原油も下がり

中国がミサイル打ったり北朝鮮が核実験とかで円高


昨日も株を買っちゃったけど


今日は朝からご近所のお友達が遊びに来ちゃうので

まだ天気が悪いので家でってなると思うので


子供達がゲームにでも集中してくれたらなにか買うかな〜





そんな昨日は優待が届きました


オリックスの優待で選んだ牛タンです
あと株を買いました
僕の名義で4188 三菱ケミカルホールディングス 100株 709.2円で買いでした

そしてポイントサイトの稼ぎ


『げん玉』で5000PをPeXへポイントを交換

それより凄いキャンペーンが始まりました

8月21日までdポイントへの交換が10%増量が始まりました
凄くラッキーだよね
僕がいつものおススメしてるサイトとかでもdポイントに直接交換できるし
まとめるサイトに集めて交換もいいよね

ポイントサイトで小遣いを稼ぎたい方はサイドバーにお勧めサイト載せてるので興味ある方は見てみてね
ポイントサイトで小遣い稼ぎに興味ある方は
サイドバーにお勧めサイト載せてるので見てみてね
ちなみに今回は特別に僕が稼いでる順番にポイントサイトを紹介しますね

1位はやっぱり『ポイントタウン』

2位は有名な『ハピタス』

3位には急浮上の『ちょびリッチ』が凄いんです

4位は一日3分程度しかしてません『モッピー!』

5位に急浮上の『ポイントインカム』で

6位は貯めたポイントに利息がついてお得な『げん玉』かな〜

7位は『ECナビ』で
他にもまだまだ稼げるサイトはサイドバーにあるんだけど
この7つのサイトだけで始めての方でも月に1万円近くとかいくんじゃないのかな〜


慣れれば一日1時間くらいで一週間で1万円は超えるからいい小遣いになりますよ
ちなみに最近は知らないけどポイントサイト経由で

証券会社とか楽天カードとかイオンカードや銀行などなど…
口座とか作りまくれば月に10万とか余裕で稼げたりもするんで

まだの方は作りまくるのが一番いいよ

2022年に届いた配当金は127万8884円
2022年に届いた株主優待は約11万787円分
2004年5月からチョビチョビ株を買い始めて
2004年9月から今まで届いた配当金は1140万3971円
2004年9月から今まで届いた株主優待は約724万211円分です

『薬剤師になったら最初に読みたい 大学で教えてくれなかったお金の本』

内容紹介(出版社より)
●お金のこと 知らなくて損してない?「薬マネ」はこんな疑問・内容を解説しています!
●薬剤師が収入を増やすためにはどのような方法があるの?
●収入と税金の関係って理解している?
●勤務先が禁止しているのは「何の副業」なのか理解している?
薬剤師を取り巻くさまざまなお金・働き方を取り上げ、誰でも活用できる節税の仕組み、薬剤師としてのスキルを活用した収入UP(キャリアアップ、独立起業、副業など)と節税の方法に加えて、税制優遇制度であるNISAやiDeCoを活用した投資の仕組みをわかりやすく解説した「薬剤師になったら最初に手に取りたいお金の本」です。
認定・専門薬剤師や学会に関するお金の話、実際にいろいろな働き方や生き方をしている薬剤師のコラムも充実。大学では教えてくれなかったマネーリテラシーをいち早く身につけ、今後のキャリア・ライフプランの設計、資産形成に役立つ1冊です。


我が家の株はさっぱりです


日経28000円も未だ超えず


欧州や米国もあんま上がって無いしあれ〜ですね


なんかまたリセッション懸念とかもあり原油も下がり


中国がミサイル打ったり北朝鮮が核実験とかで円高



昨日も株を買っちゃったけど



今日は朝からご近所のお友達が遊びに来ちゃうので


まだ天気が悪いので家でってなると思うので



子供達がゲームにでも集中してくれたらなにか買うかな〜






そんな昨日は優待が届きました



オリックスの優待で選んだ牛タンです

あと株を買いました

僕の名義で4188 三菱ケミカルホールディングス 100株 709.2円で買いでした


そしてポイントサイトの稼ぎ



『げん玉』で5000PをPeXへポイントを交換


それより凄いキャンペーンが始まりました


8月21日までdポイントへの交換が10%増量が始まりました

凄くラッキーだよね

僕がいつものおススメしてるサイトとかでもdポイントに直接交換できるし

まとめるサイトに集めて交換もいいよね


ポイントサイトで小遣いを稼ぎたい方はサイドバーにお勧めサイト載せてるので興味ある方は見てみてね

ポイントサイトで小遣い稼ぎに興味ある方は

サイドバーにお勧めサイト載せてるので見てみてね

ちなみに今回は特別に僕が稼いでる順番にポイントサイトを紹介しますね


1位はやっぱり『ポイントタウン』


2位は有名な『ハピタス』


3位には急浮上の『ちょびリッチ』が凄いんです


4位は一日3分程度しかしてません『モッピー!』


5位に急浮上の『ポイントインカム』で


6位は貯めたポイントに利息がついてお得な『げん玉』かな〜


7位は『ECナビ』で

他にもまだまだ稼げるサイトはサイドバーにあるんだけど

この7つのサイトだけで始めての方でも月に1万円近くとかいくんじゃないのかな〜



慣れれば一日1時間くらいで一週間で1万円は超えるからいい小遣いになりますよ

ちなみに最近は知らないけどポイントサイト経由で


証券会社とか楽天カードとかイオンカードや銀行などなど…

口座とか作りまくれば月に10万とか余裕で稼げたりもするんで


まだの方は作りまくるのが一番いいよ


2022年に届いた配当金は127万8884円

2022年に届いた株主優待は約11万787円分

2004年5月からチョビチョビ株を買い始めて

2004年9月から今まで届いた配当金は1140万3971円

2004年9月から今まで届いた株主優待は約724万211円分です


『薬剤師になったら最初に読みたい 大学で教えてくれなかったお金の本』

内容紹介(出版社より)
●お金のこと 知らなくて損してない?「薬マネ」はこんな疑問・内容を解説しています!
●薬剤師が収入を増やすためにはどのような方法があるの?
●収入と税金の関係って理解している?
●勤務先が禁止しているのは「何の副業」なのか理解している?
薬剤師を取り巻くさまざまなお金・働き方を取り上げ、誰でも活用できる節税の仕組み、薬剤師としてのスキルを活用した収入UP(キャリアアップ、独立起業、副業など)と節税の方法に加えて、税制優遇制度であるNISAやiDeCoを活用した投資の仕組みをわかりやすく解説した「薬剤師になったら最初に手に取りたいお金の本」です。
認定・専門薬剤師や学会に関するお金の話、実際にいろいろな働き方や生き方をしている薬剤師のコラムも充実。大学では教えてくれなかったマネーリテラシーをいち早く身につけ、今後のキャリア・ライフプランの設計、資産形成に役立つ1冊です。
4日10:20 萩生田経済産業相
「サハリン2は日本のエネルギー安定供給を維持するために必要」
「サハリン2、権益維持する方針は基本変わらない」
4日11:26 松野官房長官
「ペロシ米下院議長の訪日中の日程や会談相手は調整中」
「日本周辺の海空域における中国の動向を引き続き注視、対応に万全期す」
「日本近海での実弾演習は日本の安全保障に影響、重大な懸念有している」
4日16:45 台湾国防部
「中国軍、台湾の北東と南西部の海域へ弾道ミサイル東風を複数発射」
4日16:59 中国外務省報道官
「軍事演習が終わったかどうかの情報はない」
4日19:53 カザークス・ラトビア中銀総裁
「欧州中央銀行(ECB)は、インフレ高進を抑制するため利上げを継続すべき」
4日20:07 英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨
「MPCのメンバー8人は1.75%の利上げを支持、残り1人は1.50%の利上げを支持」
「インフレは10月に13.3%でピークか」
「今年第4四半期の景気後退入りを予想、5四半期で成長2.1%の落ち込みか」
※金融政策報告書
「1年後のインフレ予測は+9.53%(前回は6.65%)」
「2年後のインフレ予測は+2.00%(前回は2.14%)」
「3年後のインフレ予測は+0.76%(前回は1.30%)」
「GDP見通し2022年は+3.50%(前回は+3.75%)、2023年は-1.50%(前回は-0.25%)、2024年は-0.25%(前回は+0.25%)」